女子中学生「政府は好きなだけお金を刷っていいの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:34:33.44 ID:mTMXnRop0

英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:
「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」
「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは? その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」

エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者でMMT(現代貨幣理論)の主唱者の一人であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。

MMTとは、マクロ経済学理論の一つだと言われており、近年注目を集めている。きっかけは、グリーン・ニューディールや、多額の学生ローンを背負った若者の救済を訴える米国民主党左派のアンドレア・オカシオ・コルテス(AOC)下院議員ら支持したことが大きい。

通常、困窮する市民を救済するとなると、「その財源はあるのか、確保できるのか」が議論になりがちだが、MMTは、大雑把に言えば「インフレにならない限り、政府は必要なだけにお金を刷って使ってよし。財政赤字に悪影響はない」、「もしインフレになったら、税金を増やせば良い」との考えを示している。

さて、ケルトン教授によれば、前述のエイミーの問いには、大きく以下の3つの疑問が含まれているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:34:59.98 ID:mTMXnRop0

①政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?

ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。

なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、

・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか? ──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか? ──イエス

ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。

実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。

この莫大な支出の影響で、昨年度の連邦政府の赤字は、「第二次世界大戦以降で、最大値になるだろう」と、米誌「カンバセーション」は述べているが、一体、政府は賄えるのだろうか。

一般的に、政府支出は税金、または借入金のいずれかによって賄われるものだ、と考えられているが、MMTの視点は異なる。税金を集めたり、お金を借りたりして「財源」を確保せずとも、政府は必要なだけお金を作って、使うことができると説く。

よって、このMMTの論理に従えば、莫大な支出を賄えるかどうかの答えは「イエス」、「インフレが確認されないのであれば、支出は続けて大丈夫」となる。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:35:19.81 ID:mTMXnRop0

②政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?

ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。

いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

これと①の答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」というのが、MMT提唱者の考え方だ。

では、税金を回収してもインフレが起きてしまったらどうするのか。

彼女は「インフレが発生したら、それは政府が多額の支出をしている可能性があることを示しているので、そのいくらかを引き戻すために、すぐに税金を引き上げることで対処できる」という。ただし、これには「現実的ではない」との指摘や、反論も少なくない。なぜなら、増税には多くの場合、反対の声があり「すぐに増税」するのは現政治体制では難しいからだ。

だが、この反論に対し、MMT提唱者らは「インフレが起きたら(上院、政治家を挟まず)自動的に増税する」システムを導入するれば可能だと主張していると、NPRはいう。

他にも、MMTへの反論には、「政府が見境なしにお金を投入し続ければ、ジンバブエやベネズエラのようなハイパーインフレーションになるのでは」などがあるが、彼女は「ハイパーインフレーションはそう簡単には起きない」と返す。

17年に米政府が行った「1.5兆ドルの減税、3000億ドルの追加支出」を例に挙げ、「インフレになりましたか(ならなかったですよね)」と、NPRに語っており、また、米紙「ニューヨークタイムズ」には、90年代より「日本は巨額の財政赤字だがインフレも金利上昇も起こっていない」と、述べている。

ちなみに、前述の多額の新型コロナ救済処置(支出)がインフレを引き起こすか否かについては、「カンバセーション」がこう説明している。

救済金(支出)の多くは、パンデミックがなかった場合に、企業や労働者が得るはずだった収入をカバーするものとして使用されている。そのため、救済処置として発行したお金によって、物価の上昇(インフレ)は起きない。仮にもし、企業や労働者がコロナ禍でも通常通りの賃金・利益を得ており、そこに同等の救済金が発行されたとすれば、インフレが発生するかもしれない。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:35:37.29 ID:mTMXnRop0

③では、政府は本当に好きなだけお金を作り、使ってしまっていいのか?

ケルトン教授の答え:
政府は、国の経済スピードリミットまで使うことができる。スピードリミットとは、その国の経済が、投下したお金をインフレが始まる前にどれだけ回収できるかを指す。なので、政府が考えるべきは、十分な財源があるかどうかではなく、自国の経済に投下資本を回収するのに十分な資源(人や設備、生産力)があるかどうかだ。

そもそも国の経済とは、「お金」だけの話ではなく、雇用や生産量などの話も関わってくる。そのため国が行う「課税と支出」、これは一般家庭の「収入と支出」とは、根本的に違うものだという。従って、「国のお金の流れについて考えるときは、日常レベルのお金とは違う見方をする必要がある」と、回答している。

国のお金は、個人の銀行残高や天資源のような「使い続ければいつか枯渇してしまうものではない」。それゆえ、「お金が十分にあるか否かよりも、お金に何をしてもらいたいのかを考えるのが重要だ」と、彼女はいう。

このMMT提唱者による回答にエミリーは満足していたが、前述の通りMMTにはバランスの概念を欠くなど弱点を指摘する声もあり、実用的な解決策かどうかについては、まだまだ疑問があるようだ。

5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:35:51.39 ID:wICuIo0BM
徴税には財源確保以外にも再分配などの機能があるから
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:48:38.38 ID:eeoFZHB30
>>5
刷って配ればいいなら再分配不要では?
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:49:43.43 ID:wICuIo0BM
>>36
どういう理屈やねん
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:35:58.49 ID:58Raakyl0
ジャップは貯め込むのが趣味で消費しないからいくら刷ってもインフレしないしな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:36:34.55 ID:6hOgoY/e0
格差是正とバブル防止のため
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:36:48.07 ID:7yY3zxo00
いったん民間を経由しないと献金もらえないやん
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:36:51.11 ID:b2WbCh1+0
緊縮おじさん「MMTは詐欺師なんだよ」
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:37:23.90 ID:nYWHyA/pa
金刷ったら物価が高くなって終わる
昔はマックのハンバーガーが60円ぐらいで買えただろ?
今は何もかも糞高い
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:39:06.40 ID:wICuIo0BM
>>10
直接的な関係は無い
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:37:28.26 ID:VL8wooiI0
ジャはその辺の仕組みを理解してなくて未だに年貢のノリで徴税も納税もやってるからダメなんだよなぁ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:38:29.95 ID:z+X2+12z0
デフレで増税するカバ
熊でもわかる🐻
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:40:01.55 ID:OKuO/Sqp0
自国通貨ならいくらでも発行できるけど
やりすぎるとインフレする。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:40:09.29 ID:uI2C9Bb00
税金は下級国民に対する罰だぞ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:41:10.58 ID:EP82/dgc0
うるせえ
何も考えず黙って納税しろ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:41:31.30 ID:cMwBQQdLM
質問なんだけど
有効期限が決まってる通貨というのを生み出したらどうなる?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:43:13.99 ID:VL8wooiI0
>>17
有効期限延長ビジネスが生まれて
新たな中抜き産業となる
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:44:53.31 ID:wICuIo0BM
>>17
管理通貨制度下の通貨として役にたたないやろ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:57:32.84 ID:ux/kf1sJ0
>>17
gotoとかそれ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:57:38.73 ID:p/OoDWWX0
>>17
なにか別のものに交換されるだけ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:41:35.46 ID:o+T29+jLd
年貢のころから通貨発行権なんて政府だけでは?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:41:41.26 ID:HDmRbA6oa
どうせ正体はバーナンキハゲ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:42:14.38 ID:eJIPPa1l0
MMTが正しいかどうかスパコンでシミュレーションしてみりゃ良いのに
人類が考えるよりは正しい答えが出せるだろ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:43:41.52 ID:nIDQg+fC0
>>20
人間は合理的じゃないからシミュレーションできないんよ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:43:16.27 ID:6LiI7Xuw0
この話はやめやめ
日本には関係ない
日本は国民の借金が多いから余裕はないんだよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:45:31.34 ID:wICuIo0BM
>>22
国民の借金が多いってマジ?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:43:18.09 ID:MmvYZkHT0
インフレはもう起きてるよ
コストプッシュの、いわゆる悪性インフレと呼ばれる奴
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:44:21.32 ID:b2WbCh1+0
自民党に打ち出の小づちを与えたらお友達にばかり配って どの業界も自民党の犬になって
独裁国家になりそうだから怖いよね
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:45:40.51 ID:VL8wooiI0
>>25
実際何百兆か追加で刷られた金は全部企業の懐に入ってる
金融緩和されたのにインフレが起こってないカラクリはその辺だと思う
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:45:09.07 ID:EfMtsyec0
増税したら景気も消費もマイナスで同じことなんだから
歳出でインフレが起こるまでの構造改革って言った方が正しい
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:45:17.65 ID:3vAfJR760
眠いからか全くわからん!!
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:45:36.49 ID:fHJpqwVBa
インフレは上級国民に不利だからジャップでは絶対無理だよ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:46:28.17 ID:HEwacnEq0
インフレを抑えるため
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:47:24.12 ID:XmD4KpWu0
デフレは悪(キリッ と言いつつ消費税増税するのって、②の理屈で言えばデフレの促進だよね

ネトウヨワロス

34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:47:26.22 ID:uT19Rg0/0
👴「若者は余計なこと言うな!」
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:47:40.12 ID:LlVVTIND0
国民が苦しむのが最高のエンターテイメントなんだからそんなことするわけないだろ

と言っても中学生のお子様にはわからんだろうけどな

37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:49:16.31 ID:oQm/D3CK0
まあ、若い頃は曲がりなりにも若い娘に只でエッチなことを求められる部類の男でしたので。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:49:24.14 ID:Dfnrr+/30
ジャップランドはそれでユニクロの株買ってる
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:49:33.14 ID:QAhYbosGa
確かに気になるテーマだ
実際にどこかの小さな国で実験してみりゃいいんだ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:50:12.98 ID:TeaT67m90
昔そういう事やりまくった挙句にアホみたいなインフレ起こしまくったから、
出来ないようにするために、通貨の発行管理を政府から切り離した、中央銀行制度が普及したんだよ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:50:54.60 ID:eeoFZHB30
つかMMTの最大の間違いは「国家が永遠に続く」ことを前提にしてる点なんだよな
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:55:14.30 ID:czhuTcTWM
>>42
それは資本主義も間違ってる
資本の成長は永遠に続くと
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:52:08.04 ID:kgkdhDeN0
MMT論者が胡散臭く感じるのは政府が自由に通貨を供給できると言うのならその金の使い道に関しては極限まで厳格であるべきなのに、政治とカネの問題に対して意識を向けているようには見えないから
一度政権を握ったMMT派がその金をちゃんと使う確証がない限りはMMTを認めるわけにはいかない
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:57:27.75 ID:eeoFZHB30
>>43
朝鮮から賠償金1000兆請求されたら刷って払うの?って聞いたら答えられなかったな
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:59:15.59 ID:wICuIo0BM
>>43
ちゃんと使うの定義は?
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 16:01:26.53 ID:kgkdhDeN0
>>59
今でも国会で追求されているような政治とカネの問題を起こさないこと
政治家による金の使途を明確にすること
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:52:39.52 ID:EYC8QZsu0
ドイツのマルクみたいになるからでつうしだろ中学生なら
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 16:00:55.80 ID:IxB4ONZ80
>>44
マルクくんが暴走したのは刷ったからじゃないし
やりなおし
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:54:03.69 ID:hRYiXyZh0
失敗したらバランスのせいに出来る理論じゃのう
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:54:32.60 ID:RuY8OL9h0
ジャップ大には無理 中野さんだってロンドン大学で勉強なさってる、東大は未だに政府のケツ持ち
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:55:52.06 ID:kgkdhDeN0
税金として自国通貨を回収することで自国通貨に信用価値を持たせているって話があったような無かったような
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:56:55.41 ID:gYOcOLTK0
減るもんじゃないのにセックスさせてくれないのと一緒だよ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:57:09.16 ID:uATJRlFoM
新たにお金を発行しないで、今出回ってるお金だけで全ての取引や支払いするのはダメなのか?
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:58:28.60 ID:QQ2Z2AI5a
まあこんな事真に受けて実行したら
もっと出せや!俺にも!私にも!となるだけだろ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 15:58:35.01 ID:PwOiyxRA0
刀狩りと同じで庶民に金を持たせないようにしてるだけ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 16:00:00.24 ID:+zcPwteU0
金自体に価値があるわけではない
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 16:01:24.79 ID:IgiaTXJo0
本来は税金だけで予算は賄わないといけないんだが
既に財政ファイナンスしまくりで税金を集めるより刷る方が
重要になってしまってるんだお嬢ちゃん

本当は刷らずに予算を60兆円に収めらように国会で予算審議しないといけない

64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 16:02:21.93 ID:hkv4oFvfd
インフレにならなければの前提がもう詐欺
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 16:03:56.95 ID:CduwddACM

俺が疑問なのは
お金と言うのは人々が物々交換する為の道具なのに通貨を新たに発行すると国の借金が増えると言うシステム

物の生産量が増えて物々交換が活発化したらその道具である通貨を増やすのは普通の事ではる

66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/30(土) 16:04:13.41 ID:BiE5uw4XM
おまえのような生意気な厨房に、自分の言うことを聞かせるためだよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました