江戸時代に虫歯なってたらどうしてたの?マジで地獄だろ

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:29:34.87 ID:UUmKkwnO0

今でさえ治療痛いのに

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:29:58.56 ID:TKIfYyjgd
抜く
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:30:15.94 ID:lswpc/o00
砂糖がないので虫歯になりにくい
歯磨きは一応してたらしい(ただし朝だけ)
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:30:23.14 ID:0m0UrNMed
抜いてただろ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:30:28.65 ID:eSBnMoRv0
口の中の虫歯全部抜いてみた
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:30:39.06 ID:tUamXa8b0
あんときゃ押さえつけられてやっとこで引っこ抜かれたもんよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:30:51.23 ID:Dq6b/rrJM
中世ヨーロッパと同じ
抜くだけ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:31:23.99 ID:FSVwqg6JH
鳥取の砂と木の繊維で磨いてたんだっけ?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:31:36.36 ID:lVAsVFrjM
>>1
逆に考えろ
歯痛はほっとけば治るってこと
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:17:48.93 ID:PtbeWLFe0
>>9
治らんよ死ぬぞ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:31:50.25 ID:yXQreNiAp
マジレスすると抜くんだけど
死んでた奴も文献読む分にはいる
自死含む
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:31:51.13 ID:aS8NE9fBd
薬草の麻酔はあっただろうけど効果は薄かったんだろうな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:31:57.21 ID:P/jJG0qbr
みんな臭そう
みんな臭いから気にしなさそうだけど
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:31:57.32 ID:nyzfov/r0
タイムスクープハンターに歯磨きの話なかったっけ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:32:03.12 ID:61pSSVUt0
死んでただろ普通に
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:32:30.80 ID:QqayToyYd
人斬り抜歯賽でござる
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:32:48.66 ID:H0pI6L9Z0
木の板に体縛り付けてから歯を抜く
本人は痛いの分かってるけどそれでも暴れるらしい
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:48:56.19 ID:JvZXDopCr
>>16
ひぃぃ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:33:40.67 ID:GiuHMirF0
クローブ詰める
茶の葉を噛む
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:33:40.70 ID:4bi4mlTDM
虫歯が爆発的に広まったのは砂糖が普及してからだから
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:33:41.17 ID:c7/zVRxWd
鉄漿は虫歯予防になったらしい
ただし苦すぎて味覚が死ぬらしい
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:33:53.40 ID:pGFKuZ8e0
当時から入れ歯はあった
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:34:10.35 ID:k2YDP2Szd
現代に比べて砂糖とか甘味料あまり食べないことでなんとかなってたんじゃね?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:34:34.79 ID:X8mDsCRwM
金槌とノミで叩き割る
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:35:35.03 ID:QKc4WT4v0
かの徳川家茂は虫歯だらけだったらしい
甘い物食いまくってたんだろうな
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:23:41.82 ID:NYBuuCHd0
>>23
元々歯のエナメル質が少ないとかそういう体質だったんじゃなかったっけ?
21とかで死んでるけどほとんど全ての歯が虫歯でボロボロとかいくら何でも異常だよな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:36:20.92 ID:kMrgRvHxd
歯磨き浸透する以前もベロチューしてたん
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:36:42.54 ID:IYRDaNKmd
>>1
江戸時代の日本に虫歯菌なんていなかっただろ🤒
開国と同時に外から持ち込まれた
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:37:56.73 ID:SEs5cp+20
平均寿命50歳届かんくらいだから
死ぬまで位は、もったのだろう
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:38:07.22 ID:c4KaF0RS0
小学生の時テストの裏の下にコラムがあってそこに弥生時代だったか?の人のほうが虫歯が多かっったという話を読んだ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:06:49.71 ID:h6W5SR9z0
>>27
こういう根拠のあやふやなヨタ話を子供にするのは、良くないな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:38:24.83 ID:hiQrD7bO0
結局抜くか削るしかないよな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:38:26.43 ID:0IzkGj390
まともなオーラルケアなんてなかった時代か
そんな時に生まれなくてよかったわ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:38:37.76 ID:LKJwG8fpa
虫歯で死人とかいたんだろうな
てか親不知どうしてたんだろう
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:20:40.53 ID:YOMi0VM3r
>>30
アゴが発達してたから親知らず(第三大臼歯)もちゃんと生えて使ってた
逆にあと100年もすれば親知らずはみんな先天欠損になって無くなって今の第二大臼歯が抜くだどーだの親知らずとして扱われる
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:39:03.17 ID:sa0pLvVz0
動物は死ぬしかないのかね
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:40:07.03 ID:Y7UYeeVAM
お歯黒
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:40:22.34 ID:D3esG7u+a
江戸時代の死因第3位が虫歯だぞ
痛すぎて自分の脚切り落とす奴もいたらしい
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:43:53.22 ID:XLepYJt8d
力尽くで歯抜かれて股間からかゆのごときものがドロリよ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:44:47.29 ID:DeJyDNRx0
お歯黒も虫歯をごまかすためだったみたいだな
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:45:42.33 ID:A7otRwNJM
今の子供は親がまともだともう虫歯菌なしが普通になったね
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:46:58.84 ID:l9HGJXXI0
抜歯技術は割と発展してたから意外となんとかなったんだろな
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:51:20.78 ID:61Lrs2ts0
抜く
もちろん麻酔なんかない
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:51:32.86 ID:iMduz8lc0
お歯黒は虫歯に効いたらしいな
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:52:51.23 ID:ompFepqzp
女はお歯黒
ちなみに江戸時代の楊枝は柳から作ってる
柳の楊枝は恐ろしいほど古くからあるし、痛み止めの薬効も知られてた
ちなみに柳にはアスピリンが含まれてるってオチ

クロモジやら柳だのしっかり使い分けてるんだよね

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:53:30.00 ID:i7WPHnjka
自分で抜くだろ
昭和だって自分で釣糸で抜いたりしてたんだろ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 12:55:33.35 ID:DeJyDNRx0
江戸時代になると食事が朝昼晩になったり、砂糖菓子が普及したりで
虫歯が激増したんだよな
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:06:06.62 ID:JV3M4vWA0
ああそういや産後は虫歯になりやすいとか言うもんな
お歯黒は理にかなってんな
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:09:05.96 ID:kNLxnRWd0
歯医者に言われたけど糖取らないとかなり違うらしいな
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:11:38.92 ID:cCyFQrIt0
伊能忠敬も晩年は「歯がほとんど無くなってやわらかいものしか食べられない、オラもうじき死ぬわ・・・」
ってな手紙を弟子に送ってたとかなんとか
それでも70超えるまで生きてたけどな
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:12:10.33 ID:iMduz8lc0
竹ブラシみたいなのもあったんだよな 塩つけて磨くやつ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:14:36.70 ID:hpWTGV+60
俺もコレ不思議に思うわ
でもバナナマンの日村が虫歯でも歯医者いかなくてほとんど抜けたって話しを聞いて人によって痛み我慢出来たりするんだと思った
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:14:43.65 ID:xz6D8txuM
俺も江戸時代のときは大変だったな。
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:18:38.24 ID:WdR7xvO5M
ある程度放置して
歯根まで完全に侵食したら
神経ごと死ぬから
痛みはなくなるよ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:18:52.74 ID:kuB4Zzx90
インドネシアだと現代でも治療なんかせずに自分で引っこ抜いてるぞ
富裕層以外は。
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/25(月) 13:20:35.06 ID:JV3M4vWA0
ロキソニンがない世界とか絶対ムリだわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました