【言語学】なぜ日本には歴史上一匹も虎がいなかったのに「とら」というやまと言葉があるのか?朝鮮南部には1800年代までいたようだが

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:04:20.66 ID:IaieE9ZE0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:04:56.09 ID:pJxUR+4I0
普通に化石は見つかってるし
虎に食べられたジャップも見つかってる
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:05:37.65 ID:mRlrCuNI0
そんなもん中国から伝わってる
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:06:22.25 ID:dyaT4lsx0
逆に聞きたいんだが龍や麒麟はいたのかよ?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:08:00.42 ID:d++xJlkta
>>4
恐竜はいたわけだし?
化石が元ネタなんじゃね
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:12:03.09 ID:GG4guHEs0
>>4
麒麟と龍は古中国語発音の転写、いわゆる音読み
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:07:41.24 ID:0QrIUOTa0
ナウマンゾウもいたしサーベルタイガーもいたかもしれない
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:08:15.60 ID:3yd2y4vZa
十二支は日本書紀にも書かれてる
5~6世紀
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:15:11.15 ID:GG4guHEs0
>>7
十二支は殷の甲骨文字にもある時刻の名前だぞ?日本書紀よりずっと古い
日本書紀の文字である漢字もどこの文字だと思ってるんだ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:08:56.59 ID:gM/7snWf0
それ言ったら獅子(しし)とかもじゃん
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:09:03.72 ID:U6SQOBnE0
ワニがワニを指すようになったのはいつ頃からだ?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:09:13.37 ID:DrJqUGwpp
竜とか麒麟とか
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:10:09.66 ID:yyS+CI530
日ユ同祖論とかも日ユ同文化論で決着ついたんだっけ?
昔から日本人は他国の文化をオリジナルみたいにして受け入れてた
中国朝鮮渡来の文化もそうなんだよね?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:10:18.14 ID:9saPPuKo0
大陸から輸入したんでしょ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:10:28.29 ID:lBzInrCZ0
日本に無かった知識はだいたいが朝鮮中国から伝わったもの
そもそも古墳時代から平安時代までの知識階級は大陸からの渡来人
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:10:36.88 ID:mOZ7aLnYd
とらは昔は猫の意味だったとか?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:10:39.56 ID:D7uUkAPHM
500年頃には既に朝鮮とは交流あったやん
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:10:42.81 ID:PJv7mYYc0
虎は朝鮮半島にはいた
一休さんの時代にはとの屏風があったそうだし加藤清正は虎退治したそうだ
寅は十二支の一つでもある
しかしトラという音は朝鮮半島から来たのではないか
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:11:59.70 ID:CPXhz+Gp0
日本の文化なんてだいたい他所からのパクリだぞ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:12:47.55 ID:mOZ7aLnYd
新井白石
虎  トラ 義不詳。虎はもとこれ此国の獣にあらず。貂㹦をテンといひ、黒貂をフルといひ、水豹をアザラシといひ、羊をヒツジといふがごとき、並に海外の方言 によりしもしるべからず。
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:14:07.36 ID:mOZ7aLnYd
大槻文彦 言海

と ら (名)[虎]  朝鮮語ナラムカ、人ヲ捕ル意ノ名トイフハイカガ。或云、支那ニテ楚人、虎ヲ於菟(オト)トイフ、於ハ發聲ニテ(越の於越ノ如シ)其菟ヲ傳ヘテ、らノ助語ヲ 添ヘテイヘルナリト云。此説モ附會ナラムカ。猛獣ノ名、亞細亞大陸ニ多シ。高サ三尺許、長六尺許、大ナルハ丈許、頭猫ニ似テ體ニ比ブレバ小ク尾長シ。獅ニ 次ギテ猛クシテ、他獸ヲ捕リ食フ、背ノ毛黄赤色ニシテ、遍ク太キ黑線アリテ美シ。コレヲ虎斑(トラフ)トイフ。敷物ナドトシテ珍トス。面、喉、腹下、色白 シ

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:14:08.05 ID:cYba6DWJ0
権力者は飼ってたんじゃないの?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:15:13.44 ID:NSND0Jyw0
とらって読みがどこから来てるんだよってことだろ
ハングルではなんていうの?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:16:25.61 ID:GG4guHEs0
>>24
ほら
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:16:40.53 ID:BvUfjO1N0
獅子とか南瓜とか外国由来で日本語名つけられたモンなんかいくらでもあるじゃん
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:16:49.94 ID:cM4qa51g0
ウマとかは中国語のマー(馬)の発音からそのまま来てる
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:19:34.49 ID:yfBC8qNX0
>>27
梅もだな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:16:50.38 ID:mOZ7aLnYd
確かに「あざらし」も日本にはいないけど、「あざらし」って大和言葉っぽいよねw
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:17:55.03 ID:0MduPp1C0
吉田栄作に聞いてみりゃ分かるべ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:19:07.88 ID:iKJlUe4s0
そんなもんドラゴンとか麒麟とかどないなんねん
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:19:15.98 ID:tpE7fQhSa
まず教科書に書いてある歴史はほとんど嘘だ
ということからだろう。

次に大事なことは古代から朝鮮半島に何度も出兵してるし
さらに遠くとも交流してただろうってことだ。

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:20:05.71 ID:6tZEN2vO0
訓読みの中にはけっこう古代朝鮮語由来のものがあるんじゃないの
朝鮮半島には虎いたわけだし
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:20:06.15 ID:Y6gITagVa
象とか駱駝は?
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/03(日) 00:20:24.00 ID:mOZ7aLnYd
「りゅう」は音読みだろうが、「たつ」は大和言葉に聞こえるよねw

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました