- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:25:19.413 ID:qzKqocya6
- どう思う?
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:25:49.222 ID:qzKqocya6
- ・研究ができる
・勉強ができるこれは別物らしい
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:25:54.961 ID:jArTX0ye0
- 実際勉強できるけど研究できない奴いるし
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:29:12.907 ID:qzKqocya6
- >>3
>>10
こういうのって良くあるよな勉強は出来たんだけど研究は出来ないって人
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:26:03.177 ID:5dqmQrpj0
- 別だぞ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:26:20.233 ID:W2GdVXSJd
- どういうこと
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:26:30.945 ID:bMcwcaia0
- サッカーの知識はあるけど上手くできる訳じゃない的な
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:26:33.140 ID:ZzSSynfhM
- 自明だろ教授じゃなくても分かる
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:26:40.058 ID:A2zPSgkJ0
- 勉強はすでにあるものを学ぶけど研究は新しく発見していくから違うと思うんだ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:27:01.899 ID:NdXkPjRR0
- 知的好奇心があるっていうのは単に興味関心があるという意味ではないということとイコール
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:27:16.469 ID:ZrKvT1p80
- 勉強は出来たけど研究は出来なかった
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:27:25.219 ID:qzKqocya6
- 勉強が出来ないが研究は出来る
勉強は出来るが研究が出来ない両方少数存在するらしい
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:31:59.818 ID:3Rw1R/ML0
- >>11
学部留年してメーカーでR&Dやってる俺は多分後者
企業と研究のレベルは置いとく - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:33:52.131 ID:qzKqocya6
- >>23
学部留年→研究職ということは
勉強は出来ないけど研究はできる
前者じゃね? - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:34:51.741 ID:ZqHZb0GO0
- >>23
たしかに勉強はできなさそう - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:28:13.713 ID:J15YviXmd
- 勉強はできるけど研究できないやつは結構いる
勉強できなくて研究できるやつは滅多にいない - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:31:27.965 ID:qzKqocya6
- >>12
>>15
俺の話になるけど
学部成績は悪かった(=勉強出来ない)が
研究では国内学会レベル(一応)の結果が出た
なお、教授に敷いてもらったレールの上という自覚はある俺は、「勉強は出来ないが研究は出来る」タイプ?
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:28:38.133 ID:7P9UMN+T0
- エジソンだな
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:28:42.587 ID:dEUChmUW0
- 頭いいと研究できるもちょっと違う気がする
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:29:05.975 ID:udzwp3oka
- 教授からテーマを与えられてほぼ敷かれたレール通りの研究するなら勉強と変わりないかもしれんが、
自分で研究テーマ決めるところからやるなら全然別 - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:29:14.356 ID:hjLFr+Gm0
- 勉強ができるっていうのは研究ができるための必要条件ってイメージ
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:30:19.489 ID:2Qz6qp0s0
- 研究には考察が必要だが
勉強ができないやつに考察はできるのだろうか - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:35:23.345 ID:udzwp3oka
- >>18
学校の勉強は嫌いだけど独学が好きなやつとか - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:30:54.631 ID:nmZLzp+ex
- 大企業にいる奴が頭いいとは限らんようなもんだ
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:31:05.957 ID:memV99Ip0
- 勉強をどう定義するかによる
好奇心を満たすことを勉強ができると定義すれば、研究ができるとほぼイコールだろう - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:31:15.777 ID:8EXDziNW0
- しかし勉強できない奴は研究も大したことできないよね
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:32:31.771 ID:NdXkPjRR0
- 研究の結果っていうのは博士号取得以降のことを言うんですよ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:35:49.320 ID:nZOOIuv4M
- 勉強は演算
研究は類推 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:36:05.289 ID:oS3LPZ7T0
- 勉強ってのは勉学を強いる、つまり受け身のセカイ
研究ってのは研いで究明する、つまり能動のセカイ今考えた
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:36:10.059 ID:dEUChmUW0
- 研究者ってなぜか知らんけど知識欲溢れる人と全くそうでない人に分かれるよな
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:38:34.833 ID:qzKqocya6
- >>30
知識欲ない人なんているん??? - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:39:12.966 ID:dEUChmUW0
- >>33
なんか俺の研究室にしかも複数人いた
理由はわからん - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:40:11.185 ID:qzKqocya6
- >>34
修士学生なんて大して好奇心ない奴がほとんどやんけ - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:40:27.154 ID:dEUChmUW0
- >>36
いや学生じゃない
教官 - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:41:46.766 ID:qzKqocya6
- >>37
一つのものを突き詰める好奇心は持ってるんじゃね
いろんなものに手を出すだけが好奇心じゃないし - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:42:09.702 ID:dEUChmUW0
- >>40
まあそれはあるだろうな - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:40:27.552 ID:3Rw1R/ML0
- >>30
会社によるだろうが、特に企業だと買ってくればいいみたいなとこはある
賢い企業にやらせるとか
研究部門の上の方が技術わからんビジネス屋とかなんなのみたいな… - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:42:46.564 ID:qzKqocya6
- >>38
別にそこに上も下も無くて、ただそういう役回りってだけじゃないかな - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:44:25.861 ID:3Rw1R/ML0
- >>43
そうならいいんだけどみんな職位が上がっていくにつれてただのビジネス屋になっていくんだよね
まあだからこそ俺みたいな学部留年のクソでも生きていける - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:46:49.352 ID:qzKqocya6
- >>44
それはマネージャーとして下に仕事を振れるようになるって意味?
プレイヤーとしても成果を出しつつだったら、それは企業研究員の理想形だと思うけどね - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:52:25.419 ID:3Rw1R/ML0
- >>48
うちの会社の話だがろくにプレイヤーをやれない
発注先にやらせるとかばっか
上からは「こんな研究なんでやってんのこの会社になんのメリットあんの」ばっかり問われる
元々その発注先の子会社出身だから色々ギャップあった - 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:59:18.728 ID:qzKqocya6
- >>55
子会社が技術力で親会社のビジネスのした支えするってことは、
親会社行くと技術から遠くなってマネージメントよりになるってのは想像つかなかったのか? - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:36:10.949 ID:hEB4lYQi0
- 勉強ができるっていうのは 過去の研究の正答とされてることを覚えていること
研究ができるっていうのは 未知の答えを出すために、どのような根拠、証拠、手法を用いるかを世界で最初にできること - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:38:32.816 ID:3Rw1R/ML0
- >25>26
すまんなリンクがずれた>12だったわ - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:39:15.439 ID:V2Dnm25Kd
- >>32
この感じは確かに学部留年しそう - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:41:11.166 ID:l89Gtoot0
- 俺は両方できなかった
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:42:25.453 ID:YJOqXDqn0
- 勉強できるやつは研究もできるよ
ただ勉強できるやつは将来のこと考えて研究より就活を優先するから研究ができない奴に見える俺の経験ベースだとこんなイメージ
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:44:35.539 ID:MIskvQQF0
- 経験上研究ができないのに院に来てしまったやつは遅かれ早かれ精神を病む
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:45:49.738 ID:gzsI6KyVa
- >>45
それ俺じゃん
まあこれは院試のシステムが悪いんだよな
筆記さえできれば受かってしまうのが院試 - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:49:01.817 ID:qzKqocya6
- >>47
あと院試の時期が、研究適正を知る前のタイミングというのも最悪 - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:47:37.304 ID:memV99Ip0
- >>45
テーマだけ与えられて放置されると、自発的に何もできずに病むタイプと
課題を与えられすぎて、消化できずに病むタイプがいる - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:49:46.540 ID:gzsI6KyVa
- >>49
俺は前者だった
なんせ放置系研究室だったからね
教授も院生だから自分で考えてって言われるだけだし
はっきりいって学部に限定するなら放置系は天国 - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:45:42.776 ID:hMoV4q7u0
- 研究ができないヤツは仕事もできないだろうね
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:50:04.531 ID:qzKqocya6
- 研究に向いているかどうか知る前に、院行くか就職か決めないといけない
これはきつい - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:50:52.448 ID:NJHegsNRH
- 教授「媚びが売れる=いい学生」
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:52:08.936 ID:kNJwlsNDM
- 大学って超昔からあるからなんか制度的に無理がある所まあまああるよな
変えようにも全世界で歩調合わせないとキツい箇所もあるし - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:53:06.916 ID:naAfrAiy0
- 発想力とか根気強さとか金かき集めてくるコミュ力がいるんだな
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:54:01.527 ID:qzKqocya6
- あと、修士課程の研究成果は9割以上無意味
就職に向けての訓練課程に成り下がっているそれだったら、学部卒で企業研究所で経験積んだ方がよっぽど学びが多い
って俺は思う - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:54:13.047 ID:zFzswanFd
- 研究ができなくても勉強はできるけど勉強が出来ないと研究は出来ないよ
- 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:55:46.593 ID:gzsI6KyVa
- 教授ガチャに失敗して修士取れん奴もいる
- 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:57:24.500 ID:gzsI6KyVa
- 修士に自分で考えろって言ってくる指導教員は異常だったのか
- 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 01:01:05.823 ID:qzKqocya6
- >>62
どのレベル感なのかによる
レールが敷かれて、その通りやる先生なら放置系とは言わない
やり方くらい気分で考えろってのは当然のことだと思う - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:58:10.696 ID:zFzswanFd
- まあ修士なんてほぼ無意味よ
二年で研究できるようになったら世話ないわ - 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 00:58:20.597 ID:kNJwlsNDM
- 最近だとやたら政治に絡めてくる奴もいるしな
日本の学生は~とか
そりゃ病むわ - 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 01:00:44.091 ID:Fj04CsyGa
- 疑問がわく能力は本当に羨ましい
意識低すぎてそういうものと考えるからどうにかしたいんだけど - 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/26(金) 01:01:14.917 ID:hEB4lYQi0
- その指導教員が博士なのかアカポス持ちなのかはわからんけど
修士はもうちょっと自分で考えて自分でデータ考察して、次はこのデータが必要ですね!ってなるべきだと思う
そういうのができる人も、やらない人も いっしょくたに修士卒になってしまうあと大事なことだけど俺がそうだったから 生命科学博士にはなるな 海外行く覚悟とメンタル鋼なら別
コメント一覧