【もう教科書にその言葉はありません】 青天を衝け:「今日も出てきましたよ」 北大路欣也“家康”「士農工商」話で視聴者に衝撃与える

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:51:01.95 ID:CAP_USER9

2021年03月14日

 俳優の吉沢亮さん主演のNHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(総合、日曜午後8時ほか)第5回「栄一、揺れる」が3月14日に放送された。同回にも北大路欣也さん扮(ふん)する徳川家康が登場。「今日も出てきましたよ」とあいさつし、視聴者の笑いを誘った。
 またこの日は家康から「『士農工商』、もう教科書にその言葉はありません」と明かされ、
SNSでは「えっ…教科書に士農工商ってもうないの!? びっくりだわ」「士農工商ってもう教科書に載ってないって徳川家康が言ってたけど、本当?」「士農工商てもう教科書に載ってないの? 北大路家康が言ってたぞ」といった驚きの声が上がったほか、「現代の教科書を知ってる徳川家康」「最新の教科書もチェックしている家康」「家康公、最近の教科書事情にもお詳しいw」などと感心していた。

 「青天を衝け」は、“日本資本主義の父”と称される渋沢栄一が主人公で、連続テレビ小説(朝ドラ)「風のハルカ」(2005年度後期)、「あさが来た」(2015年度後期)などの大森美香さんが脚本を担当。「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢の生きざまを描く。

 第5回は、惇忠(田辺誠一さん)に薦められた本で、清がアヘン戦争でいかに英国に敗れたかを知った栄一(吉沢さん)は、開国した日本の未来を危惧する。そんな中、栄一の姉・なか(村川絵梨さん)は、自身の縁談を、“相手の家に憑(つ)き物がいる”という迷信的な理由で伯父の宗助(平泉成さん)たちから反対され、ふさぎ込んでしまう。

 一方、幕府の方針をなおも受け入れられない斉昭(竹中直人さん)は暴走。老中・阿部正弘(大谷亮平さん)と斉昭の側近・藤田東湖(渡辺いっけいさん)は斉昭を必死にいさめる。そんなとき、大地震が江戸を襲う……という展開だった。

https://mantan-web.jp/article/20210314dog00m200033000c.html

関連する徳川家康
「青天を衝け」徳川家康、新パターンのあいさつにネット沸いた「また新たなるパワーワード」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615726415/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:51:23.52 ID:yx9E0tT90
聖おま●こ女学院
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:54:49.74 ID:u0KueDKh0
士農工商は昔は徳川幕府が制定した身分制度だと言われていたけど、最近の研究では単に職業区分を表す言葉で身分制度ではなかったとわかってきたから教科書から消えたんだよ。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:04:57.72 ID:ovjsH9cD0
>>3
と、いうおかしな「研究」をして歴史を捻じ曲げてんだろうな
「士農工商」と言うとどうしてもそれに続いて出る言葉があるから隠滅してしまおうということ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:06:46.46 ID:fMS//TDp0
>>27
研究も何も、史実をいくつか上げるだけで
士農工商なんてガチガチの身分制度なんか無かった事はアホでもわかるわ
坂本龍馬の実家なんか元々は商人じゃん
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:07:02.75 ID:WfXhcuP50
>>27
なるほどそういう事か

でも士農工商は最高の考え方なんだよ
だって儲からない順だからね

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:08:10.40 ID:gKmgWdN/0
>>27
エタ・ヒニンに気を遣って士農工商が無かったとねつ造?
するわけないじゃん、そんな意味の無い事。
デマを流布する人ほどデマを信じ易いんだとさ。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:12:35.43 ID:DVFnwMCx0
>>27
頭の病気
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:55:05.85 ID:fzpvaZoX0
士農工商って

徳川の家臣が考えたの?

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:56:40.38 ID:wmWeMc4Y0
>>4
明治政府が身分制度にしてしまった
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:56:40.71 ID:V/Mf6YFP0
穢多と非人の違いを教えてヱロい人!
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:00:50.86 ID:sEd0L7880
>>7
エタは屠殺業
ヒニンは乞食
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:57:30.23 ID:d8lS6+V30
農民が商人や武士になれたのか?
なれないなら身分制だろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:58:50.37 ID:u0KueDKh0
>>8
なれたよ。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:59:52.33 ID:o3kujtu/0
>>8
なれたよ
逆に武士から帰農したり工商になったりした例も沢山
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:00:25.49 ID:6g7pzQXc0
>>8
豪農ならなれる
渋沢栄一が最たる人
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:02:27.66 ID:JZiPtB3i0
>>8
武士の身分は金で買えた
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:18:41.96 ID:RuaBUobD0
>>8
武士株を買えばなれる
岩崎弥太郎の父弥次郎は武士株を売ってしまったけど弥太郎が買い戻したらしい
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 20:59:34.81 ID:sEd0L7880
士農工商エタヒニンまでがセットだったよな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:00:24.56 ID:lDbQeN7H0
母さんが言うこういうパーマは変だと
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:31:35.44 ID:rDG96dr70
>>13
士農
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:00:26.40 ID:Zdg1ILXX0
わざとそういう表現を避けてるのかなあ。
だけど、そういう身分制度で苦しむ人がいたから、世の中を変えようという若者たちがでてきたわけだからなあ。
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:01:45.90 ID:lCiOpXa90
>>15
明治維新は身分革命じゃ無いぞw
武士が武士を倒しただけ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:01:58.08 ID:DXNHHn970
なにこれ?
NHKは解体すべしと思ってるからテレビなんて見ないんだが
大河ドラマで「『士農工商』、もう教科書にその言葉はありません」みたいな
メタ演劇やってんの??
ますます潰れろと思うわ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:03:38.86 ID:abHxXRAy0
>>19
それでも視聴率取れちゃうから
これからはこういうYouTube大河になるのかもね…
それが平均的日本人だよ…
ゆとり教育ばんざい!
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:06:47.36 ID:DXNHHn970
>>23
NHKなんて視聴率気にせず運営できるのが
一番の利点なのに何やってるんだろうね。
公共放送の理念から遠ざかるばかりだわ。
こんなのに金払うの止めてホントよかった。
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:02:32.53 ID:Zdg1ILXX0
今は聖徳太子と言わないで、厩戸皇子と教科書では言うと聞いたこともある。
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:17:44.75 ID:HDdjm4be0
>>21
今また復活してる。っていうか消えたのも一部の教科書なんじゃなかったっけ?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:03:50.42 ID:ZF3myCfH0
士農工商がもうないは定期的に話題になるな
いい加減、みんな知ってるんじゃないか
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:04:15.82 ID:aH2t8iFb0
元々は中国の国民みんなくらいの意味で使われてたことば
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:05:22.34 ID:gKmgWdN/0
俺も最近知った。
士農工商という言葉は古くからあったが、そんな身分制度は無かったんだとか。
特に天下泰平の江戸時代に入ると『武士> 百姓・町人・商人>>>エタ・ヒニン』
みたいな感じの並びだったらしい。
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:08:54.72 ID:fMS//TDp0
>>28
エタ・ヒニンもわざと曲解してる所があって
被差別身分であると同時に特権階級でもあった事実は
何故か教えられてないのよ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:07:17.37 ID:H6/7x+220
円周率は3だっけw
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:12:03.81 ID:H5zP3cz80
日本史上最大の格差時代が実は平成令和というオチ?
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:18:11.05 ID:HeCScwaN0
>>36
せやで
アメポチのタケナカとコイズミの仕業や
だから日本に親欧米派はいらんねん
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:21:29.60 ID:SuPbf4t20
>>36
格差と身分は全く別物だが
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:12:10.46 ID:6g7pzQXc0
つうか幕末はすでに経済社会なんだよね。 武士は権威はあっても貧乏なやつは貧乏。渋沢みたいに藍でもうけてる豪農の方がいい暮らししてたろ。
いざという時戦うことになってる武士は敬されてたが、
夷人叩けない結果で何で征夷大将軍って
徳川幕府と武士の信用が地に落ちた。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:12:57.54 ID:GQK7Nz350
えっとすまん見てないんだが
幕末から明治の話だよな
なんで家康が出て来るんだ?
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:17:00.06 ID:7su5r/6r0
>>39
世にも奇妙な物語のタモさんみたいな感じです
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:14:49.78 ID:PjkKLGaE0
明治維新の四民平等どう教えるんだ?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:16:38.08 ID:HeCScwaN0
下級武士は内職で実質職人みたいなもんだったし
無駄に広い庭で家庭菜園をしていたから農民でもある
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:17:33.15 ID:ewvMw3cL0
階級社会を無かったことにしようとしてんの?
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:23:31.06 ID:aCxCyd6A0
>>43
厳格な階級社会は無かったと言うこと
金を稼げればどうにでもなったのが江戸時代
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:28:08.67 ID:uj2Tkz++0
>>43
士が一番上なのと、穢多・非人が一番下なのは間違いない。
農工商の間にはそんなに差は無かった。
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:30:38.95 ID:o3kujtu/0
>>53
士は名目上は一番上だが
農工商も金や功績次第で武士になれたわけで
外国で言ういわゆる身分制度とは違うよね
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:22:43.94 ID:y0BAtsjG0
エタヒニンはもっと遡ると、精神疾患や奇形などの障害を持ったものをひと所に集めて住まわせ、専門職業を与えた、当時でいうところの福祉。

遺伝などを恐れて一般人と分けたのが始まり。

52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:26:13.26 ID:+tzvIgm40
>>48
んなわけ無い
例えば天皇陵を数百年守り続けてきた村が部落だったりする
日本に限らず、被差別階級ってのは歴史や文化に根ざしたものだよ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:24:21.65 ID:NC0FKalT0
最初はなんだこれと思ったけど
なんか癖になってきたわ
最終話まで出てほしい
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:25:26.70 ID:j4JroaVB0
農民が商人に威張ってるのはおかしいもんな
武士・それ以外・被差別階級
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:28:13.92 ID:QRxCxW9D0
ちょいちょい話題になる「士農工商と四大文明は嘘」
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:29:34.86 ID:HeCScwaN0
旗本とかもアホな奴は領地の豪農に借金をして
年貢抑えられていた場合もあった
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:36:57.48 ID:Zro/oOd50
ただの区分で身分制度ではなかったんだっけ
教科書から消えたのか
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:37:58.56 ID:rQi1WoW50
農地の所有者のことを農というなら武士に次ぐ権力者で間違いないかと
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/15(月) 21:40:32.87 ID:HeCScwaN0
基本的に武士の大半はインフレに対応出来ずに貧しかった
下級武士なら町人の方が金持っていた
武士は屋敷が広い以外は裕福でもなかった

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました