【政治経済】「ふるさと納税は間違い」 総務省元担当局長が実名告発

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:30:27.74 ID:v8L2mKtM9

制度開始から11年が経ち、5000億円規模の市場に成長したふるさと納税。一方で、過熱する「返礼品」競争を受けて、総務省は今年6月、ついに法規制を余儀なくされ、改正地方税法施行で「返礼品は寄付額の3割以下の地場産品」と基準が設けられ、それを満たさない大阪府泉佐野市などは制度の対象から除外された。すると泉佐野市は国を訴え、来年1月に大阪高裁での判決を迎えるなど騒動が続いている。

こうした混乱が起きることを危惧し、警鐘を鳴らしてきた官僚がいた。この官僚がこの度、ノンフィクション作家の森功氏の取材に対し、ふるさと納税は税制として間違っていること、そのことを「制度の生みの親」を自任する菅義偉官房長官に直言したが聞き入れられなかったことなどを詳細に証言した。

 取材に応じたのは、かつて総務省内で事務次官候補と見られていた平嶋彰英氏。「ふるさと納税」をさらに広めるための寄付控除の上限倍増や、確定申告を不要にする「ワンストップ特例」などが懸案となっていた2014年から2015年にかけて、総務省自治税務局長を務めていた。15年7月の異動で自治大学校校長となり、その後は総務省に戻ることなく退官した。現在は立教大学経済学部特任教授を務めている。

平嶋氏が語る。

「菅さんには、2014年の春先からずっと『高額所得者による返礼品目当てのふるさと納税は問題です。法令上の規制を導入すべきです』と説明してきました。当時総務大臣だった高市(早苗)さんにも断って、そう申し上げてきました。でも菅さんはそれどころか、(さらにふるさと納税を広めるために)控除を2倍にしろとおっしゃる」

 平嶋氏は、「国民に消費税の引き上げをお願いしておきながら、逆に高額納税者の節税対策みたいな枠を広げるつもりですか?」という気持ちだったという。

「実際、それに近いことを口走ってしまいました。でも菅さんは『俺の意図に応えてくれ、本当に地元に貢献したいと寄付してくれる人を俺は何人も知ってる。(返礼品目当てで納税する)こんな奴ばかりじゃない』というばかりでした。もうこれは駄目だなと思いました」

 結局、菅氏は、平嶋氏の反対を押し切って、控除上限の倍増に踏み切った。平嶋氏は今回、取材に応じた理由をこう語る。

「ふるさと納税に携わってきた役人として、何があったのか、そこだけは明らかにしておく義務があります」

12月26日発売の「週刊文春」では、平嶋氏と菅官房長官との「ふるさと納税」を巡る詳細なやり取りや、不可解な人事の裏側、また高市早苗総務大臣からかけられた言葉などについて、4pにわたって詳報している。

16時間前 文春
https://bunshun.jp/articles/-/22291

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:31:04.91 ID:7dtuVvaU0
ガースーってふつうにポンコツじゃね?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:16.79 ID:MKDrbv9m0
>>2
辺野古だってネトウヨが大喜びで沖縄県民叩いてるだけで
何にも進んでないからな
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:00:39.21 ID:rfkwq0/10
>>2
あの人は官房長官としてマスコミから指摘される諸々の問題を厚顔無恥なまでに受け流す能力が高いだけで、別に政治家としてすごい能力があるわけではない
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:13:07.58 ID:rBAA8Uwh0
>>2
わざと
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:33:29.39 ID:YmanYXML0
経済効果あるんなら成功じゃないか?減った国税は他から取れば良い
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:33:37.45 ID:EtH37Zbk0
間違いではない。返礼も地元産なら良いこと
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:31.07 ID:xwilGlTz0
>>4
泉佐野市「おっそうだな」
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:33:48.17 ID:LyfGeswo0
普通に納税した方が国民の利益になると思い、ふるさと納税には一度も加担しませんでした
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:12.37 ID:CM/eADi50
始まった頃はふるさと納税って生まれ故郷の都道府県に納税することだって思ってました(´・ω・`)
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:36:01.27 ID:oWE3tE7r0
泉佐野市とかは永久追放でいいとして
ふるさと納税はたのしい
でも金持ちの脱税じゃないの?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:45.60 ID:c6db+POE0
>>8
金持ちはふるさと納税なんか興味ないから…
肉だのカニだの自分で知己の業者から買ったほうがよほどいいものが食えるのに
なんで粗悪品をわざわざ手間かけて取り寄せるのよ

興味あるとすれば金で買えない体験や、名誉に関する返礼品だろうよ
滅多にみないけどな
「小池知事をビンタできる権利」とかがあったら500万くらい寄付してもいいぞ

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:48:47.03 ID:zYIVV96q0
>>25
金持ちほど節税に勤しんでるんだから、ふるさと納税も当然利用してると思うが
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:54:42.06 ID:TFyXaoF80
>>25
500万は上限超えるだろう。自腹でやるのか?
無知ってカッコ悪い。
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:56:27.90 ID:9SsbB2DW0
>>8
脱税?
意味わかってんの?
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:02:28.07 ID:rfkwq0/10
>>42
ふるさと納税は税金払うと税金の控除が受けられて返礼品でお得になるって合法的な脱税&超金持ち優遇制度だぞ。
知らなかった?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:36:18.83 ID:QsGgBzv70
>「国民に消費税の引き上げをお願いしておきながら、逆に高額納税者の節税対策みたいな枠を広げるつもりですか?」

うまく運んでいる納税に対してまでケチつけなくてもいいと思うけどねぇ
ふるさと納税で庶民が何かを貰う(得をする)ことが許せないのかね

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:40:16.84 ID:oWE3tE7r0
>>9
『庶民』だけならね
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:12:06.73 ID:M7S4l5310
>>9
金持ちが金券ゲットしてたんよ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:37:40.41 ID:35RUAlAe0
地方の特産品とか良いと思ったが
おかしなオマケが出始めたからな
最初にやったのどこだ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:38:19.69 ID:uqarvzRu0
単なる金持ちホワイトカラー優遇
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:38:43.22 ID:oRaytlCP0
菅叩きでふるさと納税潰せるのか
なるほどなるほどw
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:39:38.24 ID:Ke7/wnxg0
菅、進次郎潰しはじまるで。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:40:24.06 ID:bz8l8rKX0
地方の産業はめっちゃ助かってそうだけどなぁ
近年稀に見る効果が出た地方振興策だろう
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:57:56.12 ID:xYdGa/Ms0
>>15
1億円なんかよりずっといいよね
自治体職員の努力の差が出るし
住民が突き上げればいいんだよ
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:12:06.17 ID:MUOCcyu/0
>>46
努力しない川崎国職員「ふるさと納税で46億円もの住民税が流出しています」

生田緑地の博物館チケット入場パスとか要らんわ。ちょっとは努力せい。ヘイトスピーチ対策とか必死こいてやるくせに。
昨年より住民税が流出するか楽しみで仕方がない川崎国民より。

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:40:56.54 ID:AJrKkKPJ0
貴「間違えちゃった」
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:41:00.18 ID:Na9fdnYL0
地方にカネが回るのは良いこと。
特に競争原理が働くときには。

制度を悪用する阿呆が出たらその都度規制も正しい。

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:41:18.95 ID:Stxu5Mc20
経産省の政策は余計な利権構造がクソなだけで真面目にやれば大体成功するはずだったろ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:41:49.39 ID:yGkqSwEu0
税金の本質を理解できない馬鹿はふるさと納税に賛同するんだよ。さすが法政だ。
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:42:22.36 ID:yVLqUChZ0
すだれハゲはカジノでもなんかやらかしてるしあいつ駄目だろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:43:14.41 ID:0r0/IucO0
ホントアホな制度。
各自治体のパイの奪い合い。
何もしないとただ簒奪されるだけの
100万円クイズハンター状態。
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:44:56.08 ID:bz8l8rKX0
都市の住民を地方に無理やり移住させることはできないけど、金は地方に移す事ができる
考えた人は賢い
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:15.88 ID:eRI8w7I/0
税制を根幹から揺るがす愚策
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:47:27.99 ID:lEh0AFkv0
役人って上からの命令には愚直に従い数値的な
結果は必ず出す
しかし自分たちで創作して作り出すは苦手で
昭和のふるさと創生資金も各自治体で凹凸ある
結果がでている
役人に市場感覚を求めるの相反する政策も
時代が求める市民の声を聴くにつながる
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:47:30.93 ID:EupFNFtk0
菅の卑しさが生んだ奇策
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:48:11.95 ID:BNRDIT1YO
>>1
>ノンフィクション作家の森功
パヨクに擦り寄る文ばっかり書いてる奴ね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:49:07.53 ID:eRI8w7I/0
居住してる地元自治体への納税額が減った分だけ行政サービスに影響が出てるのだが。
ふるさと納税を利用する納税者への行政サービスはカットしていくべきだと思う。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:57:13.34 ID:TFyXaoF80
>>30
高額納税者は地元のサービスをろくに受けていない。
保育園や幼稚園の支援や医療費補助なども年収でカットされる。
納税しても他の人に使われるだけ。
累進課税はろくでもないという視点もある。
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:00:15.84 ID:eRI8w7I/0
>>43
行政サービスをまったく受けない人なんているの?
ゴミとか捨てないの?
家から一歩も出ずに道路を歩くこともないのかな。
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:49:52.48 ID:x561Ah7u0
税金吸い上げてどうせわけわからん癒着業者に金を垂れ流すなら、こっちにも恩恵があったほうがいいだろ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:49:54.00 ID:bxyV1VWo0
形を変えた地方交付金だろ
田舎から人吸ってる都会が税収減ったとかブーたれてるけど
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:57:34.97 ID:80ZazyuN0
>>32
田舎から田舎へ 田舎から都会へ…な流れも考えられるよ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:50:31.83 ID:EvK5hQym0
菅の携帯料金引き下げは大成功!
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:51:54.43 ID:GKdiT1520
総務省の方が脳無しそう
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:52:04.69 ID:/IxCjkN70
周りに躍起になって納税場所探し回ってるやつとかその嫁とかけっこういるけどやっぱりちょっとみんな変な顔した奴だらだよ
なんだろうなこの違和感
ふるさと納税ね
いかにも納税と縁遠い奴が考えそうな税の本質からかけ離れた下品な制度
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:54:23.82 ID:q59u7he60
東京の富が地方に流れるいい制度だよ。
文句言ってんのは寄附金控除するだけの税金払ってないゴミクズだから。
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:09:26.66 ID:o8KWRhB60
>>36
どうして東京から地方なの、隣町同士のやり取りもあるでしょ。
自分の町の公共負担を、景品と所得税控除目当てに逃げていては
郷土愛は生まれないな。ふざけた政策だよ。
公共サービスの喰い逃げ制度はダメでしょ。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:54:44.96 ID:kn8KpfxJ0
返礼品目当てでふるさと納税やってる人が大半で納税先の地方の振興のため思っている人少数だわな
本来の趣旨にたち戻って返礼品やめるべき
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:55:09.79 ID:fx84HO9V0
止めるか、輪番制にすればいいじゃん
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:55:43.26 ID:80ZazyuN0
住んでいる地元に納税せずに 他所に納税したら何割か帰ってくるなんて
地元に納税している方からしたら馬鹿らしい制度だわ
高割合の返礼品を出す自治体に住んでる奴は他所に納税すべきだろう、隣町で良いんだから
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:55:46.61 ID:WlLOdiqt0
>>1
良いんじゃ無い、この制度。例えば年収750万円でも年収350万位分の税金分は納めた上でその上乗せ年収の頑張り分を他の地位域にふるさと納税する。そんだけ。
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 22:57:53.32 ID:El+BN1dM0
税金の取り合いで地方が根本的に発展することはない
自分中心に考える残念な人間が考えた制度
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:00:06.21 ID:sjRE570x0
ふるさと納税
いかさまシステム

日本人のレベルが下がった証拠

48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:00:15.83 ID:lyklxeYt0
公僕が偉そうにするなや。
ヤマモトタローやガソリーヌでも選挙で選ばれてるんやで
その子分として働くのが仕事やろが。
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:00:47.75 ID:juW2rW1Z0
そもそもふるさと納税してる奴はそこで生まれ育ったわけでもないし今そこに住んでるわけでもない
只返礼品が欲しさから納税先を変えてるだけの乞食に過ぎん
こういうゴキブリに餌を与えるようなことは即刻やめるべきだろうね
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:01:06.04 ID:fV+vwi6b0
もうこれ廃止でいいわ。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:01:28.91 ID:hDzBpxxB0
税額控除の点でトンデモ制度だな。
せいぜい所得控除までだろ。
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:02:25.33 ID:sjRE570x0
まぁ政府も政府だけどメディアが一番悪い
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:02:42.39 ID:mvYAEUmm0
少なくとも返礼品は禁止すべき
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:06:24.26 ID:p1Z3pP6g0
その割に秋田はやる気ないよね
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:06:44.28 ID:luSek0jf0
興味あるけどなんか面倒だからスルーしてる
でも別にいいと思うよ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:08:39.78 ID:kC3c+P3w0
ガースーの狙いはサボって自治体を蹴り上げることな
政治家と役人では視点がちがう
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:14:29.67 ID:rBAA8Uwh0
>>59,62
B層にはそう見えるのかw

んなわけあるか。
ただの金持ち優遇政策だよ。

78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:16:48.62 ID:R+lr8ObK0
>>73
だから金持ち優遇のどこが悪い。
金持ちを優遇しても貧乏人の生活には全く影響なし。
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:08:53.09 ID:qq8rucCl0
国滅ぶわ
インテリジェンスが機能していない

当たらないって言えば無理筋でもとおる美しい国になってしまった

62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:09:50.19 ID:kC3c+P3w0
「る」が抜けたw

ガースーの狙いはサボってる自治体を蹴り上げることな
政治家と役人では視点がちがう

63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:10:19.35 ID:E+yNjmUO0
あんまりやりすぎると自分の自治体の予算が減って環境が悪くなることに気づいてない馬鹿が多い
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:10:22.05 ID:YdjAjF5a0
ふるさとじゃないところに納税できるからじゃない?
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:10:53.75 ID:R+lr8ObK0
世界一高い税率で納税している日本の高額所得者を多少の優遇
しても何も問題ない。
それにしても富裕層を敵視する今の日本の風潮はどうにかならんものかね。
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:11:35.14 ID:3Snnmfl30
配当が分離課税で安いがな
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:12:46.30 ID:hdm2BzFJ0
限度額が住民税の2割くらいしか無いのが残念
実家に住民票置いてたら気が引けるが今はそうでないので限度額一杯までふるさと納税かけてるわ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:13:26.16 ID:6YV4AIjz0
そもそも総務省が決める話じゃないだろ
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:13:35.65 ID:dS4auuwD0
納税先が故郷でも何でもなく、
行ったことすらない地方。
返礼品欲しさに納税とは違和感がある。
金欲しさに返礼品も高額になり、
実質税収低下に焦った政府が止めに入る程。
史上最悪の愚策として教科書に載る日も遠く無いと思ったが、教科書検定でボツになるから無かったことにされるか…
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:15:14.36 ID:p6YEScuV0
割といい商品が多いから色違いをネットで自腹購入したりしてる
ブランド物より安くて上質なメイドインジャパンが見つかる
結構いい宣伝になってると思うけど
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:15:48.31 ID:gSMLaUUo0
ふるさと納税は、ある意味、減税分(返礼額)が、確実に消費に回る
景気刺激策でもある訳だ。その点を無視してはいけない。
旧自治省のオツムでは無理だなw
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:15:59.36 ID:MUOCcyu/0
>49
払った税金に見あったサービス受けてないって読み取れよ。
住んでる馬鹿公務員に使われるくらいならふるさと納税やって3割分の返礼品貰うわ。
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:16:45.50 ID:rBAA8Uwh0
数ある金持ち優遇政策のほんのひとつ。
それがふるさと納税。

貧乏人に金を回す政策など行われたことはないし行われない。
それは「反構造改革」だからだ。

79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/26(木) 23:16:54.77 ID:6YV4AIjz0
返礼品が地元経済振興になってるケースもあって
割と馬鹿にできない経済規模になってきてる

良し悪しは別にしてここまでなれば止めるなら代案が要る

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました