【グラフ】日本人さんの給料、1990年代から下がりまくってる 物価だけ上がるので可処分所得はさらに低く これもうだめかもわからんね

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:38:33.60 ID:ohNpHHOH0


コロナ…相次ぐ値上がり… 給料どうなる?
[2021/10/24 07:00]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000232856.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:39:12.42 ID:ohNpHHOH0
加谷さん)
経済学的には消費っていうのは、将来の期待値とか不安心理にすごく左右されるっていうのが分かっていますので、ここが非常に重要なポイントだと思います。

高島)
相次ぐ値上がりという事で、今、牛肉ですとか小麦、ガソリンどんどん値が上がっています。この辺り心配ですね。いかがでしょうか?

加谷さん)
これは少し皮肉な状況なんですけれども、コロナが終わった後にですね、世界経済が急回復するだろうという見通しがあるので、
皆さんやっぱりこういう資源・資材の争奪戦になっちゃっているんですよね。
それでものすごく値段が上がっちゃっているっていう状況なので、これが景気の腰を折らないか冷やさないか、ちょっとね心配なところではありますね。

高島)
こうした状況どこまで続くんでしょうか?

加谷さん)
これすぐには増産とかできるわけではありませんから、1か月2か月で収まるものではなくて、半年1年ぐらいの時間軸を見ておいたほうが、しばらく継続するんじゃないかと思います。

高島)
コロナ禍で経済は停滞している、そして値上がりも続くとなると、やはりこの消費っていうのは難しいのかな増えていくのはと思いますが、そのあたりいかがですか?

加谷さん)
そうですね。やっぱり物の値段が上がると、当然可処分所得が減ってきますから、それをちょっと乗り越えるようなポジティブな材料がないとなかなか難しいんじゃないかと思います。

高島)
そのポジティブな材料はお給料かなというところにつながっていくわけですが、今後給料はどうなるのでしょうか、こちらをご覧ください。
こちら民間企業の平均給与の推移です。リーマンショックの影響で2009年に減少して以降は徐々に増えてはいたんですが、
2020年はコロナの影響で減りまして、平均給与433万円となっています。加谷さんこれ厳しい状況ですね。

加谷さん)
これご覧なって頂いてわかると思うんですが、給料はあまり上がってないんですよね、横ばいなんですよね。
もうちょっと長い時間軸で見ると90年代以降ですね、基本的に日本の給料は下がりっ放しということですので、やっぱり懐状況はかなり厳しいというのが現実だと思います。

高島)
これだけ経済が落ち込んでいくとそのお給料を上げて、っていうこと自体がなかなか難しいことになってくるんでしょうか?

加谷さん)
そうなんですね。これやっぱり企業として見ると、利益が上がらないと賃金も上げられない。
賃金が上がれば懐が豊かになりますから、消費も拡大してきて、消費が拡大するとはこれからビジネスが調子よさそうだなと思うので企業は設備投資をすごくして業績もよくなる。
そうするとまた賃上げが起こるといういい循環好循環が回るんですね。
お給料が上がるってことは非常にいいことなんですが、何をきっかけにするかが難しいところです。

高島)
これを見ますとどこから手をつけるかというと、やはりここ(賃上げ)なのかないう気はしますよね。

加谷さん)
賃金が上がるとね、だいぶこの循環は回りやすくなるんじゃないかと思います。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:39:22.75 ID:ohNpHHOH0
高島)
ではここで、31日に迫った衆議院選挙の投開票ですけれども、各党は賃上げについてどのような政策を掲げているのか見ていきましょう。

板倉)
まずは与党から見ていきます。
自民党は『賃上げに積極的な企業への税制支援』など。
公明党は『賃上げを行う中小企業等に対する支援の拡充』など。

続いて野党です。
立憲民主は『「同一価値労働同一賃金」の法制化』など。
共産党は『最低賃金を時給1500円に引き上げ』など
維新の会は『ベーシックインカムの導入を検討』など。
国民民主は『全国どこでも時給1000円以上を早期に実現』など。
れいわは『全国一律最低賃金時給1500円』など。
社民党は『中小企業支援策とセットで最低賃金を全国一律時給1500円に』など。
NHK党は公約での言及はありません。

加谷さん、各党賃上げの政策を掲げていますがご覧なっていかがでしょうか。

加谷さん)
各党全般賃金を上げようという方向ですので、これ自体は非常に良いことじゃないかと思います。
ただこれ企業の側からするとやっぱり儲からないと賃金は上げられないよ、という意見も出てくるんじゃないかと思うんですね。
そのためにはやっぱり経済全体が成長できるという環境が大事ですから、成長戦略というものもセットになると更に理想的かなと気がしますよね。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:39:33.25 ID:7kgjYR5D0
この国どうしたら良くなるんだよ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:41:09.75 ID:mtIMzlnYM
>>4
普通に経済学入門読む

自民党が25年間やって来たことは、デフレ対策にインフレ対策してたという話にならん大失策

早い話、経済学の否定を25年やってみたら没落しただけ。

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:48:26.53 ID:/nFbC7/sr
>>4
日本は人件費高いから俺たちは国際競争に負けたんだ、経営者は優秀だと言い訳する経営者の理屈を真に受けて円安にしたのは失敗だったとか、
やったらダメなことは色々思いつくのだけれど、どうしたら良いかは難しい
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:49:25.66 ID:yK7YpoP8M
>>4
民主化する
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 13:34:17.10 ID:JqTsQlL+0
>>4
ダメ
もう積んでる
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:39:46.49 ID:mtIMzlnYM
自民党のやらかしたことがこれだ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:40:37.40 ID:cXxrtTpb0
悪夢のミンス政権から底打ちしてるやんww
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:40:50.08 ID:2EW8EqJ30
もうここまで衰退傾向に乗ったら改善不可能だろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:42:00.41 ID:Og1Ch4/hd
ゴミ政府と老害「今時の若い奴はなんで結婚しないんだ?」
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:42:33.57 ID:TRHgKSTWM
冷戦構造だったからアメリカ様が優遇してくれた
終わったからあとは自己責任でやってくれってこと
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:44:19.42 ID:YpMt5+Ok0
物価だけじゃなく税、保険などもな。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:48:29.69 ID:+0Z1B8bd0
いまじゃ使い捨て派遣だらけだよ
わーくには
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:52:37.60 ID:i5MIbDQ2M
手取りで出せよ。税金死ぬほど増えてんぞ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:54:41.42 ID:fPmQSy9C0
この平均値はもう諦めたほうがいい
なぜなら非正規労働者が増えすぎて
彼らが平均を大きく下げてる要因もある
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:55:12.32 ID:aPVTazBvd
>>18
何言ってんだこいつwwwwww
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 13:03:09.92 ID:X3rYYlXpM
>>18
実情を反映してて素晴らしいグラフだな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:56:00.62 ID:4ZdUQAC60
更にそこから消費税で1割引きだからね
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:56:51.46 ID:2EW8EqJ30
海外にも格差あるんだからその指摘にはあたらなそうだが
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:58:53.95 ID:/nFbC7/sr
若者は自民党支持だそうだから、彼らが選んだ結果だと思えばジジモメンの責任は軽減され気楽に
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:59:15.25 ID:j2OZosiQa
輸出産業を育てなかったFラン文系脳が元凶
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 12:59:50.70 ID:0jVkLiPL0
>>1
結局民主党で給料減ったってのがサラリーマンの記憶
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 13:04:20.16 ID:/nFbC7/sr
バブルの頃にニューヨークのビルや名画を買っていたということは、
あの時点で国内の産業がアイデア不足だったのか投資する側に産業を育てる見極め能力が無かったかということなんだろうけれど、
バブルの頃は良かったという風説が撒かれて本気にする若者が
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 13:17:12.37 ID:f6UcnRxLM
よくやっていけるなと思うよ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 13:18:09.80 ID:fPmQSy9C0
日本はひとりあたりの単価を減らして
数を増やすことで経済を維持してきた
それが減ったら完全に終了
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/24(日) 13:33:13.11 ID:BYkJ9kKHa
高度成長からバブル崩壊までは30年と言う月日があったが
そんなバブル崩壊から今日で30年が経った。
そろそろ変わるところだな。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました