【宇宙】観測史上最も古い「静かな銀河」を120億光年の遠方宇宙で発見

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:23:30.47 ID:5I/L7apq9

近年、観測技術の向上によって、およそ138億年前の宇宙誕生から間もない時代の様子が少しずつ判明しています。今回、ハワイに建設された天体望遠鏡を使った観測によって、120億年前の時点ですでに星形成が終わりつつある巨大な銀河が見つかりました。

田中賢幸氏(国立天文台/総合研究大学院大学)らの研究チームは、国立天文台ハワイ観測所の「すばる望遠鏡」によって発見された遠方宇宙の銀河のひとつを、すばる望遠鏡と同じマウナケア山に建設されたW.M.ケック天文台の「ケック望遠鏡」を使って詳細に観測しました。

初期宇宙に観測される銀河の多くでは豊富なガスから急速に星が形成される「スターバースト」が起きていますが、およそ120億光年先にあるこの巨大な銀河では、活発な星形成活動がすでに終わりを迎えている様子が観測されました。スターバーストが終わりつつある静かな銀河としては、これまでで最も遠くに観測された銀河となります。

また、観測データを分析したところ、この銀河の中心核の重さは、現在の宇宙にある巨大な銀河とほぼ変わらない質量にまで成長していることもわかりました。宇宙が誕生してから20億年ほどの間にこの銀河は急速に星を形成して成熟し、早々と活動を終えようとしていたのです。
レス1番の画像サムネイル

■銀河の急成長を示唆する発見が相次ぐ

このところ、初期宇宙の銀河が急速に成長していた可能性を示す発見が相次いでいます。たとえばヨーロッパ南天天文台(ESO)の「超大型望遠鏡(VLT)」による観測では、125億光年以上先にある複数のクエーサーが、太陽数十億個分の質量を持った高密度な水素ガスに取り囲まれていたことが明らかになりました。水素ガスの量は、銀河の急速な星形成と巨大ブラックホールの急成長を同時に支えられるだけの質量を持つとみられています。

関連:ブラックホール急成長のカギ? クエーサーを取り囲む高密度の水素ガス

また、私たちが住む天の川銀河の中心にある星々を観測した結果からは、中心付近にある恒星の8割以上が80億年以上前のスターバーストによって形成されていたことが判明しました。この発見は、時間をかけて現在の姿に成長したと考えられてきた天の川銀河が、実際にはより急速に成長していた可能性を示唆しています。

関連:天の川銀河の中心領域の「80億歳以上の多数派」と「10億歳未満の少数派」の星

今回の研究を率いた田中氏は、国立天文台のプレスリリースにおいて「どのように巨大な銀河が生まれ、育ち、そして死んでしまうのか。銀河の核ができたのはいつだったのか。これらの謎を解くために、さらに遠い、昔の宇宙を探査します」と語っています。
レス1番の画像サムネイル

https://sorae.info/astronomy/20191226-keck.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:24:07.42 ID:Sd8Y2fvE0
ギンギラギンにさりげなく
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:24:24.34 ID:QzJSXvpU0
そいつがオレの生き方~
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:24:51.36 ID:36iqV/Sm0
宇宙に空気は無いのでどこも無音ですよ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:28:50.72 ID:qWFW7R680
でも静かなのは120億年前の映像なんでしょ?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:28:52.11 ID:45+fWsEj0
宇宙はマトリックス。

いつまでだまされてんの?

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:34:04.96 ID:FTIYiE7D0
ビッグバンからたったの18億年で星を創り尽くした銀河。
それにしても宇宙の歴史が「たったの」138億年というのは短すぎるようにも思える。
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:35:27.09 ID:xXyPMsVw0
量子コンピュータを持ってしてもある瞬間の宇宙全体の星の位置は逆算できなそう
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:33:32.57 ID:b2/QPJ5X0
>>8
そりゃ宇宙誕生の瞬間からのプランクがあるからねぇ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:37:07.38 ID:FTIYiE7D0
どうも宇宙の初期においては現在よりも物事の進行が何倍も速かったのではないのかという疑問が起こるな。
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:43:37.83 ID:sM71pVEV0
火星すら辿り着けない人類がそないな遠く観てもしゃあないやろ
原始時代と一個も変わらん
空観て眺めるのが精一杯
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:46:49.67 ID:cO/uCxd70
遊んでないで働いたら?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:48:51.87 ID:inP98FEp0
ちょっといい双眼鏡なら余裕で見えるアンドロメダ銀河とはやく邂逅したい。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:53:48.23 ID:NRXn4Pui0
120億光年の距離の銀河から届いた光は120億年前のもの、はわかるんだけど…。120億年前の時点ではその銀河はすぐ近くにあったんでしょう?すると地球に到達するのに120億年かからない気がするんだけど。
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 07:58:36.87 ID:5s6fU5qh0
>>13
宇宙は光より速い速度で膨張している。
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:31:54.23 ID:lpoKR6gd0
>>13
歩く歩道を逆走する感じなんだよ
すごく走ってるけどなかなか前に進まない
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:08:39.29 ID:H1mXgjsf0
銀河の歴史がまた一ページ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:14:53.42 ID:NRXn4Pui0
自己レス
ええと、勘違いをしていたぞ。120億年前の時点で、すでに120億光年の距離にあった、ということですね。今どんだけ遠くに行ってんねん(笑)
ていうか、宇宙誕生から20億年も経たずに120億光年の距離まで飛んで行った、てことは…
途中でなんか使ったやろうなあ、いやマジで計算おかしくね?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:21:13.69 ID:/in5AYB50
>>17
今120億光年離れてるんだよ

もっと落ち着け

38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 10:15:31.03 ID:R+MgTvet0
>>17
そーなるよね
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:20:49.56 ID:bqeskg920
宇宙は一匹の芋虫なんだよ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:51:55.17 ID:eCJm5JTf0
>>18
ティラノサウルス号に乗って壁を突破しよう!
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:49:43.82 ID:bxNtla9W0
   r ‐、
   | ○ | 銀河を静かにしてやったぜ
  _,;ト – イ
(⌒`    ⌒ヽ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:53:17.82 ID:1i83mCTG0
静かな銀河の星の影から
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:56:34.72 ID:jSvP+znP0
静かなドン
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 08:58:17.13 ID:pS968n660
遠い星に見える光が複数のBHで曲げられ近くの星の過去の映像である可能性は?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:01:18.89 ID:NB16tlzu0
ビッグバンて一カ所という前提が怪しいような
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 10:14:23.66 ID:IEdjP9qx0
>>26
何度も消滅と誕生を繰り返しているってこともあるだろう。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:09:52.58 ID:llgD2lTz0
宇宙はなんのために星を作り続けるのか
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:20:49.32 ID:v1bmemyR0
どこか1つの銀河に宇宙旅行しない限り何もわからない
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:48:45.38 ID:SFNW4hIj0
ちょっと待て
うるさい銀河ってどんなだ?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 10:02:29.56 ID:lpoKR6gd0
>>31
クェーサー
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:49:00.53 ID:0qmmQOIn0
星の材料はいったいどこから生まれたのか
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:52:02.67 ID:J2h52N8S0
>>32
星野源
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:53:12.02 ID:vNpQrKJX0
そもそも光の速さでの時間の物差しなんて意味あるのか?
重力で物差しの尺度が変わるのに
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/03(金) 09:55:44.37 ID:vICOBeQG0
これ以上遠くの観測は
宇宙年齢と光の速度から
観測難しい
宇宙はどれだけ広いのか
まだわかっていない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました