- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:46:20.82 ID:agQjx0js9
-
甲冑を身にまとった外国人。戦国時代に外国人武将は実在したのか?
■助っ人の重要性
プロスポーツでは、もはや欠かすことができない外国人助っ人。それどころかワールドワイドな社会になったので、企業でも外国人の採用者が増えている。
実は、戦国時代にも山科勝成というイタリア人武将が存在したというが、それは事実なのだろうか?
■謎の外国人武将・山科勝成
戦国時代の日本に渡来した外国人武将としては、イタリア人の山科勝成なる人物が知られている。その生涯は神秘のベールに包まれており、存在を疑問視する研究者もいるが、真相はいかなるものなのだろうか。
天正5年(1577)、ロルテスというローマ人が蒲生氏郷のもとを訪ね、仕官を求めてきた。携えた紹介状によると、ロルテスは軍人であり、天文・地理や兵法に優れているばかりか、張良や孔明(古代中国の軍師)を凌駕する才覚を持つと記されていた。
事実ならば、かなり優秀な人物である。早速、氏郷は家中で仕官を認めるべきか議論をし、最終的に認めることになった。ロルテスは「山科羅久呂左衛門勝成」と日本風に名を改め、火縄銃などの武器製造に携わったという。
■活躍した勝成
その後、勝成は蒲生氏のもとで目覚ましい活躍を遂げた。天正12年(1584)の小牧・長久手の戦いでは大いに軍功を挙げた。
さらに勝成は武器を買い付けるため、蒲生家の12名の家臣とともにローマを訪れた。天正10年(1582)に天正遣欧少年使節が大友義鎮(宗麟)らにより派遣されてから、わずか2年後のことになる。
ローマで鉄砲30丁を現地で買い入れた勝成は、帰国後、氏郷から500石を加増され、以後もローマとの貿易を続けたという。
その後も天正14年(1586)にはじまる九州征伐、天正18年(1590)の小田原合戦に従軍し活躍したが、以降、勝成の姿は史料上から消えることになる。
■根拠となる史料とは
上記の根拠史料は、寛永19年(1642)に蒲生家の家臣・大野弥五左衛門が著した『御祐筆日記抄略』である。この史料を分析した辻善之助は、以下の通り疑問を示した(『増訂・海外交通史話』内外書籍)。
(1)紹介状を書いた人物の名が記されていないこと。
(2)勝成のローマ派遣が不審であること。
(3)当時の航海技術では7年の間にローマ・日本間を4回も往復するのは困難なこと。
(4)勝成がほかの史料に登場しないこと。
特に(3)については、天正遣欧少年使節の場合、片道だけで2年余もかかっているので、考えにくいスピードである。
■信用できない『御祐筆日記抄略』
そもそも『御祐筆日記抄略』は、成立当時に使われなかった言葉が用いられており、寛永19年(1642)より成立年が新しいのではないかといわれている。
つまり、依拠した史料そのものが怪しいということになろう。したがって、現時点において、勝成の存在は疑問視されている。
■勝成の最期
外務省が編纂した『外交志稿』(明治17年・1884)には、勝成の最期が記されている。文禄元年(1593)、氏郷は朝鮮に出兵すべく、船の建造を勝成に命じた。
勝成は遣欧船でヨーロッパに向かったが、途中で船が事故に遭い、現在のベトナムに流れ着いた。漂着した勝成は現地人に殺害されたというが、この話も怪しいと言わざるを得ない。
結論を言えば、山科勝成は想像上の人物だったのである。
11/29(日) 9:55
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabedaimon/20201129-00210087/ - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:47:58.85 ID:VBjVJoL+0
- 転生物か
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:49:08.11 ID:S8eG6YmF0
- 織田信奈の野望
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:49:28.35 ID:n6bFgMWT0
- 花の慶次にカルロスという人知を超えた強さのスペイン人が出てきた。
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:00:46.37 ID:WkwLnZa20
- >>4
慶次がすでにケンシロウみたいに人知を超えてただろ - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:50:13.55 ID:5nwDCPjX0
- やっぱ弥助だな
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:50:18.47 ID:YtZrCxE60
- ポリコレ臭い黒人のハリウッド映画より、こっちでいいわ
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:50:43.76 ID:YtZrCxE60
- パスタは昔は手づかみで食ってたよ
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:25:54.38 ID:RcNVeDAI0
- >>7
フォークでパスタ食うようになったのは18世紀末。
マリー・アントワネットの姉貴の旦那がきっかけ - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:51:08.94 ID:ZnqkR+2e0
- ローマ側の資料がないきゃ嘘だな
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:51:08.97 ID:ijCpjnR90
- イタリア人は戦国時代でもパスタ食っていたのか ?
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:52:28.59 ID:aXwyiOzq0
- >>10
なんで日本に入ってこなかったんだろな - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:52:42.33 ID:mkJtLi/q0
- イタリア人チンポブラリーノ。
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:53:25.66 ID:UnLVPTM60
- 山科はお公家さんの名字だろ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:54:07.66 ID:dxOaCK6u0
- ローマに行って30丁って、割に合わなすぎジャン
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:54:35.76 ID:Kndd6YmB0
- 巨根設定で阿部寛で実写化しよう
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:55:22.34 ID:D0jDRhBB0
- 医者も連れてきてもらえば良かったのに
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:57:59.88 ID:6l3U41i00
- 武器を買いにいくといって金を持ち逃げしたやつか
まあ待遇悪かったしそれに不満だったから仕方ないとこはあった - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:58:27.08 ID:2Sjdgzve0
- >>18
知り合いか? - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:58:10.21 ID:0Bl+dwuQ0
- 結論が最終行にズバリ書いてあるって結構直球だなw
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:59:01.59 ID:x+TE3HDd0
- パスタ自体が支那の麺のパクりでカンスイなくてああなったからなぁ
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 22:59:42.54 ID:eZmlatLy0
- 半島からだと大昔からいただろ
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:00:30.09 ID:Jd4OKAq70
- 黒人侍の弥助に続くヒーロー誕生かよ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:01:08.22 ID:RsBmdCyN0
- 宣教師の回し者じゃないのか?
たまたま腕力が強かったから - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:03:10.59 ID:TLMFOLYi0
- >>1
なんでこんな架空設定の武将を作ったんだろね
蒲生家にとっても魅力ないだろに。いくらキリシタンとはいえ
ましてや推定執筆年が禁教真っ最中 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:03:16.14 ID:c/Ra+0rK0
- 韓国人説
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:05:05.73 ID:eZmlatLy0
- イタリアが戦争強かったことなんてあるのかい
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:06:16.38 ID:rNJlHkNS0
- 未来人だろ。常識
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:06:54.27 ID:VzOOEK8F0
- 沖田畷の戦いには、有馬方にインド人とアフリカ人の傭兵も参加してる
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:07:19.85 ID:FmTHgd3m0
- 蒲生もGamoじゃないか?
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:10:16.41 ID:oKf6lUJq0
- 弥助はNHKによく出るアフロの黒人ハーフがやればいいと思う
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:10:51.62 ID:eZmlatLy0
- 中韓あたりからツルッパゲや弁髪の巨漢の傭兵とかならわかる
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:12:43.78 ID:H6WFCM2g0
- ばかばかしい
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:13:43.52 ID:dxOaCK6u0
- むしろ日本人傭兵が輸出されたぐらいだからな
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:16:37.86 ID:8rHjlVTL0
- 三浦按針ていう人は居たよ
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:17:24.80 ID:FbAiAHot0
- 三浦按針の先輩にあたるディルク・へリッツゾーン・ポンプという砲手は
リーフデ号より32年も前に来日してるのにほぼ誰も知らないね
オランダに銀山情報をもたらしたのはこのディルクポンプでほぼ間違いない
歴史を変えた無名の庶民だよ - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:18:45.00 ID:i17b701y0
- >>41
いや、有名だろ? - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:24:13.21 ID:5nwDCPjX0
- >>41
そんな事を言い出したら
長崎に港を作れって進言したポルトガルあたりの誰かは名前も知られてない
そんなのばかりだよ - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:28:08.41 ID:VzOOEK8F0
- >>41
当時の日本は、
明に向けて銀をバカバカ輸出してたんだから銀山の情報なんて誰でも知ってただろうよ - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:18:21.49 ID:GdX0RJvs0
- 武人じゃないけど、浮世絵師の写楽とか
あれ絶対SHERLOCKだろ - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:19:53.03 ID:eZmlatLy0
- 呂布を金と美女で雇えば天下布武なんてたやすかっただろう
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:21:08.44 ID:t77MxZKc0
- 日本語ベラベラ~♪
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:22:59.71 ID:RcNVeDAI0
- >>1
もにすごい「ぼくのかんがえたさいこうのぶしょう」感 - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:24:36.69 ID:mYm+6Ffq0
- 結構いるんだね
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:25:32.03 ID:Meti5/ds0
- 確か室町時代だかに明とかは既に現代で言うBARスタイルの酒場があった。
レンガ作りのカウンターで女性が接客する感じで。
貿易で欧州文化が入って来てた。 - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:33:24.18 ID:3IJUGivH0
- 瑠偉風呂椅子座衛門
- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:38:52.35 ID:zvl6CVYK0
- 俺だよオレ
- 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:40:40.40 ID:n+UokLkj0
- 博多華丸の川平慈英のものまねで
「フォワードは、田中、マルクス、そして 闘莉王のお三方」
といったところで大吉が
「それ一人だから」というツッコミを思い出したわw - 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:42:12.19 ID:p4z5XMPz0
- 現代人が描いてる戦国時代・戦国武将のイメージの9割は
江戸時代のなろう小説家がエアプで書いたファンタジー世界だから - 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:43:40.19 ID:CkHfvhcS0
- 水戸光圀の蝦夷探索に黒人が雇われてた、って聞いたことあるけど
検索しても出ないんだよな
聞き違いか釣られたかわからんが - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:44:55.91 ID:8mszQ7DU0
- 三浦按針とかいたわけだし
大砲とか鉄砲も買ってるし
長崎の大名はスペイン船と海戦してるし
彌助もいたし南蛮武士がいたとしても不思議でないんじゃないの?
- 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:54:07.75 ID:5nwDCPjX0
- >>60
そもそも按針も武士だしな - 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:54:39.19 ID:vEQ2ij9T0
- >>60
なのに鎖国していたと頑なに教わったのも懐かしい - 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:47:54.41 ID:pxIMmqJ/0
- この頃のローマ人自称ってドイツ人の事じゃね
この頃はイタリアの西ローマもバルカン半島の東ローマも滅亡しとるわ - 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:48:04.22 ID:Xt8gJ6cz0
- 日本からタイに渡ってタイ王朝を征服しようとしたが結局暗殺された武将も居た。
- 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:50:10.63 ID:q1LQto3T0
- 当時の外国人って今で言う宇宙人の感覚だからな
- 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:52:55.17 ID:Xt8gJ6cz0
- 紛争中の外国や革命が起ころうとしてる外国ってのは世界の大国からするとチャンスなんよ。
勝ちそうな戦力に加勢して政府樹立の後に利権を得る。
今のシリアの内戦もそれだし。 - 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:54:16.69 ID:YJ1EkHVi0
- まあ日本ならパスタ茹でる水には困らんだろうな
- 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:57:24.11 ID:bJyA5kY70
- 優秀なイタリア人ていうのが嘘くさい
ローマ人の血がまだ濃く残っていた人物だったのか - 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:57:29.68 ID:K2Vr7FAd0
- 日本視点のローマ派遣って要は東南アジア辺りのカトリック勢力圏の港まで行って買い付けただけでは?
- 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 23:59:30.61 ID:qPMUPZ8G0
- ケンセイ・タケゾウか
- 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:00:11.64 ID:h5AKUa1d0
- イタリア人芸人・山里亮太
- 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:00:57.88 ID:m4pZ99HG0
- 信長のサスケは?
- 77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:01:12.37 ID:vtrYxEI60
- 男衾三郎絵巻に描かれてる金髪白人は?
鎌倉時代の山賊、野武士集団の中におるやつや - 78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:01:16.43 ID:kz42QWlL0
- 内戦状態では色々な国が裏で介入してたのがおそらく本当の史実なんでしょうね
通常ポルトガル、スペイン、リーフデ号以降ぐらいしか習わないが
イタリアもオランダも視察員を送り込んで必死に情勢分析してたと見るべきだろうね - 79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:02:09.50 ID:ibT9oKzQ0
- 陸続きで言語が似てる白人同士ならともかく、よく日本語なんか覚えれたもんだ。
戦国時代の日本語なんて現代の日本人でも読解もヒアリングも不可能。 - 80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:03:23.69 ID:SqD4HDQ30
- >当時の航海技術では7年の間にローマ・日本間を4回も往復するのは困難なこと。
どこかで適当に時間つぶして凄い成果上げたように報告する方法は幾らでもありそう
そういうの外回り営業にたくさんいるじゃん - 81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:04:38.75 ID:I3wewjvn0
- 江戸時代のおかげでそれ以前の時代がぼやけてるのよね
研究者はそうじゃないけど - 83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:06:10.54 ID:I3wewjvn0
- 平安時代にはイラン人の役人もいたんだろ?
この時代までは何国人かは知らないが普通にいたと - 84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:07:48.79 ID:ytABKR/f0
- 妄想するのは自由だけど、世界史をもっと勉強した方がいいよ
- 87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:14:47.51 ID:rfMNouAO0
- こんな面白キャラの設定があったのか
実在か否かは関係なく
このまえ、NHKの歴史番組でやってたけど、信長時代の頃にはもう鉄砲は国産の物が出回ってて、
しかも製造技術の違いから、国産の物の方がヨーロッパ製より、品質が高かったとか - 88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:15:25.48 ID:ibT9oKzQ0
- この頃、日本から何を輸出してたんだろ??資源なんて少しの金銀くらいしかないし
鉄砲なんか一体何を対価にして売ってもらえたのか?? - 90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:20:29.01 ID:SqD4HDQ30
- >>88
小学校で教えてもらえと本気で言う日が来るとはな - 91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:23:15.18 ID:oyHV6ONg0
- またクソジャップが歴史を捏造してきまったのか。
- 92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/03(木) 00:24:30.88 ID:nDk7OTPb0
- 全く関係ないけど、外国人侍の存在より、
大昔、小笠原諸島で日本人と外国人が一緒に生活しあってた歴史の方が不思議な感じする
コメント一覧