日本マナー教会「謎マナーが増えてるのをマナー講師のせいにするな!」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:20:56.33 ID:mZvYGaSX0

「ビールのラベルは上にして注ぐべし」「ハンコは隣の上司に向けてお辞儀をしているように傾けて押すべし」など、
世の中には「謎マナー」と呼ばれる暗黙のルールが存在する。コロナ禍の現在、オンライン会議での新マナーも取り沙汰されている。
もしかしたら日本は「マナー大国」なのかもしれない。ではそもそも「マナー」とはいったいなんなのだろうか。
ビジネスマナーや食事のマナーに、冠婚葬祭、他人への気配りまで、多岐にわたるマナーの普及に努め、
企業研修などでも活躍する“マナー講師”に、取材した。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

■「謎マナー」という言葉をご存じだろうか。
各業界や企業、さらには地域などに根づく、なんとなく首をかしげてしまう慣習のことだ。
一方で、一部には頑なに守っている人もいる、不思議な“マナー”が存在する。たとえば、

・お酌をする際、ビールのラベルは必ず上にする
・徳利の注ぎ口は「縁の切れ目」を想起させるので、使わない
・稟議書などのハンコは上長に配慮して傾け、少し下にずらして押す
・名刺交換をしたら名刺入れを“座布団”のようにして、上に一番偉い人の名刺を置くことで敬い、さらに役職順に並べる

などがあるが、IT化が進み、かつコロナ禍で人との接触が減っている今、どれもなんとなく過去の遺物に見えてくる。
「多様性」が声高に叫ばれる今、こうした謎マナーも消滅しかかっているのだろうか。

いや、実際はそうでもないようだ。謎マナーは、いつの時代にも生まれている。

(中略)

NPO法人日本マナー・プロトコール協会理事長の明石伸子さんはマナーの本質を「人とのコミュニケーションを円滑にするためのコツのようなもの」と話す。
明石さんは、CA、役員秘書、企業コンサルタントなどを経て、数多くの政治家、企業家などのイメージトレーニングも手掛けてきた。
しばしばマナー講師が“謎マナー”の元凶とされることについても「実像とは違ったマナー講師のイメージが社会の一部に浸透していて、それはとても残念」と話す。

(中略)

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:21:11.10 ID:mZvYGaSX0
■マナー講師とは?
「謎マナー」をネット検索すると、「マナー講師」というワードも併せて出てくる。
ネット上では「失礼クリエーター」と揶揄される声も見受けられる。だが、謎マナーの作り元がマナー講師という判断は早計だ。
「マナー」という言葉にアレルギーを持つ一部の人々が二つをひもづけているようで、マナー講師側も困惑しているという。

(中略)

では明石さんは謎マナーについてどう思うのか。

「マニュアルが先行することで、目の前にいる方への配慮がおろそかになるのは本末転倒です。
『ビールのラベルを上に』という謎マナーも、例えばそのビール会社の方への接待であれば敬意を示すことになるかもしれませんが、
一般的には、心を込めて注いでいるという態度があれば、ラベルの向きはどうでもいいこと。ローカルルールと本来のマナーとを混同しないことです」

明石さんは、「マナーも時代の転換期に直面している」と言う。

「コロナ禍では、もっと大きな変化が起きています。欧米ではスタンダードだった握手やハグができなくなり、
密なコミュニケーションが良しとされていたものが、全部覆ってしまった。新しい環境ができると、それに応じて必要な配慮が生まれます。
今の時期はなるべく言葉を発さないなかでも、きちんと理解をしたり、敬意を伝えることを気をつけないといけないのかな、と考えています」

かつて、ビジネス上で「メール」はマナー違反とされた時期があった。「メールでは重要な文書をやりとりしてはならない」
「電話で話すほうが丁寧だ」という認識があったためだ。今では不可欠なツールだが、それも新たなメッセージングアプリへとシフトしつつある。

「時代の変化によって、マナーの基準も変わります。メールや、現在のオンラインについてもそう。
新しいものが生まれると、どうしても一定期間は試行錯誤されることがあります。そこに、謎マナーが生まれやすくなる。
でもそのうちに、それらも淘汰されて、形が固まってくるんです」

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1db3381daf47f209c12b69c6d8bd962e7caa6ad

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:22:56.00 ID:IbsjTSax0
じゃあ誰のせいだよ!
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:23:04.00 ID:OruRZB3e0
イエ口ーマジック
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:23:24.92 ID:Ax34bDQy0
マスク(の柄)マナーに関してはマナー講師の見解って当人が言ってなかったか
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:23:50.15 ID:v/a/uD+D0
実際そうだろ
我先にとマナーを発表し、それで飯食ってる連中が何を言う
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:24:20.30 ID:PgvEkA7W0
そのどっかで作られたローカルルールをマナー講師があちこちからかき集めて拡げてるんだが?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:25:11.53 ID:R0/rpzLB0
失礼クリエイター
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:25:21.53 ID:thaUCjkf0
まあよくわからんマナー講師の言ってる事をアホみたいに信用するのも悪いわ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:26:37.25 ID:O6Uo8D/80
>>9
それを導入する企業もおかしいな
総務とか人事
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:25:25.03 ID:vlbswZO50
ハンコは右肩上がりに押すだと思ってたわ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:25:34.25 ID:zJ8VXBmD0
徳利の尖った方を上にするやつ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:26:22.64 ID:O4edP9yl0
ビジネスマナーって誰の為のビジネスなんだよw
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:26:22.74 ID:KoR7Iwmq0
マナーが増えなければ
マナー講師の仕事がなくなる
これな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:26:58.43 ID:BqFqTdz00
マナーの押し売り早めていただきたい
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:27:07.27 ID:Bj6BmTux0
お辞儀ハンコは最初見た時笑った
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:27:14.01 ID:QLZe5WZW0
マナーの押し売り
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:27:22.07 ID:Caazxq7I0
一句詠む

おまえらの
仕事を増やす
謎マナー

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:28:59.94 ID:/Ha2LWQL0
お前らが飯の種に無駄に増やしてんだろうが
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:30:14.35 ID:1n50pcqA0
一回「おつかれさまです」ってすれ違った人ともう一回すれ違ったらなんて言えば良いのか分からん
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:31:03.13 ID:YXdjIjgM0
たまーにだけど高級旅館やホテルに行くとマナーとは何なのか考えさせられる
例えば、お腹も膝も曲げてお辞儀する女将さんとか、マニュアルどうりにやるよりむしろ印象が良い
相手に敬意を払いさえすれば自然と印象良くなるんだから、無駄な研修やら無くして良いと思う
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:31:10.20 ID:MpJ7HoMJ0
マナー講師という方々はいつ淘汰されるのですか
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:31:34.42 ID:iHSX87NC0
こいつら殺されればいいのに
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:31:35.00 ID:Q9GICfdA0
伏せ丼とかな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:33:58.66 ID:TD8vum2T0
マナー講師じゃなくて失礼クリエイターと呼びなさい
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:35:16.62 ID:NeMaS1+g0
こいつらが居なければ日本企業の生産性は1割は上がってる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/29(火) 19:35:36.15 ID:VIkPAoxk0
>かつて、ビジネス上で「メール」はマナー違反とされた時期があった。「メールでは重要な文書をやりとりしてはならない」
通信をマナーにしちゃいけない。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました