日本一パンが好きな岡山県民 「葬式でパンを配る風習がある」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:06:40.38 ID:azZPPfKl0

一世帯あたりのパンの消費量が全国一の岡山で、県北部の農家で栽培しているパン用小麦「せときらら」の収穫が始まった。
今年は豊作だといい、地産地消を進めようと県内産の小麦でパンをつくっている関係者たちも喜んでいる。
パン好きの住民が多い都市といえば、神戸、京都が知られているが、岡山でも大人気で、葬儀や法事でパンをふるまう習慣もあるらしい。
岡山のパン事情を探ってみた。

(中略)

法要でふるまう

食文化論に詳しい美作大学短期大学部(岡山県津山市)の藤井わか子教授に聞くと「岡山での消費量が多いことについて明確な理由は不明だ」というが、興味深いことを教えてくれた。
「岡山や鳥取、島根には、お葬式や法事にあんぱんなど菓子パンを持ち寄り、参列者にふるまう風習がある」というのだ。

中国地方に根付く意外なパン文化。さらに、源流をたどると、島根県にまでいきついた。

「辰屋」として大正8(1919)年創業の老舗、松江市末次町のパン店「パンタグラフ」では予約限定で「法事パンセット」を販売しているという。

パンタグラフの島貫(しまぬき)宏次社長は「先々代の社長のころから法事パンを扱っており、法事用パンは当社から始まったと聞いている」という。

「昭和の時代、法事などでのお茶うけの和菓子代わりに当時高級だったあんぱんで参列者をもてなし、習慣として定着していったのでは」と推測する。

岡山県を中心に約80店舗を展開する大正8年創業の岡山木村屋(本部・岡山県倉敷市中庄)でも、法事や贈答用の「酒種あんぱん」(10個セットなど)や、
約180種類のパンを販売し、毎月平均5種類の新作パンを発売している。

同社の野崎雅行・取締役部長兼社長室長は「100年以上続く地元企業として、さらに伝統あるパンに加え、新しいパンも味わって楽しんでもらい、
岡山のパン食文化が発展すれば」と話していた。(高田祐樹)

https://www.sankei.com/article/20210619-GGU3N7WN7BJJLHG2UTHCMMAY3U/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:07:23.50 ID:RNOjGLCj0
でも滋賀にはサラダパンがあるから
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:08:44.78 ID:vBF4BRB30
日本人なら米食え米
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:11:12.23 ID:xlZwcfTi0
いや、そんな風習ないよ

県北の農家……あっ、はい。もう、この話はおしまい。怖い怖い

5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:14:16.82 ID:uLlSxFkL0
>>4
どこに北部だけの風習と書いてんだよキチゲェ文盲カスニート
北部で小麦を収穫したおっさんがおると書いてんだろ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:22:31.37 ID:xlZwcfTi0
>>5
そういうことじゃないんよ

ヒント:B

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:28:07.40 ID:fc0luCUc0
>>7
田舎の農家ほど関係ないだろ
そういう層は都市化によって生まれるんだから
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:33:27.91 ID:xlZwcfTi0
>>10
残念ながら、岡山県北のBは地元じゃ有名なのよ

岡山名物、用水路で人が死ぬのも
あいつらが利権もってて行政に食い込んでるからだからね

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:57:25.60 ID:pPHBQ5Rk0
>>12
法事パンはB関係ねえよw
褒賞貰ったウチの爺さんのとこでもやってたしなw
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:18:44.97 ID:uELcN9oh0
昔は小銭をくるんだ紙を籠かなんかに入れて上から撒いてたよな
新築の建て前みたいにして
最近はないな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:23:23.58 ID:fhPNZPy40
最近の高級生食パンってのが気に入らない
よろこんで買ってる連中ってちゃんとトーストして食べてるのか?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:25:04.85 ID:z7lLNmTX0
岡山県民やけど岡山とか関係なくね

一部田舎とかどこでもありそうやわ

11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:28:10.46 ID:iKNJ+R9Y0
島根は法事パン昔良くあったよ
最近めっきりみなくなったなぁ懐かし
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:35:55.74 ID:yUuk678Y0
県央だけどあるよ
あれは確か供え物のまんじゅうとかも入る
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:38:15.59 ID:PkXZAc3n0
好きなパンでも言い合うスレかと開いたら随分殺伐としたスレになってて笑う
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:39:23.84 ID:ywYMT5Cy0
キムラヤのせいじゃないんか
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:40:02.28 ID:hbGsS9s50
岡山市だけど聞いた事ねえわ
法事は大手饅頭しかイメージにない
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:41:27.31 ID:dw4YL36f0
京都じゃないのか
普通のスーパーのパン売り場が凄い面積とってる
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:42:40.05 ID:Qf1fZDQF0
もう30年も前になるが、津山で働いてたときにそこらのパスタ屋で必ずパンが添えられてたよ
それでスープ・ソースをすくって皿洗いするのが好きだったな(遠い目・・
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:48:33.75 ID:BqFe3yDH0
えー 京都やと思ってたわ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:49:09.19 ID:C3jj/jZh0
こんな変な風習は津山とかあの辺だろ
いわくつきの土地だからな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:55:41.58 ID:725XjRBh0
>>21
あの事件か・・
田舎独特の排他的な空気はあるからなあ

んでも街中はそうでもなかったけどなあ
住めばなんちゃらってもんだ

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:51:27.28 ID:z7lLNmTX0
津山はまともな方
岡山屈指のとしやから

もっと奥やろ

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:52:49.02 ID:HVne0j3D0
岡山の表側だけどあんパン配るぞ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:57:32.26 ID:Twt04Lja0
まじかよジャムおじさんさいてーだな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 02:57:57.31 ID:0ClnhdGi0
地元民だが嘘
裾分けしてもらった木村屋のパン工場はあるがパン配る風習は聞いたことが無い
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 03:00:01.64 ID:w3KDsTyA0
岩手だけど葬式に来た人にパン配ってた
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 03:01:09.82 ID:CWVqtDAZ0
葬式でもらった事無いな
次からはアンパンくれる式場に行くわ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 03:01:35.42 ID:l/JP9psZ0
良く焼けたわよ~
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 03:02:15.55 ID:GZ0LQXE40
倉敷駅前に木村屋ってあったなあ
かれこれ50年くらい昔だが
けしの実がのったあんぱん買ってた記憶有るで
なんか汚いテント?みたいなひさしがついてたようなw
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 03:05:25.91 ID:wfY+oOHZ0
>>31
大先輩、あなたの人生が気になる
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/21(月) 03:03:35.90 ID:NZGC5GwA0
消費量トップは京都じゃなかったのか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました