「紙の本にはネットにはない独特の良さがある!」「日本映画には洋楽にはない味わいがある!」←こういう精神論でコンテンツを庇う論理

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:33:23.311 ID:kWLw2tDI0
本棚に本を納める存在感ガーとか縦書きの良さガーとかインクの臭いがくせになるとか
監督のこだわりガーとか
ただの変態の性癖じゃん
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:36:15.330 ID:yRAtPwzn0
映画と洋楽比較されても
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:38:25.668 ID:ZJAFzvjz0
精神論なのかな笑

あなたとその人との感性の違いなだけやない??

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:38:34.358 ID:84ecqphPr
感染者批判したい気持ちは分かるがさすがに投げ込んじゃアウトだよ
せめて話し合いしよう
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:41:12.069 ID:6PZg6Wtua
映画と音楽比べたらそりゃ違うような…?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:41:16.281 ID:XjWqhBey0
日本映画って洋楽レベルなのかよ
洋画相手にしたらぼろ負けだな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:42:28.463 ID:u55E1Dzca
結構面白い話題だと思うのに、レス乞食の為の意図的な誤字のせいで台無し
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:46:57.937 ID:B0+g19IM0
マンガやら小説、雑誌等々消費するだけの本なら画面でいい
研究する時は自分の感性に合う事も重要だから学術書は紙がいい
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:47:08.627 ID:xGowln8tr
印刷しなよ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:48:50.385 ID:QNGiOK/i0
比較しようとするとどうしてもそういう比喩を使わざるを得なくなる
なんでもかんでも比べるからダメなんだな
そういう比較を商売にしてる人もいるし難しいね
自分の感受性を信じるしか無いね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:49:13.858 ID:auyqIjC90
うるせぇッ!
俺は背表紙が続き物になってる漫画を並べるのが好きなんだよッッ!!
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:49:20.236 ID:HtYE811d0
慣れ親しんだものから離れたくないんだろうね
時代に取り残された感じがするから
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:55:17.194 ID:kWLw2tDI0
>>12
なんつうかああいう人って
いくら水道が普及しても井戸水飲んでそう
電気が普及しても行灯で生活してそう
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:56:03.343 ID:Ra/5Ao0rM
本の買い方ひとつでここまでイキれる方がヤバイ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:56:19.506 ID:JIxFJUaN0
老害か老害じゃないかの違い こういうやつらはゲームもパッケージで買う 明らかにDL版のほうが良いのに
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:56:58.351 ID:kWLw2tDI0
>>17
ある日バグってプレイできなくなることだってあるのにな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:56:23.831 ID:4mdEs6jv0
コレクション目的ならわかるけど
紙か端末かなんてどうでもいいよな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:56:32.979 ID:kWLw2tDI0
紙の本には縦書きの良さがー
日本映画には独特の「間合い」がー
↑これ一般多数派消費者からすればどうでもいいことだし、実際こういう細かいこと気にしてることで質の底上げできないから廃れてんだろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:56:41.503 ID:RAH5iCUz0
「紙の本にはネットにはない独特の良さがある!」は紙のほうが読みやすい
はい、論破
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:59:22.742 ID:XKL72KgPa
>>20
理工系の専門書だと電子書籍やPDFの論文は使いづらいね
文系の文学なら電子書籍やブログでも問題ないが
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 11:05:29.304 ID:RAH5iCUz0
>>25
論理のないアホが理系騙るな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:58:05.819 ID:z+1Se8Q70
昔は電子書籍だと目が痛くなったけど
今は老眼になったのか本の方が目が疲れるようになった
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 11:01:58.984 ID:kWLw2tDI0
>>22
高齢化国家日本だし
高齢者こそテクノロジーの恩恵が大事なんだよ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:58:27.961 ID:4mdEs6jv0
紙には独特の良さが!

そういう理屈ならスマホにもPCにも独特の良さがあるし

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 10:58:28.542 ID:6PZg6Wtua
ていうか
紙と電子書籍はジャンルや機能の違いだけど
邦画と洋画って分類に関してはそっちの方が精神論では…?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 11:00:22.799 ID:4mdEs6jv0
むしろ論文こそ電子でええわ
検索しやすいし
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 11:02:59.009 ID:kWLw2tDI0
老害が勝手にほざいてるならまだわかるけど
SNS上でこういう意見が拡散されやすいのが怖い
このスレはまともだけどTwitterだと割とSNS世代が平然とこういうこと言ってる

「老害遺伝子」を引き継いだ奴が力を持つようになったのがほんとにSNSの害悪だよな

32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 11:06:12.980 ID:RAH5iCUz0
>>28
論破されて連呼してるだけなのみっともない
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 11:05:20.256 ID:scIIKjhS0
場所をとらない紙の本なら最高!
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/08/07(土) 11:05:25.900 ID:3svjbJ+Rr
不味い紙使ってるから

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました