- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:16:11.317 ID:LYqvooNG0
- 定義づけて論じたりあまりしない
まあさすがにただの罵倒にたいしては根拠や理由くらい言えよとは思うが
根拠が必須だとも思わない - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:16:32.082 ID:r4nmNZWG0
- ムカついたら殴ればいい
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:18:42.103 ID:LYqvooNG0
- >>2
攻撃とか、マウンティングとか、意見交換とか、
いろんな機能を持つんだよな論争は
人は動物だから純粋に意見交換だけって難しい - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:16:39.500 ID:3WO3M5px0
- あっそ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:17:38.835 ID:/LG2+4t/0
根拠は必要だろ- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:21:07.222 ID:xgXL6ih5a
- >>4
議論の内容によるんじゃねえの?
学問とかに関わるような内容ならまだしも
ゲームやアニメがどうとかのくだらねーレスバは
ぶっちゃけ感想文の域出てねーんだから
それっぽい単語並べて根拠あるフリしてる方が恥ずかしい - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:21:44.859 ID:/LG2+4t/0
>>8,9
ソースは俺でもあり- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:24:32.725 ID:LYqvooNG0
- >>10
ねえよ
おおぜいのデータを集めて客観的に分析してはじめて
傾向はわかる
たった一人の経験からじゃ傾向はわからない
そういうのを一般化という
素人の分析や認知なんかバイアスもかかってくるし - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:26:45.164 ID:/LG2+4t/0
>>14
分析のソースはその人の主観じゃん- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:28:05.530 ID:LYqvooNG0
- >>17
だからこそ学者は個人の偏見が入りにくい手順を踏んで議論する - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:31:26.003 ID:/LG2+4t/0
>>21
希少価値のある1人vsゴミみたいな大勢 になったら後者を選ぶんだ- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:21:09.240 ID:LYqvooNG0
- >>4
何かを証明したいとか、論証をやる場合は必要
分析の提示にはひとまずソースは必要ない
手順を細分化してまずは分析しようってのも議論だから - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:24:48.977 ID:mYuOU9nJ0
- >>9
議論においての要否が分かってんなら
作法身についてんじゃねえの? - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:27:05.696 ID:LYqvooNG0
- >>15
我流でやってるだけで議論の作法は勉強したことない
他人がやってる議論の真似してるだけ - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:28:19.197 ID:mYuOU9nJ0
- >>19
他人がやってんのマネできんならできてるっていっていんじゃね
議論に作法なんてものがあるのかも知らんけど - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:18:13.579 ID:Ui9zUVLt0
- かつまたは
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:18:42.946 ID:vqPWoqoJa
- そもそもどれも相手と戦う為じゃなくて問題に対する解決法だろ
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:22:13.318 ID:LYqvooNG0
- >>7
そうだけど反論にマウンティング要素はたいてい入ってくるよ - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:23:36.286 ID:vqPWoqoJa
- >>11
マウンティングが増長すれば議題もずれるしただの口喧嘩になりかねない - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:25:49.509 ID:LYqvooNG0
- >>13
いいことかダメなことかって言うより
反論からマウンティング要素を排除するのが難しい - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:22:22.594 ID:lzlKBtGCd
- だからなんだっていう
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:27:55.218 ID:bQgzmJt/0
- 妥当性の検証はそれもソースだぞ
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:33:12.145 ID:xcJ5MrNfx
- ここに議論は存在しない
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:35:03.449 ID:tGJ05OgV0
- >>25「議論の作法とは何か」を議論している。
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:34:31.834 ID:/LG2+4t/0
学者の議論ってどんなんだろう
知らんけど 統計学が主流なの?- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:36:44.219 ID:tGJ05OgV0
- >>26思い込みや希望的観測が無いことを発見することが「学者の議論」だ。
実際には「思い込みや希望的観測であること」を確認しようとする場合が少なくないが・・・ - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:38:21.702 ID:/LG2+4t/0
>>32
こっちの方がええやんっていう
個人の趣向による取捨選択はタブーなの?- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:39:54.307 ID:tGJ05OgV0
- >>33それだけじゃ学問じゃなくて「好みのパターン一覧の作成」だ。
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:42:00.615 ID:/LG2+4t/0
>>35
学問は、好悪つけてはならんのか- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:42:47.879 ID:LYqvooNG0
- >>38
つけてもいいけど他の人にとってもそうだと言い始めたら
一般化だぞ - 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:44:11.073 ID:/LG2+4t/0
>>41
一般化が目的なら良いのでは- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:46:58.042 ID:LYqvooNG0
- >>43
好き嫌いってのはいつどこで誰にとってもそうだと一般化できる「科学的事実」
「正論」「真理」にはなりえなくて単なる価値観なんじゃないの - 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:47:57.547 ID:/LG2+4t/0
>>47
価値観の優劣もまた議論の対象なんじゃないの
それも学問では- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:44:44.057 ID:mYuOU9nJ0
- >>38
世間の好悪を計測するのは学問になりうるけど
学者が好悪で結論付けたら多分学問にならないのではなかろうか - 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:46:00.520 ID:/LG2+4t/0
>>45
たとえば見るからに健康体と
見るからに病気に犯された体のサンプルが二体あるどっちを好ましいとするかは大前提の話では
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:47:50.902 ID:LYqvooNG0
- >>46
それは好き嫌いじゃないだろ
利益の追求だ - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:48:20.997 ID:/LG2+4t/0
>>49
利益ある方を好むのが一般論では- 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:51:06.479 ID:LYqvooNG0
- >>51
万人の利益になるならいいけど
たとえば俺の利益とお前の利益は異なるぞ - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:52:28.427 ID:/LG2+4t/0
>>55
それは個人の私情じゃん
それを挟まないのがおまえの意見じゃなかったのか- 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:55:45.394 ID:LYqvooNG0
- >>56
だから万人の利益になるなら一般化はできるかもしれないが
いつどこで誰にとってもいいってことは少なくて
そうでなきゃ一般化したら「時と場合によっては逆効果」みたいなことが起こってくるじゃん - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:58:17.478 ID:/LG2+4t/0
>>58
具体例として、たとえば?
よく分からん言ってることが…- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:40:11.546 ID:LYqvooNG0
- >>33
タブーでもないが
一般化できるかどうかは別の話だよ - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:42:43.016 ID:/LG2+4t/0
>>36
特例は除外するのが議論の目的なんだ- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:39:21.217 ID:LYqvooNG0
- >>32
俺も詳しく知らんけど
実験して再現性を検証したりいろいろしてるんじゃねーの - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:40:58.319 ID:tGJ05OgV0
- >>34追試(実験により再現性を検証)は議論ではないので・・・
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:42:04.868 ID:LYqvooNG0
- >>37
データの集め方とか論じ方とかいろいろあるはずだが
俺はよく知らない - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:35:04.647 ID:xcJ5MrNfx
- ていうか知りたいなら本読めよ
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:36:06.992 ID:LYqvooNG0
- 統計は感想文の集まりじゃなくアカデミックなデータは
偏見が入りにくいようにできるだけ事実を集めて客観的に分析してる - 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:47:06.086 ID:xgXL6ih5a
- >>29
と思ってるなら多分騙されやすい人
学者が偏見に基づいてデータを扱わないと思ってるなら純粋すぎるというか
偏向なんて必ず起きるもんで悪意の有無とかのレベルじゃないんだぜ - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:49:55.008 ID:LYqvooNG0
- >>48
学者が絶対正しいわけじゃないが
間違いに陥りにくい手順は踏んでるよ学者は - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:36:24.834 ID:/LG2+4t/0
もしそうならゴミを選ぶ論なのかな- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:36:33.320 ID:xgXL6ih5a
- 20年くらい昔に議論の作法みたいなの
考察してるHPとかあったけど今振り返ると名文だったなあ - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:43:46.091 ID:iSevSliwa
- 早まった一般化はまずいけど、適切な一般化であれば問題ない
その2つを見分けられるかと言われると怪しいけど - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:44:43.307 ID:LYqvooNG0
- 逆に思い込みや希望的観測でも科学的に正確ならいいんじゃねーの
論のモチベーションと正しさは別問題
実際に希望的観測から始まった研究はいっぱいあるし - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:57:55.631 ID:RlUWvAfrp
- 所謂ディベート各種とディスカッションについて正しく理解しろとまでは言わないがせめて主張Aに対して主張Bを唱えるのが反対だという勘違いはやめてほしい
あまりにも多すぎる - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 21:58:24.179 ID:LYqvooNG0
- 「塩分の過剰摂取は人体に悪影響」なら一般化できるかもしれないが
ポテチがコンソメ味とうすしおどっちがうまいかは人による
一般化できない
後者は一般化しちゃいけないんじゃないの
一般化できることとできないことがある - 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 22:01:56.155 ID:/LG2+4t/0
>>62
なるほど 一般化した時点で勝利なんだ
逆に言えば一般化できなければ それは負けなのかな- 68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 22:03:10.888 ID:LYqvooNG0
- >>66
何言ってんのこいつ - 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 22:00:52.311 ID:iSevSliwa
- 文学は学問に入るのか?
- 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/10(火) 22:01:36.643 ID:LYqvooNG0
- >>64
文系の学問だろ
コメント一覧