- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:56:29.18 ID:i4Cz35qi0NIKU
-
https://www.syokubunka.or.jp/productions/movie/04.html
第1巻 納豆のふるさと
アジアの納豆文化圏
東日本では毎朝のように食べられて来たのに、西日本では殆ど食べられなかったのはなぜだろう。納豆―この大豆発酵食品は納豆文化圏とでもいうべき広がりの中で、民族や各地域ごとの独自性を発揮しています。国内・東アジア・東南アジアに残る大豆発酵食品を訪ね、納豆と生活との関わりを探ります。
収録時間:28分/制作時期:1998年4月インドの市場では、納豆をダルにいれて売っていた(インパール)。
トゥアナオを煎餅状にして干す。そのままや軽く火であぶって食べる(タイ)。 - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:57:17.91 ID:xX2KLj6u0NIKU
-
そりゃそうだろ。
そんなことよりそれとどう歩んできたかの方が重要だよ。 - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:58:02.48 ID:FaEky4HuaNIKU
-
ニカッ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:58:06.46 ID:9/zGpxzU0NIKU
-
当たり前だろ
バカなのか
バカを知ることバカお前それか笑う - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:58:49.65 ID:lno1UdBD0NIKU
-
照葉樹林帯とかいうやつ
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:59:01.97 ID:N2EnsiV+dNIKU
-
大陸から伝わったんだろうが
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:00:55.74 ID:e4HhL1C/0NIKU
-
>>7
違う、納豆は東南アジアの文化
日本に最初に定住した縄文人は東南アジア系の海の民だった、朝鮮半島から来たのは弥生人
丸木舟でポリネシアとか南北アメリカにも行った民族な
寿司、しいたけ、鰹節なんかも東南アジアの文化 - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:03:21.48 ID:N2EnsiV+dNIKU
-
>>10
マジかよ博学ケンモメンやね - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:08:20.81 ID:ni7OpQs40NIKU
-
>>10
馬小屋の藁に入れた大豆が偶然発酵して云々っていうのは嘘なん? - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:15:02.50 ID:nYum8L7+0NIKU
-
>>15
馬に背負わせてたらなんて嘘に決まってる - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:16:59.46 ID:GA7Afh6Q0NIKU
-
>>10
なんJ勉強になるわぁ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:59:12.02 ID:e4HhL1C/0NIKU
-
東南アジア系の文化だから東北で残ってたんだろうな
東南アジアから来た縄文人は朝鮮半島から来た弥生人に西日本から駆逐されていったから
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 21:59:22.71 ID:PTWYSZBR0NIKU
-
令和納豆だろ
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:01:52.01 ID:c0JVw3KA0NIKU
-
もともと乳酸菌で作ってたのを藁についてた枯草菌でアレンジし始めたっていうのに違和感ある
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:03:35.06 ID:Scm7lZBk0NIKU
-
畳はジャップ産らしいよ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:04:09.66 ID:XfUnBDID0NIKU
-
この大豆クッサ!
でも食ったろ!!
なんや美味いやん… - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:09:29.34 ID:xOPO47xd0NIKU
-
ニカッ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:13:13.45 ID:4h+pDcPS0NIKU
-
ミャンマーにもあるな
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:15:22.06 ID:qWEQOmrQ0NIKU
-
トナオやテンペは異国情緒あるよね
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:34:27.01 ID:R9Cq3eGXaNIKU
-
>>19
前者は初耳だけど納豆感が凄いね🧐
納所なっしょより信憑性がありそうなほどに
いやエアプだからよくわからんけど - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:16:19.91 ID:CT63cReU0NIKU
-
まんが日本昔ばなしだと卑弥呼の時代に中国から渡ってきたみたいな説だったと思う
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:18:13.41 ID:LApuzu470NIKU
-
納豆菌なんで何処にでもあるから
茹でた大豆を木のおわんに入れとけば納豆になるよ - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:18:14.89 ID:GA7Afh6Q0NIKU
-
枝豆はさすがに日本やろ
edamameって名前でアメリカで中国産のやつ売ってるし - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:18:41.36 ID:Vm8y4+Lr0NIKU
-
納豆菌なんて世界中にいるだろ
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:26:45.54 ID:O5dEdYly0NIKU
-
最初に納豆食った奴すげーよな
よほどの飢餓で他に食べるものないから食ってみたら意外と大丈夫だったって感じなのかな - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:33:51.31 ID:GA7Afh6Q0NIKU
-
>>25
最初に自分以外のやつに食わせて様子を見てから食ったに決まってんだろw - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:30:14.52 ID:YRNBAbL10NIKU
-
むしろ今のレンチン感覚で
これちょっと不味いから寝かせて熟成させてから食べる→発酵食品ファミリーの原型
じゃね - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:31:14.04 ID:Kg+RnJMt0NIKU
-
だいたいの日本名物しらべたら日本が起源じゃないっぽいんだよな
しかもネトウヨが悪あがきしてる形跡あったりして泣ける - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:32:02.28 ID:gMkmUgpW0NIKU
-
日本と韓国って起源を主張するのが好きだよな
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/05/29(土) 22:33:42.25 ID:xqZaze850NIKU
-
タイとかラオスの山奥でも昔からある
コメント一覧