- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:33:02.152 ID:ecCxSuOU0
- やめとけっていう奴が一定数いるが
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:33:38.879 ID:+k0q+34w0
- 金あるなら良いチョイスだと思うよ
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:33:42.967 ID:1LBleBySr
- 認定中古車であれば、まあ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:34:12.374 ID:w+yYt8q10
- ゴルフに限る
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:34:25.001 ID:UeTRp2zod
- ヤナセで買うならいいよ
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:35:25.248 ID:oLGaKauv0
- 控えめにいってゴミ
認定中古車で長期保証付いてるのならまあ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:36:15.372 ID:7DuTZ/Th0
- ディーラー中古で新車保証残ってるなら、新車価格の3割引くらいで買えてお得
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:36:17.773 ID:k8FGjIdta
- 糞安いよなBMWとか
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:36:59.156 ID:ecCxSuOU0
- >>8
安い - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:37:01.604 ID:UeTRp2zod
- 並行輸入は絶対やめたほうがいいよ
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:37:28.663 ID:oOs0HTlu0
- 日本車の感覚で壊れた!!
とかいうと笑われるぞ - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:39:08.713 ID:KeGzE6hR0
- 商社の営業が10年落ちくらいなら怪しい場所はほとんど交換されてるだろうから狙い目と言ってた
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:41:38.562 ID:ecCxSuOU0
- >>12
逆にそうなのか - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:43:44.972 ID:KeGzE6hR0
- >>13
全部が全部そうとは限らないし整備記録わかる書類あるならそれ見せてもらったり店員にどこがどうなっててっていうの聞いた方が確実だと思う - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:46:04.801 ID:7DuTZ/Th0
- >>13
10年落ちは装備や性能がやっぱり劣ってて自分で10年乗ってるとかじゃないと愛着湧かんよ - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:46:46.040 ID:ecCxSuOU0
- >>18
五年落ちくらいのを狙ってる - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:42:14.187 ID:ecCxSuOU0
- ヤナセで買うか
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:42:43.983 ID:XR5qj7el0
- 壊れない車は手放さないだろ
超高級車だとすぐ買い換える人おるみたいだけど
大衆車はあんまりそういうケースいない。 - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:43:31.263 ID:kHLOKPuNd
- >>15
金持ってる人は減価償却終わると買い換えるよ - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:46:57.070 ID:Q/2oJxaqr
- 壊れたとして部品を取り寄せないといけないって所に多額の金がかかる
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:48:18.678 ID:ecCxSuOU0
- そんなドイツ車って壊れるんか?
今国産だけど一回も壊れた事ない - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:50:54.252 ID:7DuTZ/Th0
- >>21
ずっとドイツ車乗り継いでる5年以内で壊れたことはない
8年目くらいでナビが壊れたことあったけど正規輸入は日本でナビつけるしドイツ車特有の故障ではないな - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:49:24.556 ID:KeGzE6hR0
- ミッションが壊れやすいイメージがある
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:49:31.376 ID:vdmQ7ZhW0
- BMWの現行中古セダンは性能や機能を考えるとかなりお買い得に見える
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:49:58.741 ID:YRbmGEFN0
- ATだと壊れやすい
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:50:17.133 ID:Msou62tX0
- いわゆる新古車で何台か買ったことあるけど別になんのトラブルもないよ
ちゃんと保証あれば大丈夫かと - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:51:25.488 ID:HEsjp7Rb0
- 中古のいいタマは金になる海外に輸出されちゃうだろ
国内にあるのはゴミ - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:51:58.652 ID:ecCxSuOU0
- >>27
日本人の方が高く買いそうだがね - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:53:06.948 ID:PADG0Ry10
- 正規輸入代理店が扱ってるやつなら大丈夫やろ
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:54:23.285 ID:KeGzE6hR0
- 「トランスミッションや電装系が弱い!やめとけ!」って人がいれば「今どきは国産車と変わらないから安心しろ」って言う人もいるから俺も欲しい外車あるけどビビる
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:58:16.502 ID:ecCxSuOU0
- >>30
これね - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:55:54.075 ID:PM+J4+Pta
- 安くていいよね
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:57:07.477 ID:vWoQzwip0
- アルテオン欲しいけど酷使はできない?
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:59:09.367 ID:7DuTZ/Th0
- >>32
今乗ってるけどいい車だよ酷使ってどの程度を指してるのか知らんけど乗り回すならまずタイヤとホイールを変えたらいい
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:01:04.859 ID:vWoQzwip0
- >>34
5年くらい乗りたい
だいたい年間2万5千キロくらい走る純正は20インチだよね?
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:02:19.181 ID:Msou62tX0
- >>37
自分も年間2万キロくらい乗ってたけどなんの問題もなかったぞ
アドバンスは20インチだけど、非アドバンスは19インチ
中古ならアドバンスのほうがリセール悪いから後者選ぶのもいいかも - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:04:36.268 ID:vWoQzwip0
- >>38
アドバイスじゃないとシートメモリー無いのが痛いんだよね
メモリーはほしい
インチダウンは18くらいまでいける? - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:06:05.252 ID:Msou62tX0
- >>41
それなら仕方ないな
自分はスタッドレス18インチ履いてたよ - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:06:31.481 ID:7DuTZ/Th0
- >>37
俺R LINEだけど純正のホイールとP ZEROは路面の凹凸結構拾ってくる
サスをコンフォートに変えてもぶっちゃけ運転してる分には差が感じられんネットの書き込みとか見ると19インチのノーマルタイヤに変えると相当乗り心地いいらしいけど、黒ホイールはかっこいいから変えてない
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:59:24.738 ID:Msou62tX0
- >>32
アルテオン乗ってたけど実用車なんだからガシガシ使え
ただし音声認識はマジでクソ - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:02:40.358 ID:vWoQzwip0
- >>35
ラゲージがいろいろと便利すぎる実用車だよなぁ
Mスポのってたおっちゃん? - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:04:14.423 ID:Msou62tX0
- >>39
そうだわw毎度すまんなw
実用車だけど斜め後ろからのエクステリアとかに興奮できる珍しい車だよね
パサートと内装がらっと変えるとあの価格にはならないだろうしな - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:08:15.928 ID:vWoQzwip0
- >>40
やはり3シリのおっちゃんか
テールラインがエ口いからかっこいいんだよなぁあとリアゲートの機能がよすぎる
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:10:00.758 ID:Msou62tX0
- >>45
エクステリアのえろさはあの価格帯の車とは思えないよね
そういえば売る直前に運転席のドアを勢いよく閉めるとリアハッチが勝手に開くようになったのを思い出したわw
それが最初のトラブルかな - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:12:46.105 ID:7DuTZ/Th0
- >>47
てかリリース直後からリアハッチが勝手に開くってクレームちょいちょい見たな再現性が低いからディーラー持ってっても何もされないで様子見で返される言ってたが、俺は乗らん日でも一応一回は勝手に開いてないか確認してるわ
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:13:44.169 ID:Msou62tX0
- >>50
そうなのかw
最初誰かにいたずらされたのかと思って滅茶苦茶びびったわw - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:19:27.530 ID:vWoQzwip0
- >>47
A5スポーツバックよりかっこいいリアハッチのトラブルあるのか…
タンク容量のトラブルは多いってアルテオンスレでよくみかけるけど - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 19:59:35.305 ID:kHLOKPuNd
- 俺は2011年のアメ車乗ってるけど全然壊れないよ
- 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:05:24.635 ID:oLGaKauv0
- 今の8ATは殆どアイシンAW製だから壊れないぞ
逆にアイシンAW製以外のATはやめた方がいい - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:08:27.528 ID:Msou62tX0
- アルテオンで嫌だなと思ったのはトルコンATみたいなトランスミッション
かなりまったり系だからスロコンとかつけたくなる
あとシートはさわり心地いいけど結構滑るから意外と微妙かも
個人的には座面はアルカンターラとかの方がいいわ - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:10:39.214 ID:7DuTZ/Th0
- >>46
ま、セダンだし購入層考慮してまったり目のチューニングにしてあるんだろうな - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:17:44.906 ID:vWoQzwip0
- >>46
DSGだっけ?
いちどは乗ってみたいと思う
伸び感はめっちゃあるって聞くけど出だしの初速はもっさりしてるの? - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:22:27.144 ID:Msou62tX0
- >>52
出だしはもわもわ~って感じ
ドライブモードでここらへんもわかりやすく変わってくれるといいんだけどね - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/01/09(土) 20:11:31.313 ID:OFmBktXHd
- メルセデスとポルシェ以外はやめとけ
コメント一覧