- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:08:41.87 ID:RJxMft8H9
-
2021年10月26日NEW
ヤマト運輸は約2年前の2019年11月、日本で初めて宅配に特化した小型商用EV(電気自動車)トラックの導入(東京・神奈川・千葉・埼玉)を発表し、2020年1月から首都圏各地の営業所に配備され運用が始まった。
CO2削減や住宅街での騒音低減など環境面に配慮し、さらにドライバーの立場に立った設計にしたクルマを、ドイツポストDHLグループ傘下にあるストリートスクーター社とともに共同開発していた。
しかし、日本自動車輸入組合の統計情報によると新規登録が今年4月以降「ゼロ」が続いていたことが判明。同業他社に先駆けて海外メーカーと2年もの時間を掛けて共同開発したEV配送車両を導入し、大きな注目を集めながらも本格運用から1年ちょっとで「終了」した真相を追った。
「運送業界における先駆け」として発表したが…
ヤマト運輸に納入された小型商用EVは発表当初、注目を集めた。荷室部分を最大限に活用するため、全幅の外寸は2mを超え、幅広の設計だが、全高は2.1m以下なのでビルやマンション等の地下駐車場にも余裕で入れる利点があった。
また、ヤマト運輸で集配を担当する女性ドライバーは全体の約30%。増加傾向にある女性ドライバーの使用を考慮して、荷台の位置を低めにするなど荷物の出し入れがしやすいような改良も施されている。普通免許で運転できることからも人手不足が深刻な宅配業界において、女性ドライバーの増加にも貢献が期待されていた。
しかし、実際に乗った現場ドライバーの声は必ずしも芳しいものではなかった。
「とにかく故障が多かった印象。配送途中にとまってしまう。配達スケジュールに大きな影響を及ぼします」
「夏の間は主に夜間に使っている。故障して止まっていても目立たない」
「うちの営業所には納入されていないが、何か月も使用されず充電もされず、近隣の営業所には充電器の前で長い間動かされていない車両もある」
「小回りが利くという触れ込みだったが、幅が2M超とあって狭い道路では苦労している」
「無駄にボンネットが長く、積載量は期待したほどではない。2年もかけて共同開発をしたのに、なぜこれが導入されたのか?使い勝手が悪すぎる」
EVの場合はガソリン車やハイブリッド車と違って車両だけ導入すればというというわけではなく、専用の充電器とセットでの導入になるのが一般的だ。当然のことながら、ヤマトでもストリートスクーター用の充電器を約100か所の営業所に設置している。1台700万円を超えると言われ、充電器を含めた導入コストは500台で40億円と発表されていた。
しかし、佐川急便(約7000台)やSBSホールディング(約1万台)などの大手運送業者が今年春以降、ファブレス方式で中国製造のEV配送車両の導入を発表するなど、運送業界でも急速なEV化が進んでいる。輸入EV配送車両の導入に、一歩先んじていたヤマトとして、車両が優秀であれば500台終了後も引き続き納入することもできたであろう。
===== 後略 =====
全文は下記URLで - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:09:56.87 ID:gNaL6/Yv0
-
はい
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:10:37.00 ID:eRiEY+Z70
-
はいじゃないが
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:10:43.85 ID:+gjJdIpo0
-
2なら・いつかわEV宅配車も本気出す
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:11:22.75 ID:Ut2uiEh/0
-
スタンド無いのにね
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:11:58.76 ID:nuVkDxay0
-
2年後には破棄だな
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:13:07.19 ID:rDq9DED40
-
現場じゃなくて他の都合を優先しちゃったんだろね
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:13:49.29 ID:NGZce5zt0
-
粗大ゴミ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:14:38.07 ID:t05U+r3P0
-
EVはもうちょっと様子見た方が良いのに・・・
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:15:45.54 ID:domREF7u0
-
どっかに売却して他の用途で使ってもらえば?
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:16:57.10 ID:9ICzdxSs0
-
かっこわるい
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:17:39.68 ID:Aezkn3DU0
-
何でドイツだよ
国産メーカーと組めよ - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:19:31.27 ID:ConNPeUJ0
-
幅2m超て…個宅は無理やろ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:19:37.71 ID:O+0q3S5y0
-
みたことないな
ドイツを盲目に信奉してる人いるけど車の技術は日本よりもはるかに下だよ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:23:06.99 ID:1HiLY5cu0
-
画像見たけど、なんであれで路地だらけの日本で配送効率が上がると
思ったのか?(笑)
軽バンのEVでええやろ。もともとあったし - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:23:31.61 ID:0QwGpFoB0
-
何故スレタイにドイツと入れてしまったのか?
そこを書かなければネトウヨがホルホルしてレスいっぱいついたのに - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:23:52.14 ID:1HiLY5cu0
-
大阪でのリーフのタクシーといい、
今まで日本で業務EVの成功事例が皆無(笑) - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:24:50.12 ID:5HNh7SV00
-
ドイツ車はハイブリッドもすぐ壊れるらしい。
バッテリーとかじゃなくてコントロール系がダメらしいみたい。 - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:27:15.52 ID:5Iajf/c90
-
性能が良くて変えるわけじゃないからねw
現状の技術じゃ便利なもんから不便なもんへだし - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:28:40.20 ID:EPxyUyLZ0
-
ちっこくてカワイイけどドイツは故障多そう
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:29:03.56 ID:9NcrmgFG0
-
1日数キロしか乗らない買い物車
が電気自動車
バカ過ぎ - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:31:41.20 ID:pmJTpQOX0
-
そしてヤマトは人力を選んだ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:31:46.96 ID:tuQ11+jK0
-
>>1
前に見たことあるなぁ。1回だけだけど
中国製EVも怖いけどねぇ - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:32:19.18 ID:61PDg5ps0
-
現場と開発の人はいつもスレ違い
古い叩き上げ体質のブラックヤマトじゃなおさら - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:35:14.50 ID:tuQ11+jK0
-
>>29
ヤマトの開発担当がアホなんだろ
上部の人間が考えなしに進めたかもしれんけど - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:33:32.94 ID:2ZfXZ1qD0
-
>>1 導入前からわかってた。何を今更。
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:34:57.09 ID:OevQSEzp0
-
ドンキ製て何かと開いたらドイツだった
そういや近所のドンキに昔突然室内に車展示販売してて吃驚したの思い出した
これ系の車ってエンジン音殆どしないから気配で気付けず危険て一回住宅地で遭遇して実感した
ルルルルルル…て独特の音でスーっと来るから目視出来て無かったら何が来たのか判らなかったと思う - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/28(木) 04:35:37.65 ID:5Iajf/c90
-
屋内のフォークリフトなんかは昔から電気で動いてるわけじゃん
利点があるから採用されとるわけで
自動車はないから昔の人は選ばなかったw
今の技術でも不便にしか並んっていうww
コメント一覧