住宅ローン減税、改悪される模様 。 控除額はローン残高の1%か、その年の利息の少ない方に

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:42:58.69 ID:bNBXzVQ80

1%以下のローンが流行ってるのが原因だとか

その一方、40㎡以上のウサギ小屋にも適用される模様
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012741331000.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:43:42.37 ID:Srv/Rele0
今までがおかしすぎた
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:53:13.59 ID:s1NsHkCx0
>>2
制度自体が長期利息が1%以下になるなんて異常事態が続くと予想してなかったってことなのか
それもなんだかなあ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:43:47.00 ID:MPWpCzZxM
負債だろもう
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:45:19.15 ID:arMu+N08d
改悪されるようなら繰り上げでさっさと返済だわ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:45:40.52 ID:V1Yq7pj0a
ざけんなかす
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:46:26.89 ID:KvnIrlTMM
ジャップ増税って基本貧民を狙い撃ちにするからな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:46:30.26 ID:1Vu+8q+O0
今減税されてる人はどうなんの
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:46:32.11 ID:tZDXeY2f0
酷いなぁコレ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:46:39.84 ID:Fmg/LMpnM
こういうのって既に買ってる人にも適用してくれるのかね。それとも新規だけかな
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:22:03.15 ID:Kzt7onkhx
>>9
新規だけだろうね
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:47:18.26 ID:WPzuX+n70
は?ふざけんなよクソが😡😠😡
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:47:28.83 ID:ZbVwJleZ0
流石にいま10年の期間のやつはそのままだろ
暴動起きるぞこれ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:47:54.57 ID:9IntXHPnM
は?ふざけんな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:48:13.80 ID:0Ix6rBCXM
うんこ自民党
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:49:10.41 ID:WPzuX+n70
絶対に許さない
顔も見たくない
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:49:38.62 ID:bNBXzVQ80

>>14
オイオイ…
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:50:05.07 ID:AJm+19mip
ただでさえ建て過ぎのマンションオワタ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:50:34.31 ID:P/9ScGTFM
こどおじには関係無いな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:52:21.88 ID:gxJ/f2OH0
戸建て買ったばかりの俺はセーフ☺
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:53:17.59 ID:ECX6BnD/a
つーか野党が住宅ローン減税を廃止しろと主張しないのが謎
住宅ローン減税って中間層以上しか恩恵受けられないじゃん……

野党はリベラルじゃないの?

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:53:53.95 ID:5qJZ+iPma
>>20
その中間層すら底辺に叩き落とす改悪だからな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:55:07.24 ID:ECX6BnD/a
>>23
???
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:53:29.97 ID:5qJZ+iPma
ますますうさぎ小屋が増えるじゃん
これで得するのは自民党とハウスメーカーだけだろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:53:50.15 ID:AcGUOLoyd
は?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:54:06.88 ID:+kRlqw36M
あと2年で控除終わってしまう
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:55:19.72 ID:mnmtfIT50
住宅ローンって変動の方がいいの?
家買いたいので教えて偉い人
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:55:49.68 ID:WPzuX+n70
>>26
ようわからんけどノリで変動にした
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:56:55.09 ID:kMKwuMEqp
>>26
今は変動の方がいいだろ
テキトーに答えてるけど
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:58:01.87 ID:+kRlqw36M
>>26
今後好景気来ると思うなら固定
思わないなら変動

来るわきゃねえな

32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:59:29.76 ID:V1Yq7pj0a
>>26
好景気になれば上がるとはいうけどオリンピック決まったアゲアゲの時でも変わらず
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:03:53.78 ID:jPzEeO2OM
>>26
いきなりバブルがきて万券でタクシー捕まえるくらいになるなら固定
バブルのハズが企業が銀行に借りに来るどころか銀行まで潰れる始末なら変動
つまりこの先10年どちらがいいか…わかるよな?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:06:19.96 ID:g2lyqCtW0
>>37
そもそもローンを払い続けるだけの収入がこの先もあるかどうかが問題なわけで・・・
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:11:26.74 ID:9IntXHPnM
>>26
いつでも繰り上げ返済出来る資金を準備しておいて変動
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:18:36.39 ID:SbJ6RR9OM
>>26
金利上昇のリスクをどっちが取るかだけの話だよ
固定だと貸した方がリスク取って変動だと借りる方がリスクを取ることになる
自分の性格的にどっちが合ってるかで決めればいい
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:55:42.98 ID:F8RjTLeP0
固定が少し有利になるのか
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:58:18.07 ID:uPMre0llM
35年固定でも1%切ってたからな
その時規定にしたやつが勝ちだろ
今号どうなるかわからんし
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 07:59:44.20 ID:Ga58IkLd0
うちは0.3とかだ
不景気様々ワロタ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:00:33.60 ID:7AndGBP4a
ありとあらゆる制度が改悪されて負担増になるって話だろ?
昔はボーナスは社会保険対象じゃなかったとか生命保険の控除の額とかも。
負担減になるものなんてないだろ。
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:01:06.65 ID:0ZtHwaqw0
そもそもローンなんて借金と同じだろ

減税とかの対象になる意味がわからん

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:03:24.50 ID:3sk8UyAH0
>>35
まじそれ
奨学金も減税したれよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:05:11.33 ID:YHBGPAiJ0
金利が低いせいでデフレなんやで?
みんな黙ってるけどなw
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:05:18.17 ID:g2lyqCtW0
それでも国民は自民党支持だからしょうがないわな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:05:39.01 ID:+kRlqw36M
1回なら固定と変動変えられたしする銀行あるし、借り換えもあるからとりあえず変動にしといたらいいんじゃないの
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:06:52.18 ID:Nga2JB0RM
あー固定資産税振り込まないと
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:07:46.42 ID:ZbVwJleZ0
つーか特例措置で13年のやつとか全く意味ねえなこれ
変動ならともかく固定の奴可哀想すぎだろ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:09:23.40 ID:tmJy/Sij0
これはあってもいいだろ
ローンなんて簡単に何個も組めるものじゃないのに
若者の負担になるだけやん
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:09:34.50 ID:EycaYxe50
これ不動産大暴落だろ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:11:28.59 ID:tmJy/Sij0
>>47
買いたいやつは沢山いるから簡単には暴落しないぞ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:11:59.88 ID:h6miaraYp
こないだ延長するかもって言ってたやん
なんで悪い方向に舵切り替えるんだよ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:12:26.62 ID:QfhHa8W10
このご時世逆にローン控除進めないと破綻したり
不動産の流動性とまったりで景気に逆効果なんじゃないの?
まぁ雰囲気で政治やってるんだろーけど
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:13:05.40 ID:T5cWVmdLH
どうせ補助金やらなんやらあるんだから
そういうのやめて所得に応じて
利子分は国が補填してあげれば?
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:13:21.17 ID:puDhGid50
これこそ東京除外にしろよ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:14:31.35 ID:VgKNfhjFM
そのくせ新しい生活様式ポイントとかの話も出てるじゃん
あれは国ではなく建築業界の方が推してるのかな
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:14:32.08 ID:U5NBDbc+0
だから家は無闇に買うなとあれほど・・・
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:15:05.17 ID:ajhdWqwQd
毎年40万の控除はマジ美味しかったわ
ボーナスが3回あるようなもん
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:18:51.84 ID:BBQltuzwH
若者の新築離れ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:19:06.49 ID:Z3ZZepGua
これ賃貸相場が上がるじゃねーか
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:19:15.81 ID:vXywn8EcM
あっ察し
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:21:12.64 ID:s3+Qu1Rd0
賃貸に住み続けて、上級家主に金払い続けろってこと?
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:22:59.49 ID:h6miaraYp
今年末に15万戻ってきて
住民税が15万引かれるんだよなぁ
無茶デカイわこれ。
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/12/02(水) 08:23:19.22 ID:LHvrrxX+H
家買うのは余裕のある奴

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました