日本語の本来の意味や用途にこだわるやつで「新しい」を「あらたしい」とか「秋葉原」を「あきばはら」って読むやついないよな

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:20:38.310 ID:YVKkZiu/0
原義にこだわるならその辺しっかりしろよ
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:21:57.837 ID:8KyQ9LzD0
いとかなし
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:24:54.867 ID:iuXXBcbx0
その人がいつの時代の言葉を理想とするかだわな
昭和の言葉を理想とするなら「あたらしい」だし、平安の言葉を理想とするなら「あらたし」だし、原始時代の言葉を理想とするなら「ケケケケケ」とかだろうし
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:29:24.622 ID:YVKkZiu/0
>>3
言葉の変遷を否定するくせに既に変遷しまくった言葉は肯定したいと?
それは一貫性のない主張だな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:35:06.540 ID:iuXXBcbx0
>>4
「自分が理想とする位置で言葉の変遷を止めたい」って話だから、一貫性は無いかもな
まあ一貫性が無いからなんだという話でもあるが
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:41:52.832 ID:YVKkZiu/0
>>5
一貫性なき主張に価値はない
ただ自分の都合良く世の中を変えようとしたいだけ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:50:35.069 ID:d9RzRtw3d
>>8
そりゃ、みんな自分の都合の良いように世の中変えたいだろ
現実的には利害の衝突が起きるから、完全に自分の好き勝手には出来ないけども
むしろお前はどんな基準で価値を判断しているのか
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:38:53.280 ID:NI7V8vJt0
>>4
一貫性の必要なし
自分の価値観を変えたくないのが普通
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:37:48.197 ID:MQFY4ujZ0
本来の意味とかそういうのにこだわりはないけど
決めれる、とかの言い方は嫌いだわ
でもそれ言うと「じゃあ『あらたしい』って言えよ!」って言われる
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:52:16.253 ID:MQFY4ujZ0
しかし本来あった語彙が失われていくのはなんか勿体無いし寂しい感じがするな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:52:22.803 ID:enyEMUWJd
そもそもどれだけ遡れば原義になるのか謎だ
言葉は何度も変化を繰り返してきた物だから、原義だと思ってた意味すら派生した意味だったりする
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:55:11.272 ID:YVKkZiu/0
>>12
つまり本来の意味厨は「いま、ここ」しか見えてないあっさいあっさい奴らってことか
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:57:44.158 ID:enyEMUWJd
>>14
まあその可能性は高い
現代における正しい日本語を誰かが既に定義済みで、それが広く受け入れられてるなら話は変わってきそうだけど
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:52:23.703 ID:L4YhzmpAa
だから私は人にエゴタという言い方を指摘されたらなんとしてもその人の先入知識を上書きしてやろうと思う
身体を張ってもね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 20:59:12.616 ID:YVKkZiu/0
「美しい」ことばや「上流階級の」ことばがあるとしても「正しい」ことばなんてあるわけないんだよ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:01:34.352 ID:aNuOUFwM0
普及してしまった誤用は今更正しく使っても変人扱いされるだけだからどうもしない

これから普及しようとする誤用はできる限り正しい使い方を知り、氾濫の片棒を担がないように努力する

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:02:53.968 ID:d9RzRtw3d
言葉の変遷ではなく、環境の変遷で考えてみると分かりやすいかもな
SDGsみたいに、環境破壊やら地球温暖化が進行しないように止めようという動いている人達が全世界にいるだろ?
彼らは自分達の生まれた頃の自然、あるいは産業革命前の環境を取り戻したいだけ
溶岩でドロドロだった頃の環境にまで遡って取り戻したい訳ではない
一貫性は無い主張だが、自分たちか生き残るという都合のために必要な主張で、価値があるものだろう
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:05:07.976 ID:enyEMUWJd
正確に伝わるならなんでも良いと思うけどな
正しいとか正しくないとか簡単に決められないと思うわ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:06:07.390 ID:enyEMUWJd
どうしてもそういう言葉の変化が嫌ならば人工言語を使うのがいいかもな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:07:21.234 ID:A7qKOiXT0
斜に構えるを「シャニカマエル」って呼む奴はバカ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:08:17.460 ID:A7qKOiXT0
「ありき」を「あるべし」の意味で使ってる奴はバカ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:10:26.300 ID:A7qKOiXT0
「鳥肌が立つ」を感動の意味で使ってる奴はバカ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:10:57.044 ID:d9RzRtw3d
自分の理想とする言葉遣いに照らし合わせて、正しい・正しくないは常に存在している
問題は「自分の理想とする言葉遣い」が各個人でバラバラなので、古風な言葉遣いがいい人も、新しく言葉を作り替えたい人も居る
さらに言えば、日本の教育では古風な言葉遣いを理想とする風潮が強かったということ、諸外国のことは知らん
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:12:15.913 ID:fEpeTT1da
「募金」を「寄付」の意味で使うみたいな誤用だけは認められない
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:14:21.584 ID:LrSo78vid
自然言語は既にグッチャグチャだから今更ちょっとだけグチャるくらいでは大差無い
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:15:40.769 ID:A7qKOiXT0
すべからくバカはすべからくを誤用する←バカ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:17:21.734 ID:A7qKOiXT0
捏造を「ねつぞう」と読む奴はバカかどうかは分からないけど本来は「でつぞう」だったことは覚えておけ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/03/17(木) 21:18:16.011 ID:A7qKOiXT0
「処方せん」はバカっぽいからやめろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました