ネトウヨ「夫婦同性は日本の伝統!!」←それ明治からだよねwwwwwwwwww

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:14:03.707 ID:Yq3CcDyL0
明治より前は特権階級以外は苗字ないし
公家や武士は結婚しても姓は別だったこれが本当の伝統だろ?嘘つくなよ?
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:15:10.028 ID:l5V4bC3oa
は?
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:15:22.015 ID:l5V4bC3oa
伝統って言葉の定義からやれよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:24:00.717 ID:Ngvu2/oI0
>>3
そうやって議論を迂回させて時間稼ぎするのをシーライオニング、といいます
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:15:40.409 ID:oYXfAQlc0
別に同性とかどうでもいいんだけど
何年経てば伝統なの?飲食店とか40~50年もやってりゃ充分老舗だよね
100年続く事柄は伝統でもよくない?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:17:11.482 ID:Yq3CcDyL0
>>4
長い日本の歴史の100年だけだぞ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:18:02.399 ID:F4qb9lHnd
>>8
だから?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:18:17.668 ID:l5V4bC3oa
>>8
国として制定したのは明治からだが
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:19:13.741 ID:Yq3CcDyL0
>>10
え?近代国家じゃないと歴史じゃないの?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:19:56.240 ID:l5V4bC3oa
>>13
は?
頭大丈夫か?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:21:33.021 ID:Yq3CcDyL0
>>15
日本の歴史を否定するの??
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:21:49.308 ID:oYXfAQlc0
>>8
だからなんなんだ
100年続くって事実は充分長い年月だし、そこに歴史がある以上「伝統」と呼ばれてもいいじゃないか
さっきも聞いたけど、それなら何年続けば伝統と言えるの?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:16:30.134 ID:rKtDCzTT0
そんなこと言ったら戦後に建国した韓国には伝統ひとつもない事になっちゃうな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:18:52.976 ID:vABtY6gH0
>>5
民族としての伝統があるから国とか関係ないわけだし
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:16:30.304 ID:nRbsUpkj0
初詣とかクリスマスも伝統?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:16:42.194 ID:OhZwcWzi0
夫婦同性だった時期なんかないけどな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:20:59.466 ID:Ngvu2/oI0
>>7の冷静な指摘が無視されてる件
漢字の部首よく見て!
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:21:29.953 ID:l5V4bC3oa
>>17
いいんだよ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:19:01.433 ID:k7ZARmfXa
夫婦別姓どうの騒ぐのに自分らは本名隠して通称名で潜んでて恥ずかしくないのかね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:20:33.456 ID:l5V4bC3oa
部族長(天皇)

の歴史をなんて捉えるかだよね

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:21:18.085 ID:XCL674zka
ネトウヨは歴史の授業寝てたから・・・
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:22:35.932 ID:l5V4bC3oa
言葉の概念の問題を、歴史とかいうのやめてめ貰えませんか?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:23:06.965 ID:Ngvu2/oI0
別に歴史や伝統にこだわる必要ない
今の生活様式にそぐわない物を変えていけばいい話
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:24:55.234 ID:vABtY6gH0
>>26
でも理屈じゃなく伝統だから残すべきという層もいるわけで無視できない
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:23:53.958 ID:I+oDBEgu0
日本が世界一長く続いてる国だという事実を認めたくないどこかの層が
「日本の歴史は明治から!」とか言ってんだな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:24:16.401 ID:vNnvxBDz0
一生結婚できないお前らには関係ないぞ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:24:48.311 ID:l5V4bC3oa
>>31
性別が一緒の夫婦なんか俺は金貰っても嫌だわ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:25:09.703 ID:NwpLCf9u0
アメリカは建国250年くらいだったと思うけど伝統とかあるの?
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:27:41.764 ID:vABtY6gH0
>>35
建国から今でも自由が伝統として続いてる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:25:10.256 ID:EQ9Djnre0
大半の人はどうでもいいとしか思ってない
あとはそれなりの人が「別姓にして欲しい」と思ってる
別に誰も損しないんだからとっとと認めてしまえば済む話なんだけど、
反対し続ければ得をする極右と訴え続ければ得をする極左が結託して議論を長引かせてる
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:26:02.142 ID:znIvCQ+td
そんなこと言ったら姓と苗字が厳密に言えば違うことにも触れないといけなくなるわ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:26:23.872 ID:CP//SR8O0
ネトウヨのいう伝統の底の浅さよ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:26:36.004 ID:oYXfAQlc0
日本がいつから日本かどうかなんでどうでもいいだろ
今の議題に関係ない
突き詰めたら「明治以降にできた文化や法律は伝統かどうか?」じゃないのか
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:28:13.945 ID:l5V4bC3oa
>>42
それか
制度を伝統と呼ぶか?って話なら

答えはYESだけどな
鈴木と藤多すぎだし

44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:27:03.233 ID:HfD9XcYy0
国名を名乗ったらそのまま国家って言うのもなんかなー
オーストリアとかはそんな変わってないけど
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:27:50.441 ID:k63zUMpi0
わざわざ別姓を導入するメリットはあるのかっていう
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:28:51.091 ID:l5V4bC3oa
>>47
無いよ

女が浮気しますってだけだよ

59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:31:01.582 ID:CP//SR8O0
>>52
そんなもん昔からだろ
なんで昔は家を継ぐのは女の役割だったのかというそれよ
男の血を継いでるかどうかは謎だけど
娘の産んだ子は間違いなくその家の血を受け継いだ子だからね
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:32:01.992 ID:l5V4bC3oa
>>59
違うよ
やってる時の態度で信用ならないものって思われてた定期
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:30:25.898 ID:vABtY6gH0
>>47
夫婦の片方が今まで生きてきた名前を失う必要がなくなる
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:28:31.530 ID:8e9a0iSn0
今日も日本の義務教育を受けたとは思えないあう遣いがイキってるな
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:28:39.958 ID:HfD9XcYy0
100年有れば伝統かなー
直接生きてる人間もそんな割合居ないし世代間をそこそこ跨ぐ期間では有るのか
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:28:41.464 ID:2Ze8wkB/0
明治以前は法律で姓を同じにする決まりがないんだから、伝統は明治からでいいだろ
それ以前がないんだから日本の伝統だよ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:30:02.689 ID:NwpLCf9u0
ピカチュウくんとかビクトリアちゃんみたいなのが結婚しだす時代に伝統とか言ってもな
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:30:04.781 ID:j7G/O2sr0
苗字許された時からずっとならそれはもう伝統と言っていいんじゃないの?
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:31:18.106 ID:l5V4bC3oa
>>56
名前に子がついてから終わった感じがあったけどな
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:30:56.698 ID:R25fSLHo0
明治憲法はキリスト教倫理観の影響が強いからその時代を伝統とするかは実は保守派の中でも分かれている

女系天皇維持 これは9割の保守が賛成
夫婦別姓 6対4ぐらい

67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:32:07.945 ID:HfD9XcYy0
>>58
外国の要求を受け入れてるからそれ以前の制度とは結構違うからなー
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:33:41.474 ID:vABtY6gH0
>>58
日本は完全に旧暦捨ててキリスト教の西暦で行事行うようになったしね
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:34:45.605 ID:CP//SR8O0
>>58
日本の保守って戦後体制を保守してるんだろ
いわゆるアメポチ
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:31:15.780 ID:HfD9XcYy0
伝統芸能って言われると100年だと疑問を感じるな
伝統料理とかも怪しい伝統的な店舗とかなら分かる絶妙な期間
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:31:58.971 ID:rLgGJSxpM
京都民がわろとりますでw
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:31:59.369 ID:8e9a0iSn0
ID:l5V4bC3oa の無学さとその無自覚さは異状だと思うの
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:35:14.388 ID:Hpn+k8gI0
ないなら同棲じゃね?
ある意味
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/17(木) 19:36:01.753 ID:HfD9XcYy0
同姓と別姓が混在してた時期がないなら制度制定以来の伝統で良いような気もする

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました