伯方の塩「伯方の塩の原産はメキシコです、それを日本で塩水に戻し再結晶化させます、つまり原産地は日本です。」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 18:55:47.68 ID:0J/Zeg7H0

「塩」Q&A
https://www.hakatanoshio.co.jp/sp/trivia/qanda/q-01.html
・「伯方の塩」の原産地はどこですか?

「伯方の塩」は法律上、国産の加工品です。当社では清潔で安心・安全な塩をつくるために、
輸入した天日塩田塩を日本の海水で溶かしてゴミや泥を取り除いて原料とし、再結晶させて
「伯方の塩」をつくっています。

つまり、メキシコまたはオーストラリアでつくられた「塩」という結晶を日本で「かん水(濃い塩水)」
という状態に戻した後、再び「塩」につく り直しているのです。

農林水産省のガイドラインには「その商品の内容について実質的な変更をもたらす行為が
行われた国内の地域が原産地となります」とある ことから、原産地は日本ということになります。

・国産原料100%の塩の方が品質が良いのでは?

農作物などでは、その土地の気候条件などで、その地で採れたものを食べるほうが健康面で
理に適っているといわれていますが、塩は鉱物(無機 物)の加工品ですので、産地による
品質の差は植物ほど関係がありません。

むしろ、生産者の塩に対する考え方やつくり方が品質に影響を与えると思っています。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 18:56:31.79
は!か!た!の!
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 18:56:56.41 ID:Tp/tXGxcM
塩がしゃべった!
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:00:16.03 ID:njS/p4Ni0
>>3

という苗字なのかも
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 18:58:48.72 ID:3TAHgQbqa
すべての起源は日本だからね
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:00:23.93 ID:xxJv/sfz0
熊本方式やん
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:02:19.40 ID:E7rwmfDi0
アルプスで浄化した海水原料に塩作れよ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:03:30.49 ID:YW7j50C10
法の抜け道よの
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:04:28.27 ID:YW7j50C10
見損なったぞめんたいロック!
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:05:05.10 ID:aLv3vFvX0
塩は産地による影響があまりないからセーフ理論
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:06:12.77 ID:vqPMBk910
いやいやホントに?
初耳だわ~
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:07:11.15 ID:gp4Epcog0
そんなんやったらもうメキシコのそのまま精製して売れよ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:07:14.61 ID:8OVu1iVZp
最近の国産ってこんなのばっかだな
MADE in JAPANとか聞いて呆れるわ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:07:33.62 ID:x6gHW9PB0
とんちかよ…
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:08:54.27
万物は流転する
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:09:55.41 ID:uHawteli0
第2の熊本
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:10:16.28 ID:gNuF2K3U0
福岡県民やけど
言うほど博多湾の海水で作った塩食いたいか?
東京・大阪・名古屋の湾とたいして変わらないんじゃ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:10:25.69 ID:vGROCPwx0
まあ国産ロンダという意味以外ないんだろうけど
戻す意味ないよな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:12:43.33 ID:t50yK6K+M
まあ非人工塩というところが価値だしいいけどさ…
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:13:15.09 ID:ujqgFzvn0
国産の方が怖いだろ
福島の海水とか使われたら死ぬじゃん
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:13:31.97 ID:pLaEz5Rk0
アサリ商法
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:14:07.51 ID:1+Prvm5I0
さかたとしお
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:14:15.37 ID:8yeSHjRn0
余計なコスト掛けてるだけじゃねコレ?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:14:31.35 ID:BTkULu2r0
博多の読みに「メキシコ」を加えれば問題ないだろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:14:34.58 ID:KcQOb1K6a
ワインなんて何年か前まで輸入ぶどうジュースから作っても国産ワインだったし
日本の海のミネラルが入るだけましな方では?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:14:35.15 ID:jWiO35fR0
自己否定しててワロタw

塩は鉱物(無機 物)の加工品ですので、産地による
品質の差は植物ほど関係がありません。

27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:17:06.48 ID:ZBXNCyjW0
それを言うなら塩は皆同じだから伯方の塩を買う必要がない
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:19:20.20 ID:3TAHgQbqa
>>27
やややややややややめたれwwwwwww
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:18:45.21 ID:EMBKMs3c0
熊本方式
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:19:25.42 ID:/pq2MrPO0
またかよ熊本土人
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/02/21(月) 19:19:41.31 ID:VVYZ3Zze0
もうじき大きな戦争
そして日本に物資が入ってこなくなる
この手の日本産と言われてるものが市場から無くなる

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました