日本の研究者が海外で活動するのは「頭脳流出」ではなく「国際的な頭脳循環」 科技相「日本で研究したくなる環境必要」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:26:52.97 ID:ASMcyjD+a

科技相「日本で研究したくなる環境必要」 真鍋さんノーベル賞
2021/10/8 16:09(最終更新 10/8 16:10)

 2021年のノーベル物理学賞に米国での研究生活が長い米プリンストン大上席気象研究員の真鍋淑郎(しゅくろう)さん(90)=米国籍=が選ばれたことを受け、小林鷹之・科学技術担当相は8日の閣議後の記者会見で「日本で研究を継続したいと思う研究環境を整備することが必要だ」と述べた。

 真鍋さんは1958年に米国へ渡り、米海洋大気局などで取り組んだ地球温暖化予測の基礎を築いた研究成果が受賞につながった。現在でも、日本の研究者が海外に活躍の場を求める「頭脳流出」を懸念する声がある。

 これについて小林氏は「国際的な頭脳の循環という観点からは望ましい」と、研究者が海外へ渡ることに肯定的な見解を示した。一方で「優秀な人材の国際的な獲得競争は熾烈(しれつ)化している。優れた人材の育成に加え、確保の視点が重要だ」と述べ、人材流出を防ぐため研究環境の整備に力を入れる考えを明らかにした。

 また、化学賞では北海道大で特任教授を務める独マックスプランク石炭研究所のベンジャミン・リスト教授(53)の受賞が決まった。小林氏は「優秀な海外の研究者をどんどん日本に呼び込んで、知能循環を政府として後押しできるような環境整備は極めて重要だ」と述べ、国内に国際的な研究拠点を作る重要性にも言及した。【鳥井真平】

https://mainichi.jp/articles/20211008/k00/00m/010/183000c

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:27:20.84 ID:Ipo+Y8d8r
///
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:27:27.18 ID:+e0vER0a0
中韓に循環させる必要はない
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:28:06.67 ID:sVNMD3xLa
>>1
その見立ては正しいw
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:28:17.16 ID:9LpTBHCu0
ジャップはジャップすぎて無理
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:28:22.23 ID:IsAhSS+z0
言葉遊びじゃねえのそれは
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:28:23.99 ID:KwaJTBSaM
簡単な話しで、日本も同様に途上国の研究者を集めればよい
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:28:55.70 ID:kK1nD+PS0
まだ言葉遊びやってる余裕あるのか

本気で追い詰められないと分からんみたいだな

27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:29:21.05 ID:K6CNx6Dg0
いつはいってくるんだよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:29:52.89 ID:VMypI3SD0
循環してるのに
ジャップに来る人は居ないんだぜ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:30:09.68 ID:fMQQPJlVr
日本政府が急にまともなこと言い始めた
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:30:22.60 ID:WwQRovWvd
正しいと思うけど、英語圏ではないという絶対的なハンデがあるから獲得は厳しいんじゃないかな?
沖縄科学技術大学院大学みたいに外国人が多数を占めていて、学内公用語英語みたいな大学を新しく1から作らない限りどうしようもない
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:31:43.83 ID:rUL6kFQJ0
>>30
作ればいいんじゃない?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:30:31.50 ID:yIs6DJBsd
こうやって初っ端から受賞者の苦言を
都合良く曲解しようとするんだからな
そら研究自体についても真面目に受け取らんわ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:30:44.23 ID:S1NxSGpMd
日本で研究したくなる環境は必要かもしらんけど
それに必要な金は出さないっていういつものパターンはやめてね
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:30:59.34 ID:+DnxEj7sa
帰ってこねーなら流出だろダボ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:31:10.67 ID:K/Nk+44+0
無理でしょ
天下り組織ありきで中抜きするやつが必ず入り込むし
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:31:37.33 ID:dWGeO7Gn0
今まで何してたの?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:33:29.36 ID:K/Nk+44+0
たとえば研究予算10億あるとすると、研究者にわたるまえに
必ず役人の中抜き組織があって(なんやら協議会)
実際渡るのはよくて3億

そんなんばっかだよ

38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:33:32.60 ID:Y36Weefhd
もう研究機関と大学切り離したほうがいい気がするんだよね
その大学の実績やら学生へのビジネスとして甘すぎるんだよ
本当だったら大学院の厳格化とかすりゃいいんだろうけど、実現可能性ない
諦めて海外から研究者受け入れることに特化した研究所作るしかない
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:33:52.68 ID:tWO/AnM9r
魚種交代みたいな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:34:27.08 ID:0zqcllJMa
これ半分ケンモ内閣だろ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:34:38.77 ID:5i/bQp61a
アメリカに居る人
ドイツに拠点がある人
循環してませんが
学を捨てた自民党らしいですね
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/08(金) 16:34:40.28 ID:d8VEdDzD0
まーた転進みてえな事言い出した

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました