円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り😨どうすんのこれ…

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:25:12.60 ID:eTJuJnoRd

円安の「麻薬」に頼り続け、日本円の購買力は70年代に逆戻り

https://diamond.jp/articles/-/282276
円安で輸出企業の利益が増加する。それは、賃金の対外購買力が減少するからだ。
 このメカニズムは見えにくいので、日本では革新勢力も含めて円安を求めてきた。そして、技術革新への真摯な努力がされなかった。
 この結果、日本円の購買力は1995年頃の半分となり、70年代前半の水準に逆戻りしてしまった。

日本円の購買力は大幅低下
円安は成長阻害要因という「真実」

「実質実効為替レート指数」という概念がある。これは日本人が外国でどの程度のものを買えるかを示す指標だ(指数の詳しい説明は後述)。
 この値は1995年頃から低下を続けていたが、最近時点の値は70年代前半と同程度になってしまった。
 70年代前半は固定為替レートの時代で、1ドル=360円。私はこの時代に学生としてアメリカにいたが、貧乏生活を強いられた。その時代に逆戻りとは信じられないことだ。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:25:22.78 ID:eTJuJnoRd
円高になると、「日本の危機だ」と言われ円安を求める強い圧力が生じる。
 例えば金融危機が起きた1990年代後半からから2000年頃にかけても、そうした圧力が高まった。そして、2000年代初めに大規模な介入政策が実行された。
 また、10年頃にも円高が進行し、民主党政権は円安政策を取った(ただし、成功しなかった)。
 13年からのアベノミックスでは顕著な円安政策が取られた。
 このように、政治は自民党、民主党にかかわらず、円安を求めてきた。では、なぜ円安を求めるのか?
 円安になれば、輸出企業の利益が増えるからだ。そして株価が上がる。この相関関係は統計的にも明らかに見られる。
 企業の利益が増えることも株価が上昇することも、人々に歓迎される。したがって、経済政策は円安を求めることになる。
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:25:40.59 ID:eTJuJnoRd
利益を増やし株価を上げる
「心地よい円安」のメカニズム

 では、円安になるとなぜ企業の利益が増えるのか?つぎのような簡単な数値例で説明しよう。
 いま、日本国内で300万円に評価される自動車を作っているとする。これに要する人件費(賃金)が100万円だとする。そして、企業の利益は300万円の1割である30万円だとする。
 為替レートが1ドル=100円だとすると、この車をアメリカに輸出すれば、3万ドルで売れる。日本企業の利益は3000ドルだ。
 ここで、何らかの理由によって、つぎの年の為替レートが1ドル=110円になったとしよう。
 アメリカでの販売価格3万ドルは不変だが、日本での受け取りは330万円になる。そして企業の利益はその1割である33万円になる。企業の利益が増加するので株価が上がる。
 円安になるだけで、何も努力せずにこうしたことが起きるので、「心地よい円安」と言われる。円高になれば、これと逆のことが起きる。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:25:53.50 ID:eTJuJnoRd
「魔法のトリック」は、
労働者の対外購買力の低下

 以上は、一見したところ魔法のように見える。
 しかしここには「トリック」があるのだ。それは、労働者の賃金が100万円のままで変らないことだ。
 これがトリックなのは、労働者がアメリカで買えるものは減るからだ。1ドル=100円のときには、100万円の賃金で1万ドルのものを買える。しかし1ドル=110円になれば9091ドルのものしか買えなくなる。
 つまり、ドルで評価した労働者の賃金が安くなるのだ。
 国際的な観点から見れば、賃下げが行なわれたことになる。しかし、それは日本の国内では、なかなか気づかれない。

5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:26:11.62 ID:eTJuJnoRd
企業が賃上げをすれば、労働者の対外購買力が減った分を補填できるが、企業の利益は減る。労働者は対外購買力が減ったことに気づかないので、もちろん企業は賃上げをしない。
 円安で企業利益が増えるのは、魔法ではなく、気づかれにくい形で「賃金カット」ができるからだ。
 つまり、労働者の負担によって企業利益が増えるのだ。
 本来は労働者の味方であるはずの民主党までが円安を求めたことを見ても、以上のメカニズムがいかに気づかれにくいものであるかが分かる。
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:26:17.04 ID:IGpqJHfa0
アホ、世界の変化が見えてなさすぎ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:26:33.63 ID:Z5HOH7Gg0
オイルショック直後の日本をトリモロス!
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:26:36.59 ID:eTJuJnoRd
実質為替レート指数は
2010年からでも3割低下

「実質為替レート指数」というのは、現実の為替レート(上の例では、第2年目に1円=110分の1ドル)と、購買力平価(1円=100分の1ドル)の比率を100倍した値(上の例では91)をいう。
 これは、ある国の国際的な購買力がどのように変化したかを、基準年次を100として示すものだ。
 冒頭で述べたのは、2010年を100とする実質実効為替レート指数だ(「実効レート」は、対ドルだけでなく、さまざまな通貨との関係を総合的に示す指数)。
 この値が、現在では70程度になっている。つまり、日本人の国際的な購買力は10年に比べて3割程度低下したわけだ。
 この値は、1995年には150程度だった。だから、いまの日本人は、その頃の半分以下の価値のものしか外国で買えない。そして、これは70年頃と同じ状態ということだ。

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:26:55.30 ID:eTJuJnoRd
円安という「麻薬」で誤魔化して、
技術開発、生産性向上を怠った

 技術革新などによって日本国内の生産性が上がれば、円高になっても企業の売り上げや利益は増えるので、株価も上がる。それだけでなく賃金も上がる。
 1980年代頃までの日本では、このようなことが起きた。
 ところが、90年代中頃から日本経済は変質した。
 生産性が上がらなくなったのだ。図表3に見られるように、購買力平価で評価した1人当たりGDPがほぼ横ばいになってしまった。
 このため、円高になると輸出企業の売り上げや利益が減って、株価が下がる。そのため、市場の実勢に逆らって円安を求める圧力が強まった。
 日本の生産性が上がらなくなったのは、日本が新しい技術体系(とりわけ、インターネットを中心とする情報技術)に対応できなかったためだ。

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:32:05.90 ID:tPb/OvWyM
>>9
生産性が落ち始めるのは二次産業から三次産業への以降が起こるのだから当然なんだけどな。居酒屋や床屋を考えるとわかりやすくて、そんな生産性上がらないんだよ。
二次産業の成長過程では手作業から機械化などでグイグイ上がるの。それは新興国から先進国になる過程でみんな経験する。
欧州はそもそも産業革命やらの機械化の立ち上がりで経験してる(もともと先進国だからね)
先進国が低成長になるのは当たり前体操だよ。
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:27:08.83 ID:eTJuJnoRd
晋さん…🥺
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:27:25.25 ID:lzaLSwCMa
さらっと与党棚上げして野党叩いてるな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:27:38.74 ID:DpKLWq2C0
円安よりも物価安が30年ずっと続いてるからだろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:27:48.26 ID:rr3H73d0a
牛丼並が一杯900円になってもいいから、みんなが結婚して家庭を持てる国にしようや
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:27:59.70 ID:QBCK+/sQ0
いや普通に給料上がってるし、豊かに暮らせてるけど?
未だに給料がーとか言ってる奴って、そもそも稼ぐ努力もしてない怠け者でしょ?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:28:56.07 ID:SG94yhmDM
>>14
なんだこいつ
パラレル統一ワールドに生きてるのか?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:29.90 ID:fnj70Kpg0
>>14
こういうスレでいきなり自分語りするやつっているよな
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:32:10.41 ID:0t2b9pAB0
>>14
国レベルの話してるよなぁ~って気付かないと「自民党とか維新レベルのキチゲェ」
って噂されちゃうぞー
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:28:10.21 ID:c4dZyvhkd
安倍晋三
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:28:15.55 ID:NODFZLY40
結局、麻生が総理やら財務やらやってると、日本が傾き続けているのさ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:28:24.33 ID:FRid0AwC0
1ドル360円か
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:28:41.65 ID:pTFvQx0O0
そのうち原油とか鉄鉱石とか家畜飼料とかも買えなくなるぞ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:47.41 ID:g8OwyisBd
>>18
それより怖いのは食料だけどな
小麦が上がるだけでも影響デカいし
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:01.80 ID:LhtEyBoC0
円安誘導してる安倍をネトウヨが支持してるのが謎だった
円の価値下げまくってるやんけ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:03.47 ID:tUHSalQga
第三の矢が吹き矢だったからな
ただの財政ファイナンス
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:15.37 ID:HuI3Tk5xM
>>1
良くないな🥺
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:25.06 ID:tNN1q2Ut0
そのくせスマホやPCにしろ家電にしろ服にしろ車にしろいいものはみんな外国製だからな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:58.18 ID:+vXJrykJ0
>>1
既に日本を諦めて
余剰資産は外国指標に投資してリスク分散してる奴らばかりだから問題無いな
むしろ更なる円安歓迎でしょう
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:10.88 ID:9wuWiJtk0
しかももう誘導するなと安倍政権時にアメリカに怒られてます
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:38.79 ID:rEcxTFPm0
>>1
ざまあみろ破滅しろや(笑)
弱者男性バカにして放置してた報いだ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:39.63 ID:4urVOeDBM
最近親ガチャとか言うてるけど国ガチャの方が深刻や
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:45.21 ID:AYWrEMW30
どうしようもねえよ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:31:37.31 ID:oJv4PuCz0
庶民はどうかんがえても円高のほうが得だからな
なんで株上がって喜んでるの?ガ●ジ?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:31:40.27 ID:/JakXH2n0
量的緩和で企業は潤ったのに給与を上げなかったせいだろ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:32:06.03 ID:tFirv8+8M
天国の民主党政権
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:32:08.61 ID:ZFDB1Cp8p
これは明確に安倍のせい
外国に学ぼうとしなくなったしマジで日本は馬鹿になった
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:33:49.15 ID:yFpR4NXd0
10年前からケンモウで言われてること
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:33:58.40 ID:EuCgkK1L0
今更気づいたの?w
内需が十分高かったんだから円高でもよかったんだよ
それにあらゆる産業が輸入に頼りまくってるんだからな
円高還元なんてもう死語か
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:06.42 ID:tPb/OvWyM
低成長になったらどうすんの?内需でしょ!なんだけど何故かジャップは内需を蔑ろにしてる。
一部の資本家の利益のために、日本を安くして、外貨で利益を積み上げたいがためにだ。
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:25.84 ID:Y07nRXS80
何があっても自己責任 あんたの努力不足 by自民党
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:46.06 ID:dB0xUCR50
アベノミクスの果実が実ったな
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:54.68 ID:k38NSAPr0
円の価値が対外的に落ちて得するわけがない
日本が安売りされてるということだ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:56.52 ID:I96QRmM0M123456
アホノミクスというスタグフレーションにしただけの国民を苦しめる大失敗
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:47.57 ID:tPb/OvWyM
>>49
日本人がバカだからシカゴボーイズのおもちゃにされたんだよ。
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:01.58 ID:RVbRTZpKa
何年も前から俺たちが言ってきたことやっと気づいたのか
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:04.82 ID:ppncXF9dr
インバウンドが盛況だったのも日本は安いからだからな
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:15.91 ID:JUT/I0drd
購買力なんて別にいいんじゃないの?
舶来品は高級品ってのが普通の感覚だよ
今までが異常だっただけ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:37.75 ID:uAh3qdu4d
初任給の傾きの推移が、一番目に見える貧困だと思う

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました