大河ドラマ「麒麟が来る」、時代遅れの本能寺の変『朝廷黒幕説』で発覚した“時代考証の甘さ”

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:13:10.04 ID:Y4KTVHpi0

 1月24日放送の第42回までの数回の『麒麟がくる』を視ていると、最新研究では誤りとされる「朝廷黒幕説」に依拠して本能寺の変を描こうとしているように思えてならない。

 たとえば、織田信長(演:染谷将太)が正親町天皇(坂東玉三郎)に譲位を強要したことに対し、三条西実澄(石橋蓮司)が憤慨した場面などは、信長と朝廷の対立を描いて黒幕説を暗示した好例といえるだろう。

 以下、「朝廷黒幕説」の誤りについて解説しよう。

 最初に「朝廷黒幕説」がいかなる説かを一言で言えば、織田信長が朝廷を圧迫したので、危機感を抱いた朝廷が明智光秀(長谷川博己)に信長を討つよう命じたというものである。

 重要なのは、朝廷サイドが光秀に「信長を討て」と命じた書状が存在せず、関係者の日記などにそういう趣旨の記述もないことだ。あくまで状況証拠から迫った説に過ぎない点に注意すべきである。

 朝廷黒幕説が成り立つための前提として、「信長が朝廷を圧迫した」という事実が必要である。主に次の3つの信長の行為が該当すると考えられている。

 (1) 天正元年(1573)に信長が正親町天皇に譲位するよう申し入れたこと。

 (2) 天正9年(1581)、信長が正親町天皇を招いて京都で馬揃えを行ったこと。

 (3) 天正10年(1582)、信長が宣明暦に代えて美濃・尾張の暦の採用を迫ったこと。

 なぜこの3つの行為が「信長が朝廷を圧迫した」ことになるのか、簡単に説明しておこう。

 (1)は信長が譲位を申し入れたので、不本意な正親町天皇が困ったということである。

 (2)は正親町天皇に信長軍団の軍事パレードである馬揃えを見せつけて、圧倒的な軍事力で驚かせた(信長には逆らえないとビビらせた)ということである。

 (3)は暦を決めるのは朝廷の専権事項だったので、信長が変更を迫るのは不遜な越権行為だということになる。

 結論を先取りすると、上の3つの「圧迫行為」の指摘は誤りであり、「朝廷黒幕説」は成り立たないというのが近年の学界における共通認識である。以下、前提となる圧迫の事実を1つずつ取り上げて、「朝廷黒幕説」の誤りについて解説することにしよう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/366807bb36f9d0853b1883db6bdd83c545319d35?page=2

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:13:32.53 ID:Y4KTVHpi0

「譲位」を勧めた信長の真の意図

 まずは、(1)である。

 天正元年(1573)12月3日、信長は正親町天皇に、譲位を執り行うよう申し入れを行った(『孝親公記』)。正親町天皇は信長からの申し出を受け、関白・二条晴良(小藪一豊)に譲位の時期を検討するよう勅書を遣わしたので、快諾したと考えられている。

 勅書を受け取った晴良は、信長の宿所をすぐに訪問すると、信長の家臣の林秀貞に正親町天皇が譲位を希望している旨を申し伝えたのである。

 現代において上皇による院政は「悪」と思われているが、当時はそうではなかった。むしろ平安時代の院政期以降、天皇は早々に皇太子に位を譲って上皇となり、院政を敷くのが当時のスタンダードだった。

 ところが、応仁・文明の乱以降になると式典の経費の負担が朝廷の財政に重くのしかかり、新天皇が即位した後すぐに即位式を行えないことが常態化した。そのため、しばらく譲位は行われなかったのである。

 実際に後土御門天皇ら正親町天皇の前の3人の天皇は、生前に皇太子に天皇位を譲ることなく、現役の天皇のまま亡くなった。それは当時の人々にとって、驚くべき事態だった。

 実は、正親町天皇は信長から譲位を勧められ、

 「後土御門天皇以来の願望であったが、なかなか実現に至らなかった。譲位が実現すれば、朝家再興のときが到来したと思う」

 と好意的な感想を述べている(「東山御文庫所蔵文書」)。

 信長から勧めてきた話しなので、おそらく費用も援助してくれることになったのだろう。正親町天皇がは、譲位が実現し伝統が復活することを大変喜んでいるのは明らかである(結局、このとき譲位は実現しなかった)。

 結論として、信長は正親町天皇に譲位を迫ったのではなく、むしろ勧めたというほうが正しい。それは一部の論者が指摘するように、信長が嫌がる正親町天皇に譲位を迫り、窮地に追い込んだものではない。事実は逆で、譲位を望んでいたであろう正親町天皇の積極的な意を汲んで、信長が勧めたと考えてよいだろう。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:13:52.21 ID:Y4KTVHpi0

次に、(2)の馬揃えである。

 天正9年(1581)1月23日、信長は明智光秀に対し、京都における馬揃えの準備を命令した(『信長公記』)。馬揃えとは信長軍団の軍事パレードのようなもので、軍事力をアピールする大規模な催しだ。そして同年2月28日、信長は正親町天皇を招き、禁裏(京都御所)の東門外で壮大な馬揃えを行ったのである(『御湯殿上日記』など)。

 馬揃えに参加した武将は約700名といわれ、騎馬武者の衣装も豪華で壮麗だった。見物人は約20万人も集まったというので、世間の注目は大きかった。信長が馬揃えを行った目的は、いかなる点にあったのか。『信長公記』には、

 「天下(=畿内)において馬揃えを執り行い、聖王への御叡覧に備える」

 と記されている。信長の本当の目的は、天下(=畿内)が治まりつつある状況下で、馬揃えを正親町天皇と誠仁親王(加藤清史郎)の叡覧に供することだった。

 その結果、

 「このようにおもしろい遊興を正親町天皇がご覧になり、喜びもひとしおで綸言を賜った」

 と書かれているので(『信長公記』)、天皇が大喜びだったのは疑う余地がない。

 また、堀新氏の研究(「織田権力論の再検討」『織豊期王権論』校倉書房)によると、誠仁親王の生母・新大典侍が天正8年(1580)12月29日に亡くなったので、そうした沈滞ムードを破るべく朝廷側から信長に馬揃えの開催を要望したとされる。このように、信長は生母を亡くして落ち込む誠仁親王を励まそうとしたという説もある。

 つまり、信長が馬揃えを挙行したのは、朝廷に対する圧迫ではなく、むしろ天皇親子を喜ばせたり、励まそうとしたのが本意だったようだ。
暦をめぐる信長と朝廷の関係

 最後は(3)である。

 天正10年(1582)1月、信長は朝廷の陰陽頭・土御門久脩が作成した宣明暦(京暦)の代わりに、美濃・尾張などで使用されていた暦の採用を要望した(『晴豊記』など)。朝廷が決定権を持つ暦について、武家が口出しし介入するのは極めて異例でもあり、これまでは信長が朝廷を圧迫した証拠として解釈されてきた。

 宣明暦は天正11年(1583)正月を閏月に設定していたが、信長が推す暦は天正10年12月を閏月としていた。信長は自身が推す暦のほうに合わせ、天正10年12月を閏月に設定するよう朝廷に強く要望したが、変更を求めた理由は伝わっていない。

 しかし、宣明暦には大きな問題があった。たとえば、日食や月食があるとの記載があっても、実際には起こらなかったことがたびたびあり、必ずしも正確ではなかったようだ。

 当時、人々は日食や月食を不吉であると考え、その光に当たることを恐れた。朝廷では日食や月食が起こると、筵(むしろ)で御所を覆うようにし、不吉な光から天皇を守ったといわれている。そのためには、日食や月食がいつ起こるのか事前に知っておく必要があった。

 天正10年2月、信長の要望を受けて朝廷内で検討した結果、宣明暦を採用する方針を変更せず、そのとおりに天正11年正月に閏月を設定(『天正十年夏記』)。結局、信長の要望は叶えられなかった。いったん信長は納得したが、死の直前にこの問題を再び持ち出した。

 本能寺の変の前日の同年6月1日、公家衆が信長の滞在する本能寺を訪問すると、信長は公家衆に対して、宣明暦を変更するよう再び要望した。このときも理由は明確に伝わっておらず、長らく謎として議論されてきた。

 桐野作人氏の研究(『だれが信長を殺したのか』PHP新書)によると、信長が自身が推す暦にこだわった理由は、宣明暦が同年6月1日の日食を予測できなかったからだと指摘されている。

 結論を言えば、信長は予期せぬ日食を確認して宣明暦の不正確さを改めて悟り、天皇を不吉な光から守るため、暦の変更を強く主張したという。この考え方が正しいならば、信長は天皇の身を心配したのであって、自身が慣れ親しんだ暦の使用を強要したわけではない。

 しかし、さらに遠藤珠紀氏の研究(「天正十年の改暦問題」『日本史の森をゆく』中公新書)では、近衛家に残っていた天正10年の宣明暦(『後陽成院宸記』紙背)は6月1日に日食になることを予報していたと指摘された。日食の日を宣明暦が正しく予報していたならば、そもそも信長が暦の変更を要望した理由は見当たらないことになり、話は振り出しに戻ってしまう。

 いずれにせよ、信長が朝廷を圧迫した事実は見当たらない。

 当時、各地の大名が支配領域内の暦の統一を行っており、信長もその必要性を痛感し、身近だった尾張の暦の使用を要望したと考えられている。そのため、暦の問題は必ずしも信長と朝廷の対立へと収斂させる必要はないという。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:13:57.69 ID:qKOvtTlcM
>>1
何このチラシの裏文
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:14:38.00 ID:XXfCxXSk0
戦国幕末ばかりじゃなくて第二次世界大戦ものやれよ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:29:36.17 ID:Xk/OjmY40
>>5

そんなことしたら、天皇一家が嫌われちゃう

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:31:13.95 ID:ZoAvQCiP0
>>5
既にやってる
大河ドラマなめんな
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 18:01:44.66 ID:XXfCxXSk0
>>41
1作だけだろ
それに対して戦国幕末は何十作やってんだよ

ミッドウェーのサイコロ見たいんじゃあ

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:15:57.18 ID:FitpuMWr0
信長「黒人ごんぶとおちんぽすっごいいいのおおおおお!!」
弥助「ツヅキ ホシカッタラ オレノ シュジン ニ ニホン ウル」
信長「売る売る、売っちゃう~!統治ガバガバにするからワシのけつま●こもガバガバにしてえええ!!」

光秀「なんてことだ…なんてことだ…」

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:16:05.98 ID:qU/HP/yRa
マジかよ加藤清史郎すげえな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:16:44.11 ID:oBZrGRWIa
ドラマに何言ってんだ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:17:05.33 ID:0vr2ayVi0
そもそも狗HKは普段のニュースなどもそうだが歴史修正を局是としているので、
時代考証なんかに初めから期待してはいけないのが世界の常識だろ。
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:17:20.41 ID:3mFLBlNo0
麒麟ってなんだったの
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:35:57.91 ID:HQyMNP7B0
>>10
信長
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:44:06.86 ID:SmfjbWLZa
>>10
それがテーマなんでは?
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:45:39.22 ID:JMEVUIvc0
>>10
光秀が切り落とした月まで届く木こそが麒麟だったのだ!
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:46:05.91 ID:xmOrmYed0
>>10
1話で説明されてた
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:17:45.84 ID:qQSl4Hsaa
いやドラマなんだけど
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:18:31.85 ID:71BHmLPA0
黒幕は弥助
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:19:18.22 ID:bCBQPYZR0
ドラマに文句言ってるガ●ジw
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:19:45.95 ID:JMEVUIvc0
光秀が平蜘蛛を手に入れてんのに今更そんな時代考証の甘さ指摘さ指摘しても
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:19:52.64 ID:pzJycGuk0
それより去年の大河まだやってることについて書けよ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:20:12.98 ID:2wi+MMnN0
そういや謀反直後の明智光秀は
誰より柴田勝家の動向を気にしてたらしいけどマジ?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:20:15.15 ID:puyow7kE0
麒麟はこないだろ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:20:19.39 ID:unU+L6odH
いいんだよ
史実を元にしたフィクションなんだから
いちいち目くじらたてる方が野暮ってもんよ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:34:21.10 ID:i+x4W93C0
>>18
目くじら立てなかった結果、司馬遼史観が一般的には史実になっちゃってるわけで
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:35:17.74 ID:kzwpMwvr0
>>47
なってないけど…
小説に何言ってんの?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:20:49.49 ID:sBZGU5Kad
朝廷が黒幕だとなんで都合悪いの?🤔
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:35:28.77 ID:agFs+59lM
>>19
この手のは黒幕が家康だろうが秀吉だろうが義昭だろうが文句は言うだろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:20:56.50 ID:kzwpMwvr0
ドラマに何言ってんの?フィクションだよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:22:07.33 ID:f1HUxexC0
創作にそんな細かいこと求めなくていい
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:23:44.75 ID:unU+L6odH
本能寺の変が最終回か
山崎合戦以降までやってくれると思ったが
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:25:43.56 ID:pzJycGuk0
>>22
そこから先は2023年の尿本潤主演の家康大河ドラマをご覧ください
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:26:28.97 ID:2wi+MMnN0
>>22
山崎こそ見せ場だろうになあ
はぁ…
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:45:39.41 ID:ZVafZ8BOp
>>22
今日黒田官兵衛の俳優発表があったんだからやるだろ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:24:12.09 ID:wa7/bWS0M
斜に構えて
これはドラマとか言ってるアホが多いなw

大河はフィクションドラマじゃないってのは放送開始時からのポリシーってなってんだよ

39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:30:19.51 ID:ZoAvQCiP0
>>23
フィクション表記したのは「いだてん」だけだな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:24:24.76 ID:Uis+iztK0
ドラマだから別に良くね?
中国の歴史ドラマなんて史記から大きく外れなければ割と何でもありだぞ
検閲で修正命じられることもあるけど
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:25:03.39 ID:Kuwjs+1ga
全部憶測で草

最終回流れてから記事出せよ馬鹿じゃねえのこいつ

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:25:12.82 ID:+PG5RxhC0
司馬史観が蔓延したのを考えると創作だからって放置していいとは思わんなあ
もっとあからさまにフィクション感出してくれるなら問題ないけど
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:26:36.15 ID:GuTQgjLVr
秀吉のスマホの方が圧倒的に面白いよな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:29:21.41 ID:ZoAvQCiP0
>>30
光秀のスマホじゃないのか
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:32:14.66 ID:GuTQgjLVr
>>35
それ
まあ大して変わらんだろ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:26:42.49 ID:eDvoFu2N0
菊丸は服部一族?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:26:49.41 ID:lq3nLVmLp
麒麟は脚本とか駒とか色々チンポコだと思うけど役者が良いから見るよ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:27:41.52 ID:0SS5dtC20
同時代だって原発爆発時の政府の対応とか謎が事あるんだし
真相なんかわかるわけないよな
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:28:41.46 ID:qU/HP/yRa
大河ドラマ「樅の木は残った」の主人公原田甲斐は従来の伊達騒動の視点では引っ掻き回す悪役だけど、ドラマの中では善人として描かれているし元々大河はそんなもんだぞ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:30:07.32 ID:j5+TVIBJ0
フィクションと割り切ればよろし
理想主義と軍事の天才が手を携えて頑張ってきたけど天下統一目前で袂を分かつ男のメロドラマで楽しかったよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:30:09.88 ID:nK6BniWH0
これ「日本は天皇を中心とした神の国」みたいな思想が透けて見えるから
物凄く気持ち悪いドラマになっている
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:30:21.56 ID:3yFw8sxf0
後年この大河は道三死亡で終了したと語られるだろう
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:32:28.23 ID:w+LWN/m10
ガチの理由はやっぱり四国説なんだろうか
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:33:31.44 ID:u+5LgM0yd
黒幕は韓国政府だろ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:34:06.58 ID:xmOrmYed0
え?最終回で天海になるんじゃないの?
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:34:10.04 ID:8w3ZxfSR0
今時戦国武将が戦なんて嫌じゃーしか描けないんだもん
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:35:47.57 ID:cbi+odUz0
あほくさ

このドラマの問題はもっと別のとこだろ

52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:36:10.55 ID:Q2JA8wNw0
これ結構くだらん話でねえ
大河の歴史公証の学者の学説が気に入らないとか
その程度の話なんだよね、突き詰めると
史学者同士の殴り合い
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:39:30.52 ID:rlf3lAx1K
世界の何だコレ!?ミステリーで、
大親友の武将の息子を将軍にするためだった
文書もある
まあ、その大親友は光秀を裏切るわけだが
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:40:35.78 ID:9bpfBzwq0
日本には史記が無いから
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:41:33.87 ID:e72lhgPsa
渡邊大門って井沢元彦のお仲間?
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:44:11.49 ID:Lhsu+Fz80
黒幕なんていないんだよ
信長親子が一箇所に手勢僅かでいるんだから
誰だって討つだろ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:44:17.54 ID:2wi+MMnN0
朝廷中枢が織田政権をどうみなしていたかは、現実での豊氏への態度である程度推察できる
豊臣本體は摂関に、家臣たちですら「清華成」(近衛大将格の家。征夷大将軍かそれ以上ということ)にしているから、かつての征夷大将軍どころではない

これが「信長」を死ぬまで上様と呼んでた人物(豊臣秀吉)への朝廷の扱い
つまり、すくなくともお上は、信長がさらに生きていたらリアルにおける豊氏のそれより上の立場になりおおせていただろうと考えてたんだろうことが察せる

70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:52:59.83 ID:jUJHHory0
>>58
確かに
豊臣をあれだけ厚遇してた事と信長が無関係だとは思えない
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:45:08.40 ID:oWnWJKZYa
信長が朝廷圧迫する気なかったは無理あるだろ
ほんと最近の信長ageは行き過ぎてるわ聖人君子にでもして崇め奉る気かよ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:45:33.97 ID:MW3LblJR0
なんか在り来たりでつまらなくはあるなぁ
朝倉あたりからスタートして今の状態を半年くらいかけてみっちりやって欲しかった
家康の有りもしない愚痴をわざわざ船上で聞いたりとかしなくても実際にあった事だけ並べてやればよかったのにな
佐久間切ったりした現実並べるだけで理由なんてなんとなくでいいだろに
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:46:08.57 ID:kR2QFe2q0
安倍首相が今生天皇に対してやった仕打ちもこういう美談として置き換わるの?
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:48:56.38 ID:xmOrmYed0
>>64
きんじょう だよ
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:47:53.07 ID:5CqaPbkO0
麒麟ってもう来たのか
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:48:09.73 ID:UKoapMNZ0
ちゃんと見てればわかるけどなんとか説じゃなくて全部採用だろこれ。
信長の味方は秀吉だけであとはみんな敵。主人公がみんなの希望を叶えるだけ。ジャンプ漫画みたいな展開
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:48:38.57 ID:NbkUqMpaM
シンプルにハゲいじりの報復だろ
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:48:39.43 ID:uieRez0U0
そもそも大河は史実を重視してない
昔から結構デタラメにやってる
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:53:06.74 ID:JTCG6haNx
時代劇なんだから面白ければいいだろ

史実が知りたいならドラマに期待せずに
『戦国遺文』とか『大日本古文書』とか『愛知県史史料編』とか読んでなよ

72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:53:20.36 ID:V65QcxPPM
近年の研究で織田信長の革新性とされてきた兵農分離も楽市楽座も旧説が否定されていて
信長自身も宗教勢力の軍事力を合戦で動員していたとかで
実証史学において信長を英雄史する史観は消えつつある
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 18:03:47.78 ID:T4nD6AMB0
>>72
アイゼンハワー型の大きなミスはおかさないタイプの
大名ということか
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:54:04.05 ID:WVZE/ijU0
朝廷説だけじゃないよ。
家康説、朝廷説、稲葉一鉄にいじめられた明智秀満説、全部含めてのこの展開。
この記事を書いた人はきちんと麒麟がくるを観てないわ。
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 17:58:32.42 ID:N1NEDw5Yd
天皇が譲位するって事は上皇になる訳で、仙洞御所の造営や隠居料の寄贈を含めると莫大な金がかかる
正親町の前の三代が上皇になれなくて生涯現役だったのは御所の造営初めとした金を出せる武家が無かっただけの事
思いどおりにならない天皇を押し込み隠居させる様な書き方はミスリードにも思えるがな
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 18:01:06.29 ID:jUJHHory0
全部盛りっていうならさ

信長が光秀のカツラをむしってハゲを笑ったのが最後の引き金

この説もぜひ取り入れて欲しい
ちょっと前にこの説ニュースになってたよな

78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/31(日) 18:02:29.39 ID:1M2LOBvLd
帝に気に入られたがる信長を見たくなかった
自分以外全員見下してないとやだ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました