- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:13:10.80 ID:EN2okPjk9
-
首里城の瓦は本来「赤」か「黒」か 戦前の“カラー”写真は手彩色 ネットの議論に考古学者の見解は
10月末の火災で主要な施設が焼失した那覇市の首里城。
火災直後から「かつて正殿の屋根瓦は赤だったのか、黒だったのか」という論争が起きている。
沖縄といえば、赤い瓦の町並みで知られ、焼失前の正殿の瓦も鮮やかな赤だったが、戦前に屋根が黒かったことを示す写真や映像を根拠に「黒」で復元すべきだという声がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で広がっているのだ。
赤なのか黒なのか。
長年沖縄の古瓦を研究してきた上原静・沖縄国際大教授(考古学)に聞いた。(公開部分ここまで)
毎日新聞2019年12月13日 11時00分
https://mainichi.jp/articles/20191213/k00/00m/040/002000c - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:13:43.01 ID:EX8kg0OQ0
- 恋をしています
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:14:39.49 ID:KDh2xFGl0
- 沖縄はアカだろ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:14:45.76 ID:q0SZ4kcD0
- 単なる観光施設だから、見栄えのいい方でいいだろ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:24.94 ID:MYyED1yM0
- >>4
確かにw - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:15:00.77 ID:7BbQUk330
- 彩色写真で黒だと言われても…
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:22:00.39 ID:E3X5U32s0
- >>5
彩色されていても元画像から黒か赤かある程度判断できるだろ - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:15:37.36 ID:lYCXwMGU0
- 毎日って無料会員記事ってなくなったん?
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:25:29.91 ID:ipk60PMe0
- >>6
便所の落書きすら課金で集金しないといけないぐらい経営がヤバいクソ新聞と化した - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:16:19.51 ID:JredJ+Z/0
- 支那におもねって赤にしたんだよな。
琉球原住民たちは - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:16:34.96 ID:ZcBiXO9o0
- Back in black
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:16:43.30 ID:jOeDN7v10
- 琉球レッドだろ
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:16:43.90 ID:elosl/720
- 台湾とか中国は赤い瓦だから
赤だったんじゃないの - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:16:46.08 ID:przhfIKj0
- 「金」でした
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:39.27 ID:KDh2xFGl0
- >>11
これもいいな
有料部分だけ緊縛にして - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:17:51.11 ID:dcs1pXG/0
- そもそも前回の復元の時でなく今論争になってるのがおかしいわけで
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:18:02.51 ID:Y4uXiisr0
- 沖縄って長寿県だろ、議論するようなテーマでもないだろ
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:38.70 ID:elosl/720
- >>13
そだな 老人に聞けばいいだけだな - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:19:36.82 ID:dcs1pXG/0
- こんな何回も燃やすようなの建て直すより
安土になんちゃって天守建てようぜ
敷地残ってるし信長のロマンで観光客いっぱい呼べるだろ - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:19:47.11 ID:srY2awMl0
- 首里城火災は、神罰(天罰)が下ったんだろ。中国の役人を三跪九叩の礼で迎えると
言う恥ずかしい韓国の歴史からパクった創作の祭りの準備してたんだろ?
韓国から来た恥ずかしいチュチェ思想のチュサッパ連中が考えたんだろな。
元の沖縄神社の御神体は無事らしいから元の黒瓦の沖縄神社にして復元しろよな。 - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:19:55.83 ID:1OjiIO/N0
- 当時覚えてる人達まだ存命じゃん
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:19:58.51 ID:/+puLSgC0
- 米軍元帥「あンだよ燃えたあれはパプリカだったんかよ!」
米津玄師「かかとはずませ…じゃねえよ…あんた英語圏のひとだべ?」 - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:20:00.14 ID:q0SZ4kcD0
- サヨク 「エレベーター付けろ」
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:10.61 ID:BjjWXujR0
- 豊富にある赤土を使ってんだろう
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:24.03 ID:hf/+AVCi0
- 実際はどうだったのよ
本来黒であったなら何故赤になったのか
赤の染料、加工は当時の材料で出来たのか
この辺教えてください - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:54.89 ID:dBuMYrAY0
- 正殿跡で出土した瓦が灰色瓦と赤色瓦の2種類だったんだよ
で、時代によって使われてた色が違う18世紀ころは赤瓦を使っていたと思われるけど
写真が残っている昭和期は黒なんだよな - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:22:07.75 ID:DAb58h4bO
- 赤だよ。なんで黒なんだよ
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:22:32.40 ID:fkG1o5t/0
- 元が何色だろうと
長年放置してりゃ黒ずんでくるだろちゃんと発掘すりゃ、各時代の現物資料が出てくるんじゃないんか?
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:22:37.66 ID:+6aRhL0F0
- 昭和10年くらいに見た事あるが確か淡い青緑色だった
あそこらは海が近いから塩害でそういう色になりやすい - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:25:04.15 ID:Wp24nOCQ0
- >>28
何歳ですか? - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:22:45.04 ID:cRFDYuIb0
- 首里城公園にある説明文だと、当初は灰色の瓦だったが1715年の再建以後は赤瓦だそうだから、
どの時期のを再建するかって問題になるわけだな - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:25:57.09 ID:hf/+AVCi0
- >>29
そうだよなぁ
東大寺だって創建当時は今よりももっとデカい社殿だったみたいだし - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:29:36.76 ID:dcs1pXG/0
- >>38
鎌倉の大仏みたいに野外に出てた時代もあるそうだし
○○寺という名前でずっとあったとしても
建築物としては変わりまくってるというのはよくある - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:28:34.31 ID:dBuMYrAY0
- >>29
17世紀以前は「板葺き」で灰色瓦もないしね - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:22:45.61 ID:VGomFtUN0
- 文字すらなかったのかね
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:23:49.55 ID:I2mPEG3z0
- 寺社建築物みたく創建当時は朱色だったのが年月を経て色が落ちたのでは
例の写真のはかなりくたびれた感じだし - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:24:14.32 ID:Wp24nOCQ0
- そもそもこないだ燃えたのは平成に建てられたレプリカだし
沖縄の象徴とか心とかいってるけど、
90年代から20数年しか存在してなかった複製品だよ
レプリカが心の拠り所とか薄っぺらすぎるっつーの
因みに1945年の沖縄戦時に撮影されたカラー映像では屋根は赤ではなくて
黒っぽい色だ - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:24:28.63 ID:HHj3Xd3U0
- おじーおばーに聞けよ
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:24:37.73 ID:UvQzTuMA0
- いや古い瓦一枚残ってないの?
まだ数十年前のことも分からんのか - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:25:47.97 ID:F0fhex790
- 首里城建築に使用した木材は台湾杉で赤い、だから赤でいんじゃね
ハイ 論破
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:26:00.99 ID:SJfkmGdT0
- どーでもえーす
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:26:01.84 ID:b9ztMRRU0
- 首里城だって大阪城や名古屋城と同じレプリカ。耐火性に優れる鉄筋コンクリートで作り直せ。
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:27:40.94 ID:HHj3Xd3U0
- >>40
名古屋城は木造になるぞ - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:26:02.40 ID:Z+u4v9Rq0
- それより首里城の寄付金詐欺を取り締まれ
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:26:07.54 ID:MrpaJ71l0
- 黒かったけど赤く錆びちゃった
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:26:23.82 ID:hZLOUZlo0
- 恐竜と同じでどっちでもいいだろw
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:27:27.16 ID:IStzJPMq0
- 伊勢神宮みたいに数十年周期で立て直して建築技術を守る
その都度瓦の色を赤→黒→赤と変えていけばいい - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:30:02.60 ID:Z+u4v9Rq0
- >>44
キリスト教の神社か - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:28:58.36 ID:+l7920a70
- そんな資料すら無いとは土人過ぎるから
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:29:31.90 ID:8OnagY3Y0
- 黒も渋いかもしれんな
それより沖縄の街並みを赤瓦で統一しろ
城だけ立派に復元しても街並みが無粋では意味がない
これは沖縄に限った話ではないが - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:29:53.46 ID:NmG4Clj40
- 出火原因を追及されるといろいろと不都合なので
話題そらしのために赤黒論争に移行します - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/13(金) 11:30:30.72 ID:IORD/fmd0
- 塗っちゃえ
コメント一覧