【高齢化時代の相続税対策】 バブル期の相続対策が裏目「80歳女性」苦節の30年

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:08:33.30 ID:tpVu3fIf9

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20191114/biz/00m/020/007000c

高齢化時代の相続税対策
バブル期の相続対策が裏目「80歳女性」苦節の30年
広田龍介 / 税理士2019年11月17日
 A子さん(80)は賃貸マンションを経営している。バブル真っ盛りのころ、銀行から「相続対策になる」と提案され、まだ元気だった夫と2人でその気になった。多額の融資を受け、1990年にマンションが完成した。

賃料水準は当初の半分に

 当時示された収支計算書では、賃貸契約が2年で更新するごとに賃料は5%上昇していく計画だった。収益は順調に伸び、借入金の返済も問題なし――。すべてバラ色のはずだった。

 「所得税の節税対策になる」と勧められるままに不動産管理会社も設立した。会社に管理業務を委託すれば「…

この記事は有料記事です。
残り1080文字(全文1325文字)

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:09:44.75 ID:3LoiQBX20
アベノミクスの果実がこれ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:19:27.82 ID:NbuW67iP0
>>2
バブルの頃の事をアベノミクスのせいにするなよ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:20:45.49 ID:l/fP5yFv0
>>2
まだアベ生まれてねーだろw
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:07:21.89 ID:VNQ53bci0
>>17
俺より若くなるじゃねーかw
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:26:59.41 ID:sHdCOfDf0
>>2
朝日新聞と大蔵省内部の
共産主義者の陰謀な
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:35:46.47 ID:E51+Gto20
>>25
土地取引総量規制な
買ってもいいけど売っちゃ駄目という恒久法
あれで日本の経済が即死した
バカにしてた支那の株規制みたいな短期間特定銘柄みたいな可愛いもんじゃない
全面規制で永遠
経済が死なないわけがない
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:09:44.98 ID:J0aq2lKw0
相続対策がアダになったんじゃなくて
「言われるがままに」がアダになってるわけだが
125 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:26:45.89 ID:lpTckq5p0
>>3
これ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:10:45.33 ID:jsTF0OCa0
この記事を有料で読まされるようなヤツが騙されるんだよ。
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:23:58.61 ID:JAsESvTg0
>>4
これ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:35:53.36 ID:YF+JQzsFO
>>4
まったくその通り
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:11:54.49 ID:6BbHN3wp0
>>1
銀行員を見たら

詐欺師と思え!

106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:37:26.73 ID:0fy9R0Mn0
>>5

晴れた日にだけ傘を貸してくれる、やさしい組織ですよ。

112 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:46:06.64 ID:hXF+eWTV0
>>106
日傘屋さんじゃん
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:13:06.46 ID:2fBtz7hv0
嘘くせえ記事
バブルでも2年毎に賃料5%上昇なんて計算しねえわバカ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:01:33.40 ID:/PpjiD+00
>>6 毎日新聞
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:15:31.65 ID:KK77MaFj0
>>6
とはいえ、当時はノーリスクな郵便局の定額貯金が年利8.648%だったしな。
117 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:00:40.12 ID:4rM3cVFF0
>>71
懐かしいね、ハロー幸せで8.648%だったね。
しかも半年複利の商品だった。
10年持てば2倍になったっけ。
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:13:38.01 ID:oJrSqqEk0
誰かが損をするから儲かる

個人相手の商売なんてそんなもの

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:14:53.75 ID:SD/Rpdbo0
まあ投資だから、
結果論で文句言って被害者の振りされてもなあw
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:15:41.39 ID:sd+bh6EL0
こんなガバガバな計画性でバブルを引き起こした連中の罪は深い
地獄に落ちろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:25:36.66 ID:NDhezkgL0
>>9
当時の前線で決裁してた40代あたりといえば

団 塊 の 世 代

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:15:44.98 ID:vd1/WSd60
なんで俺が王国が嫌いなのかつーと処刑場を観光地にして見物しやがるからさ。
そんでその末裔がエカテリンブルグに巣食ってるという。
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:15:48.82 ID:PuhfaxQr0
銀行はとんでもない詐欺師みたいな奴居るからね。
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:22:51.78 ID:fTqD6d4o0
>>11
結局銀行員は銀行に忠誠を誓っているので
顧客はどちらかというと獲物なのだと言うことは忘れてはいけない
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:11:59.38 ID:BRdkaT/f0
>>11
まるでセブンイレブンだな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:16:20.04 ID:jRNgQeSi0
>>1
そんな簡単に儲かるなら個人にやらせる機会なんか作るわけ無いだろ

不動産投資はほとんどが企業が個人にしかける合法的詐欺のようなもの

13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:18:20.00 ID:/wYV/Kad0
学資ローンを奨学金と偽って売るからなぁ。もう見境ない金貸しだよ。
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:19:06.21 ID:mZyBqYvO0
こつこつと、金貨でもかっておくほうが良かったな
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:17:28.36 ID:/ygnFC5v0
>>14
昭和天皇の金婚式の記念金貨とか
よかったな。
111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:43:01.65 ID:fxzbyPJ00
>>100
記念金貨は良いね
10万円金貨なんてのを叔母から
結婚祝いでもらったよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:19:09.83 ID:vd1/WSd60
ごめんなさい。わざとじゃないのよ。
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:23:49.27 ID:S79qAXwi0
セブンといい情弱は悲惨やな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:24:27.88 ID:E51+Gto20
新築物件への投資は銀行融資金利との差が利回り7%超えてないと危ない
賃料が確実に下がっていくからね
ましてや自分で建てちゃうとか大笑い
まあ失敗すれば資産が減るから、確実に相続税対策になるけどなw
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:25:53.54 ID:lqu8Hrhk0
バブルの頃に
「日本はこれから30年ずーっとデフレだから資産運用なんかしないで現金で預金しとくのが一番なんやで」
と言ったら、どれくらいの人が信じただろう
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:26:20.37 ID:IHdXQimz0
バブル期はどこの銀行も家賃がどんどん上がると計算してたよ
今から考えると異常だけど当時はそれが普通だった
128 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:41:59.29 ID:rVsYlq5E0
>>24

別に異常ではない
30年上がらなきったことが異常なんだよ

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:28:50.70 ID:3a8ZqGa80
高校出て百貨店に入ったら系列の銀行の口座作らされてすぐに積立とカードローンまで作らされたわ
会社指示で
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:29:38.53 ID:gt73/3az0
個人の節税はリスク回避多い。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:31:06.64 ID:+IpyJtGI0
バブル期は定期預金の金利が6%、普通預金でも2%の時代。
家賃5%上昇なんて当たり前。
110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:42:39.08 ID:0fy9R0Mn0
>>28

ただ、それが長年続く前提でマンション建設費の返済を
設定してみせた銀行は鬼畜。

30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:37:53.74 ID:EjF9X0X50
まあ森派が長年やってたから時代とかわかるはずもなく貪り続けたわけだ
バカに政治やらせた国民が悪い
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:41:47.50 ID:CO46vj9Y0
バブル期に相続税対策をした80歳って下手したら40代で相続税対策をしてたってことだろ。
この節税対策は、基本的に物件の評価額と債務控除の組み合わせだから、若いうちにやっても意味がない。
単純に建設屋に騙されただけ。
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:42:41.49 ID:UjcybuYz0
三流の下請けライターが想像で書いた作文を有料で読ませるとはなかなかいい商売
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:45:07.56 ID:/a7iU/sM0
昨今の銀行が相続対策としてお勧めしてるのは外貨生命保険です
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:19:19.15 ID:+P6aSYBe0
>>33
生命保険なら半額控除だからけっこういいが
外貨はリスクでしかないな
率直に保険会社に行くべき
107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:41:14.91 ID:fxzbyPJ00
>>33
外貨保険はヤバいよね
114 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:53:08.47 ID:+ik660Vs0
>>107
リスク資産嫌いな家族が「銀行の利息じゃアレだから貯蓄性の強い保険に入りたい」と言い出して、
生命保険の営業やってる親戚の人に相談したら「お勧めはしない」と暗に言ってくれて助かった
外貨といってもドルではできないっていうしね
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:45:35.18 ID:qJUEpjcl0
田舎で需要もないのに騙されてアパート未だに建ててるからなぁ
入居者もおらずにガラガラだけどどうすんのかねアレ
127 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:34:57.31 ID:uOR+8Gsc0
>>34
田舎なのに東京都内と同じ規格のちっこい1DKのアパートたくさん建ててガラ空きとかバカだよね
幼い子どもいる若い家族4人が暮らせるような広さと間取りのアパート作れば需要あるのに
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:46:58.81 ID:kLGJrjiB0
2年で5%値上がりとかどんだけインフレって話だな今じゃ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:57:06.09 ID:E51+Gto20
>>35
異常なのは日本だけで、普通の国は程度の差こそあれインフレです
自国の経済を自ら再起不能になるまで破壊した国は日本くらいでしょう
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:51:12.25 ID:63/+0bO80
自分より客を儲けさせる商売なんて有り得ない
しかも銀行よ?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:52:38.87 ID:iGdqpkOX0
田舎に作りまくった、アパートも同じ運命か。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:57:31.14 ID:vd1/WSd60
オーストラリアのアボリジニは強制的に銀行預金させられて引き出せなかったのな。

そんで、文句を言ったら強制所送りとか。

そんなことやってたのが岸、池田、小泉なんだよ。

40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:58:17.92 ID:vd1/WSd60
犯罪者の系譜はどこまでいっても犯罪者の系譜なのさ。
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 07:59:12.09 ID:vd1/WSd60
全農。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:01:55.13 ID:C4eq+b/10
FPとか素人の訳のわからん詐欺師に騙されたんだね
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:01:59.72 ID:hKfH78Vs0
相続税払わなくて済むんだね 看板に偽り無し
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:03:46.18 ID:Akeehuvk0
有料記事は読んでないけど、こういう話はあちこちで書かれていたろ
バブルというか当時の銀行が異常だったんだな
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:12:02.22 ID:7PzoZxXA0
銀行の食い物(-.-)ノ⌒-~
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:13:17.45 ID:fmKeSPqa0
バブル期の相続対策も

数年前まで続いていた賃貸アパート建築も

クズキムチアキヒト一味のカネモウケ(爆笑

ごくろうさん(爆笑

49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:13:31.68 ID:g/NDFGIc0
銀行は金を貸すまで
潰れりゃ担保売るだけ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:17:34.63 ID:371FMQ430
広田龍介 / 税理士でググったら、このひと「新・相続税対策」なる本を出したな
要するに、本を売りたいだけの記事だわサ
138 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 13:04:36.61 ID:HET4me3w0
>>50
なるほど納得
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:17:35.88 ID:ifi5YwbA0
投資は自己責任
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:21:04.88 ID:axPsjvjo0
この人が間抜けとばかり言えない。
普通の先進国はどこの国でも平均インフレ率2%だった。
日銀と財務省の経済政策が悪いからインフレ率0%で
こんな状態になってしまった。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:24:56.49 ID:axPsjvjo0
本当にバブル崩壊以降の失われた30年の
後遺症が大きい。
日銀と財務省がもう少しまともな政策を
取っていれば就職氷河期もなかった。
この人ももう少しまともだっただろうね。
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:12:46.35 ID:2pcBsoqe0
>>53
バブル崩壊が問題じゃなくて、バブルを崩壊させた方が問題だったと思う。
あの時の東京がバブルというのなら、今のロンドン、ニューヨーク、ソウルなんてみんなバブルだし。
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:22:55.66 ID:+P6aSYBe0
>>68
放っといても崩壊したんだから
崩壊後の処置の問題だな
ハードランディングさせないで
銀行(だけじゃないが)を生かして経済を殺した
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:32:02.17 ID:E51+Gto20
>>73
消費税ぶつけるなら、あのときしかなかったんだよ
ソフトランディングできて壊滅せずに済んだ上に税収も上げられた
あんなふうに金の流れを止めたらどんな堅調な経済だって即死ですわ
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:48:10.98 ID:2pcBsoqe0
>>73
バブルを潰して、自信を喪失して、欧米の胡散臭い綺麗事の金融制度をそのままコピー。
これに基づく「金融検査マニュアル」とかを巡り日本国民同士で内戦まがいのことが起こった。
バブル崩壊型不況→内需縮小型不況に転化させたのが失われた30年。

日本が取り入れたはずの金融検査制度を米国が真面目にやっているのなら、リーマンブラザーズはいきなり即死しないって。

54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:26:19.08 ID:lEdP/Ca60
まあたしかに莫大な相続税からは逃げられたわけだろ。借金の方はともかく。
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:28:26.80 ID:y/XWela50
なんで建物はだんだん古くなるのに賃料が上がる計算してんだ
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:30:07.37 ID:1p4mkL3O0
税金対策ってそういうことだよね
仕事中に電話かけてくる変な企業儲けさせるなら税金払ったほうがまし
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:35:02.45 ID:tZmeR/Uy0
払える現金があるならおとなしく相続税払っとくほうが楽だよ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:39:53.61 ID:/qb7UYzr0
俺の知り合いの不動産鑑定士でさえ、
バブルの頃に住宅ローンを組んでしまった。
バブルの頃というのは不動産鑑定士でさえ、
不動産は上がり続けてしまうと思ってしまう
時代なんだよ。
122 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:13:19.33 ID:gy4U9EHm0
>>59
株価も人が住み続ける場所の不動産も長期的にはそうなるのが正しいんだけどなあ

歴史上必ずそうなっている
…バブル崩壊後の日本以外

60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:40:43.11 ID:caqtAQTR0
>賃貸契約が2年で更新するごとに賃料は5%上昇
そんな旨い物件あるのか?聞いたことない。
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:42:49.14 ID:tmSqbPC70
こういう不動産のド素人を肥やしに不動産業で生きている新聞社があってだな
115 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:53:48.69 ID:371FMQ430
>>61
おい、朝日新聞の悪口はやめろ!
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:45:21.46 ID:Fp2rms1x0
昭和の末に50才の夫婦が、バブルに目が眩み楽に儲けようとして、痛い目にあった。
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:48:40.53 ID:3bs9r6YG0
ただ調子に乗りすぎただけ
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:53:30.96 ID:mnfUsl+W0
相続税対策のアパート提案は、銀行と不動産と建設屋がグルになってやってるほぼ詐欺みたいなもん

「家賃保証で安心」と言うが小さい字で「定期的に保証額を変更します」とある

いいのは最初だけ、数年でマネーフローがショートするように出来てる

コンビニフランチャイズもそうだけど、思考停止しすぎ

70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:15:29.61 ID:E51+Gto20
>>64
勧められるような物件は駄目だわ
自分で投資するようなもんじゃないから、人に勧めてコンサル料とって儲けるわけで。
土地にしろ建物にしろ広告打つ時点で売れ残り物件
優良物件は広告前に買い手が決まる
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:54:46.94 ID:sKKMgThO0
金を買っておけば良かったな
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 08:57:01.29 ID:ng86+9pw0
株で大損した 俺
元銀行員だが
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:13:25.33 ID:PSPbfd/Q0
うちの親も、銀行と不動産屋にそそのかされてマンションとか保険とかに大量に契約させられてた
共通するのが相続税対策という言葉
老人の不安煽って契約させる汚い手
内容を説明した確認のサインを一々取ってるから合法なんで、ヤクザよりタチが悪い
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:27:43.78 ID:lX+Il2aN0
相続対策なら借金残ってしんでること前提だから
長生きしすぎて対策にならなくなったんだなw
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:27:50.81 ID:ifi5YwbA0
思惑どおり儲かってたら黙ってるくせに、損したら騙されたと責任転嫁か。
アホ丸出しだわ、恥ずかしい。
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:31:47.87 ID:N6WFuOMr0
バブル期にアパート建てた地主はどこも破産してるな
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:33:41.15 ID:Mses6ei40
苦労するほどの資産があるだけ上等だろ
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:51:14.46 ID:J/gbwErV0
>>78
苦労しているのは借金があるからだぞ
資産がプラスだったのは投資を行う前の話、過去の話だ
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:57:44.05 ID:E51+Gto20
>>86
収益どころか固定費でマイナスになる上に、捨て値でも売れない物件を掴んじゃった人が一番悲惨
売上を老後生活費にしようと思ったら逆に永遠に払い続ける事になる
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:02:57.71 ID:E51+Gto20
>>90
10円とか100円で売ってるリゾマンなんかが典型
管理費や下手すると大規模終戦費まで取られ続けるから、なんとかアホ騙して買わせて肩代わりさせようという苦肉の策
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:34:15.75 ID:QSNJv7Y50
まあ金持ってるやつから
如何に騙して金集めるかってのが
日本におけるビジネスモデルの
一つになってるからねえw
金無いやつは奴隷労働に
はめ込むw
まあどっちも持続可能性は
低いから日本の未来は
明るくないぞw
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:36:39.77 ID:ehkreIA80
都内で同じような境遇の人いたけど
アベノミクスで評価額が3倍くらいになって
築33年の部屋が1億くらいで売れたらしい
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:37:33.21 ID:fkGPh42l0
大体の悲劇はお上のせい
固定資産税や相続税がなければ無茶はしないですんだ
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:42:17.42 ID:+SP39sHp0
バブル末期に建てられた当時でも月100万以上していた港区の億ションが
20数年を経た今も尚3LDKが3億円で売買されて速攻で買い手が見付かったりしてるから
本当に良い物件は下がらないんだろう

最初から賃貸用として建てられたマンションは駄目だよ
分譲マンションと違って壁はペコペコだし水回りの設備も悪い

84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:48:38.34 ID:zz0Uv1vm0
>>1
カボチャの馬車のオーナーに比べたらたいしたことない
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:50:43.55 ID:hPkf9BIr0
うちの近所では
バブル時代に土地活用で全て失った上
借金が残ってしまったのを
何人も見てきてたから
今回の相続税対策をみて
こいつら勉強してねえなと不思議に思ってる
バブル時代と違うところは
田舎の需要のないところに
借り上げ保証をエサに建てさせてるとこかな
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:54:33.54 ID:hPkf9BIr0
収支計算書は
バブル時代や崩壊後しばらく
平成10年くらいまでは傾斜家賃になってたな
古くなっていってるのになぜか家賃が上がる計算になってた
減価償却費を利益として上乗せしたりね
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:55:02.19 ID:gqKcwAdT0
楽して儲けようがベースにある奴は騙される
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:55:34.35 ID:KvWY9uDO0
有料記事でスレ立てんなw

場所もわかんねぇし、都内近郊なら30年でもそんな家賃半減とかねぇだろうに。
もともとの立てた時期が悪くてコスト増なだけだったようにしか見えんわ

93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:02:44.95 ID:hPkf9BIr0
>>89
地方都市では20年で半額だね
空き室のリスクも考慮しなきゃならんし修繕費も必要になってくる
築10年以内は家賃も高止まりだし
修繕費もかからないが
ダブルパンチ状態になっていくから
無借金でも利益でないのわかるだろ
だから返済なんてできないわけ
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:19:26.77 ID:/ygnFC5v0
>>93
地方の2階建てアパートで、
6部屋あるのが通勤ルートから
見えるんだが(赤信号で停車していると
よく見える)、
最近気付いたが、6部屋のうち3部屋しか
入居者がいないことに気付いた。
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:22:52.60 ID:E51+Gto20
>>101
空き部屋にカーテンつけて満室を偽装する不動産業者も居るから気をつけて
騙しの基本ワザの一つ
なんかワザの名前がついてた気がするけど忘れた
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:36:29.79 ID:2chtZiN/0
>>89
四ツ谷駅のすぐの場所で賃貸やってたけど
戸建てだと半額以下に下がったよ
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 09:58:17.58 ID:hPkf9BIr0
未だ修繕費などのコストは加味されてないだろ 空き室リスク 家賃下落のリスク 固定資産税などの税金もね
それ考えたら表面利回り10%くらいは必要なんだよな
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:02:10.62 ID:zK/NXcWc0
何年も前だけど
バブルでマンション建てた姉妹が
貧しく死んでいったじゃない?
鉄筋の建物建てちゃうと取り壊しも大金かかるから
土地売れないし老朽化マンションに店子は入らないし
身動き取れないんだよね
121 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:08:53.96 ID:371FMQ430
>>92
ああ、思い出した。独身の高齢姉妹ね。死因は確か、餓死。
部屋にあった所持金はふたりで5円玉1枚。
ほんで2人の父親は銀行の元役員だったな。
同情した方がいいのか、笑った方がいいのか、当時は俺も悩んだもんだ。
140 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 20:42:29.81 ID:4UvWHl0t0
>>92
バブルの時だと
取り壊しとかまでにはならないぞ
まだまだ耐用年数内だ
141 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:25:39.33 ID:zK/NXcWc0
>>140
それでも店子が入らなくて
マンションの持ち主姉妹が飢え死にしたんだよ
159 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/18(月) 05:54:26.59 ID:r1wcn3B00
>>141
それ本当の理由か?
都内なら古い建物が建っていても土地の価値の方があるから
そのままで売れるぞ
身動きが取れないようなことはない
あの件は家は持ってたが(ビルじゃなく木造住宅)
土地は他人のものだから売るにも売れないって話だと思ってたが
まあ違う件かもしれないがな
154 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:48:15.19 ID:AULwz0p10
>>92
要は、バブル期の不動産評価で相続税がかかって、
高額で支払いできずにモタモタしてるうちにバブルがはじけちゃって、
不動産処分しても払えない未納の相続税が残ったんだよ。
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:05:40.55 ID:KvWY9uDO0
もともと土地持ちなわけだし、
別に悲惨でもなんでもないよなぁ。

後20年は維持できるはずだから、頑張って続ければいい。
地震が来たら合法的に退去させてやめられるよw

96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:08:59.58 ID:PPvtj/ZV0
マンソンは立地が大事だからな。物件によるでそ。
東京や大阪で駅歩5分とかなら、多分値上がりしてる
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:09:57.59 ID:9j7HxqJl0
全ては日銀と大蔵省の悪手の結果
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:14:30.61 ID:md5iPqaS0
バブル期のプランなんか今でも通用するわけねーだろ
なんでソックリそのまま寝かしてんのか意味わかんねーよ
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:34:10.04 ID:2chtZiN/0
>>1
有料部分は読んでないが、相続税の対策にはなったんじゃ無いの?
自分の資産が減れば払わなくて済むよ
108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:41:25.50 ID:YiVNl+uS0
負債にも相続税かけろ
借金で帳消されて後から家賃収入とか
ずる過ぎる
109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:42:13.97 ID:ppp2mFUq0
レオパレスが

113 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:46:25.27 ID:+ik660Vs0
10万円金貨は額面金額として使うより、潰して金にして売ったほうが儲かったタイミングもあったとか
まあ違法なんだけどね
116 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 10:57:06.20 ID:3QvmGWQo0
> 賃料水準は当初の半分に

これがものすごく嘘くさい

家賃って書かないから単に入居率が悪いだけかもしれんけど

118 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:00:51.30 ID:QMKGgBu80
金貨も結局時価換算して相続資産にいれることになる
相続のとき、時価換算必要なものは、税理士に手間かかる資産として別途上乗せ手数料とられたわ
120 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:08:42.73 ID:tcb4y2jX0
>>1
築30年のマンションが、新築と同じ賃料のはずがないだろw
そんなの超都心の一等地ぐらいですわ

持家VS賃貸の議論で持家派が見落としがちな点
家は嫁と同じく劣化する

123 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:15:30.01 ID:NFVhm/kV0
30年経過しているのなら借金は返済し終わっているのでは?
無借金なら、あとは固定資産税と保守費用払えば残り儲けになるんだから悲観するような状況とは思えない
124 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:23:18.32 ID:9OA+f5tD0
日本の年金制度も将来の賃上げを入れての話だったろう?
40年で最低賃金がやっとこ二倍なんて想定外だよな
129 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:46:38.29 ID:XGkNH7qT0
どんな時代でも30年で建物は30年分古くなる運命
130 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 11:47:08.67 ID:2WskJ4c10
ほんとに確実に儲かるなら人に教えず自分でやるからね
135 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 12:31:29.03 ID:Jh9W0Ksh0
>>130
勧誘の電話は、「そんないい話は人に教えちゃうダメ」って言って切る。
131 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 12:00:47.02 ID:BnWeuruQ0
相続税払えるくらいなら借金でやるなよ。
バカすぎ。
132 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 12:05:12.28 ID:uHAEYfk/0
なんでそんなに銀行員を信用するんだ
やつらボランティアじゃなく商売やぞ
133 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 12:21:25.20 ID:JaBik/Gc0
長生きし過ぎたんだよ10年であの世に逝くべき人らなんだぜ
134 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 12:31:10.80 ID:tm0ehoga0
建てるなら
今こそチャンス!!
136 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 12:34:44.24 ID:+bePemMO0
儲かる話を他人にするわけないだろ
137 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 12:38:43.96 ID:nXThCIlf0
資産溶けたぶん相続税も順当に減ったべ
よかったじゃんw

ザマアw

139 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 17:54:21.17 ID:0JW4IyZP0
1990年w

台所から政治を変えた連中を恨めよ。

142 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:30:49.71 ID:mnfUsl+W0
ちなみに家賃保証のお金はオーナーが支払ったボッタクリ建設費用に含まれる
143 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:34:18.55 ID:AULwz0p10
バブル期にサブリースとか無かったんじゃないか?
144 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:36:25.36 ID:xHJ1a8670
>>143
西田敏行が大東建託に託してみるってやってたぞ
145 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:37:34.14 ID:AULwz0p10
>>144
それ平成になってからだろw?
昭和にサブリースとか無かったと思う。
146 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:37:55.73 ID:sFixUbPp0
>>1

相続税なんて無くせよ

いまだにこんな高率で相続税なんて課税してる国は日本以外ないぞ

147 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:39:22.96 ID:stlKDFq70
バブルのころに不動産投資を勧めてた海江田とかいう奴がミンスにいたなw
148 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:40:11.83 ID:ibvU/w8q0
なんで更新毎に5パーセント上がって行くと思ったのかね?
150 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:41:37.49 ID:zK/NXcWc0
>>148
高度成長期育ちだと
バブルのあの頃に値が下がるとは思わないよ
戦後ずっとインフレ続きだったんだし
151 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:42:44.15 ID:AULwz0p10
>>148
不動産が年々値上がりしていたから、当然家賃も上がるハズ、って考え。
149 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:40:42.18 ID:SY/QsXeV0
バブル期には
バリアフリーとかサ高住なんて概念が無いから
今では人気は無いんじゃね?
152 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:44:13.78 ID:YpUZZErA0
>>1
大事な部分が有料部分に書かれてる記事ですれを立てるなよ しね
153 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:46:35.63 ID:boI88kba0
賃料、採算計算、なぜか毎年2~5%UPで計算するんだよな。実態は、下がるばかりなのに。
そもそも、相続税対策早すぎるんじゃね。バブルなんか30年前、50才の時だろ。
平均年齢考えると、返済終わる頃じゃん。一番無意味なとき。
返済終わって余剰金があるときか、建てたばかりで、借金多く残ってるのじゃないと意味ない。
155 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/17(日) 22:50:46.83 ID:IjYdXSzl0
ウチの親が2500万で買ったワンルームを700万で処分したな…
その間の利息と家賃収入や税金、管理費などを計算すると泣きたくなると言ってた。
156 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/18(月) 00:04:31.72 ID:kOXsrMXd0
人口が減り続ける国は人類史上未だかつてない
日本以外は
157 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/18(月) 00:27:21.63 ID:Z/kELTw40
>>156
今日びそんな国はいくらでもあるだろ
158 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/18(月) 00:44:14.94 ID:9tmQ48g30
裏目でもなんでもなく不動産屋の詐欺まがい商法だろ
バブルもなんの関係もない
160 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/11/18(月) 05:59:16.76 ID:kQtwgxa70
古くなっていくモノが上がるのは美術工芸品くらい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました