【悲報】維新の党「学校図書館は不要である」「司書の公務員は税金の無駄である」と学校図書推進に反対

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:53:41.83 ID:e+DdmQLsa
国会決議見送りに関する経過報告~
公益財団法人文字・活字文化推進機構

 拝啓  年末を迎え、ご多忙のことと存じます。
 2020年学校図書館年に関する国会決議は、一部政党の反対により国会提出が見送られました。断腸の思いで経過と結果についてご報告申し上げます。
 学校図書館議員連盟は臨時国会における国会提出・採択を目指して、各会派と決議文面の調整を進めてまいりました。
そして12月第一週にも提出方針でいた矢先「日本維新の会」から決議案提出に反対することが伝えられ、決議案提出の道は絶たれました。
当機構に伝えられた反対理由は「学校司書の配置・促進は公務員の増加となる」「学校図書館」は不要であること」というものでした。

 当機構は、12月4日、懇意にしている大阪府議会議員・松浪健太郎日本維新の会・元衆議院議員にご相談したところ、浦野靖人政務調査会代行を紹介していただきました。
当機構の肥田美代子理事長は、同日、浦野
政調代行に「あと1日が勝負」であり、浦野先生の英断をお願いする旨のお手紙を差し上げました。これに対する見解は、日本維新の会からは示されないまま、2019年臨時国会は12月9日閉会しました。

 当機構は、日本維新の会の反対理由を確認するため、12月9日、特定記録で「学校図書館年国会決議に関する件について浦野氏に送付いたしました。
 それに対する回答が、12月12日付で着信しましたので、賛同団体間で情報を共有するため原文のままお送りします。地域活動の参考にご活用下さい。
 以上、経過と結果についてご報告申し上げます。

~学校図書館年に関する決議案~
 学校図書館は、学校教育の基礎的な設備であり、読書や学習などの諸活動において重要な役割を果たしている。われわれは、子どもの読書活動が、
「言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものである」ことに鑑み、
これまでも2000年「子ども読書念」、2010年「国民読書年」に関する決議をそれぞれ衆参両院で採択するとともに、
子どもの読書活動の推進に関する法律や文字・活字文化振興法を制定し、すべての子どもがあらゆる機会とあらゆる場所において自主的に読書活動を行うことができるよう、
積極的にそのための環境整備の推進に努めてきたところである。
こうしたもとで、関係者の努力によって、学校図書館の活用や読書活動が盛んに、なりつつある。われわれにはこの機運をさらに後押しする義務がある。
 そのためにわれわれは、グローバル化と人口知能が進展する21世紀において学校図書館の活用教育を学校教育の核として位置づけ、2020年を新たに「学校図書館年」として定め、
学校司書の配置促進と専任化など学校図書館のさらなる拡充に向けて、地方自治体の理解と協力のもと、国をあげて不断の努力を積み重ねることをここに宣言する。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:54:10.99 ID:e+DdmQLsa
~日本維新の会:国会決議案反対理由~
 近年、日本の児童・生徒たちの読解力を中心とした国語の能力低下が叫ばれているなか、学校における国語教育を充実させていくうえで、学校図書館は重要な設備であることは疑いがなく、一概に不要であるとは考えておりません。
しかし学校図書館がお役割を十分に果たしうる環境体制が整えられなければ無用の長物になりかねません。わけても公立学校
の図書館は税金で運営・管理されており、機能面だけでなく合理性も強く求められます。
教育のための設備とはいえ、無駄が認められないのは他の公共施設と何ら変わりありません。
 そうした観点から、日本維新の会は、決議案にある「学校司書の配置促進と専任化など学校図書館のさらなる拡充」には同意できません。公立学校の図書館であれば、やみくもに公務員の数を増やすことにつながりかねないと考えるからです。
また図書館の司書は近い将来、AIにとって
代わられる業務と予想されます。たとえ過渡的措置としても。
司書の配置を促進すれば、図書館の機能が充実化され、子供たちへの国語教育に大きく寄与するという発想が短絡的であり、時代にそぐわないものであると考えます。
人員を増強すれば、教育の質が向上するというものではありません。我が党は真に子供たちの国語教育の強化に資する、学校図書館の抜本的改革を追及してまいります。最後に、過去に国会で採択された「子ども
読書年に関する決議」「国民読書年に関する決議」とは異なり、学校図書館に特化した決議案であることの説明を事前に受けていなかったうえ、党に対しても一切アプローチがなく唐突に賛成してほしい旨要請されたという経緯があったことを申し添えておきます。

 ※ 図書館司書の業務は将来AIに取って変わられる? 講談社α新書「仕事
消滅 AIの時代を生き抜くために」の中では将来AIにとってかわられる仕事として図書館のサービススタッフが例示されています(31p)
この記述を真に受けたのでしょうか。しかし司書の主たる仕事であるレファレンスなどをロボットに任せることができると本気で考えているのでしょうか。 
 人員を増強すれば教育の質が向上するというものではない? そもそも学校
司書が配置もされていない学校が多数存在しているのですから、0をなくすことは「増強」にあたりません。 

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:54:36.81 ID:FbmG69ZJd
司書はいらんな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:54:59.41 ID:e+DdmQLsa
>>3
レファレンスとか知らんのかよ

それこそ図書の購入とか誰が決めるんですか?

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:54:39.94 ID:e+DdmQLsa
学校司書はAIで代替できるからという理由らしいな

マジで維新の党には失望した

自民党より数倍やばい政党やね

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:55:39.62 ID:e+DdmQLsa
こうやって文化を軽視する維新の党

以前伝統的な文化への公的資金が無駄であると騒いでた維新の党党首がおったよねぇ

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:55:41.44 ID:0/HCVxf/M
パパパッと全インフラ中国に売り渡して、終わりっ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:55:51.77 ID:IT1BXJAg0
大阪の学力が終わるわけだ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:56:50.26 ID:e+DdmQLsa
>>8
橋下太郎さんのおかげで全国の小中学校が統一テストの前に、前年の試験対策したり、そもそも授業が試験対策の時間をするようになったりしましたよw

ほんと新自由主義者の競争主義って教育にとって害悪でしかないわ

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:56:00.02 ID:e+DdmQLsa
どうして新自由主義者はそんなに文化を嫌うんや?

かねという文化しか認めてないよな

マジで恐ろしいわ

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:56:06.14 ID:/jBdBtw10
AIに取って代わられる前に維新がなくなってんだよなぁ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:56:27.74 ID:5BwdRZTva
赤貝の害
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:56:51.30 ID:qD3rgaXF0
共産主義を逆に振り切っただけのなんでも民営化で日本の途上国化を早めるつもりっすかw
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:57:03.12 ID:XjF2uJIr0
司書は公務員でなくてええな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:57:04.31 ID:iReVarZC0
「日本維新の会」な
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:58:33.92 ID:e+DdmQLsa
>>15
大阪維新と同じですけど
党首松井一郎でしょ
国政政党なだけやで
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 02:00:23.26 ID:iReVarZC0
>>22
維新の党の代表は江田憲治やぞ
もうないけど
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:57:09.48 ID:4tNpouCX0
まあ小学校六年間図書室に入り浸ってたワイでも司書が居て良かったと感じたことないわ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:57:19.42 ID:DUAa7HF30
本をいつでも誰もが読めることだけは失われてはならんわ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:57:41.17 ID:e+DdmQLsa
維新の党の新自由主義史観を聞くのはほんと嫌

それこそ橋下とか賞賛されたけど

全国の子供が新自由主義によって競争させてる結果、今のような自殺率世界一位になってるんじゃないですかねぇ

19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:57:42.83 ID:0dlao0E90
要は愚民化したいだけやろ
ゆとり教育だって保守派も格差が固定化するから賛成だったし
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:58:21.20 ID:uem6BpBLd
白痴化でもねらってるんか?
まぁ公務員司書はいらんな
全部民間で良い
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:59:26.38 ID:e+DdmQLsa
>>20
図書館を民営化するって、ツタヤに図書館を任せるとかアホなこと言ってたやつおったよなあ

レンタル料は一冊いくら?
延滞料金商法するの?
それとも個人情報売買商法ですか?

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:58:25.01 ID:Bp4KJBh40
いらんよな、イースポーツ部に予算1000万計上するくらい無駄
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:59:47.01 ID:6entqY2Pd
図書室はいる
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:59:53.35 ID:e+DdmQLsa
マジで新自由主義者は恐ろしいね
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 01:59:56.93 ID:XFAGYvAb0
反知性主義はやばいって
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 02:00:34.07 ID:e+DdmQLsa
新自由主義によって何でも民営化

大学入試も民営化、行政サービスも民営化

なんでそんなに民営化することが正しいと思ってるの?アホ維新は

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました