ネットで変わった 80%人が「通勤が当たり前ではないと思うようになった」 テレワークが定着

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:27:36.09 ID:w9Jr033W9

1カ月あたりのテレワーク実施状況を聴取したところ、
新型コロナ流行前のテレワーク実施率(月1回以上)は16%であったのに対して、
新型コロナ感染拡大がはじまった3~10月のテレワーク実施率は42%と、
大きく26ポイント上昇。
テレワークをしている人数で換算すると、その差は2.6倍としている。

内訳をみると、
週1回程度(7%)、
週2~3回程度(14%)、
週4~5回以上(13%)
となっており、
3割以上がテレワークを週1回以上実施している結果に。
また、新型コロナ収束後も、
35%がテレワークを実施するであろう(月1回以上)と回答している。

テレワークを実施した人に意識の変化について聴取したところ、
8割以上が「実際に会わなくてもオンライン会議で問題ないと思うようになった(81%)、
「通勤が当たり前ではないと思うようになった」(83%)と回答。

これらの結果から、
当初はニューノーマルと呼ばれた
テレワークやオンライン会議などの働き方に対する意識に変化があり、
定着してきていることがわかるとしている。

https://japan.cnet.com/amp/article/35163758/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:29:20.92 ID:2N+BOZMc0
テレワークなんてごく一部の
ごく一部の者が出来るだけ
マスゴミが騒いでるだけ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:29:21.13 ID:s7CN4e9G0
なお普及率
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:29:54.13 ID:SYyZtwTc0
ああ確かにね
東京のターミナル駅に集積される人の群れを見てると
レミングの集団自殺を想起するもの
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:19:06.91 ID:LXBEDSI00
>>4
アリよさらば
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:30:44.43 ID:ObNlstdt0
都内の電車混んでんだけど
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:31:02.30 ID:09qlCSKd0
自宅で仕事のモチベーション保つの凄いな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:31:33.37 ID:CB2dRZ840
満員電車は解消されてませんけど
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:03:18.71 ID:6zPE+KkK0
>>7
テレワーク率がまだまだ低いんだよ。
オレは週に3日は出社、残り2日は在宅勤務。
それでも以前よりは電車通勤は苦痛ではなくなった感じはする。
車内で喋ったり咳したりする奴もいないしな。
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:31:57.57 ID:qqKytkiy0
相変わらず電車は
ギュウギュウ詰めですがね
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:34:57.27 ID:1BsGdHlt0
10年以上フリーランスでこの働き方なのでこの流れは助かる
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:37:47.81 ID:iSRKM9p20
>>9
これは同意する
コロナ前から家で働いてたけど、家族からも遊んでると思われてた
昼間に近所を出歩くのも気兼ねなくやれるようになったな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:45:10.43 ID:hX9XEm0n0
>>9
ホントそう

海外からも日本の仕事で働きやすくなる

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:36:02.52 ID:uoI+EImR0
働かないおじさんが増殖
良かったな働かないてないのがバレバレで
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:36:14.90 ID:mSD46zfQ0
IT系だけどなるべくテレワークしたないな。
なんだろうね。チームが出来上がったら良いけどって感じだな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:36:25.03 ID:3NUkpLsu0
どこに聞いてるんだろう?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:36:50.60 ID:gJdEAywi0
管理職びくびく
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:50:15.65 ID:DkxTmbuW0
>>13
余計にプロジェクト管理難しいから
必要性増したと思うよ。
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:37:06.65 ID:0WPlA1lF0
PGなのに1日たりともテレワークしてない(*>д<)
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:38:47.48 ID:xYsktn+X0
パソコンいじってどっから食べ物が湧いて来るんだよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:03:06.23 ID:EhHPyoQ00
>>16
こういう感じの人が上司だったら最悪
菅、二階、麻生、森と同じ人種
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:38:54.39 ID:snGjtEFR0
じゃ交番いらないね
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:39:44.55 ID:IUuVaIFY0
テレワークは解雇への一里塚
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:39:57.71 ID:SWfN61YJ0
働かないのが当たり前だと思うようになった
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:41:41.41 ID:xYsktn+X0
テレワークで銀行に金が入金されましたと、
じゃあ食べ物はどこで買うの
地震の時棚がスッカラカンだっただろもう忘れたのか
その辺の草でも食べなさい
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:20:19.99 ID:A3ZGXIoz0
>>20
それは奴隷がやるから問題ないんだわ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:42:02.95 ID:23Z9LveI0
定時出社とか朝礼とかあんなもの必要ないんだよ
だから遅刻という概念さえなくなる
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:44:41.30 ID:DhEyJx/o0
社内ネットにアクセスできないから出勤しないといけない
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:47:25.40 ID:XIybWQnU0
出社は週一がベストだ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:48:34.31 ID:KGcXESFB0
テレビとかでさもみんながみんなテレワしてるみたいな空気理解できない
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:50:26.96 ID:wvv6eyCQ0
普通にみんな通勤してるけど
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:52:56.09 ID:8pOkSsct0
テレワーク導入されてるけど有名無実化してる
電車の混雑も多少マシかもしれんが満員電車には変わりないしな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:52:58.18 ID:JSfRHOTz0
混んでる電車w
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:53:27.63 ID:xMuqRAO+0
テレワークできる職種はどんどんやればいい。
第一次産業や第二次産業は、なかなか難しいと思うが。
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:57:18.36 ID:lITNL2s30
定着するなら、アウトソーシングに置き換えていいってこと
いいかえると派遣化です
言い換えると使い捨てです
そっち側で生きるなら、常に新しい人たちと競争することになります
駒から抜け出せばいいんです
コンサルタント込みなら、自分を安売りする必要はありません
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:58:46.35 ID:dgF6B4eS0
今、テレワークとかで問題ないと思ってる輩は
近い将来のリストラ要員であることに気づけよ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:58:50.23 ID:2KrhoWDx0
3月から出社は10回くらい。
あとはテレワーク。楽すぎて抜け出せない
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 06:59:59.70 ID:SXotUfC90
テレワークだと海外でも出来るから、後進国の給料しか払わないで良くなるから企業にとってはありがたいね
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:01:45.24 ID:ogwtd6uT0
相変わらずテレワークできない人の嫉妬コメントが書き込まれるんだろうな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:04:10.40 ID:JIcaUzfG0
テレワークできる職種がうらやま
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:05:10.64 ID:Xg2WlUdH0
テレワークなんて都会だけ
糞田舎はテレワークで済む仕事も雪が降ろうが台風来ようが出勤
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:05:51.89 ID:lITNL2s30
決定権がある人がテレワークを通して作業を依頼するという形なら効率的です
起業すればこの形になります
そうじゃない場合は効率悪すぎですw
作業依頼とはアウトソーシングで充分ということです
新人教育、社員教育はいらなくなりますw
作業もそうですが、アウトラインを伝えて、できる人に頼むだけという形になるのですから
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:07:15.71 ID:aQ39rXKA0
リストラ候補って
テレワークできないのにしてる人
テレワークできるのにしてない人
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:08:57.62 ID:hrVkUxN+0
ていうか働きたくない
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:09:20.87 ID:OIMGWlEd0
現場仕事にリモートは無理だし、、
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:09:42.01 ID:97CqrzCM0
>>45
転職すれば
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:10:02.54 ID:XConaRfw0
80%人って0.8人ってことか
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:10:07.53 ID:0WPlA1lF0
PGをテレワークさせないのは違法にすべき。
社長は死刑で。
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:10:35.92 ID:xPtZuQ8+0
してる人に聞いたら
それくらいだろ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:10:46.50 ID:1YVKwtCq0
ほんのひと握りの仕事の事言われても
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:11:03.37 ID:3xXnpUGh0
顔を合わせてない人は書類上の人だから
解雇するハードルも低くなるんだよね
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:11:09.88 ID:6flsiTkR0
の割りには通勤電車は空いていないでござる
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:11:19.01 ID:LX857o1A0
テレワークひまだよな、
昼寝
オ●ニー
とかしかないから
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:11:57.24 ID:msSki/as0
当たり前じゃないからな!
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:13:50.64 ID:92C0caa50
リモートできる人はリモートしろって事なんだろうけど、労働人口全体の割合で言ったらテレワークできる仕事の人とか1割にも満たないどころか0.1未満じゃね?
そこはどうしろと
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:15:40.96 ID:AEaJ1gfH0
12月から電車が混んできたので実際には在宅をやめたり減らしているだろ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:17:27.62 ID:tatsCO4h0
フル出勤してるんだが
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:18:10.03 ID:b9sseOsy0
経営者に聞けよ言えよ。
リーマンなら固定の時間でコミコミになる通勤が無い方がいいに決まってるし。
経営層が変化しなきゃなんもかわらん。
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:20:55.27 ID:aQ39rXKA0
>>60
経営陣は率先してテレワークしてるけど
下々までテレワークがどうかは単に収益次第だろうな
長期含めてな
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:18:35.43 ID:bmHhtwxS0
テレワークはもっと進んで欲しいけどね。

ギッチギチの通勤電車で毎朝1時間以上かけて通勤とか無駄の極みでしょ。

64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:19:38.17 ID:kqAH2f5N0
周りじゃいないけど、テレワーク(笑)なんぞしてる人は真っ先にAI(笑)に仕事奪われるんでしょうね
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:21:04.89 ID:a46vGyDn0
せっかく隔絶してるのに
たった1回でも出社したら
台無しじゃないか
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/22(火) 07:22:13.18 ID:GhylADb70
テレワークしやすいと思われてる事務なんてテレワークへの敷居は高いからな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました