大学受験の地元志向がコロナ禍で加速。もう東京は目指さないのか 東京都の高校出身者は首都圏を出ない

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:01:43.40 ID:n9uWfl1I9

※LIMO

首都圏や近畿圏などで緊急事態宣言が発出される中、今年も大学受験シーズンが始まりました。新型コロナウイルスの感染状況によっては直前に入試方法が変更となるケースも報道されています。

ここ数年、東京を始めとする大都市圏の私立大学では定員厳格化により合格者が減ったことで入試が難化し、受験生の安全志向が高まっていました。

そこに新型コロナの蔓延という想像を超えるような出来事が起き、地方の受験生が都市部を避ける動きが加速すると予想されています。果たして「上京して東京の大学に行く」時代は終わりを告げるのでしょうか。

2020年度に東京の大学に入学した学生数は15万人超
文部科学省が2020年12月25日に発表した「令和2年度学校基本調査」によると、2020年度に東京都にある大学に入学した学生は15万1714人でした。この数字はもちろん全国1位で、全国の大学入学者のうち約24%を占めています。

東京都には東京大学を筆頭に、全国的知名度を誇る私立大学も数多くあります。そのため、全国から若者が上京しキャンパスライフを送るイメージがありますが、実際はそこまで地方出身者が多いわけではありません。実際に東京にある大学への進学者のうち東京都の高校出身者は3人に1人(34%)を占めています。

さらに首都圏といわれる埼玉県、千葉県、神奈川県の3県の高校出身者も加えると比率は69%にまで上昇。コロナ禍で地方の受験生が東京を目指さなくなると取り沙汰される以前から、都内の大学は”首都圏ローカル化”していると言える状態だったのです。

東京都の高校出身者は首都圏を出ない
前述の「令和2年度学校基本調査」では、全日制や定時制の高等学校や中等教育学校後期課程を卒業した学生(浪人生も含む)の大学(学部)・短期大学(本科)への進学率が、2020年度に58.6%の過去最高を記録したことが示されています。

一方、東京都の「令和2年度 学校基本統計(学校基本調査報告書)」によると、東京都の2020年3月卒業者(浪人を含まない)の大学・短期大学への進学率は66.8%となっています。そして、この東京都の高校出身者の多くが首都圏の大学へ進学しています。

令和2年度の東京都における大学進学者数7万7773人のうち、東京都の大学へ進んだのは5万1659人、首都圏に規模を広げると7万2784人。実に93.6%が1都3県の大学に進学しているという状況です。

全国には795校の大学があり、東京都には143校が設置されています。このように、東京には様々な大学があるため、東京在住なら「この大学の○先生に学びたい」「この学部学科にに進みたい」「国公立大学の医学部を目指す」という大きな理由がない限り、地元から飛び出さなくても進学する上で問題のない環境と言えます。

その一方で、コロナ禍による感染の不安や、オンライン授業に切り変わったことによる勉学上、生活上の問題が多々指摘されています。そのため、東京の大学を目指す動きが鈍り、地方の子どもが上京せずに地元に残ることは十分考えられます。東京都内の大学は”首都圏の大学”というローカル化がますます進むのかもしれません。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb78cefe5acf43f86a620a001a3026f85c4b3b04
レス1番の画像サムネイル

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:04:05.89 ID:aUXEWN470
そらウィルス培養地なんかいきたくないやろ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:04:31.77 ID:NTzMA+sN0
文部科学省を四国とかにした方がいい
官僚を全員地方へ移せオンラインなんだから場所はどこでもいいだろう
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:04:52.64 ID:wmY9wFnN0
東京行くのが幸せとは違うのかね
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:35:33.22 ID:NfOv9/YX0
>>5
> 東京行くのが幸せとは違うのかね

その東京で期待していたことが軒並み出来ない。
そんな東京で独りぼっちで暮らせってもなあ。

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:06:46.89 ID:r/09PRuF0
若者がかかっても死亡は稀だと言われるコロナを怖がるようじゃ世の中渡っていけないな
それ以上に怖いものがいくらでもある
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:10:15.30 ID:oPqDWWNh0
高校生の脳内なんてシンプルだからちょっと情報書き換えられたら
簡単に見る夢が変わっちゃう
そういうことだと思う
コロナ終わればすぐ元通り
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:10:20.20 ID:TUEX8nbn0
今年、打撃を受けるのは京大なんじゃないかと思っているんだよね 近年、関東の受験生が京大を受けるのが増えていた
たぶん、そのせいで一橋と京大の差が広がっていた。

ただ今年はコロナで関東からの受験生は減るんじゃないかな?

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:26:42.45 ID:QhbvnqOI0
>>9
わざわざ首都圏から、高い一人暮らし費用払って京大文系いくかな?

首都圏だと、文系なら東大か一橋で、京大はあんまり行かないと思うぞ。

理系なら京大理や医はわかるけど。

50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:36:58.99 ID:/4hQ1Def0
>>9
母校の都立高校、やたら京大に行く奴が多いんだけど今年はどうするんだろうなあ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:39:46.52 ID:qHfOCYVf0
>>50
そんな話あまり聞かんぞw
具体的に言うと何高校だ?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:10:48.72 ID:C1g7EWFX0
トンキンだけで勝手にやってろ!オリンピックもなw
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:11:25.41 ID:cY+ZKCfZ0
地元で同じような奴らと同じような大学にいきたいか
それでいいならそうすればいいが
絶対嫌なやつも結構いるはずだョ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:37:57.36 ID:NfOv9/YX0
>>12
> 地元で同じような奴らと同じような大学にいきたいか
それ東京民に言ってる?w
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:12:21.96 ID:u6uJf9Ke0
かき集めてもノーベル賞出せないのに
来なくなったら詰むな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:13:25.59 ID:PN73S/Qu0
つまらない世の中になったのお。好きな場所に行けるチャンスなのに
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:14:32.32 ID:iHJLnnhf0
東京に遊びに行きたい 学生の心理としては複雑だろうなこれ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:16:06.08 ID:56vs5YR10
東京とか神奈川埼玉千葉あたりに住んでると自宅から通える範囲に
たくさん大学があるからわざわざ一人暮らしをしてまで大学に通う
必要もないような
大阪都その近県も同じような感じじゃないの?
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:39:23.74 ID:nx6QWE/R0
>>16
田舎は駅弁国立に通うのにも下宿する人が半分位。

だったら東京に行っても同じってなる・・・はず

58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:40:02.81 ID:qHfOCYVf0
>>54
家賃を考えろw
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:42:28.91 ID:nx6QWE/R0
>>58
バイト代を考えろw
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:43:25.02 ID:qHfOCYVf0
>>62
最低賃金はそう変わらないw
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:18:04.79 ID:gNrd5ipn0
世界的に東大が40番目くらいだから
東京に魅力ナシ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:18:45.98 ID:VBZSJO7k0
親が金なくて送り出せなくなっただけだろう
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:18:58.80 ID:4kI5k1SW0
そもそも東京は「目指す」ところではない
単なる一地方
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:19:30.94 ID:NkWWCEm30
通信制大学
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:21:38.36 ID:Wfwdrimv0
元々県立医大が地元のエリートの進学先やろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:25:19.93 ID:aadE1xwe0
地元の田舎国公立医大じゃつまらないと感じてる旧帝大医学科志望者はどうするんだろな
旧帝大がある都道府県はコロナ蔓延都市だし
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:30:38.65 ID:u4Df56BI0
>>22
仙台…
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:40:05.46 ID:nx6QWE/R0
>>22
駅弁医学部なんて地元枠のおかげでFランク化してるのに?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:26:34.21 ID:qcv1oeJY0
ほんと大学に関しては
関西圏は関東の次に恵まれとるわ!w
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:31:52.72 ID:BYOC6YS70
東京生まれ東京育ちは地方に行っても無駄金の山、都内の大学でガンバ!
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:43:30.25 ID:us0vP/NH0
>>25
素直に区立都立東大で問題ないよな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:37:52.16 ID:5LYr6lWG0
でも田舎には仕事がないから就活でみんな出てくる
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:18:30.15 ID:o2kdE3cM0
>>26
出てきても底辺仕事がお似合い(笑)
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:36:43.47 ID:QfHC1QYH0
>>26
本社東京でも、地方で働けばいいやん。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:38:02.42 ID:jBk8wAxP0
地方のテレビ局は東京出身の
アナウンサーが多いよ。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:40:38.77 ID:pC+kniRM0
そういえば今日は都内名門私立中の受験日だな
豊島岡は明日だけど
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:40:41.21 ID:e0yVkPRQ0
ますます田舎と都会の格差が広がるな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:42:12.85 ID:qcv1oeJY0
>>29
関西圏には関係ないけどなw
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:44:34.37 ID:cY+ZKCfZ0
ビルもスカスカ
多少回復しても元には戻らないだろうな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:47:13.63 ID:CwpgZvkP0
超優秀層は東大非医にいくなら、地元の医学部目指すからな。
札医とか旭医とか。
10年以上昔から。
コネがなければ東大出ても、体育会とかでなきゃJTBとかだし。
しかもそのJTBが今じゃアレだし。
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 20:54:03.74 ID:koyt+Jeu0
地方医学部は定員割れしてるからな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:08:55.02 ID:Ud8xHiBj0
都内の受験生が地方に出ないなら
相当ランク下げないとな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:12:17.08 ID:SBJcqVT+0
どうせオンライン授業なら東京目指せばいいじゃん。下宿費用要らないし。
進学を機に実家を出たい人達は理由がなくなってかわいそうだが、多くの親の収入がコロナの影響を受けて厳しいのに
学費も下宿代も下がらないなら仕方ないのかもな。
近くの駅弁行った四年後、コロナを克服したら就職で上京するといいよ。その頃には会社もリモートになってて東京で働いてる気にはならんかもしれんが。
これを機会に企業はこの先、通勤手当、住宅手当、出張費をカットしていくのかもな。親元から出れない若者が続出しそうだ。
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:23:04.88 ID:dCHeJpbj0
だいたい小さいビルに学生を押し込みすぎやろ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:31:14.67 ID:Igq1UrFy0
これ、東京圏や大阪圏はまだしも、大学の数自体が貧しい地方とかどうするんだ?
親が東京や大阪にますます行かせたがらなくなったら、進学自体がおぼつかなくなるんだが。
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:32:56.73 ID:1eOAYjdZ0
地方も少子化で長男長女ばかりになって、なんだかんだそういう立場で両親の側にいようとなってるんじゃないか?
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:38:50.19 ID:MZCQmkgt0
もう東京はデメリットだらけになったからな。
汚い汚物都市が東京。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:39:16.18 ID:qHfOCYVf0
単純に親に金がないだけ
奨学金という名のローン借りても返せないリスク高いからな
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:39:31.99 ID:YtX92kTf0
トン菌穢土っ子
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/02/01(月) 21:40:41.09 ID:MZCQmkgt0
就職すら東京行かない時代になった。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました