- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:01:01.03 ID:CAP_USER9
-
細野晴臣「はっぴいえんど」はアメリカと日本の間で宙ぶらりんだった
[2021年11月21日21時52分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202111210001345.html
ドキュメンタリー映画「SAYONARA AMERICA」公開記念舞台あいさつで語り合う細野晴臣(左)と佐渡岳利監督
細野晴臣(74)が21日、都内で行われたドキュメンタリー映画「SAYONARA AMERICA」(佐渡岳利監督)公開記念舞台あいさつに登壇した。トークの中で「はっぴいえんどの時の気持ちが、よみがえってきていて」と、作詞家の松本隆氏(72)、ギタリストの鈴木茂(69)、13年に亡くなった大滝詠一さんと組み、日本語ロックの礎を築いたバンド「はっぴいえんど」について言及した。
「SAYONARA AMERICA」は、細野のデビュー50周年を記念し、その創作活動の軌跡に迫った、19年のドキュメンタリー映画「NO SMOKING」の先を描いたライブ・ドキュメンタリー映画で、同年に米ニューヨークとロサンゼルスで開催した細野初のソロライブと、直近のトークシーンをまとめた。佐渡監督は「『NO SMOKING』は人生の生い立ちからたどっていった映画だったので、ライブのシーンをあまり入れられなくて。なので、大音響と大画面で楽しめるようにしたかった」と製作の動機を語った。
細野は「こんなに大勢の方がいらっしゃって、世の中が元に戻っているんだなと実感しました」とコロナ禍の中、訪れた観客に感謝した。その上で米国ツアー後、コロナ禍に見舞われたことについて「まったく予想していなかった。10年くらい前の出来事のような気がしていて、バンドメンバーもそうだと思うんだけど、気持ちも変わってしまった」と心境を語った。そして、映画冒頭に収められているモノローグ映像について「だから本作をライブだけの映像にするのは違和感があるなと思って今、感じているシーンをどうしても入れたかったんです。今の自分から見て2019年の自分はどうだったか。それを考えてまとめました」と語った。
「SAYONARA AMERICA」の由来について尋ねられると、細野は「単純に言うと、遠くなっちゃったなという気持ちと、はっぴいえんどの時の気持ちが、よみがえってきていて。あの頃も、自分たちの居場所があまり見つからない感じがしたんです。アメリカと日本の間で宙ぶらりんだった。そんな気持ちを、ある意味、僕はずっとひきずっていると今回思いましたね」と語った。その上で「本当は『SAYONARA NIPPON』という言葉もつけたかったんですけど、長すぎるので、アメリカに申し訳ないんですけど、つけませんでした」と説明した。
舞台あいさつの最後に、佐渡監督は「細野さんと2019年をご一緒して、こんな幸せなことはなかったです。今、大阪で細野観光という展覧会をやっているので、お時間があれば大阪にお越しいただけたらと思います」と語った。
(おわり)
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:14:56.42 ID:iBWFJTUs0
-
ハッピーエンド
名は体を表す - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:16:00.18 ID:iBWFJTUs0
-
俺って最高
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:19:44.31 ID:GgrjoDJGO
-
つのだ☆ひろが吉田豪のインタビューに「はっぴいえんどはロックとはいえない。あれはフォーク」
これ賛同 - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:24:34.53 ID:Hyo+3OCS0
-
>>4
近田春夫ははっぴぃえんどはカレッジフォークと言っていたな - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:02:33.53 ID:Zf+nnnWz0
-
>>4
ロックンロール+フォークがロックこれ言われて納得した
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:04:47.59 ID:TPrvSMFD0
-
>>4
つのだひろ達が思うロックってブリティッシュロックなんだろ
ギターが爆音でガンガン弾きまくるような
細野が目指したのはアメリカのロックな
フォークやブルースやカントリーなどが交じりあった音楽
つのだひろには理解できない時代を早取りしてたんだよ - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:33:00.20 ID:ZhqUDjr/0
-
さよならアメリカさよなら日本
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:38:09.96 ID:udH9gFNa0
-
いくら何でもロックじゃないわ
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:39:36.12 ID:MEr7LhBz0
-
拓郎「カッコつけてんじゃねー」
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:40:40.92 ID:ZhqUDjr/0
-
なぜか強引に日本語ロックの元祖にされてるw
ジャックス、モップス、グループサウンズとか色々あっただろうに - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:41:51.73 ID:HCmWjogz0
-
>>9
なんでだろうね - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:14:42.06 ID:ZhqUDjr/0
-
>>11
後の日本の歌謡曲、Jポップへの影響力が強いメンバーが在籍してたんで
評論家らがそういう事にしてしまったんだろw - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:51:16.03 ID:yDF+kXvd0
-
>>9
一般受けならグループサウンズ、ミュージシャン受けならジャックス、評論家受けならはっぴぃえんどって印象があるな - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:41:39.31 ID:4JgonuYE0
-
そんな大したもんじゃねーだろ
ただのヘタクソ - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:45:01.71 ID:yDF+kXvd0
-
はっぴいえんどはロックだと思って身構えて聴くと温和しくて驚くよな
当時派手だったイギリスのロックじゃなくアメリカのフォークロックに日本語詩を付けたことが先駆的だったってだけだから - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:53:27.48 ID:Nt9FDQaT0
-
1970年代は英語ロックと日本語ロックの分かれ目だったのかね
ゴダイゴみたいに英語にこだわっていった人たちもいるし(日本語版もあるけど) - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 07:56:57.19 ID:sMdtNH690
-
泉谷しげるもはっぴいえんどはフォークだと思って聴いてたと言ってたな
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:00:08.90 ID:LntNBk7+0
-
鈴木茂って人がいたのか
他はくっそ有名で知ってたけど、なんとか茂って名前は吉田茂ぐらいしか知らなかったわ - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:18:38.34 ID:X/MFWnyK0
-
>>17
吉田拓郎の後ろでギターをやっていた人だろ?俺も詳しくないけど拓郎のスレだと鈴木茂の名前はよく出てくる - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:11:23.09 ID:qDM2CIFp0
-
はっぴいえんどの細野晴臣ってYMOの細野晴臣だろ。
どうなっとるんや - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:16:56.98 ID:qoOTG2SC0
-
元ネタが違うだけでしょ
周りが英国ロック系ばっかりやってたから敢えてバッファローとかモビーグレイプみたいなアメリカのロックバンドを手本にしたんじゃなかったっけ
サイケとかフォークロックを日本語で上手くやったバンドって感じなんだろうね - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:17:07.91 ID:yVihVBto0
-
誰が言い出したんだ
はっぴいえんど=日本語ロックの元祖ってありもしない歴史改変
また人糞バックドロップのロッキングオンか - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:22:19.44 ID:ZhqUDjr/0
-
>>24
ミュージックマガジン辺りなんでないか
あそこははっぴーえんどに対する評価が異常に高い - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:18:29.13 ID:gS2mTQLx0
-
今、シェフの気まぐれサラダきこり風、みたいな名前のバンドでちゃんと音大まで出たような人たちが大成功してるが
その程度のインパクトはあった。
シティポップスとも呼ばれるが、海外の音楽を「音も含めて翻訳」したようなコンセプト。 - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:19:21.09 ID:4upLyaMI0
-
頭脳警察はぜんぜん話題にならないね
はっぴいえんどと双璧を成す日本語ロックバンドだったにけどのに - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:20:02.13 ID:4JgonuYE0
-
松本隆が悪い
はっぴいえんどを日本語ロックの元祖にしたり
筒美京平のベストパートナーを自分にしたり
全部この人が歴史修正的な物の言い方をしてるせい - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:20:59.14 ID:qoOTG2SC0
-
はっぴいえんどの場合、メンバー三人が80年代に売れたから後付けで持ち上げられたってのはあるんじゃない
本人の意思とは別にレコード会社が商売したくて - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/22(月) 08:34:53.72 ID:k8S7Rm8B0
-
松本隆の日本の情景を含む叙情的な詞がサウンドと同等もしくはそれ以上に存在感だからな
当時の日本的な物を排除したのがロックという考えならフォークと呼ばれるのもさもありなん
コメント一覧