識者「七五三はもともと東京都心部の富裕層しか行ってなかった。全国に広まったのは平成になってからの近代的な行事」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:42:43.01 ID:FrltC/AVd

https://dailyportalz.jp/kiji/walking-with-folklorist-01
室井:経済からしか本当は調べられないはずなんですよ。たとえば民俗学は年中行事とか人生儀礼を対象としますよね。だから七五三とか成人式なんかは昔は誰もできなかったんです。金持ちしかできなかった。

林 :ああ、あれは金持ちのものだったんだ!

七五三は平成に入ってからのもの
室井:それが行われるようになったのは高度経済成長期に2つの理由があって、まず所得が上がって一般のサラリーマン家庭も金持ちの家と同じことができるようになった。もうひとつは農業の機械化が進んで、田んぼが早くできて、農家でも土日に休めるようになった。昔は土日も農家は働いてなければいけなかったんですね。

林 :お金と時間ができた。

大北:トラクターが七五三を生んだのかよ…

室井:七五三は昔からの伝統に見えて現代的ということになります。

林 :伝統って言われてるものが実は新しいというのはよく聞きますね。

大北:このシリーズ中世史の回の豪徳寺の招き猫伝説でありましたね。

室井:七五三が全国化したのは平成に入ってから。(※たとえばダイエーが催事として事業開始したのは1980年からだそう 参考 開智国際大学紀要『七五三の全国的な広がりとスーパーの役割』田口 祐子著)

林 :平成ですか!

室井:全国に普及したのは。まだ2~30年の歴史しかない。

林 :僕が大人になってからだ。

室井:それはどういうことかというと、七五三はもともと東京都心部の富裕層で行なわれていた行事だったんです。関西なんかは十三参りという13歳の時のお祝いを重視していた。今は関西でも七五三をやるんですけど、数十年を経て東京起源の流行が関西に到達した。

大北:関西から席巻した恵方巻の逆だ!

林 :それと絡めてスタジオアリスとかがお金儲けから入っていくのも研究の対象ですか。

室井:研究してる人もいると思いますけど、スタジオアリスなんかは決定的なんですよ。決定的。七五三が普及するようになった。

林 :スタジオアリスがあってから七五三なんですね。

室井:七五三はもともとあった儀礼ですけど一般的じゃなかった。それが隣の人もやるからみんなあれをやっておかないといけないとなった。スタジオアリスが営業を始めたのは平成に入ってから。その10年前に晴れ着の丸昌がレンタル始めたんですね。それまでは着物っていうのは親が仕立てなければいけなかったので、本当に貧乏な人はできなかった。近所の人に借りたりとか借りるのが嫌な人はやらなかった。レンタルが儀礼の一般化を進めた。

大北:なるほど、たしかに貸してくれないと着物がないですね…!

林 :儀礼的なものもすごく今の商売にすごく近いんですね。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:43:01.79 ID:FrltC/AVd
は?
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:43:55.10 ID:FrltC/AVd
関西でもうちの親の子供のころもやってましたが???
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:44:01.94 ID:BP9zpgXld
関西住みだが四十年前にやったんだが?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:44:04.66 ID:OvBFiiA5a
ええー?w
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:44:15.46 ID:FrltC/AVd
ここまで適当なことよく堂々と書けるな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:44:31.28 ID:45EOtDlI0
さらっと嘘吐くな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:44:43.44 ID:Xtv5giDXd
十三参りは普及する気配全くない
典型的な親離れしたがる年頃
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:48:10.48 ID:NsJVqqYSx
>>8
廃れ気味なのはそのせいだろうな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:44:51.61 ID:MyV+zD1+d
5chのレスバ会場でも
少しはググって確かめるよな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:44:53.97 ID:bFQXBeZBa
親の七五三の写真が残ってるんだが
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:45:11.14 ID:airEpIRtd
昭和の頃にガッツリやってたが
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:45:13.69 ID:HSbon8me0
これ全体的にデタラメが多い
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:45:15.41 ID:UVTvXRmB0
こうやって歴史は改変されていく
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:45:22.49 ID:N9CxQxlC0
七五三が平成に入ってからのものって そんなメチャクチャ間違った前提で話を進められても困るわ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:45:46.92 ID:IJT4EdZya
嘘やで
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:45:53.22 ID:KTgrq1cA0
嘘つくのやめてもらっていいですか?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:46:02.14 ID:FrltC/AVd
書いてあることほぼ全部がデタラメという酷い記事だわ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:46:03.43 ID:HSbon8me0
1980年は昭和55年あたりだろそもそも
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:46:09.15 ID:Cu0xULzK0
やっぱスタジオアリスってすごいのか
うちもそこで撮ったわ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:46:10.52 ID:60U2zTxa0
いや、昭和でも普通にあったから
俺のガキの頃の写真残ってるよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:46:24.05 ID:D98WWSLj0
さすがに???
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:47:04.08 ID:JE+JKypP0
ビニール袋は昭和にはなかったとか
恐ろしい歴史改変が進んでねえか
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:47:22.85 ID:FrltC/AVd
確かに戦中のガチで貧しい時代は富裕層しかやってなかった可能性もあるがそれっていつの時代の話だよ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:47:23.31 ID:0LMdVfFL0
むしろ平成時代を通して廃れた文化という認識だったけど
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:47:24.73 ID:PVuWz9x+M
千葉とか茨城だと七五三に一族郎党集めて
ホテルとか借りてパーティーやるのが
チバラギ県民のマックスコーヒー並みのあるある
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:48:05.11 ID:HVZPhVhxM
昭和のおっさんだけど自家用車も無いうちみたいな貧乏サラリーマンの子供でも神社行って写真館で写真撮ったで?
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:48:23.34 ID:tH/hgYPma
だれか知らんがどんなバカなんだ 地方の1960年代でも普通の年中行事としてあったわ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:48:38.87 ID:Y3dUkviV0
誰?
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:49:02.30 ID:N9CxQxlC0
ちょっとデタラメすぎるだろ 江戸しぐさ並のをリアルにみた
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:49:33.79 ID:SYOtAIMJ0
こんなデマ記事を平気で出すからデリポはオモコロに負けるんだよ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:49:43.39 ID:PURLqeNz0
当たり前の話だが昔の一般市民というのは食べていくのに精一杯だった
戦前はもちろん戦後もしばらくはそんな時代が続いた
一般市民が食べるものに困らず行事を楽しむ余裕が出てきたのはほんの100年にも満たない
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:49:44.42 ID:ipACqxkI0
むしろ昭和の遺物と思ってたわ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:49:46.40 ID:iJHKJZgs0
地方で親も若くてそんな金ない家だったけど
それくらいは普通にやってたぞ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:50:48.52 ID:VpqCxN/P0
ここまで即嘘が分かる案件も珍しい
昭和から七五三とかは写真館の定番ドル箱だったじゃん
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:50:54.56 ID:N9CxQxlC0
むしろ昭和の頃の方がよくやってたろ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:50:56.95 ID:2nMowjGT0
「二分の一成人式」とかは日本青年会議所が推している行事なんだよな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:51:29.34 ID:4/awdDOUd
流石にそれはない
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:52:00.33 ID:ikYLonpM0
>>1
嘘つき
昭和からあった
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:52:22.02 ID:BUiS3f1q0
十三参りなんて何時重視されてたんだよ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:52:59.42 ID:uWmYPC4Ha
結構前にスレが立ってて、知ってる知らないで論争になってた「お食い初め」こそローカルな儀式だと思う
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:53:07.12 ID:7XSor4B/0
753は高度成長期の中流以上ではやってたんだと思うけど当時はまだ貧困層も多いからな
おそらく半分くらいじゃね?
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:53:39.48 ID:WAzJTrv30
引用してる論文読むと2章に「昭和初期」や「昭和25年まで」はやらなかった、みたいに書いてある
つまりそれ以降は全国的にやってたってことだろう
この論文は主に儀礼産業について書いてあるから、七五三の実施自体とは必ずしも一致してないと思う
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:53:47.65 ID:430fjBxD0
普通にやってたぞ昭和40年代だけど
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:54:19.87 ID:N9CxQxlC0
自分も幼少の頃はトンキン在住で 小学校上がる前に引っ越したので
どっかに明治神宮とかで撮った残ってるような気が
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:54:43.85 ID:7XSor4B/0
wiki

現在では全国で盛んに行われているが、元来は関東圏における地方風俗であった。やがてこの儀式は京都、大阪でも行われるようになり、だんだんと全国に広まっていった。

47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:55:12.61 ID:qnmD1OXd0
へえ
俺んち、金持ちだったのかw
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:55:22.20 ID:P3i4JLGua
ふーん、自分が愛されてなかっただけなんじゃないの?
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:55:31.80 ID:mx7+D3830
なんでこんなでたらめを平気で垂れ流すの
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:56:17.01 ID:Efdg98QG
流石に盛りすぎw
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:57:14.05 ID:uKYIJmUp0
千歳飴のだんだん先っちょが尖ってくる件
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:57:23.73 ID:TSBDvOm00
マナー講師と同じ匂いがする。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:57:44.58 ID:N9CxQxlC0
千歳飴の袋持って写真に収まったような記憶が
というかちょっと食った記憶も微妙に残ってるっぽいぞ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:58:11.79 ID:DG5nYWsM0
何でもええねん
甥っ子と遊んで酒が飲めりゃ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:58:24.00 ID:gipzImb+M
さすがに一般化は平成からは違うだろ
戦後の昭和からじゃないの
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:01:28.20 ID:HZ3IQWRO0
>>55
一般化は平成からなんて一言も言ってないぞ
全国に広まったのは平成からだ
よく読めバカタレ
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:58:33.30 ID:kVWmTtZN0
完全な嘘
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:59:29.26 ID:0arvVrDB0
むしろ平成に入ってから廃れてるだろ
だいじょうぶかこの学者
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:02:28.20 ID:U/Xhf8is0
>>57
いや七五三ビジネス自体は近年になってから拡大したのは事実だよ
和服着て写真撮るだけじゃなくていろんな付属物を買わせるようになった
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 12:59:37.96 ID:hachOxd1d
これが歴史修正主義か
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:00:45.64 ID:KvJvtKdw0
葬式も昭和の頃は町内会で祭壇なんかがあって町内の人が協力して葬式をだしてたけど
平成になったぐらいから大規模チェーンの葬儀屋に全部任せるようになったとか
七五三が全国的なイベントとして大々的に商業化されるようになったのが平成になってからということじゃないの
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:02:03.96 ID:4w24endY0
>>59
貸し衣装とかそういうのは昭和の頃からあったぞ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:01:03.35 ID:ePZwVQu/0
昭和の写真屋はフェイクだった?
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:02:11.37 ID:8h9We1HAM
こんなんが民俗学者名乗っててワロタ終わってたわこの国
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:02:52.56 ID:Wrwqc4zh0
七五三って子供がすぐ死んでしまうから大量に出産してた時代に3歳5歳7歳まで生きてくれたことを感謝するイベントだぞ

平成とかもう一人っ子だらけになってたじゃねーか

73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:05:24.29 ID:U/Xhf8is0
>>66
それは現代の七五三には関係のない話だな
今は親が自分の子供に着飾らせて自己満足するイベントになってるから
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:03:24.73 ID:DFYlR63ia
こういうとき5ちゃんはいいねー

親元地方モメンの古いナマ情報たのむ

68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:03:35.44 ID:koYtD/FXM
こっちのほうが詳しいな

1976年、東京都世田谷区生まれ。99年、国学院大学文学部文学科卒業。2009年、総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。
蔚山大学校人文学部日本語日本学科講師、千葉大学地域観光創造センター特任教員を経て、2014年まで東京大学東洋文化研究所特任研究員。専攻は民俗学、近現代東アジアの思想と文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『事大主義 日本・朝鮮・沖縄の「自虐と侮蔑」 中公新書』より

69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:04:15.47 ID:EKryHvZs0
>>1
>※たとえばダイエーが催事として事業開始したのは1980年からだそう

七五三って神社でやるもんだろ?
なんで商業化した催事基準なんだよ

71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:05:00.63 ID:b9xdH5Tp0
西日本の田舎だけど昭和60年頃七五三行ったぞ
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:05:01.00 ID:7XSor4B/0
地方に753が広まったのは戦後ってのは事実
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/22(水) 13:05:36.24 ID:AJ35jzfZa
五七五三
ちちずうだ
だてひまひなね
ひでえよる
ふでだ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました