- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:16:49.36 ID:SIlqmeou0
-
トルコ政府、「進化論」を高校カリキュラムから削除する
トルコ政府は、高校のカリキュラムから進化論を削除することを決定した。生徒たちが、進化論にまつわる論争を理解するのに必要な科学的知識をもっていないと、政府が判断したことが理由だという。 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:17:23.38 ID:G0gfv33U0
- ハゲの遺伝子が淘汰されず残っている理由って謎だよな。
- 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:30:10.84 ID:phaIRAlKM
- >>2
はげる前に子作りするから淘汰圧に晒されない - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:17:28.18 ID:SIlqmeou0
できるの?- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:17:36.71 ID:SIlqmeou0
説明できる?- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:17:38.18 ID:6BLKORP40
- (^ν^)→(ヽ´ん`)
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:17:46.72 ID:SIlqmeou0
説明できるのか?- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:18:43.25 ID:g9kh2WIl0
- 猿とヒトは遺伝子が違うんだろ?
じゃあ違うのでは? - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:28:56.27 ID:pCLbvWuz0
- >>7
じゃあヒト(ホモサピエンス)はどうやって誕生したのか - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:32:04.93 ID:Ia60O/vCH
- >>7
人と猿は祖先が同じであって別系統
猿が進化しても人にはならないと言われている - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:19:00.41 ID:y/CCrRpU0
- 安倍がやった
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:19:25.82 ID:6ZbOBlFnM
- 「伸びて適応した」じゃなくて「たまたま長かった種が生き残った」だから
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:23:25.69 ID:wkQGwfg20
- >>9
これな - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:20:05.66 ID:LgIYQYL/0
- 「突然」伸びたわけじゃねえだろ
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:20:12.19 ID:rV9LIDvN0
- ヒトはサルのままだろ
習性ほとんどチンパンと一緒やん - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:20:17.04 ID:DufERoRN0
- 遺伝的アルゴリズムでエッチな絵作る企画みればわかるだろ
偶然から生まれるものを社会や環境が選別して
たまたま残ったのが今の世代に残ってるだけ - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:20:26.71 ID:fBd8zGw00
- 2021年1月28日 22時16分
話題度:3167
7レス
ビリビリ動画が4K-HDR10(4096×4096/120FPS)に対応!より繊細、鮮明、リアルな映像を楽しめるように - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:21:16.63 ID:Rxwxbmkia
- >>1
トルコの大学に生物学科ってないの?
進化論を学んでない学生が入ってきても困るだろうに
医学部も同様 - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:21:26.52 ID:Wx2sUy+m0
- フグの毒はなんであるの?
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:24:54.37 ID:WY9Yy6U+d
- >>15
毒を貯めれるだけたぞ - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:53:20.25 ID:6dxi+bPi0
- >>15
岩についてるイソギンチャクみたいな奴が毒持ってる
それを食うとフグの体内に毒が溜まっていく
この毒は卵に多く含まれ生まれた子供体表にかなり残っていることがわかっていというかフグの子供を捕食側の魚に食わせようとするとすぐに吐き出すくらい刺激があるようだそういうわけでこの毒のある餌を好み死ななかった上毒を生殖機関に溜めることができた種が結果的に子供を殺さずに残せたということだ
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:21:53.26 ID:8ZMMSLyPd
- むしろそこを説明するための進化論だろ
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:23:33.93 ID:NfZNRCVa0
- >>1
それを教えるのが学校の役割だろw
何言っトルコw - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:24:33.91 ID:o8di557F0
- 最近足の短いキリンが次々生まれてるぞ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:27:15.29 ID:z1Hv0VFj0
- 猿以外の種族が人間みたいにならないのが不思議過ぎる
猿だけ極端に知能が進化したのか? - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:28:16.56 ID:m34FCZ7E0
- 葉っぱにそっくりな虫とかさすがに進化したからと言っても無理あるよな
あんなことできるもんなの? - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:29:38.78 ID:p1Vjl1tk0
- >>22
葉っぱに近いほうが生存率が高く子孫を残せたからだろ - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:33:53.97 ID:CSr+c3TG0
- >>22
進化しようとして進化したわけじゃなく
少し葉っぱに似てる虫が鳥に食われず生き延びた
もっと葉っぱに似てる虫が鳥に食われずに生き延びたってのを繰り返した結果だろ - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:38:08.89 ID:m34FCZ7E0
- >>32
葉っぱから虫に進化したとは考えないのか?
動ける感じの葉っぱが生き残って虫に進化したとかさ - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:34:28.06 ID:rV9LIDvN0
- >>22
あれは捕食者の鳥の視力との進化競争だから分かりやすくね? - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:48:26.82 ID:mJQVf8ZN0
- >>22
昆虫の場合は世代のサイクルも早いからたまたま枯れ葉に似た奴が生まれる可能性も割と高いんじゃないかな - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:28:24.42 ID:WY9+p9+T0
- 一見キリンって異様なシルエットに見えるけど
よく考えると首の長い動物って普通に多くね? - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:29:57.21 ID:xZZJYYLy0
- 世代間は進化論で説明できるけど
生きてる間にもDNAの状態が変化してるってNHKでやってたよ - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:53:33.48 ID:TT4SHWbB0
- >>26
すげーなDNA - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:04:52.92 ID:M0QBdYOG0
- >>26
じゃないと説明つかないことありすぎるってずっと思ってた - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:30:22.27 ID:Z3unMa8ia
- 昨日今日でいきなり伸びるわけ無いだろ
首が長い個体と短い個体で長いやつが環境に適応して繁殖して生き残っただけや - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:30:27.31 ID:ER+IO1daa
- こっちよりも昆虫が一度遺伝子ごとどろどろにして全く別の体に変体するのを
進化論で説明してみろ! - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:31:47.28 ID:p7BKhIroM
- なんもない酸の海に漂う有機物からどうやったら生命が生まれたの?
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:31:59.38 ID:pEkN59ePM
- サクラエディタver2のソースコードとサクラエディタver1のソースコードには
とても酷似したソースコードがあった
つまりサクラエディタver1は自然淘汰の末、サクラエディタver2に進化したと言える
製作者など存在しない - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:35:17.38 ID:ssYB7ZMgd
- キリンの場合は血を送る弁やらポンプやら着いてるからな。進化論ではいくらなんでもってかんじだよ。
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:36:12.82 ID:md4db3NK0
- バクテリアが麒麟になった
単細胞生物がニンゲンになったこう考えた方がわかりやすい
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:37:50.16 ID:IKG4ghGf0
- 鳥が空飛んでるの見て進化論ねーわって思ったな
どーなったら空飛べるように進化すんだよ
そうなるようにプログラミングされてねえと無理だろ - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:38:05.15 ID:wlDb0mHD0
- 今の世界みたいにキリンの首を伸ばすウイルスが蔓延したんだよ
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:38:17.80 ID:N1lBn8Uxa
- 進化で染色体の数が増えるのはどういう仕組?
数が合わないと受精できないのに
突然変異同士が奇跡的にマッチングしたの?
それこそ天文学的な奇跡すぎない? - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:45:47.74 ID:mJQVf8ZN0
- >>39
モザイク型ダウン症は生殖機能があるらしいからそこまで低くないかもしれん - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:43:23.99 ID:N/B6jEznd
- 動物の擬態って成功してるかどうかどうやって判断してるんだ?
当然自分で自分を見れないから、仲間が意見してるのか?
おい、おまえ、背景の枯れ葉の色と少し違うで、とか(´・ω・`) - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:47:47.95 ID:YWJ6ydVM0
- >>41
擬態下手な奴が優先的に食われて死ぬから
クオリティ高い奴だけになる - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:43:45.39 ID:/PgwnDclp
- >>1
相同器官とか痕跡を残しながらもより知性的に進化した人間は進化論に沿っていると思う。キリンは適者生存 - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:44:56.03 ID:/v5Iad5a0
- 有利な形質を持ったものが生き残るというのが誤解
正確には生存不可能なほど不利な性質をもったものが淘汰されるだけ
淘汰圧が小さいと不利な形質を持ったものも普通に生き残る - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:46:26.72 ID:aqVOTt8HM
- ウィルス進化論とぁ話があってウィルスの遺伝子が動物の遺伝子に入って一気に進化が進むのよ
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:47:24.69 ID:fYESQk9h0
- 何を説明すればいいのかよく分からん
進化論て全ては偶然そうなっただけって説だから無敵だろ - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:47:35.56 ID:n99uGOSW0
- 数十年の間に平均身長が10センチとか伸びたりするし、骨格なども変わっていくんだからものすごい長い時間の中なら形態も色々変わるかもねと思う方が自然だろ
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:48:14.47 ID:woA9aG8t0
- ポケモンは進化するからイスラム圏は売れない
- 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:52:14.61 ID:Yx3aJGt60
- 例の遺伝的アルゴリズムの奴のおかげで進化は普通に有り得そうだと思った
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:53:10.36 ID:9eyCy+dX0
- ここ何年かで美男美女な子供が増えた
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:54:16.77 ID:YWJ6ydVM0
- というか現行で昆虫等の進化が見れるのに進化論否定する奴が分からん
- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:57:18.49 ID:rV9LIDvN0
- >>56
工場近くの蛾が黒くなったってやつか
捕食者による淘汰の結果だな - 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:56:30.74 ID:M0QBdYOG0
- そうよ、これで大丈夫よ
コロナなんて無症状で後遺症のカケラもない、どころかなんかうまく利用しちゃて前より強くなってる人間ってやっぱいるのよ
それが必然的に子孫を残す
それが進化論よ - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 22:59:58.10 ID:vGBYx/8r0
- ルアーなんかでも魚に似てない柄でも食いつくし
あいつらそんなに模様とか見てないと思うわ
だからそこまで精巧に葉っぱの葉脈まで擬態せんでもとは思う - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:02:49.17 ID:RYSZX9oP0
- ウツボカズラってすげえよな
あれ元は葉っぱなんだぜ
なんで消化液溜まるようになったんだろうな - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:05:34.03 ID:TuMEtASta
- むしろ、進化論以外で説明できない
- 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:11:56.84 ID:zdJxmHwS0
- 進化論はまだ説明できるレベルに達してない
理屈と観察が全然足りない - 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:22:37.83 ID:iKfxCTfg0
- 猿から人は途中経過の猿人が多数発見されてるじゃないか
- 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:24:03.11 ID:ttptultDr
- 今の猿は進化した結果として今の形になってるんだから、人に進化してる途中じゃないんだろ
- 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:44:59.31 ID:Rxwxbmkia
- >>69
チンパンジーとかゴリラとかオランウータンと分かれる前の共通祖先がいたってだけだからね
今の猿が人っぽいものに進化するかなんて誰にも分からない - 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:24:08.64 ID:YF+YZkrt0
- 昔は俺もスレタイを疑ってたが
遺伝的アルゴリズム選択でただのモザイク画像から人形らしき画像にまで進化したのを見て
普通にありえるなと思った - 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/28(木) 23:57:28.03 ID:sfDIhsTma
- 否定ばっかしてないで新説立てろよ
進化論で説明出来ないなら説明出来る論出せよ
鼻息荒く否定するくせに神様だの宇宙人だのが設計したから考えるだけ無駄とか思考放棄すんなよ - 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/29(金) 00:02:48.37 ID:i60+26hLp
- >>74
淘汰圧で遺伝子が偏るとスイッチが入って遺伝子変異が起こる説とかあるぞ
コメント一覧