【超近視時代】目の長さが延びている…眼軸は延びると二度と元に戻らない かつてない危険な時代に

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:15:24.67 ID:pZkyH1549

※NHK

パソコン、スマホ、タブレット端末… 私たちは、便利な生活を手に入れた一方で、人類史上、最も重い負担が目にかかる「超近視時代」を生きています。

さらに、コロナ禍でリモートワークや、おうち時間でゲームやタブレットを使う時間も増え、ますます目が酷使されています。

こうした中、コロナ禍の小学生の視力や目の状態を調査した眼科の専門医は、近視の原因となる「目の長さ」が延びている子どもが多く、「目にとってかつてない危険な時代になっている」と指摘しています。

私たちの目にはいま、どのような異変が起きているのでしょうか。そして、どのような対策を行えばよいのでしょうか。

■WHOも懸念 人類史上かつてない「超近視時代」

人類が誕生して、およそ700万年。

かつて狩猟生活をしていた私たちの祖先は、遠くにいる獲物や敵を発見するために、近視とは無縁の暮らしを送っていました。

それが時代を経るごとに、集団での生活、都市の発達、活版印刷の発明による書籍の普及など、どんどん近くを見る生活に変わっていきました。

そして、ぐっと時代は近づいて、1960年代にはテレビ、この30年ほどでパソコン・ゲーム機が普及。

さらに、おととしには、各世帯でのスマートフォンの保有率は83.4%に達するなど(総務省調査)、スマホやタブレットも急速に暮らしに浸透しました。

かつてないほど、近くを見る生活になっていますが、目の進化は時代の変化に追いついていません。

近くを見れば見るほど、目に強い負担がかかり、その影響が出てきているのです。

近視の人口は、2010年には20億人弱でしたが、2050年には、その時点の世界人口の半分にあたる50億人近くにまで増えるという試算も。

WHO=世界保健機関は深刻な公衆衛生上の懸念があるとしています。

まさに「超近視時代」を迎えているのです。

■コロナ禍 休校明けの小学校で異変明らかに

コロナ禍に見舞われた去年。

一斉休校が明けた6月、小学校で異変が明らかになりました。

京都市の小学校で視力検査を行ったところ、視力が0.7未満の子どもは、前の年の17%から23%に増加していたのです。前の年までの5年間は横ばいだったので、今回は急激な悪化となりました。

近視が進行していることを示す、気になるデータ。

私たちは、この小学校と眼科の専門医などの協力を得て、何が起きているのか詳しく調べることにしました。

■目の長さ=「眼軸」延びて起きる「眼軸近視」
レス1番の画像サムネイル

近視は、実は多くの場合、目の長さ=「眼軸」が延びて起きています。

いったい、どういうことなのでしょうか。

レス1番の画像サムネイル

目はふだん、レンズの働きをする水晶体が膨らんだり細くなったりすることで、網膜の上で焦点が合うように調節しています。

レス1番の画像サムネイル

しかし、近い距離を見ると、焦点が奥に行きすぎ、調節してもぴったりと合わなくなってしまいます。

レス1番の画像サムネイル

この状態が長く続くと、目の形を変えて焦点をあわせようという調整が行われます。

奥に行ってしまった焦点を網膜上に合わせようとして、眼球の長さ=「眼軸」が延びてしまうのです。

レス1番の画像サムネイル

眼軸が延びると、眼球はラグビーボールのような形になり、遠くのものを見ると、焦点は網膜の手前に来てぼやけてしまいます。

これが近視の主な原因だとされています。

眼軸は子どもの成長に伴って延びるので、近視が進行しやすい。

そして、眼軸は延びてしまうと、二度と元に戻りません。

早めの対策が必要ですが、眼軸が延びたかどうかは通常の視力検査では分かりません。

■「眼軸」測定すると “隠れ近視” 予想以上に

レス1番の画像サムネイル

以下全文はソース先で

2021年2月2日 15時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210202/k10012843201000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:16:34.10 ID:A9pVYccY0
メガネがあるからええやろ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:16:48.56 ID:xn3g+MKZ0
老眼かと思ったがそれか!
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:18:40.61 ID:Et5wTg9K0
視力回復センターとは何だったのか
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:18:48.20 ID:OxJPoiDI0
メガネがない時代には、近視になったら生き残れず死ぬしかない、みたいな都市伝説があるよなw
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:25:03.24 ID:r7naHZNRO
>>5
坂本龍馬はひどい近眼だった
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:19:16.62 ID:qVilFX1I0
老眼にならないので良い
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:12:15.84 ID:LubZRDHt0
>>6
自分は老眼だけだが遠近両用って、そのための眼鏡なんじゃないの?
乱視まであると大変ってより悲惨だなって思うよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:20:39.81 ID:BcRL460Z0
現代だと近視のほうが便利だろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:21:46.12 ID:8GM92PtT0
ガリ勉くんで、参考書やノートを四六時中見てたのは良いのか?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:22:05.91 ID:xMOHYIEg0
タブレットを32インチにしたらどうだ?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:30:12.64 ID:ZlFpVHoo0
そういえばその系じゃなくて裸眼でかなり目付き悪い人いるけど目が悪い人?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:33:19.01 ID:uGRss03m0
スマホやタブレットに子守をさせてると
将来とんでもないことになるぞ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:37:00.89 ID:MT29F4AH0
>>13
どんなことになるの?(・ω・`)
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:40:13.58 ID:xMOHYIEg0
>>14

脳にスマホを埋め込む事になる

64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:41:13.03 ID:Q+9aFYjG0
>>13
昔はそれがテレビだったね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:41:25.91 ID:kXW8pQ3T0
スマホオンリーで
ゲーム、
動画見てる奴
多そうだな
軒並みピンチやん
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:42:21.64 ID:/nQhv+ZN0
フォートナイトみたいなオンラインゲームしてるのも未就学児率が割と高いくらいだからなあ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:45:31.24 ID:mdf7PNXH0
これも進化
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:45:49.23 ID:0BYiy5OS0
後ろに伸びるのかよ
前に伸びてみんなギョロ目になるのかと思った
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:48:00.78 ID:6BqV5GB40
そのうちスマホブームも終わるだろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:49:36.08 ID:8y3sFAnp0
逆にアフリカいってマサイ族と数年くらしたら眼軸縮むのか
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:53:06.66 ID:xC2MP3K+0
逆に遠視気味だからこの時代苦労してるわ(´・ω・`)
ディスプレイ大きくて目から離せるデスクトップPCばっか触っちゃう
スマホに興味が持てない
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:53:51.77 ID:e++EmnWa0
>>1
どう考えても画面や文字の拡大ができなかった携帯時代の方がやばかっただろ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 06:59:15.71 ID:pHJJOQ3C0
長~い目で見て下さい
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:02:48.24 ID:FXeE+zv+0
本読むよりましだけどな
受験で、一気に悪化したよな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:05:29.04 ID:xnw8dDP+0
これ知っててNHKはネットに参入するとか悪意ありすぎ。計画的すぎ。
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:07:44.76 ID:W+LrW27S0
>>29
NHKは存在自体が害意
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:06:25.77 ID:W+LrW27S0
>WHOも懸念

また土人のカネモウケ?

34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:13:38.04 ID:ai3+58410
脳に直接語りかけてくれるデバイスはいつ出来るんだ。
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:14:16.38 ID:PNFR7mfT0
20そこそこのやつがスマホをめがねをデコにずらして見てるのは笑えた
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:17:15.05 ID:qm6TxjL60
近視は進化、遠視は旧人類
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:17:32.78 ID:xX5XhQhH0
焦点を合わせようと目の長さの調整が行われる、ってことは、
条件次第では眼軸長を縮めることもできんるんか??
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:22:41.45 ID:engutUDZ0
>>37
小学生で視力回復のトレーニング行ってる子がいるって聞くけどそれかね
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:17:50.81 ID:kzNnffJX0
これが怖いのは将来網膜剥離が多発する事
近視だけなら矯正でなんとかなるけど
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:18:46.57 ID:xX5XhQhH0
伸びてしまったら二度と戻らないのか、、
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:18:57.22 ID:sSVQVOgK0
( ̄。 ̄)
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:19:47.37 ID:0Mtn/Izz0
中高年になってもまだ眼軸は伸び続けるのかな
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:19:55.36 ID:oZ3svbTO0
眼軸伸びると網膜が引っ張られて将来的に剥離するぞ
俺は40代で両方とも剥離した
目ん玉ひん剥かれるバックリング手術は死ぬほど痛かった
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:22:27.10 ID:OVFHcvoG0
そりゃー本来はド近眼メガネだった連中が、
コンタクトで非メガネを偽装して、異性を騙して結婚子作りしてるからな
日本人の近眼遺伝子も蓄積して行くに決まってる
今に日本人は盲目民族になるんじゃね
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:22:46.50 ID:qm6TxjL60
近視になる理由が本当に分かっているのなら、
それを利用して遠視の治療方法になっていなければおかしいんだよね。
で、現実に遠視を眼科で治療しているかというと。
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:23:11.05 ID:O7hWFxLB0
視力回復アプリはよ
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:25:05.80 ID:OVFHcvoG0
スマホのせいっていうけど、完全に遺伝だろ
近眼の子供の親を調べてみろよ、非メガネのフリして、実はどうせ独身時代からコンタクトしてるんだろ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:25:12.21 ID:tZyOdLLU0
そんなラグビーボールほど伸びないだろwwwwwwwwwwwwwww
オカルトかwwwwwwwwwww
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:26:01.72 ID:GnGuZEn50
スマホみたいなめんどくさいもの使わないよ
使うとストレスたまる
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:26:03.29 ID:mcTY+/+X0
近視が強いと網膜剥離を始めいろんな目の病気になりやすいよ
近眼で喫煙してると最悪
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:26:12.52 ID:T1Rw6kMb0
全ての人間がメガネをかける時代が来るとかガネメ補完計画?
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:27:29.26 ID:FXeE+zv+0
娘が小学生低学年から近視なんだよな
当然スマホなんていじってないし
本を読む方でもない
近視になった原因が、全くわからなかった
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:31:29.90 ID:GLGRKubH0
身長が高くなるときには眼軸も成長するから近視になるだけよ。
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:32:53.18 ID:tZyOdLLU0
皇族の人体実験やってるのとうとうあほになったな
死ぬまで世間で笑われそうや
これがノーベル賞目指したバカの力()
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:34:02.84 ID:GLGRKubH0
近視 近くにピントが合う
遠視 遠くにピントが合う
老眼 ピントを動かせない
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:34:17.98 ID:bm+6RiBG0
眼軸って元に戻らないのか、目が疲れると遠く見たりしてるけど、ショックだわ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:34:31.30 ID:1HSCy5Wi0
俺も伸びてるのか
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:36:27.63 ID:r2ffmxSL0
これって進化?では?
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:39:11.54 ID:OVFHcvoG0
コンタクト禁止にして、ド近眼は分厚いメガネかけるしかなくなるようにすれば、
男女ともお互い、ド近眼の異性を避けて結婚できる
そうすれば、ド近眼の遺伝子は淘汰される
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/03(水) 07:40:33.19 ID:ko79uVCY0
俺のナニも伸びてる😎

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました