- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:23:22.228 ID:PTPsythAd
- なんか違う気がする
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:24:04.236 ID:ZVtM9u64d
- オリデンシンチョウ
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:26:02.383 ID:PTPsythAd
- >>2>>3そういうことではなく
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:24:49.479 ID:fdEV32Vod
- おりた しんちょう の方がいい?
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:24:50.497 ID:rPEjGbFu0
- 本当は女の子だったのでは
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:25:14.343 ID:dw7TPREnd
- 織田信長(ホトトギスキラー)
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:25:23.813 ID:C3vIAs7I0
- 織田信長
天下布武
不織布 - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:25:25.720 ID:PTPsythAd
- あの時代にさ
人名の長を「ナガ」って読むか? - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:26:20.838 ID:PTPsythAd
- オダ ノブオサ
だった可能性はないかね?
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:27:10.668 ID:UZkBNVsPd
- >>9
深いな、聞かせてくれその根拠を - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:27:53.021 ID:PTPsythAd
- >>10ほぼないんだがね
ナガと読むには違和感がある、程度
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:27:40.021 ID:g12lvBtr0
- 宣教師が残した本に、ローマ字で載ってないんかね?
例えば羽柴秀吉は「Faxiba Chicugendono」っていう記載があるから「はしば」なんだろうなとは思うが - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:30:09.168 ID:PTPsythAd
- >>11ほう興味深い
例えば戦国武将の山内➡「やまのうち」とは地元に口伝とかで伝わってるからヤマウチじゃないとわかるらしい
そうじゃないと、幕末の沖田総司すらソウジなんだかソウシなんだかわからんわけよ。今はオキタソウジが定説みたいだが
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:28:18.019 ID:fy9SGXdg0
- 秀吉の妻に宛てた手紙の署名は「のぶ」だからこれは間違いない
長は分からんな - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:30:47.170 ID:PTPsythAd
- >>13ほう興味深い
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:29:06.119 ID:dReDLZI4d
- オブオサってこと?
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:29:10.579 ID:/R0pCTPer
- 聞いてくればいいよ
航時機~ - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:30:00.227 ID:jkmJEJF/0
- 根拠なしワロタ
他の長が付く武将にも
全部なんとなく違和感があるのか? - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:31:03.806 ID:PTPsythAd
- >>17うん
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:31:33.165 ID:PTPsythAd
- ナガを使うときは永
こっちなんだよね - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:33:06.530 ID:PTPsythAd
- 備前長船とかはなんでオサって伝わってるのかね?
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:33:48.501 ID:fy9SGXdg0
- というか長尾景虎が「ながお」だからナガでよくねーか?
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:34:35.351 ID:PTPsythAd
- >>24それそれ
その場合はくっついてる尾の形容詞なんだよ - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:35:40.429 ID:6qja8MMO0
- >>24
それな
浅井長政もおかしくなるわ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:34:14.926 ID:N8df8rVda
- 「名が織田信」が転じて織田信長になったんだろうなぁ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:34:17.906 ID:AIzp/Fuk0
- 信長の長を偏諱でもらった武将も全部「なが」と読まないって事かな
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:36:30.207 ID:PTPsythAd
- >>26ありえるかと
面倒くさいのは江戸時代に有名武将や重要な言葉をあえて変な読み方をしたのが流行ったこと
そこで塗り替えられた人名や単語も多いはず
新しい とか だらしない とかね - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:34:50.821 ID:3881COoya
- 平朝臣織田上総介三郎信長だが?
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:35:56.035 ID:g12lvBtr0
- ただ東日本と西日本とでは読み方が変わるからな
「谷」の場合、東日本は「や」「やつ」、西日本は「たに」 - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:36:23.356 ID:zsX8nF4M0
- 当時アイツのことみんなおだっちおだっち呼んでたから下の名前覚えてねえ……
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:38:21.529 ID:PTPsythAd
- >>31ご年配の方かな?
出来れば当時のことを語って欲しい - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:36:38.692 ID:jcK20KGbd
- 明治生まれの婆さんが徳川慶喜をケーキって呼んでたって聞いてわかんなくなっちゃったなこういうの
その婆さんが田舎者で浅学だっただけなのか実際に音読みが一般的だったのか - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:37:11.168 ID:PTPsythAd
- >>33ほう
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:37:38.530 ID:3881COoya
- >>33
洋菓子店が徳川慶喜にちなんで徳川ケーキ売り出すからやめろ - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:38:33.694 ID:AIzp/Fuk0
- >>33
勝海舟が「けいき」さんって呼んでたらしい - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:39:22.364 ID:elbKWxTu0
- >>33
源頼光とか伊藤博文とか結構他にもあるもんな
うちの婆さんもケイキだった - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:38:16.089 ID:jkmJEJF/0
- 相変わらず根拠なしでワロタ
本城惣右衛門覚書に仮名で「のぶなが」って出てきた気もするから
誰か調べて本城惣右衛門覚書の信憑性もなんとも言えないが
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:38:56.130 ID:PTPsythAd
- >>36む、解決じゃん?
ノブナガで決まりか - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:41:40.597 ID:fy9SGXdg0
- >>36
そういやこれがあったな
解決よし、次は明石全登がテルズミかタケノリかモリシゲかで議論しよう!
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:38:39.697 ID:V3H5pQ330
- 最上義光も「よしてる」とか「よしみつ」だと思われてた時期あったらしいな
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:38:46.785 ID:txHoDKXP0
- 古事記とか日本書紀に岩長比売/磐長姫(イワナガヒメ)って出てくるし
長をナガと読むのは普通だったと思うぞ - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:40:58.953 ID:AIzp/Fuk0
- >>40
ヤマト言葉のナガにチョウという漢字を当てたんだろうからナガと昔から読んでたろうな - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:39:46.330 ID:2R+tXSbnp
- 伊達は達だけでダテと読む
伊は読まない - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:40:00.363 ID:2MA3YziU0
- 三好長慶は「ちょうけい」なのか「ながよし」なのかどっちなんだい
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:40:16.762 ID:PTPsythAd
- まあ卑弥呼時代までさかのぼるとそれ絶対ヒミコじゃなくね?とは思う
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:44:04.493 ID:AIzp/Fuk0
- >>45
だから卑弥呼の時代はヤマト言葉に魏の役人が漢字を当てはめたんだろ
倭も卑弥呼も当時の中国語読みどういう音なのかで判断するしかない - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:40:33.560 ID:U7/uiGtSd
- 織田はおだじゃなくておたらしいな
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:42:42.555 ID:AdkQipzU0
- 濁音も気になるよなこの時代に
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/08(月) 10:43:31.968 ID:pI/YCBzTa
- でも信長記の読みは?
コメント一覧