日本って国民も国家観とかビジョンってなさそうだよね

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:53:18.000 ID:QG7jbzPM0
どんな国として存在したいかってやつ
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:54:47.836 ID:OeOOzuzv0
とりあえず僕がハーレムな国
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:55:42.662 ID:vCBtR7wM0
ポケモンの話?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:56:10.099 ID:QG7jbzPM0
300年近く、幕府の一存でほぼ完璧な鎖国が出来ちゃうことが出来たりとか
そういう環境だからかね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:58:24.953 ID:JCfluYTv0
>>4
300年・・・?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:56:49.047 ID:pAsceCZo0
他国に侵略された事がないから
国としてのアイデンティティがない
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:01:58.869 ID:QG7jbzPM0
>>5
対馬とかは割と複雑な経験があるけど
侵略らしい侵略ってほんと日本はないよね
なんだかんだ共通の価値観が出来上がってるし
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:57:41.342 ID:AZflFtmVd
パターナリズムの話だね
どういう根拠でそれが正しいのか?ってのを説明するだけの退屈で地味でリベラルからはクソ叩かれる仕事だけど
それでもやりたいの?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:58:41.185 ID:QG7jbzPM0
>>6
なんの話ししてんの
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:15:42.117 ID:AZflFtmVd
>>10
え?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:57:51.797 ID:QG7jbzPM0
その他の国なんて自国の意思だけで、「じゃー鎖国やるね!」で出来る環境ではないし、自ずとどんな国にならなきゃダメだとか無意識に形成されると思うんだよね
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 04:58:35.992 ID:nRRegn360
イキってたら数十年でボコボコにされちゃったしな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:07:58.796 ID:QG7jbzPM0
>>9
まあね
でも第二次世界大戦から終戦までで、最もアメリカに予算使わせたの断トツで日本だからね
ヨーロッパ戦線の5倍くらいの予算使ってやっと倒せたのが日本
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:17:32.582 ID:nRRegn360
>>15
餓死や病死するまで戦わせてたからな
動物よりバカ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:01:24.234 ID:m4aDTUvPr
他の国の国民はみんなそういうビジョン持ってんの?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:03:41.378 ID:QG7jbzPM0
>>11
ビジョン持ってる国の方が多いんじゃないかね
少なくともヨーロッパの弱小国家でも国家の宣伝に莫大な予算計上してるところ多いしね
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:05:53.483 ID:FsTJVr4gd
国家有機体説採ってるからそこを起点にしてある程度は持ってる
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:08:49.333 ID:QG7jbzPM0
>>14
なにそれ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:14:32.368 ID:FsTJVr4gd
>>16
国家を生命体として捉える考え方
例えば、俺の場合はこの考えを起点に、国家がないと想定した場合に獲得可能な状況(細胞が肉体から離れて単細胞でもやっていける範囲)を自由として定義して、単細胞から生命体への貢献度への対価を社会権、それを超えた部分を福祉と定義してる
福祉が将来の全体としての生命維持に悪影響を及ぼす限度を超えるならその福祉は悪性腫瘍の可能際があると
再生産能力の有無や生産年齢人口か否かを重要視する考えにもつながる
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:17:53.799 ID:QG7jbzPM0
>>19
読んでても理解できんわ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:24:11.676 ID:9XLS5uJZ0
>>14
明治憲法と家制度が続いていたらそう解釈する余地があったが
ほとんど取り上げられていない
現代日本の国家体制は社会契約説によって説明される
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:40:42.355 ID:0uxQ1Qfpd
>>33
憲法学的には明治憲法が、というのは同意だが、家制度はその捉え方次第であるにせよ一概にその解体が国家有機体説を否定するものではないと思うよ
というのも、ローマ以来の氏族制と家長制を前提する社会から国民の身分によって個として捉えられるようになったことで細胞的観念が可能になった側面があるから まあ、国家全体を家長制文化から捉える考え方からすれば臓器的位置づけ序列を介して両者が親和的に見えてしまうのも仕方ないとは思うけど
あと、憲法学上も現代日本の国家体制が社会契約説によってのみ説明されるかというと微妙で、ドイツ国法学における国権概念の潮流を無視してはならないと思う

最後にもう一つ、国家有機体説には社会分業論から発展した社会学的側面もあるので、その観点からは憲法学的視点からの否定イコール国家有機体説そのものの全面否定にはならないとも思う

49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:53:00.624 ID:9XLS5uJZ0
>>44
有機体説で説明可能だったのが明治国家だっただけでその明治国家は有機体説をとらなかった
明治憲法はドイツの国権概念を参照しているが解釈としては別物

もちろん現代日本でも昔の国権概念もとられてはいない
社会契約によって組織されているのが今の憲法なんでそういうのはそもそもはじめから成り立たない

52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:55:50.640 ID:0uxQ1Qfpd
>>49
なんか違和感覚えたんだけどあれか、採ってるってのは俺がものごとを見る際に採ってるって意味よ?
起草者意思とか、学説上、社会通念上とられてるかじゃなくて
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:58:45.255 ID:9XLS5uJZ0
>>52
あーそうか
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 06:01:23.279 ID:0uxQ1Qfpd
>>56
44の特に国権のところで学問上の話をつい混ぜてしまった俺が悪いね
混乱させてすまん
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:58:03.027 ID:0uxQ1Qfpd
>>49
その上で、国権概念とられてないってのについては、俺は底流に生きていると思う
特に外交権の観念の仕方や各機関への授権を捉える上で裏にある国権概念を抜きにはできないのでは
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:11:31.145 ID:5g7Yzn+o0
無がむしろコンセプトだろ それが和にも見出せるわけで
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:14:01.745 ID:ryQTBM8n0
いつ誰が建てたかわからない日本と言う名の国
いつの間にか出来ていていつの間にか国家として機能してる国
どんなビジョン見出せっていうんや
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:17:19.106 ID:QG7jbzPM0
>>18
一般的な国だったらとっくに滅ぼされて
外敵を想定しないお花畑な価値観とか形成されないからな

やっぱ神風吹いてんのかねこの国は

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:14:36.841 ID:9XLS5uJZ0
憲法に書いてあるよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:14:39.275 ID:5g7Yzn+o0
日本人っていうのはやたら心を無にするとか、そういう完全に調和がとれた状態に美学を見出してきた民族だと思う
それが結局のところ残っている
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:20:51.470 ID:QG7jbzPM0
>>21
内向きなのよね何事も
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:15:00.193 ID:QG7jbzPM0
ロシアとかドイツとかプロパガンダがど下手くそな国で有名なんだけどさ
この両者って投資集めるにすごく苦労するわけよ今も

日本ってそんなことせずに勝手に投資が集まる国なのよね
Hedge fund Elliott pulls out of Hong Kong
https://asia.nikkei.com/Business/Finance/Hedge-fund-Elliott-pulls-out-of-Hong-Kong
ヘッジファンド大手のエリオットは香港から撤退。アジアオペレーションは東京ベースになるとのこと。
外資大手金融資本が続々と東京をベースに移す動き。

これとかね

勝手に物事がいい方向に進みやすい地理的なのか運がいいのかわからんけどそういうのがあんのよ日本って。

だから日本人って当たり前にもたらされてるものの凄さが分からんからビジョンとかねーのかなって思う

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:16:48.207 ID:FxOGOfiY0
高度経済成長の頃はビジョンとかあったと思う
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:19:45.352 ID:QG7jbzPM0
>>24
戦略性はないけど今よりは確実にあっただろうね
あとは大東亜共栄圏の構想とか
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:29:10.807 ID:9XLS5uJZ0
>>28
大東亜共栄圏にそれほど意味はない
日中戦争に苦戦して経済封鎖されたからドイツが暴れだした隙きに分捕ろうとした
つまりいきあたりばったり
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:30:45.188 ID:QG7jbzPM0
>>35
意味あるないの話じゃなくてビジョンを持ってるか持ってないかの話だから
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:32:45.647 ID:9XLS5uJZ0
>>37
なら一億総括厄とか老後2000万円とかそういうビジョン打ち出してるじゃんw
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:33:52.621 ID:QG7jbzPM0
>>39
それは政策レベルの話でしょ
ビジョンはなんなの?ってやっぱイメージつかない?

アメリカはなんでああいう政策してると思う?

42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:37:13.928 ID:9XLS5uJZ0
>>40
それを言ったら大東亜共栄圏も単なるいきあたりばったりの対外政策でしかないだろ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:40:39.495 ID:QG7jbzPM0
>>42
大東亜共栄圏というビジョンを実現するための、対外政策の一つに戦争があったわけ
目的と手段が逆

アメリカで言えば「覇権国家になる そして維持する」というビジョンがあり
政策の中に軍事力を持って世界の流通を抑え管理(警察)
そして、ドル決済しか認めない構造を作ってドルの流通を作る(基軸通貨政策)
があるわけ

46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:45:49.627 ID:9XLS5uJZ0
>>43
大東亜共栄圏なんてビジョンはないよ
派遣を目指したわけでもない
単なる火事場泥棒だからな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:21:28.448 ID:5g7Yzn+o0
ポストモダニズムとかいうけど情報で更に氾濫して価値指標がないような時代になっていくわけだけど
俺は典型的いい意味での日本人的な生き方が大事になると思ってくると思うわ 
情報であふれた後は無が待ってるからね 何の価値もない世界が
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:23:45.591 ID:QG7jbzPM0
>>30
自国の評価を下すにでも客観性とか国際潮流とかなしに、主観だけで評価するのが日本人の特性だし
引き続きガラパゴスで物事考えるんだろうね
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:43:34.925 ID:mfw7t4jv0
歴史も文化も単一民族のまま大きな断絶なく延長してるからな、さらにそれを考えるべき切羽詰まった危機もない
でも心配しなくてもいいと思うわ、考えなくても国家として十分な独自性と力を持ってるくらいだから
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:49:22.726 ID:QG7jbzPM0
そもそも日本人はビジョンという概念自体イメージがつかないのかもな
話しが通じてないし

ビジョンと政策が同じ階層のもんだとゴッチャになってそうだ

レス47番の画像サムネイル

政策が場当たり的なのが多すぎるのもそのためかもな。

手段の話でレスバになることめっちゃあるもんな

48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:51:28.922 ID:0uxQ1Qfpd
>>47
まあでも目的だけじゃなくて手段もビジョンに規律されうるからそう一概には言えないのでは…
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:57:57.567 ID:QG7jbzPM0
>>48
ビジョンを決めた上で政策論争をするのと
ビジョンがない中で政策論争するのでは
後者は論争することが目的になっちゃうだろうね
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:54:12.916 ID:N7R0NFgQ0
今の国って大抵そんなもんじゃないの?
イギリスとかなんかある?
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:54:37.306 ID:QG7jbzPM0
例えばビジョンがないから
「良い体型になる」が本来のビジョン(目的)のに
よく見受けられるのは
〇〇という手段(政策)があるらしい→いや〇〇という手段が正しい→いや〇〇が正しいという喧嘩が始まり

いつのまにか「〇〇という手段が良い体型にする」という手段と目的が入れ替わる現象が非常に多い

上にもあるように手段(政策)がビジョンだと思ってるのも長年培われたもんだろうな

54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:57:58.837 ID:rYSyxu5M0
教育で国家の意義を教えないからじゃないの
教えないというか敢えて省いてる感じだろうけど
公務員の自覚があるなら卒業式でもめたりしないだろうしな
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 05:59:16.136 ID:ouC1Gdb1H
もう達成されてるから
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/27(水) 06:00:32.268 ID:ouC1Gdb1H
世界市民でもなくなった日本人は朽ちて行くのみ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました