【悲報】イギリスの大学生、簡単な算数ができなかった。牛1頭(豚6,7頭の体重)と豚6,7頭のCO2排出量の違いが理解できない

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:17:42.92 ID:H33aC6P+0

牛のゲップに含まれる温室効果ガスは豚の6倍以上!? 牛肉と地球温暖化の微妙な関係
https://www.fnn.jp/posts/00049350HDK/201912101530_livenewsdays_HDK

そもそも家畜の飼育は温室効果ガスを増やす上、とくに牛は、鶏や豚に比べて、排出する温室効果ガスが多く、
国連食糧農業機関のデータでは6倍以上だという。
レス1番の画像サムネイル

イギリスの名門大学では学食での牛肉料理提供を中止
こうしたことからイギリスの名門ケンブリッジ大学では、全ての学生食堂で3年前から牛肉と羊の肉を使った料理を提供することをやめたという。
温室効果ガス500トンは、乗用車で地球を94周回る際の排出量に匹敵するという。
ケンブリッジ大学の環境問題担当者:ここまでの削減になるとは思っておらず、ワクワクしました

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:18:47.60 ID:H33aC6P+0

牛は豚の6,7倍の体重なんだから
牛のCO2排出量が豚の6倍以上になるのは当然
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:19:46.10 ID:4AOsYT2v0
>>2
CO2よりメタンじゃないの?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:24:32.75 ID:3m+uzrdD0
>>2
メタンは温暖化係数が高い

実はCO2は温暖化係数はすごい少ない

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:19:26.88 ID:1f5zCIxZM
肉だけじゃなくて牛乳の分の計算してる?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:19:32.20 ID:u1WYUrWP0
可食部もそれだけあるし、その理屈だと牛乳ものまないんだな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:21:49.39 ID:bXflsClS0
>>4
確かに可食部の比率とか肉の比重とかわからんと
どっちが効率いいかはまだわからんな
何となく肉の単価的には豚のが効率良さそうではある
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:22:35.22 ID:H33aC6P+0
>>4
書き忘れていたけど
可食部の割合は豚も牛も変わらんよ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:19:34.82 ID:JMrhoUmO0
>>1が何を言いたいのか俺には理解できない
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:19:38.18 ID:InLB6TKg0
はいはい君はケンブリッジ大生より賢いんだね
これでいい?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:20:35.53 ID:d/+Hy+JD0
CO2の原料は草なんだから問題ないだろ
メタンもそこら中から作られてるしさ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:21:46.86 ID:BQs9z7HS0
電波少年は時代を先取りし過ぎたな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:24:56.94 ID:W+yo3BX50
酪農家死ぬじゃん
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:31:39.56 ID:+tXaOshr0
昔、なにかの番組で、イギリスの通行人に
簡単な算数の問題をやらせたけど
みな、出来なくて

イギリス人「こんなの電卓を使えば良いんだよ」

日本人みたいに九九を覚えてないとかで
実はイギリス人は計算が苦手……みたいな解説があったと思う
(たしか、その番組でもイギリス人だったと思う)

ニュートンとかの例から、イギリス人は
いかにも計算の強そうなイメージがあるって所からの
ギャップなんだろうな

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:32:37.41 ID:JMrhoUmO0
つか6倍とだけ書かれても何が6倍なのか全く分からん
1日に排出する量が6倍なのか、誕生から出荷までに排出する合計の量が6倍なのか、牛が生理現象で排出する量に農場の設備やヒーターや加工によって排出する量を加えた量が6倍なのか
どの条件で6倍が出てきたのかで全く違う
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:34:17.16 ID:qhnvZQqY0
牛さんだって生きているんだからさ
メタンや二酸化炭素ぐらい出しちゃうだろ
草を発酵させてるだけだろ?
もともと草なんて腐ればガス出すんだし
ノーカンでいこうよ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:35:21.56 ID:8PkbFE7lM
この数値を踏まえてインド人は牛食べないんだろ賢いな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:44:23.64 ID:dJhxZxag0
これ単位が(CO2換算100万t)だから
「一匹あたりの温室効果ガス排出量」じゃなく「全地球の家畜の種類ごとの温室効果ガス排出量」だろ
牛の場合50億2千4百万トン

一匹あたりだったら豚と鶏の温室効果ガス排出量がほぼ同等って事は鶏がとてつもなく温室効果ガスを出すって事で
牛をどうにかしてる場合じゃねえ

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/11(水) 03:59:17.78 ID:odoYO+5z0
よく分からないけど
70億人いる人間の方が問題なんじゃないの?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました