江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:30:59.62 ID:vWaW9tpDp


①百姓―約84% 
②武士―約7% 
③町人―約6% 
④差別された人々 えた ひにん―約1.5% 
⑤公家・神官・僧侶―約1.6%

人口 3200万人

画像 農民
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:31:14.78 ID:vWaW9tpDp

韓国系農民
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:32:32.70 ID:5nYykl1+p
うちは先祖代々公家だったって聞いてる。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:41.71 ID:FdlXF8cd0
>>3
公家の人って今どうなってんの?
没落してなきゃ株とかで適当やってる人が多いのか?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:46:45.47 ID:Xx45ABmVM
>>28
関東大震災と昭和恐慌の波状攻撃で没落四散したのが多い
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:33:36.52 ID:hQp87cVca
俺は一応平安中期まで名前は辿れるが分かりにくいから
元寇で南宋から来たって個人的には思ってるが。
どっちみちシナから来る理由は王朝交代の時だから時代が変わっても
理由は変わらん。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:37:12.47 ID:1Ygnv27Vr
>>5
嘘つけw
部落民だろお前はw
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:34:06.75 ID:PIjfbGNPa
今時先祖が武士でイキってる方がダサい
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:35:01.31 ID:hQp87cVca
新参の朝鮮野郎にオリジナルの漢民族様が挨拶しに行ってやろうか?w
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:35:34.62 ID:hQp87cVca
コラw
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:35:39.46 ID:mW4GLNoc0
山奥の寺なし僧侶だったわ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:35:56.09 ID:1J1gPVXt0
町人少なすぎね?
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:49:13.56 ID:lCRizrvz0
>>10
身分的に町人は百姓と変わらんけど
居住の自由なんてないわけで城下の町人は郊外の百姓を下に見てたし偉かったんだよ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:35:56.41 ID:BqdVa6Gz0
わかっている限りで士農工商全部つながってるな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:07.67 ID:hQp87cVca
56すぞお前w
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:50.03 ID:Va4TcUXu0
鎌倉時代から農民
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:36:53.28 ID:7Eo29RE7p
知らんけど多分農家だろ
侍とか全然偉くないじゃん、庶民から搾取してるだけのゴミ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:37:09.84 ID:rqwU4Bhmd
マジ農民
どでかい田んぼあるし
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:37:11.79 ID:hQp87cVca
半田ごてチンポに突き刺してやろうかw
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:37:42.81 ID:hQp87cVca
やりとうてしょうがねーんだよW
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:38:21.71 ID:3ANvOyjt0
僧兵って聞いたけどこれって僧侶に入んのか?
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:38:27.21 ID:hQp87cVca
オリジナルの漢民族様が板金用の半田ごてでウキウキしてるぞw
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:38:48.72 ID:/DNbjFVWa
俺は由緒正しい生まれじゃないからわからないんだけど、先祖ってのはどっちの人達を指すんだ?父方?母方?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:39:47.77 ID:mW4GLNoc0
>>21
今の名字の方遡ればいいんじゃね
ある程度まで行けば母型なんてノコってないし
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:43:42.81 ID:/DNbjFVWa
>>23
やっぱそうだよな。じゃ先祖ってのはどの時代のことまで言うんだ?家系図なんて普通残ってるもんなの?
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:47:52.36 ID:mW4GLNoc0
>>39
そんなのは普通は残ってない
爺共の証言による伝聞や郷土史的なのを調べるんだよ
由緒正しければそういうのでわかる
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:50:09.16 ID:Xx45ABmVM
>>39
現在の書式の戸籍まででいいんじゃないかね
江戸時代天保年間生まれくらいまで遡れる
その家の伝承と住んでいた地区で大体の身分は推察できる
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:39:22.94 ID:hQp87cVca
日本にはオリジナルの漢民族様のサンドバックがうじゃうじゃいまつw
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:00.06 ID:8Yw3Dc1b0
現代で金持ってるやつ大体ドエタかパチンコ芸能朝鮮人
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:14.40 ID:hQp87cVca
楽しいなあ。せめて1年間は楽しませてもらわなければね。
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:30.90 ID:X+LrqiS60
チョンモメンwwwww
お前らチョンだろエベンキ土人wwwww
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:35.79 ID:IXROb4vq0
遡れば支配階級にいけるかもしれんが農民ヨー
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:40:53.59 ID:hQp87cVca
頭は殴るな!死ぬから!
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:41:24.40 ID:G95GhLrj0
なにが侍魂だよw
百姓魂のまちがいだろwww
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:41:25.61 ID:1Ygnv27Vr
俺は遡ると足利尊氏だな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:41:42.52 ID:X3oMeKv10
豪農から一時期戦国大名の重臣だったが主人が没落して再び地元の農地に帰ったそうな
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:42:03.98 ID:2E3DGx610
探ったところで結局父方しかわからんし
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:42:40.18 ID:hQp87cVca
死なないように。目立たぬようにはしゃがぬように。
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:43:11.02 ID:u6D6CKOn0
俺は豊臣秀吉の子孫だよ
家系図あるから間違いない
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:43:14.75 ID:hQp87cVca
猿の嘆きはほろ酔いで
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:43:17.06 ID:WQRzXOp70
先祖の階級って何?
この時代において何%○○ってこと?
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:44:17.38 ID:X3oMeKv10
家系図は捏造するブームってのが流行った時期があったそうだからあまり当てにならないな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:45:12.08 ID:hQp87cVca
サンドバッグで終わると思ったら大間違いだw
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:45:31.67 ID:JlFJtKN0M
こんなに農民だらけでも食糧難になったり米騒動とか食い物で争うからな
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:45:32.16 ID:OnUzHuEWa
家系とかより財産で語らないとね
由緒正しきとか今どき言われてもマ●コの価値ぐらいにしかならんよ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:46:05.80 ID:GfKYqEFP0
農民っておとなしいイメージだけど江戸時代以前はそんな事無くて戦争あったら山賊に近い状態だからな
だからこそ秀吉が刀狩りやった訳で
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:46:16.07 ID:vaIO03MV0
二階堂たかし?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:46:28.11 ID:k9au51ytM
うちは武士の家計
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:46:34.18 ID:hQp87cVca
美味しい美味しい下水を飲みまちょうねーw
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:46:40.18 ID:KnqrRVwW0
家康の時代って今の口語って通じるの?
幕末はなんとか話せそうだけど
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:47:25.46 ID:OSt3vpZPd
「地侍」って武士家系に入るんか?
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:49:15.69 ID:MsBZqguJr
>>51

入るけど江戸時代に藩士かどうかは不明

52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:47:34.99 ID:XEzrrWZ20
( ゚Д゚)「農家と百姓は違うんだぞ」
(; ・`д・´)「農家には刀もあって半農半武士」
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:47:35.70 ID:hQp87cVca
こんなに嬉しいことはない(恍惚
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:48:03.32 ID:lh0FMnnh0
戦時中お手伝いさん何人もいるって言ってたから裕福だったんだろうけど農民だった
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:48:35.23 ID:YB5q/MYE0
平安時代まで遡れるけど、江戸時代は庄屋だわ。
和宮が江戸に行く時、道中で世話したぐらいの話しかない
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:49:22.82 ID:K2PRUeWQr
農民が先祖のやつは新しいことを何もしようとしない
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:49:49.75 ID:LJ0ab3vt0
下手に武士なんて言ったらカドが立つにきまってるから農民でいい
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:50:42.73 ID:bHIaoQQy0
戦国時代の領主だったんだぞ!って言ってたけど
家系図よく調べたら偽物だったわ
でも家族にはそのこと黙ってる
家族のプライドの源泉みたいになってるから否定できねーw
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:50:52.80 ID:4yeuZBuV0
バリバリの農民顔だもん
農民なんだろうな
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:51:08.98 ID:V+4KR3dw0
ばあちゃんちが農家だから農民だろうな戦争前の事は聞いたこともないし
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:51:51.46 ID:Kx3d4FgO0
家の初代は尼さんだよ
ちょうど元禄くらいだね
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:52:12.96 ID:QAci4zpur
拙者は武士でござる
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:52:13.05 ID:3RwTjFzX0
士農工商なんてもんはなく武士とそれ以外しかいなかったってのは衝撃だった
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:55:27.83 ID:3ANvOyjt0
>>68
江戸時代は職業で人をカウントしてないからな、村に住んでれば百姓町に住んでれば町人それに当時の町人は普通に副業で農業やってるしな
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:52:50.58 ID:3ANvOyjt0
昔の農民なんて今の会社員みたいなもんだろ恥じることないさ
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:54:14.51 ID:hXiNA7szM
爺ちゃん婆ちゃんの宗派が浄土真宗の奴は基本的に武士家系ではないぞ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:55:03.40 ID:X3Yl13nl0
武士多すぎだな戦もないのに
1%ぐらいかと思ってた
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:55:07.50 ID:a0qj/7rp0
今の会社員は昔の農民の中でも自作農じゃなくて小作人だろ
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:55:54.32 ID:oH7W0I+4p
地方豪族だって江戸時代には没落して帰農してたりするし
江戸時代の士農工商の士分だけが武士の子孫とは言えないだろ
ウチは町人だったらしいが
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:56:09.35 ID:IXROb4vq0
偉いやつだったとしても昔のやつであればあるほど子孫山のようにいるだろっていう
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:56:28.67 ID:koF34MDP0
そりゃあ、先祖は倍々ゲームで増えていくんだから
農民が先祖にいない人がいないとは思えないけど
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:57:45.82 ID:oM1DL2/b0
農民も格差が大きいから一言で括るのは難しい
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:58:14.04 ID:8q9M0KOxM
4代前からは医者だけどその前は知らん
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:58:18.86 ID:3ANvOyjt0
農民の血が一ミリも入ってないのなんて皇族くらいなもんじゃね
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:03:40.08 ID:oM1DL2/b0
>>81
秀吉の姉の血筋が入っていたような
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:59:08.38 ID:RdaxvRwv0
大正時代に工場の経営初めて成功した家系なんだが
大正より前の家系図全然見たことないんだよな
黒歴史なんだろうか?
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 17:59:12.57 ID:dXsNzUHea
うちは糞田舎(下野国)の零細家臣由来らしいけど
明確なのは明和のころに江戸の町民になってたことくらい
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:00:09.55 ID:3ANvOyjt0
教師とか公務員の家系って武士の子孫が多いって聞くけどマジなんかな?
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:00:14.19 ID:RGpligF20
百代続いたSEだは
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:01:01.04 ID:aFvC9gL40
馬喰や駕籠かきって百姓になるのか?
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:01:56.81 ID:YOSxVSW20
先祖がわからんやつはいいな
先祖の墓を見ると子孫を残せない俺は出来損ないと言われてるみたいで
プレッシャを感じる
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:04:01.20 ID:3ANvOyjt0
>>89
わかるわ、分家だけど本家も子供いないからガチで俺が子孫残せんと家が終わるまあ婿養子ほどの家じゃないけどな
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:02:31.52 ID:ZXjjjNWz0
今も農民として食えてなけりゃ農民誇れもしねえよ
クソでけえ家と田んぼいくつも持ってても今どきどうにもならん
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:02:42.92 ID:aFvC9gL40
ちゅうげん とかは町民か?
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:03:46.16 ID:/y0eTiTNd
江戸時代は八割農民として、その前の戦国時代はどうなんだよw みんな足軽か?w
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/07(土) 18:04:04.73 ID:OGIy0U/V0
田舎の超大地主だったみたい
ジジイが酒飲んで「俺のじいちゃんはこの辺の土地全部俺のものだった」と豪語してたが家族ですら嘘だと思ってた
ジジイが死んだ後に寺だか神社だがに行った時にマジな話だと聞かされた、どうやら目に見える土地全部が土地だったらしい(盆地ひとつ丸ごと)
どうやら酒と博打好きで全部なくなったと言う話だった
そしてじいちゃんの名前も実は屋号で俺もいずれ継承しなきゃならんとの事、親父は放棄、俺も放棄するつもり

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました