- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:19:58.65 ID:tjc2KDQN0
-
実際に、日本の食料自給率の実態を見てみよう。
たとえば品目別のカロリーベースの食料自給率は次のようになる(2020年度、農林水産省「カロリーベースと生産額ベースの食料自給率」より)。・コメ…… 98%(生産額ベースでは100%)
・野菜…… 76%(生産額ベースでは90%)
・魚介類…… 51%(生産額ベースでは49%)
・果実…… 31%(生産額ベースでは65%)
・大豆…… 21%(生産額ベースでは47%)
・小麦…… 15%(生産額ベースでは19%)
・畜産物…… 16%(生産額ベースでは58%)
・油脂類…… 3%(生産額ベース47%)日本で100%自給できている食料といえばコメぐらいしかない。
食料自給率を国際比較で見ても、日本の低さが際立つ(農林水産省、2018年、日本のみ2020年度、カロリーベース)。・カナダ…… 266%(生産額ベースでは123%)
・オーストラリア…… 200% (生産額ベースでは128%)
・アメリカ…… 132% (生産額ベースでは93%)
・フランス…… 125% (生産額ベースでは83%)
・ドイツ…… 86% (生産額ベースでは62%)
・イギリス…… 65% (生産額ベースでは64%)
・イタリア…… 60% (生産額ベースでは87%)
・スイス…… 51% (生産額ベースでは50%)・日本…… 37% (生産額ベースでは67%)
ちなみに、農水省食料安全保障室の「食料需給表(令和2年度)」によると、日本の穀物自給率は28%(2018年度)、
2018年のデータでは172の国・地域中128番目、OECD加盟38カ国中、32番目となっている。https://news.yahoo.co.jp/articles/484d2e4b81cd48b13464013227780e90fc5bde76
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:20:39.26 ID:w+gLU3Ob0
-
輸入してまで捨てる不思議な国ニッポン
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:20:44.24 ID:M+CF0OVa0
-
そして輸入して破棄するのか
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:20:46.05 ID:D1zUFnEN0
-
安倍晋三
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:20:57.64 ID:RsMK0JPh0
-
円安誘導しとるのに自給率低いせいで国民は高い食品でくるちいお
ありがとう自民党
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:21:11.00 ID:VV1Qrkxz0
-
人口の割に耕作できる土地が少ないからじゃないの
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:21:58.09 ID:fulflSAH0
-
>>7
休耕地だらけだぞ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:31:58.82 ID:J+8EvcMp0
-
>>9
休耕地に作物作ってもイノシシや猿に食われるだけやん - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:34:15.30 ID:+kMBlc/o0
-
>>9
規模が小さいからな - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:21:37.85 ID:sG6T5jxmd
-
土地が狭くて向いてないから
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:22:04.59 ID:brsWH7rN0
-
日本の国土の山林率知ってるのか
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:32:05.28 ID:ht3esnDEx
-
>>10
それもあるけど、農業適地をどんどん宅地やらにしてるほうが大きい気がする
千葉の生産力の高さとか見ると解るんだが南関東なんかは農業適地なんだか宅地で食われてるし、他の地方も似た感じ - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:34:39.46 ID:+kMBlc/o0
-
>>10
オランダとか海を開拓してまで成功してる国もあるよ - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:22:14.93 ID:NQOuhzJO0
-
これマジでこの先やばいよ
農家は年寄りしかやってないから10年したらマジで終わる - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:22:50.31 ID:4RboWkwiM
-
捨ててるから
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:23:26.80 ID:j6I1WLlY0
-
狭い土地に人が増えすぎなんだよ
減らせよ - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:23:50.08 ID:j4DgyXci0
-
自給率が低くないと困る人がいるから
こんなの統計の罠でいくらでも数字は作れるからな - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:24:05.56 ID:5UGZmZJmM
-
その政府の自覚がなさすぎるからだろ
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:24:24.55 ID:NQOuhzJO0
-
> 我が国においては、平成2年(1990年)から平成19年(2007年)にかけて、農業就業者(基幹的農業従事者(*1))の数は3割減少し202万人となるとともに、平均年齢は7.9歳上がり64.6歳になりました(表3-5)。
で、2017で181.6万人、平均66.7歳
どんどん減って年寄りだらけになってる - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:26:33.11 ID:z4S9MJtr0
-
生産額ベースならそんなに悪くないじゃん
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:28:16.39 ID:lJ1Rx+Zoa
-
>>17
それ日本の食料が高いってことだろ
海外は外食は高いがスーパーは安い - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:29:32.37 ID:V2QtQfA80
-
>>23
日本の農家は穀物より野菜で商売してるから
野菜はカロリーが少ない - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:31:56.34 ID:lJ1Rx+Zoa
-
>>26
あーなるほどそういう見方もあるのか - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:30:31.33 ID:NQOuhzJO0
-
>>23
外貨稼ぐ、少ない作付け面積で年収を上げる、にはそうやってブランド化するしかない
結果沢山は作れないジレンマになるんだけどね - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:35:12.76 ID:lJ1Rx+Zoa
-
>>27
果物は完全にそうなって庶民が食えなくなってるが野菜でされると困るわ
海外みたいに補助金づけにしないと牛の飼料作る方が儲かるみたいなことになりかねん - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:31:13.63 ID:spojGW5zM
-
>>17
生産額ベースなら別に農作物である必要すらないからなあ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:27:07.23 ID:MYpHzOtp0
-
産業の競争力の維持、向上より自由貿易を重視するからな
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:27:14.19 ID:iyc7ZWvP0
-
世界一のグルメ先進国だからだよ
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:27:24.25 ID:BrTqlBlGd
-
そもそも土地があったとしても
農家人口減少トレンドだからな - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:27:35.52 ID:nTo2fmWR0
-
先進国じゃないから
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:27:40.22 ID:GPesO/q/0
-
食料自給率が悪いならイデオロギーの違いを超えて近隣国と良好な関係を築かないといけないのに敵基地攻撃能力だとか有事の際の自衛隊派遣だとか意味わからない事言ってるからな
輸出制限されたら終わりだろ
外国とじゃなくて餓えと貧困で同胞同士で血を流すことになるぞ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:28:33.25 ID:7V0LCGm60
-
kahit 🍠 lang masaya na kami
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:28:48.09 ID:FV3O6KHGd
-
おいしい仕事が出てくると国民総出で一つの仕事に群がるありんこ並みの知能だから
インパクトの強い危険には過剰に反応するのにもしもの危険が起こる状況には危機意識が皆無で無対策だから
原発とかね
つまりバカなんだよ - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:31:55.07 ID:HX8k6uOL0
-
国内で賄わなくてもいいぐらい経済的に豊かな証拠だろ
貧しくなればみんな安い米食い出して自給率も上がるだろ - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:32:11.56 ID:9fLJvuXm0
-
たすけて 170です 丈一郎は
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:32:23.49 ID:K2MpMvwk0
-
単純に農家の規模が小さいから
ジャップは中小の事業者と自民党がガッチリ癒着してるせいで
本来淘汰されるべき無能なブラック経営者が生き残り
生産性が低く労働者の給料も安いし国際競争力も弱い - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:33:45.58 ID:V2QtQfA80
-
>>35
マッカーサーの農地改革のおかげ - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:33:07.27 ID:y96nsDc00
-
農家が儲からないから
補助金漬けにもしないし - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:33:34.02 ID:+kMBlc/o0
-
生産額ベースは結構高いな
果物とか牛肉とか高級品を自給してるとそうなるんだけど - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:34:36.27 ID:V2QtQfA80
-
>>37
牛肉に関しては飼料が輸入だから
作れば作るほど食糧自給率がどんどん減っていくトラップ食材だからな - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:34:05.84 ID:fs8E8fzE0
-
そもそも自給率出すのにカロリーベースの理由って何でや?
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:34:57.33 ID:7V0LCGm60
-
USEC. Kristine Evangelista
Department of Agriculture - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/03(水) 14:35:22.71 ID:WGpB/Ifva
-
>>1
アメリカンコントロール
コメント一覧