【埼玉】エスカレーター、歩くのはあり?なし?「立ち止まり義務条例」が施行された埼玉県で聞いてみた

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:32:09.13 ID:Me5LfgBr9

47news2022.6.14 7:00
https://www.47news.jp/news/7911752.htm
(共同通信=米津柊哉)

▽条例はなぜできた
都市部を中心に、片側に立ち止まる人の列ができ、もう片方を歩く人が利用する風景が日常的なエスカレーター。条例は利用者には立ち止まること、鉄道会社などにはそれを周知することを義務付けた。罰則はない。

制定の背景には、歩いて利用する人による転倒事故などを防ぎ、安全性を確保したいとの考えがある。

業界団体「日本エレベーター協会」(東京)によると、エスカレーターの安全基準は歩いて利用することを想定していない。協会が把握したエスカレーターの事故は18年~19年、全国で1550件。JR東日本によると、埼玉県内の駅では、ステップを踏み外すなどの事故が21年度、少なくとも23件発生している。埼玉県の担当者は「障害がある人や高齢者などさまざまな利用者がおり、安全に利用できる環境をつくることが重要だった」と話す。

▽障碍者にやさしい条例
視覚と聴覚に障害があり盲導犬と外出する、さいたま市の桜井洋子さん(65)は条例を歓迎する一人だ。関東地方では左側で人が立ち止まって利用し、右側を歩くケースがほとんど。桜井さんは条例施行前、エスカレーターでは周囲に合わせ自身がステップの左側に寄り、盲導犬は後ろのステップに乗せていた。犬のリードはいつも左手で持っているため、手すりを握るのは右手となり、不自然な姿勢を強いられていた。

盲導犬とステップに並んで乗ってみることもあったが、歩いて利用する人に手すりをつかむ右手を払われ、恐怖心が残った。条例は盲導犬と並んで乗ることを認めた形で、「ルールとされたことが本当にうれしい」と話す。

▽歩く人減少、意識は上昇? 
条例で利用者は立ち止まるようになったのか。バリアフリー論を専門とする筑波大の徳田克己教授が、埼玉県内の駅などで歩く人の割合を調査した結果を教えてくれた。

大宮駅(さいたま市)で東武線からJR線への乗り換えに使うエスカレーターでは、施行前の2021年9月、調査対象の約6300人のうち約6割の人が歩いて上っていた。しかし、施行後の2022年1月、曜日や天候などの条件が同じ日の調査では約6900人のうち、歩く人は4割弱まで減った。

他に調査した2カ所でも減少の結果となり、徳田教授は「条例を伝えるポスターやアナウンスで、じわじわと認識が広がった効果だ」と分析する。

▽利用者の実感聞いてみた
ただ、いまだに4割弱の人は歩いて利用する状況。実際の利用者はどう考えているのか。記者はさいたま市のJR浦和駅前を歩く埼玉県民に、エスカレーターの利用方法や条例の受け止めを聞いてみた。

50代の女性会社員は「条例は知っているけど、通勤の利用でつい歩いちゃう」と打ち明ける。「基本は立ち止まることにしているが、電車が来そうな時などは気をつけて歩いている」(別の50代女性会社員)という人も。

一方で、男性会社員(30)は「条例ができてからは歩いていない。特に反対する理由はなく、決まったらそうしようと思った」。主婦(72)も「膝が良くなくて、条例の前から歩いていない。条例ができてから、ひやっとすることが少なくなった」と喜ぶ。

▽「片側空け」はいつから?
そもそも、エスカレーターの片側を空ける習慣はいつ、どのように生まれたのだろうか。文化人類学が専門で、エスカレーターの歴史を研究した江戸川大の斗鬼正一名誉教授によると、日本での始まりは大阪の交通の要衝、梅田の駅。高度経済成長期だった1967年ごろ、関西の鉄道会社が「急いでいる人のために」と左側を空けるようアナウンスしたことがきっかけとされる。

東京ではバブル経済ただ中の89年ごろに始まったとみられているが、明確な呼びかけの記録などは残っていない。長い距離のエスカレーターがあるJRの東京駅や新橋駅などから、自然と「片側空け」が習慣化されたとみられるという。

片側を空ければ急ぐ人にとって便利で、斗鬼名誉教授は「高度成長、バブルと、早いことは良いことだという時代だった」と背景を解説する。一方で、効率重視の考えが生活に入り込んだ形と言え、「弱者に対する思いやりが欠けていたともいえる」。多様性や社会的弱者への配慮に関心が向けられるようになった現代も続く片側空けを、「前世紀の遺物」と批判する。

(長文の為一部略)

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:35:38.21 ID:at5K0Qyh0
あるこー あるこー
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:36:05.15 ID:3O6eYKOT0
右で立ち止まってるカスに蹴りいれてもいい法律つくってほしいよな
運転でも周りの流れに乗れずにタラタラしてるやつたまにいるけどどーいう神経してんのか…
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:36:47.66 ID:Wns5+j5c0
「歩くな!」って怒鳴っていいよね?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:38:28.33 ID:aOLR2J2n0
>>4
いいよ、どうせ出来ないだろうけどw
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:42:43.23 ID:YQb68b2b0
>>4
早くやれよ
人選ぶなよ?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:37:43.91 ID:4oSl305T0
荷物多いときに後ろからタックルされて突き倒されて逃げられたことある
犯罪だろあれ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:37:56.19 ID:ZRL2rOPu0
私人逮捕厨は歩いてる人を現行犯逮捕してくださいね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:38:32.35 ID:7gOo2nPG0
別に急いでいないから歩かない
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:39:21.38 ID:7lT8T5Y60
なんでたいして忙しくもない糞以下のゴミが
エスカレーター走って他人にぶつかってんだよ
歩いてるやつはそのまま後ろから
蹴り入れて蹴落としてもいい法律作れよ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:39:39.00 ID:vr04K0FY0
歩くことによる事故防止とか言われてもピンとこねーわ
それなら階段は全部通行止めにしろよ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:40:24.08 ID:0lLvgA9y0
コロナのせいで近くに他人がいるのは何となく嫌なので
左右に並べってのはちょっと嫌ね
階段がエスカレーター隣にあるのが最適
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:41:15.44 ID:+ix6uGl50
意味ないよもう
あれだけうるさく言われてもいまだに変わらない
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:41:26.74 ID:uidOQoHN0
未だに歩く厨多くて草だわ
日本も堕ちたよのぅ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:42:33.72 ID:seGiGKq70
混んで列作って左側だけに乗っている場面に遭遇すると自分が一人右側に乗って
自分の後ろを2人乗りに誘導しようとしているんだけど、後ろを見るとやっぱりそのままみんな左側に一列になって乗る。

だから、エスカレーターに乗る場所で大渋滞できているのに理解できない人間多すぎ

17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:42:48.92 ID:9heSGI3q0
この前一人用エスカレーターで追い越し掛けられたのはビックリした
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:44:39.36 ID:uQGZ4M2C0
>>17
1人用で後ろからプレッシャーかける奴はタヒねって思う。階段でも走れよと
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:43:41.07 ID:LyCtwUTF0
2人通れる広さに作るから歩く人も出てくるのでは?
荷物等を考慮しても1.2~1.5人分くらいの幅にしたらいいのに
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:44:59.51 ID:seGiGKq70
>>18
とんでもないデブからクレーム
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:44:06.92 ID:ZWAki6qO0
下りが危険は国際マナーに反してでも強制する理屈はまだ分かる
上りも歩行禁止って主婦団体あたりからの圧力だろ
スマホ歩きは野放しだし
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:45:05.21 ID:lA9A8IiE0
そんなに急ぐなら階段ダッシュしろと思う
エスカレーターは危ないんだから
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:46:01.47 ID:seGiGKq70
エスカレータで傘を地面から並行に持って乗る人間は4ねって言いたくなる
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:46:47.39 ID:MZ99AQga0
>>24
階段で手を振りながらの方がさらに危ない
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:47:40.77 ID:seGiGKq70
>>26
横に振るのは可
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:46:23.97 ID:B8WyGKjR0
右側で止まってても何とも思わない
自分が急ぐなら階段使うしエスカレーターは左で止まる
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:47:58.67 ID:e5XCfUF/0
わざと右側ふさいでるやつは許せん
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:49:50.25 ID:RCEAjUTh0
>>28
引っ越してきたばかりの大阪人の可能性がある
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:50:12.26 ID:seGiGKq70
>>28
エスカレーターで歩く気がなければ、前を塞がれると考えない

つまり、お前が一番のクソ人間

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:48:50.19 ID:2WzqiKmE0
通勤時間帯は知らんがそれ以外の時間帯でエスカレーター歩く人は極端に減ってると思う
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:49:13.78 ID:x4OvC5AH0
>高度経済成長期だった1967年ごろ、関西の鉄道会社が「急いでいる人のために」と左側を空けるようアナウンスしたことがきっかけとされる。
>東京ではバブル経済ただ中の89年ごろに始まったとみられているが、明確な呼びかけの記録などは残っていない。
>長い距離のエスカレーターがあるJRの東京駅や新橋駅などから、自然と「片側空け」が習慣化されたとみられるという。

明確ではないようだけど、この件・この言い争い“も”「団塊のツケ」っぽいな。どれだけ迷惑なモノを残して逝くつもりなんだ、団塊世代は。

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/14(火) 13:50:12.75 ID:1rIIDAKT0
前に誰もいないのに歩かないやつはただの暇人だろw
人がいなきゃ歩く

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました