「政府は無限にお金を刷っていいの?なら税金は必要なくね?」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:35:18.29 ID:/wW6Ftzz0

英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:

「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」

「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは? その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」

エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。

①政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?

ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。

なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、

・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか? ──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか? ──イエス

ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。

実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:35:23.77 ID:/wW6Ftzz0

②政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?

ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。

いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

これと①の答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」

(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:35:57.94 ID:wJU6MMMq0
たしかに
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:36:21.71 ID:XnOUhsOe0
税金ってなんなの?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:36:54.82 ID:luE3o1fD0
無限に刷ったらインフレになるだろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:39:21.19 ID:JRcl8j+x0
>>5
中学か高校でハイパーインフレ習ったから13歳なら知らなくても仕方ない
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:42:45.60 ID:0M1jVHht0
>>5
どんだけ刷ってもインフレにならないってパヨカスが言ってたよ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:48:32.48 ID:7VHhNaw60
>>5
インフレは中学で習うからなあ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:37:31.35 ID:3bD6+lX60
刷ったらインフレになるから税金でデフレにする
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:37:43.62 ID:MZkheLxO0
インフレが起きたらお金を回収する必要があるから税金と言う仕組みがある。
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:38:14.67 ID:kG3uaDNc0
国債は国民の資産だから、無限の資産ができるんですよ
サイコーですよね
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:38:26.62 ID:Bvgxojeu0
普通にやれるけどやると多分タイヘンだよ
やったほうがいいのにやらない国があるほどだ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:38:32.34 ID:EgkfJDHE0
所得の再分配
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:38:51.82 ID:KAR5odTL0
造幣でインフレさせて税金でデフレさせる
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:39:01.26 ID:H9oxIgcN0
こんな回答じゃエイミーは理解できないだろ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:40:47.50 ID:ArCmqo6H0
>>12
エイミー満足できない
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:39:23.17 ID:dRyI5t+R0
ケルトン教授の説明を見てもよく分からないんだが13歳のエイミーは理解出来たんだろうか
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:39:48.18 ID:ArCmqo6H0
わかるようなわからんような
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:40:04.83 ID:FxlJfKdx0
デフレなのに増税している日本がバカみたいじゃないかこの説明見ると
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:40:55.08 ID:MZkheLxO0
>>16
馬鹿なんですw
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:41:54.04 ID:+/3B0GMZ0
>>16
デフレで円高なんだから刷っちまえばいいのにとは思うわな
それこそばら撒きチャンスではある
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:43:33.60 ID:1feC4Ngh0
>>16
財務省が国益よりも省益優先だからね
あいつ等は日本のガンだ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:46:56.15 ID:2M371OuJ0
>>16
財務省官僚は法学を修めてはいるが経済学は素人同然で入省するからな
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:48:58.39 ID:glGd36Ku0
>>45
日本の文系wの弊害。

数学苦手で作者の気持ちを考えるのが得意な奴らが、財務省や経産省に行くのが日本。

62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:52:57.16 ID:VSz906IV0
>>54
「コミュ力」って奴ですね
根性論とかコミュ力ばかりで、それ以外の考え方が日本社会では異常に軽視されているよね
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:51:47.07 ID:DaJMGPVE0
>>16
国際の国内消費構造があと10年くらいで破綻して日本も外国に借金するようになるからベネズエラの例になるんだよ
「ただしこの理論は自国の通貨を~」の項で説明されてる国になる
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:53:59.50 ID:VSz906IV0
>>60
>国際の国内消費構造があと10年くらいで破綻して日本も外国に借金するようになるからベネズエラの例になるんだよ

えっと、まだあのあるかどうかわからん「IMFネバダ・レポート」とか言ってるのかな
当のIMFがそんなもんより国の資産も見たらどうなんだって言ってるのに

75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:56:21.24 ID:DaJMGPVE0
>>67
すまん10年前の知識だったw
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:03:29.74 ID:S0oUmTlo0
>>16
インフレ目標2%と言いながら金を刷らない日本はバカみたいと言うよりもバカそのものただろw
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:41:01.02 ID:23+sY3s10
>1 つまり未だにインフレターゲットに到達しない日本はもっとガンガン日本円を印刷すべきと言うことだな。
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:41:07.17 ID:lNOaVGHw0
上級様がたの資産価値が下がってしまうからダメー
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:41:08.47 ID:UBgtzYmy0
なおインフレさせたいと言いながら増税する政府があるらしい
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:41:42.79 ID:Rk8FWCwO0
アメリカ刷りまくりなのにドル円動かず
なら、日本も刷りまくらないとやべーぞ
100万円で輸出したつもりの自動車が10万円の価値で買われてました
って事だ
つまり、アメリカ人のために年に9割は奴隷として労働力を提供したと言う事
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:41:46.97 ID:IlrgVlen0
>>1
自国通貨を管理してない韓国がこれを真似しようとしています

さて、どうなるでしょう?

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:41:49.72 ID:23+sY3s10
増税は使い道があるから通貨流通量には影響しないのでは?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:42:03.37 ID:WN3JrfY90
なんか社会科で習ったのと違う
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:42:15.47 ID:1feC4Ngh0
金を刷れば刷るほどその価値は下がるからインフレになるので幾らでも刷れるわけではない
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:42:24.42 ID:glGd36Ku0
案外、そういうやり方もアリなんじゃないかと思った
税金と変わらんよね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:42:39.32 ID:hMXujpY30
いくらでも刷れたら面白くないだろ。所詮ゲームなんだから
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:42:50.40 ID:Tb7TR9w80
お金はいくらでも刷れる
ただ刷れば刷るほどインフレになる

それを程よく抑え込んでハイパーインフレを防ぐのが「税金」

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:45:15.13 ID:glGd36Ku0
>>32
ほどよくインフレして、富を召し上げる形で、お金を刷るのは税金と変わらない。

誰もが平等にインフレによって徴収される形だから超平等。凄く良いんじゃないかな。。。

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:43:24.17 ID:kIxbIZaI0
途上国は無理してでも自国通貨で借金すべきなんだよ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:44:01.51 ID:mAcFAdzC0
日本もバンバン円を刷ってはいるんだけどな
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:44:05.21 ID:4L+c51dx0
めっちゃ割り切った解説だな
まあ実際そうなってるし日本なんかインフレどころかデフレ気味だもんな
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:44:10.99 ID:xphWByb20
インフレにならなきゃそれでいいんだけどな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:44:15.29 ID:NTTgatnP0
ジンバブエに憧れるよな
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:44:31.87 ID:RKoCoJ5C0
インフレも税金も大して変わらないのかな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:44:41.77 ID:RjhtFtRP0
つか、人類全体の富、というか、生産性は、もう人類全体に
必要十分な生活物資を行き渡らせられるだけの域に達しておる
のではないのか?
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:45:36.41 ID:SGvKyQET0
じゃあ給付金配ってくれよ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:45:56.10 ID:RjV9UtlC0
経済活動が元に戻るまでしゃーないよな
このままスタグフレーション突き進んでしまいそうな気もするけど。
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:46:20.24 ID:RFjfDy2n0
金融工学があるから大丈夫と言ってたリーマンショックの頃を思い出す
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:48:57.78 ID:VSz906IV0
>>44
実際、持ち直したじゃん
バーナンキの言う通りになっただろ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:47:15.36 ID:q7NTZ6PB0
刷れよベネット
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:48:07.96 ID:VSz906IV0
財務省はネットでここまで日々膨大な罵詈雑言を叩き込まれているのに、
よく生きていけるなと思うわ

もはや常人は誰も居なくて、サイコパスの集まりになってるんじゃないかとしか思えない

48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:48:16.54 ID:6xGKe1Fc0
難しく考えるから余計に分からなくなる
金を刷るということはコップ1杯の水を均等に分割するようなイメージ
国は超巨大なコップなので例えば1万分割を1万1分割にしたところで影響は誤差だ
ところが2万分割にするとそれぞれの量は半分になる
これがインフレ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:48:18.49 ID:/KUreBMZ0
円の価値が下がらないラインが5兆だったかな
いざ刷るようになったら一気に円が売られて暴落しそう
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:51:12.90 ID:VSz906IV0
>>49
いや、もう散々刷ってるだろ
かつて「国の借金」と言われる1000兆円、日銀が刷った金で買い取って
今はもう400兆円しか残って無いんだよ?600兆円の国の借金とやらが消えたんだ

それでも何も起こらなかったからこそ、世界的に「カネ刷っても何も起こらない」という認識になったんだよ

65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:53:41.46 ID:ditZeBza0
>>49
200兆だよ
5兆とか何処の数字よ?
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:48:48.07 ID:jhI6ciWx0
いままでマスゴミが国の借金や一人当たりの借金と大騒ぎしてる意味が無くなる
マスゴミがその答えを知ってるからね
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:49:50.34 ID:yP2UCM800
そんな極端なことしたらインフレが止まらなくなるからある程度の税は必要

日本の場合は消費税まるまるいらない
無意味に税金取りす

56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:50:11.77 ID:syf2obT/0
デフレなんだからさっさと税金廃止しろよ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:50:43.13 ID:W9lIpg9N0
結局インフレになって通貨の価値が下がることで、国民の所持する現金から一律の割合で税金が取られるようなことになる
一般的に給料の増加はインフレ率にちょい遅れるから、実質給料も下がる
ただ、名目の額が上がっていくからなんだか気分は良くなる
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:50:50.74 ID:XB01BZGo0
これエイミーに対して答えてんのかw?
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:52:09.42 ID:FRWfDBVw0
日本みたいに30年以上赤字国債垂れ流しで疑似MMTみたいなことやってきてるのに インフレにならない
従来の経済理論が間違ってたてことなんだよな
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:53:11.27 ID:BahR/unn0
>>61
まるで日本以外が赤字国債垂れ流しじゃないのか見たいな言い方だなw
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:55:34.50 ID:VSz906IV0
>>61
そりゃ、日本の高齢者は「現預金」をひたすら金融資産として貯め込んできたから
欧米だと現金預金の個人金融資産に占める比率って小さい訳ですよ

あと、企業・家計の借金が少ないので、市中にあるカネの量が足りないのですよ

88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:01:48.05 ID:BahR/unn0
>>72
欧米では格差社会が顕著であり労働者階級が預金ができないだけじゃないの
そして資産階級は預金じゃなくて投資に回してる
格差が開く前の中流階級が多い時代は預金も多かったぞ
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:58:54.45 ID:276ZWoe60
>>61
間違ってるのはお前の頭だけだろ
円建ての国債でどうやってインフレになるんだ?
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:53:27.72 ID:4GxFMtWV0
ジンバブエドルみたいになるんじゃねえの(´・ω・`)
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:55:10.02 ID:DaJMGPVE0
>>64
日本をハイパーインフレにするには「2月1日に国民一人当たり10億円の給付金を配ります!」くらいやらなきゃならない
それくらいの桁数
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:56:36.40 ID:VSz906IV0
>>69
既に600兆円刷っても「それをやったことすら気が付かない」って状態だもんな
この600兆円とは何だったのかって話
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:58:40.38 ID:DaJMGPVE0
>>77
なんかコロナの蓋然性で全世界がMMT理論に突き進んでるかのようだな
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:00:52.47 ID:ePaK4RF40
>>77
「円」の商品価値の上昇分だよ
普通なら刷って増えれば円安になるが
「円」の商品価値が上がり続けてるので
油断すると円高になる状態が続いてる
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:55:10.04 ID:jhI6ciWx0
>>64
日本の場合みんな貯金しちゃうから
貯金した銀行はそれで国債を買うそれの繰り返し
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:54:57.16 ID:j0Geag9C0
金の信用と価値がなくなる
結果物々交換の時代が戻ってくる
税金は全て米
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:56:08.55 ID:P0i+4Wpe0
刷っているのは政府じゃないぞ。民間企業
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:56:23.12 ID:EptqzFCN0
握手券みたいなもんでは?
ある程度、多く少なくできる
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:56:44.64 ID:ePaK4RF40
税金は国家の構成員以外(外人)からも取らなきゃならんから
お金を刷った場合とイコールにはならない
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:58:15.43 ID:JG3CJCNH0
経済学なんて机上の空論よ、ちな経済学部卒
金融学ってのを別に作って教えたほうが良いんじゃないか
大学時代の講師はそれに近いことを言ってた記憶ある
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:00:09.60 ID:VSz906IV0
>>79
そもそも日本に於ける経済学って「マルクス」の事じゃん
平成時代のあの酷い状態はマルクスしか知らない知識人階層が国を動かした結果だろう

竹中平蔵にしても言ってる事はまんまマルクスな訳で、とにかく搾取しなきゃ駄目なんだって話しかないよね
マルクスって金本位制が前提だからああなる訳でお金が無限に刷れることを前提にしてないよね

86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:01:24.84 ID:yP2UCM800
>>79
世界中の国々が机上の空論で動いてるってか?
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:04:21.08 ID:glGd36Ku0
>>79
経済学部だろうが商学部だろうが金融学部だろうが、文系という算数すら苦手な連中が行く分類にカテゴリされている限り、なんの創造的なことはできないよ。

日本の教育はほんと糞。

80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:58:28.75 ID:5BZscD7Z0
インフレするだけでしょ
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 21:59:44.86 ID:6fFQel4W0
総量が増えても海外に流出してるからインフレにならないんじゃないか?
全て国内で流通してるならインフレになるだろ
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:02:40.94 ID:kIxbIZaI0
>>83
海外に流出してたら怒涛の円安になるだろ
それだけ円が売られるんだから
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:01:41.31 ID:0ov+ocdh0
金を刷っているFRBは民間銀行。
アメリカ政府はFRBから金を借りているだけだから、税金で返さなければいけない。
日本も刷りすぎた分は増税して返すんだよ。
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:03:46.21 ID:ePaK4RF40
>>87
「円」の相対的価値はほとんど変化がない
だから刷りすぎた分なんてないんだよ
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:01:58.64 ID:+xM3Qs/y0
インフレって聞くと急にハイパーインフレの話する奴いるよな
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:02:29.23 ID:C0NOhy5x0
インフレターゲット2%までって基準はある
それまでならとりあえずいいんじゃん
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 22:02:51.71 ID:4BlvncPV0
全部借金やで。
あとで大増税が待ってるよ。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました