【調査】1万人アンケートで判明!転職回数が4回以上を超えると、受け身社員になる人が多くなる

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:39:08.95 ID:LdwwECs09

転職回数によって社員タイプに違いはあるのか?
転職回数は3回までがボーダーラインだった? 「模範型社員は、転職回数3回までに多くみられ、4回以上になると急減し、受け身社員が多くなる」ことがD style webのアンケートモニター会員1万1,888人に実施調査で明らかになった。
※グラフありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます

「年齢」と「転職回数別」にみる満足度も見てみよう。

40歳にかけて一時的に下がるものの、45歳以降は上昇。また、転職回数が多くなるほど満足度は低くなっている。

また、年齢と転職回数別にみる「離職意向」は40歳前半が分岐点となり、転職回数が多い程高くなっている。40歳にかけて一時的に上がるものの、45歳以降は再度低くなる。

転職回数が多くなるほど離職意向が高くなることから、不満があって転職を繰り返している人は、転職の度に条件が悪くなっているものと推察できる。

【職種別・役職別編】【業種別編】に続き、今回は、同じ1万人の回答データを【転職回数別】で分析し、満足度と離職意向の関係性と転職回数別の特徴についてまとめている。

2019/12/31(火) 18:31配信  DIME
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191231-00010004-dime-soci

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:39:57.21 ID:6nzAtCON0
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:40:56.22 ID:PXQrLeeX0
転職貧乏ですが何か
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:15:25.60 ID:0HkazRs30
>>3
元請け勤務だが

下請けの専務に倍の給料を出すから
来ないかと言われてグラグラしたが。

大手勤務の世間体も捨てがたい

転職は無いかな。

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:16:28.73 ID:NVsvjiCR0
>>21
クビにする罠だわw
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:31:35.12 ID:EmKz7hGf0
>>21
絶対に倍出す気なんてなさそう
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:42:03.96 ID:xkeaqbiE0
帰属意識なんてないわな
でも会社もそんなのを期待してはいけない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:42:41.36 ID:F9FdJpou0
という事はアメリカ人の多くは受け身社員と
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:43:04.82 ID:LtMaiHqS0
上司がゴミなら仕方ない
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:43:27.19 ID:3dOptLZ60
まーた適当なこといってる
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:43:47.54 ID:OqUs7NVD0
因果が逆。アホ記事。
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:46:13.51 ID:FRIjL2FC0
>>8
諦観によるものだからね

儲けさせてやろうと意識してきたけど頑張るだけ無駄やと

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:44:28.13 ID:VWV0Mq3e0
5回超えてるけど攻めの姿勢だよ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:47:04.94 ID:hFThWoE/0
社内ルール知らないおっさんが来ても十全に能力発揮出来ないんだよね、多分
プライド持ってる奴に親切丁寧に教える訳ねーし
その内しょーもないミス繰り返して信用失って気がついたらいなくなってる
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:47:25.08 ID:CipMnjxs0
逃げの転職と攻めの転職があるわな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 04:16:12.46 ID:OvjVnzHY0
>>12
「攻めの転職」があるとすれば30歳前半まで。

以降は転落転職しか見た事無い。

13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:48:02.81 ID:NVsvjiCR0
最後は運ちゃん
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:49:01.20 ID:/qMPHgcq0
受け身が転職繰り返すかよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 02:51:14.56 ID:ZzHiQ10P0
受け身社員って20年働いてきたけどリストラされちゃったような人だと思いますが。ただその場にいただけの。
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:01:52.60 ID:JoIwVoGj0
転職せずに定年までいた方が企業年金や退職金も多くもらえるのに
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:06:49.24 ID:FRIjL2FC0
>>16
老舗や大手ですら2、3年の見誤りで倒産する時代なので……
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:02:23.76 ID:ZMwX7ScS0
個人のやりがいとか抜きにすると、これまで転職は悪手の場合が多かったからな

自分で選択できる有能な人ほど転職しなかっただけ

ただ変わりつつある

現時点で有能な人材は取り合いで金を積まないと雇用できなくなっている

一方、既存社員の給料はそうそう上げられない

こうなると転職してキャリアアップする意識がより浸透する

今後はアンケート結果も変わるだろう

19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:13:50.45 ID:3S61p7il0
ブラックなら辞めろ!と言う論調は、人を選ぶな-と思う。
君はブラックでも続けた方が良いのでは?て人もいる。

電通の祭たんみたいのは、ブラックなら辞めろで良いが、
桜井誠みたいにアルバイトを転々としてる様な奴は、一回何処かで長く働いてみるべきだろう。

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:13:56.48 ID:iipbzcRw0
同じ辞めるでも1年目だと、どう考えても引き取り先が無い
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:17:42.89 ID:kNz+WEUs0
身の程知るのに転職4回必要なんだな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:19:12.87 ID:yMQU0shg0
以上を越えるっ表現が頭悪そう
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:21:08.26 ID:7l/Bb1i+0
同業であっち行ったりこっちに来たりを見てるとどこ行っても一緒と思う。一部口が上手いと言うか嘘つきがいて即戦力の高待遇で入って来てもたいして使えないのばっかり、10年以上前だけど結局会社は潰れたわ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:21:11.33 ID:SnmS9EIR0
要するに指示待ち人間ってことか
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:31:31.56 ID:C3aTEkMl0
受け身というか、会社そのものに愛着なんてないわな、
一応真面目に働いてるつもりだけど、例えば今日倒産してもなんとも思わない、
ほかの会社でもそれなりに稼いでいける自信があるから。
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:34:26.15 ID:3S61p7il0
模範型とか受身型とか、定義が良くわからんとかネトウヨみたいな事を思ってしまった。
業種に寄っては受身型の社員が活躍できそうだとおもうし。
クリエーターとか、デザイナーなら、模範型の人間は活躍できそうもないと思ってしまう。
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:35:18.69 ID:cGxUsM2E0
>>1
小学館みたいな斜陽産業のくせにずいぶん上から目線だな    
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:46:47.63 ID:nQQ9MLIb0
履歴書に書ききれないほど転職してるのがいたよ
悪意ばらまいて、同僚数名退社に追い込んで辞めてったよ
その後も転職を繰り返してるよ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 03:48:10.30 ID:M02DIl4l0
>「模範型社員は、転職回数3回までに多くみられ、4回以上になると急減し、受け身社員が多くなる」
模範型というか、転職回数少ないうちは、まだ失敗を知らないのと、転職回数で足切されないだろうからそれなりの条件とか企業側も期待しての見方だと思う
回数多くなると、企業側の足切が多くなって、厳しい条件とか、誰かが逃げ出した後の引き継ぎとか、そういう過酷なパターンもあるだろうから
それで様子見=受け身 って取られるのかもしれない、転職回数多いと色々見ているだろうし
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 04:05:48.37 ID:qt+WVgbE0
昔と比べて、氷河期世代は
不安定な労働環境の中で必死に働いているのに、
どうして「生産性」が低いんでしょうね。

休職者数にしても、
昔のほうが多かったはずなのに。

そこを意図的に説明してないですよね。

この人たちの行動原理は
どうなってるんでしょうね。

まあ、人間不信におちいる人は多いでしょうね。

昔であれば、世の中だとか上役を信じて
身を捨てて奉公すれば、浮かぶ瀬もあれで、
技能が身についたりといったことがあったんでしょうが、
合理化の時代は、インチキな業者が多いですから、
マトモな職があっても
定着しにくいんじゃないでしょうか。

若者が「無気力」なのだとすれば、
それはやっても意味がないから なんじゃないでしょうか。

大きな企業や組織には
まず勝てないですからね。

戦後すぐくらいの頃は、
そういうチャンスはあったんでしょうけど、
その時代の人生哲学が
いまは すべて裏目に出てるんですね。

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 04:07:30.13 ID:qt+WVgbE0
まったく「国際貢献」は楽じゃないね。^^

政治家は感謝されたりいいことがあるだろうが、
一般の国民、特に、若い世代には何もない。

それどころか、親世代が残した国の借金の返済を、
仕事が途上国に奪われる中で
やっていかなきゃいけないわけだ。

なのに、ニートがどうとか、なんで働かないんだ
お前のせいだ、クズは4ね、だなんていわれて
取っ組み合いになったら、
殺しちゃったなんてこともフツーに起きてくるだろう。

そしてそこでも若者は加害者として批判される。

それが「国際貢献」というものの内実なんだよ。

結局、こういうのは、
間に入って、仕事を受注できるゼネコンだとか、
そういう業者が儲けている。

だから、やればやるほど、その他の国民は
生活が苦しくなっていく。

そのあたりの事情がわかった上で同調して
若者叩きをやってる奴らがいるとしたら、
それはまちがいなく、利害関係のある連中だろう。

そうでなきゃ、カルト宗教にだまされてるただのアホだよな。

まあ、国債貢献をしたいのなら、個人でやることだね。
東京都の五輪ボランティアじゃないけど、やっぱり無理やりやらせるのはボランティアじゃないですよ。

37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 04:07:40.35 ID:WUbnFq4i0
本田「ほんまか?」
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 04:12:53.40 ID:OvjVnzHY0
初期氷河期世代だけど、不思議とIT下流は経験したことない。

今の勤務先は年俸高く無いけど、40代後半にもなれば、
あと10年+で定年まで逃げ切るしかないね。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました