- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:25:06.278 ID:ZQM5QS040
- レコードの時代ならともかく現代のオーディオは相当進歩してるぞ。それに名演奏の録音vs平凡な生演奏って問題もある
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:26:04.033 ID:qigOyHp90
- 体で振動感じるからとかじゃなくて?
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:26:16.938 ID:MgBU3ksV0
- 他人が作曲したのを演奏してるだけ
コピーバンドと変わりない - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:26:34.355 ID:bVkMS5lIr
- 生は違うよやっぱり
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:26:43.538 ID:ZxI0jJPi0
- 発言のソースは
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:28:32.182 ID:ZQM5QS040
- >>5
今まで雑誌とかで複数の人が言ってるの見てきたよ。小澤征爾もいってた - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:27:07.679 ID:MvqH5qGf0
- 音が顔面にくる
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:28:03.103 ID:/hMbRMgld
- 会場で聞いたことあれば分かるだろ
体全体に重低音がぶつかってくるあの迫力 - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:29:17.904 ID:kTZb/xoT0
- ビンテージワインみたいなもんやろ
雰囲気もんや - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:30:16.477 ID:ZQM5QS040
- 音(振動)を体で感じるみたいなのは確かにある。でも逆にいえばそれ以外なら録音でも再現できるんだ現代なら
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:30:24.983 ID:5v9+Bj0c0
- そう言っとかないと食いっぱぐれるだろ
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:30:30.768 ID:JvHdFzZk0
- 録音編集の工程である程度の音データをカットしてるからしゃーないね
耳と脳じゃなく体で内臓で聴くんだよ層にはまったく違うから - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:30:39.049 ID:7wPIrrDN0
- 日本は湿度が高いから所詮は二流
ホール会場によって違う
ホールの席によって違う
演奏時期や天候によって違う - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:30:45.370 ID:R826wipY0
- ヘレヴェッヘっていう指揮者は録音を擁護する発言してる
録音ならそのときにベストなキャスティングで演奏ができるし、ヘッドホンで集中して聞けるしって言ってたかな - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:31:09.807 ID:r6QyB+xYd
- そらそうでしょ
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:31:20.843 ID:aMbcp0jR0
- マイクとかオーケストラの人数分使って収録してる訳じゃないし録音は限界があるだろ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:31:34.183 ID:4JJ2/uc/r
- 録音じゃ演奏者の生の表情見れないから
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:31:44.800 ID:jIsEhdpi0
- 音は空気の振動だからどんなにオーディオが進歩しても生演奏を完全に再現することは出来ん
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:31:53.542 ID:W+JTL05w0
- 録音とコンサートではスタイルが違ったりするし
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:32:31.168 ID:HdDPNni40
- 生演奏に匹敵するオーディオ環境を構築できる奴なんてそういないやろ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:33:19.018 ID:XspOnYPt0
- 録音だと外れは無いけど最高到達点は生のほうが圧倒的に上
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:34:00.503 ID:+4+9iXmq0
- 座る位置で曲の感触全然違うし
ホールの設計から考えられてて音の響きは全然違う - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:34:06.936 ID:wLue5+S80
- 「通」ワラワラで笑
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:34:13.677 ID:JjNFjvhh0
- 楽器が出してる音に限れば録音でも再現できるだろ
振動とか会場の空気とかそういうものは無理だろうけど - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:34:31.932 ID:AiFHxJdHr
- 録音機器と再生機器に数百万かければ素人では判断できないレベルにはなるらしいが
流石にその辺の家庭用機器だと全然違うで - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:34:32.311 ID:xGm/Bywt0
- 音響の環境を再現できるかどうかというと無理だからな
音響の環境を再現したところで何かあるわけでもないが
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:35:16.560 ID:mMuqYL1O0
- 音楽を耳で聞くのと
体全体で感じるのの差じゃないか
物凄いスピーカーとかなら限りなく近づけることもできるのかもしれないけど - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:35:46.083 ID:wLue5+S80
- 音が何かすらわかってなさそう
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:36:25.210 ID:/1i7o3yg0
- 美味しんぼ知識が何人かいるな
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:37:15.863 ID:W+JTL05w0
- レーベルによっても使うマイクの本数が違ったらしい
EMIのプロデューサーがデッカの環境を見たら驚愕したとかいう有名な逸話もあるしね - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:38:21.082 ID:wLue5+S80
- 粗探し必死過ぎワロタ
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:38:21.533 ID:+4+9iXmq0
- 昨年予定されてたスカラ座のホフマン物語見に行きたかった
コロナさえなければ - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:38:45.805 ID:7wPIrrDN0
- 何百万のスピーカーの目の前で恋愛サーキューレーション聴いたら花澤香菜の声の波形でぶっ飛べるって事か
最高だな
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:40:28.312 ID:jIsEhdpi0
- 人間は音を耳だけで感じてる訳じゃないからね
録音した自分の声と自分が聞いてる自分の声が全然違うのが分かりやすい例 - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:42:19.804 ID:wLue5+S80
- >>34
アホすぎだろ - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:42:50.527 ID:wLue5+S80
- >>34
自分が発してるから違うように聞こえるだけだろ - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:52:07.667 ID:jIsEhdpi0
- >>39
自分が発した声が何故違うかって言うと声帯と直接繋がってる骨や肉を通して鼓膜へ振動が伝わるからなんだよ
生演奏の場合は演奏してる楽器全てから発生した振動を身体全体に直接受ける
録音の場合はスピーカーから発生した振動を受ける
鼓膜に届くときの振動のスケールが全然違う - 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:54:07.632 ID:wLue5+S80
- >>55
聞いてもないのに何自慢してんだよ
あと俺に上から目線で知識を垂れるなよゴミが
お前のようなクソ底辺ハゲニートのゴミ野郎の語り聞くだけで虫唾が走るわ - 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:58:15.703 ID:wLue5+S80
- >>55
スピーカーからの振動は身体で受けれないのか?
肝心なところは有耶無耶にして誤魔化すよな
そうやって何事からも逃げてきたんだろ
それでここで自慢するぐらいしか自尊心を満たせないやつになったってわけか - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:43:46.086 ID:wLue5+S80
- >>34
赤くなれアホ - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:44:05.553 ID:wLue5+S80
- >>34
音源が同じなら生も録音も全く同じだろアホ - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:45:18.179 ID:+4+9iXmq0
- コンサート行ってみたら?
多分言ってる意味分かるよ>>42
デジタル処理知らんの……? - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:46:07.623 ID:wLue5+S80
- >>45
具体的にどう処理されるか説明しろよ知ったかカス野郎 - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:52:47.346 ID:QLRGfcEb0
- >>47
録音時にリミッターかけて上を削る
マスタリング時にはコンプかけてDレンジを圧縮する
録音したものは生と比較して音の上下幅がかなり圧縮されて狭くなってるんだよ - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:54:26.248 ID:wLue5+S80
- >>56
リミッターとは
上とは - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:46:57.404 ID:wLue5+S80
- >>45
俺は通じゃないんで詳しく知らんわ
お前の趣向を一般常識みたいに語るなよカス - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:48:11.378 ID:wLue5+S80
- >>45
だから自分の声が録音と違って聞こえるのは自分が声を発してるからだろそれを外から聞こえて来る音声とごっちゃにしてる時点で俺以下だろ
あと論点すり替えるなよゴミ - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:40:57.350 ID:ppF/naNQ0
- 目の前で人間が動いて生で音楽が生まれてるっていうリアリティと感動がいいんだろ
機器の問題じゃなくね - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:41:27.217 ID:OG1jE9gxa
- デジタルが何かわかってたらアナログに勝てない事くらいわかるだろ
大抵の場合はデジタルで十分かもしれんが - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:42:32.312 ID:+4+9iXmq0
- 腹膜で感じるような低音は可聴域じゃないからデジタル化で削減されてるもんだと思ってるけど違うのかな?
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:43:32.841 ID:wLue5+S80
- >>38
腹膜で音楽感じるとかプロはやっぱり違いますなぁ(笑) - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:45:34.006 ID:wLue5+S80
- >>38
腹膜で音楽感じる自称「通」さんがエンコードとコーデックすらちんぷんなんてマジすか? - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:44:32.268 ID:wfu1wbWUr
- やべえのいて草
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:45:09.650 ID:vFs51e+G0
- 生演奏のいい所はスマホいじり出すと近くに来て大音量で演奏してくれる
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:47:50.482 ID:QLRGfcEb0
- オーケストラのダイナミクスレンジを再生できるオーディオ機器ってあんの?
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:49:46.994 ID:+4+9iXmq0
- ひとつひとつ答えてあげようと思ったら
もう戦う相手の区別すらできなくなっててワロタ - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:51:22.436 ID:wLue5+S80
- >>51
戦うってなんだよ
ずっとお前に書いてるだけだしさっさと答えろよなに逃げてんだよ
お前の人生の代名詞である言い訳がまた始まったんか? - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:50:10.979 ID:41OoxY9r0
- まぁ今後、youtubeで動画投稿してみたいな形になっていくんじゃね
素人は違いなんてわからないし録音で溢れている 権威付けされてたから
価値があるっていう形だったかもしれん 大抵の作品ってそういう要素がある - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:54:16.578 ID:+4+9iXmq0
- でも生演奏とデジタル録音の差も分からないってなんだか可哀想だな
ネタであってほしいわ - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:55:05.277 ID:wLue5+S80
- >>58
イライラで草ァ! - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:55:18.288 ID:41OoxY9r0
- てかまず金がかかるよね クラシック聴きに行っている客層見てるとわかると思うけど
暇な高齢者ばかりで 技術どうこうより消費するという形も変わってくると思う
若い奴は情報化で当たり前のように一瞬で聴けるという傘下の中育ってきている
クラシックなんてニッチで意外と存在しなくて、欲しくて予約してCDを買うわけだが
そういうのすらも知らない世代で溢れていくわけだ今後は - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:56:14.814 ID:wLue5+S80
- ガチでキモいな
- 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:56:47.113 ID:jIsEhdpi0
- リログしてなかったから触れちゃダメな可哀想な子だと気づかなかったかったわ
- 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:56:55.067 ID:94xTL6tq0
- 録音技術よりもそれぞれの楽器の位置関係とか再現できる再生環境があるのかね
- 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:57:24.950 ID:+4+9iXmq0
- 俺はバス側が好きだなー
テューバに支えられたバストロの硬い音色でバリバリいうのが好き - 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:58:51.675 ID:wLue5+S80
- >>65
錯乱してよくわからん話に飛んでてワロタ
かわいそうだからもうやめたるわ - 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:58:27.231 ID:Q6A0ckh00
- 君は一生周波数のカーブに点を打って直線で繋げたカックカクのものを聴いてろ
- 71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:59:44.858 ID:wLue5+S80
- >>67
なんでそんな極論言い出すの?
イライラしてるからってキモい捨て台詞吐くなよな - 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:59:28.510 ID:mMuqYL1O0
- 生クラシックとか映画館のあの眠れるような音響をヘッドホンで再現できるならほしいな
- 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 18:59:35.670 ID:U5uV9KuF0
- 壁に当たったときの音の反射が違う
それを逆に利用して音に指向性持たせてコンサートホールとにた感じにする研究はあるけど
まだ全く一緒には至ってない
それでもかなり近づいてるしそう遠くない未来には同じになると思うけどね - 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 19:00:08.096 ID:wLue5+S80
- >>70
もう殆ど存在意義ないよね? - 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 19:01:18.488 ID:U5uV9KuF0
- >>72
研究が?コンサートホールが? - 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/03/04(木) 19:01:45.778 ID:+4+9iXmq0
- >>70
ワーグナーなんてコンサートホールの設計からしてるからな
音を吸収させないように外套を脱がせたりするのはやりすぎだろうと思うときもなくはないが
コメント一覧