【経済】大企業の本社、首都圏外へ移転の動き加速 年内に300社超え転出超過の勢い

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:22:23.34 ID:nXr/vOaN9

東京一極集中、東京一人勝ちの状況がコロナ禍で変わる可能性が出てきた。大企業を中心に本社を東京圏から首都圏外へ移転する企業が急増している。その移転先の上位は大阪府、北海道などと、人口や経済機能の全国への分散が今後加速するかも知れない。この背景には新型コロナ感染症の予防策としてテレワークが普及し、大企業を中心にテレワークという勤務形態が常態化した企業が増加したことにある。テレワーク制度は働き方改革の中で多くの企業が制度として設けていたにもかかわらず、その利用率は数パーセント程度であったが、2020年4月の緊急事態宣言の発出で半ば強制的にテレワーク利用率が増加し、その後この制度利用の継続意向が増加したという経緯がある。

 9月3日、帝国データバンクが「首都圏・本社移転動向調査(2021年1-6月間速報)」の結果を公表している。調査結果によると、21年1月から6月の間に判明した首都圏外へ本社を移転した企業の数は186社だった。6月時点で150社超となったのは過去10年間で初めてで、レポートでは「企業本社の首都圏外への転出の動きが加速している」と分析している。このペースが続いた場合、首都圏外への本社移転は年間300社を超えると推計され、300社を超えるのは02年の311社以来19年ぶりとなる。さらに、90年以降で最多を記録した94年の328社をも超える可能性が高いとレポートは見ており、11年ぶりの転出超過を予測している。

 一方、転入社数も高水準で、同期間の首都圏への転入企業数は172社、年間で転入社数が過去最多を記録した15年に並ぶ高水準だ。これは20年中の首都圏への本社移転予定がコロナ禍で延期された反動とも考えられるものの、首都圏流入の動きが依然として強い点に変わりはない。しかし、転出の動きが流入を上回って推移しており、通年では転出超過となる見込みだ。

 転出先を見ると、「大阪府」が22社で最も多く、次いで「茨城県」の19社、「静岡県」16社、「北海道」14社と続いており、全国に分散しているようだ。レポートでは「今後は、インターネットを介した業務が可能なサービス業やスタートアップのほか、大手企業でもテレワークやジョブ型雇用の導入と併せて本社のあり方を見直す機運が高まるとみられ、21年後半から来年にかけて、首都圏外への本社移転を実施・検討する企業が増加する可能性がある」と分析している。コロナを契機に日本社会は大きく変容しそうだ。(編集担当:久保田雄城)

https://www.zaikei.co.jp/article/20210914/638642.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:23:15.92 ID:AaovH7+h0
地震が来るぞおぉぉぉ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:23:55.91 ID:PyKAMQR20
いいじゃん

従業員だって、高い家賃を払ってウサギ小屋生活から脱却できるんだし、どんどん進めていってくれ

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:24:52.61 ID:0uwLP6sj0
何故イバラギ?w
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:28:36.17 ID:D48nIoe50
>>4
イバラキだ、このデレスケ野郎!
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:31:30.13 ID:+3+QhNb20
>>4 地震に強いのかな?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:32:16.31 ID:RQghDYHm0
>>20
雷と竜巻に堪えないといけない
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:29.63 ID:SS/RsNnm0
>>4
震災が起こったときにまず生き延びるために必要になるのがタンパク源の確保
なので茨城と言えど水戸以外は余り意味がない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:24:52.70 ID:6yF0ssnj0
東京都は、企業に逃げられてオリンピックの大負債をどうやって埋めるんだ?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:25:08.98 ID:fvpGs9P80
会社間のやりとりなんてほとんど情報だから
合理的に考えると立地は重要じゃないと
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:26:47.90 ID:U86wrPP40
こうして欲しいっていう情報を流しただけw
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:27:12.71 ID:pn46+buf0
都心の家賃に耐えられんのよ
八王子にでもいった方がいい
新宿まで40分だし
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:16.15 ID:GYgIZ7PB
>>8
リニア駅ができる相模原やね
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:27:43.85 ID:kIyVxVKL0
地震か富士山噴火したら終わりなんだから分散しとけ。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:16.81 ID:4OVVGuke0
>>9
ここ数十年での南海トラフの確率が80%ぐらいだから
東京から名古屋大阪に分散する方がリスク高いんだが?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:28:44.58 ID:89IBJy4W0
これ、地方再生をしたい人達の
プロパガンダなんだよな
不動産屋に聞くと地方移住なんて進んでないし
会社が地方に移転しても社員は東京からテレワークを希望するらしい
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:21.64 ID:avFVvv0Z0
家賃払えないからじゃ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:50.78 ID:vYiLt/YA0
官公庁と大学は、強制移転でいいだろ
デジタル庁も地方に置いて、しっかり勉強させろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:29:59.04 ID:GlhjR89z0
なのに、パナソニックは、本社東京移転www
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:37.16 ID:lOACXbk50
それじゃあマンション買った私が馬鹿みたいじゃないですか!
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:32:06.01 ID:89IBJy4W0
>>17
東京のマンション
コロナ後にむしろ暴騰してるじゃん
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:30:55.84 ID:CErOXI6B0
本社機能は名古屋や大阪とかの郊外へ移転、東京の丸ノ内に名目だけの本社を置くのが正解じゃね
社長さんは岡山支店に居ぱなし
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:31:16.95 ID:da4/SzCl0
>>1
そんななか東京に事業本部移転するパナ…
アホだね
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:31:35.52 ID:BV77Hjai0
30年以内に
首都直下地震
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:33:14.91 ID:+0xlnyON0
そのうちマニラとかジャカルタとかに移転するとこ増えるだろ。
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:33:22.96 ID:Rxhm6c980
いいんじゃないか?
少し散らばった方が
東京に集中し過ぎ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:00.07 ID:mI0LKebo0
トンキンに残ってるのはクソカスになるんですね
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:34:16.95 ID:jLYBmfUN0
首都直下も近いからな、皆も薄々気がついているだろう
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:02.35 ID:BV77Hjai0
歴史的に南海トラフの前に関東圏で大きな地震があるってことよ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:16.92 ID:2CyBG9OX0
ラビットハウスから卒業したいよぉ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:33.58 ID:da4/SzCl0
首都圏はリスク高過ぎるんだよ
人口補正と政府官僚補正で東京に集中してるけど
富士山、榛名山を初めとした活火山、プレートによる地震の多い伊豆、浦賀水道しか逃げ場のない東京湾、災害時に対応できないインフラ
首都機能集中による軍事リスクも高い
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:35:51.71 ID:zMByeQDX0
コロナ禍で移住件数は増えてるって地方のニュースになってるくらいだし広くて快適に暮らせるならそのほうがいいよな
職場がついてくるなら尚よしだし
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/16(木) 12:36:00.76 ID:2GMmFRp00
自民党離れ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました