【水素】日本でも2022年に燃料電池式大型トラックが走ることに。物流5社で実証実験。

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 18:59:58.83 ID:M2WuktEk0


燃料電池大型トラックの走行実証を2022年春ごろ開始 アサヒ、西濃、ヤマト、トヨタなど国内5社の物流業務に活用
2020年10月13日 17:29  Car Watch

アサヒグループ、西濃運輸、NEXT Logistics Japan、ヤマト運輸、トヨタ自動車、日野自動車は10月13日、FC(燃料電池)大型トラックの走行実証を行なうことで合意したと発表。
トヨタと日野が共同開発したFC大型トラックを、アサヒグループ・NLJ、西濃運輸、ヤマト運輸、トヨタの5社が、2022年春ごろから各社の物流業務で使用しながら走行実証を開始予定としている。
この取り組みは、国内商用車全体のCO2排出量の約7割を占める大型トラック領域におけるCO2排出削減を目指したもので、今回開発するFC大型トラックは、
航続距離の目標を約600kmとし、環境性能と商用車としての実用性の両立を目指すとしている。幹線輸送に使われる大型トラックは、十分な航続距離と積載量、短時間での燃料供給が求められる。
その電動化においては、エネルギー密度の高い水素を燃料とする燃料電池システムが有効であると考えられている。走行実証に参加する各社は、地球環境問題を重要な経営課題の1つとして位置付け、
製造工程の省エネルギー化や物流業務での環境負荷の低減など、さまざまな活動を進めていて、今後は、FC大型トラックの早期実用化に向けた取り組みを加速させ、持続可能な社会の実現に貢献していきたいとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1282581.html

トヨタ公式プレスリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/33952104.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:00:30.49 ID:x0s07oqp0
すごく重そう
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:01:44.83 ID:MOxV1bFs0
水素高いのに大丈夫か!(´・ω・`)
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:02:14.20 ID:51Q5OG6q0
電池の重量ってどんなものなんたろ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:02:18.54 ID:/w7bPfBr0
セクシーだな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:02:19.17 ID:M2WuktEk0
※乗るパレットは減ります
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:05:32.79 ID:WhIofdIT0
>>6
もちろんバラ積みだよなw
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:02:37.89 ID:8fWEKiQw0
坂登らなそう
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:04:00.14 ID:mapf3klk0
水素って燃料電池ばっかだが
水素って内燃機関で使ったらあかんの??
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:05:18.43 ID:PrZE+7wO0
>>8
内燃機関より燃料電池の方がエネルギー効率がいい
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:05:13.50 ID:8CihmesD0
中国から遅れること10余年・・・
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:05:32.17 ID:M2WuktEk0
アメリカだとトラクターがデカくなるだけだからいいんだけど。
レス10番の画像サムネイル
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:06:18.21 ID:F044hbtI0
むしろ、遅過ぎるわ
自家用車は諦めてバスとトラックに全振りしろって
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:06:47.97 ID:JwbyOBuu0
トラックの時代きたか
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:07:47.61 ID:+8C6MX58O
水素エンジンで物流はまだ厳しいだろ
コスト考えたら水素トラック導入する会社なんかほとんど無いよ
水素スタンドもほとんど見掛けないし
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:13:38.46 ID:5EJbiMa20
>>14
補助金2000万です
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:03:58.37 ID:b+U5c72t0
>>14
輸送費はコストカットの代表と言っても良いね
西濃運輸なんて小口取引も売上割合大きいからキツイだろうな
かと言って日野車の販売店もやっている絡みもあるから断れないのかも
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:09:02.97 ID:l82GhUOh0
アメリカでどっかの運送屋がやってなかったっけ
今どうなってるかは知らんけど
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:09:39.90 ID:CTFp7hTG0
もっと早く実用化になると思っていた
燃料ステーションがどうなるのかな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:13:25.25 ID:b8eS/ybg0
ずいぶんノンビリしてるな
あと10年かかるなこりゃw
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:14:09.54 ID:GjHktdst0
水素って爆発事故起こしたら、

どの程度の爆発なんだろ?

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:17:33.86 ID:DrqAD4We0
水素だけだと意外と燃えない爆発しない。
第一次大戦で水素飛行船が使われたけどバリバリ撃ちまくられて浮力失って不時着したりしてる。
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:52:55.03 ID:UvD5B9CJ0
>>20
ヒンデンブルブルは外皮のアルミに反応してたっていうしな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:23:40.44
>>20
ガソリンとかもそうだけど、爆発に大切なのは空燃比
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:21:59.07 ID:MhjgOvVd0
ガソリンだってガスが低いところに溜まって大爆発起こすことがあるし
簡単に携行できる分、水素より犯罪に使われやすいと言える面もある
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:25:33.85 ID:ZXayIN5Q0
言うて水素作るのに天然ガス使うんでしょ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:26:04.07 ID:kIHgiHx80
おっそ(笑)
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:34:38.34 ID:PtQ06h7B0
そんなんより自動運転はやくして
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:34:43.51 ID:BpmymqrH0
安くなるんかな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:35:29.66 ID:V8jxk7Vq0
水素いっぱい作ればだいぶ安くなるか
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:42:01.33 ID:Z7PPtyWg0
トラックの買い替え需要促進です。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:42:06.48 ID:MRAkMh6e0
専用レーンあれば完全自動運転も行けそうなのにな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:44:06.31 ID:+/y/bga30
坂道登らなそうw
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:51:22.67 ID:UvD5B9CJ0
ルートが固定されてるなら、十分普及の可能性が有るんだよな
そこから充填ステーションが増えていけば、乗用車への足がかりにもなるし
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:57:53.25 ID:PoiU1Zip0
今生きてる世代は石油中心の世界を見てきてるから想像しにくいけど
過去を振り返るとエネルギーの転換て来るときは意外と一気に来るからな。
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:58:09.96 ID:8WDqziN90
水素は分子が小さいから、長期保存に向いていない。

向いていないから、水素吸入合金とかアンモニアを使おうとしているのに。

34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 19:58:49.52 ID:pCv1nhf/0
超高圧の水素タンクと福一の水素爆発達って
どっちが危険なんだろ?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:04:00.71 ID:l+zTlsJU0
貨物列車でも運用コスト考えるとディーゼルや電化ディーゼルやろ
大丈夫かよ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:06:00.85 ID:InjW0eeP0
関連の運送会社も買わされるんだろうなあ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:08:15.05 ID:b+U5c72t0
>>38
カリツーとか?
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:09:40.02 ID:ta7KMMZb0
クラッシャージョウのあのトレーラーが実現出来る時代に漸くなったか。。
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:12:49.38 ID:AeDKrmgT0
ディーゼルエンジンは今、排ガス規制でかなり、
規制前のディーゼルエンジンに比べてパワーが絞られて、尚且つ燃費も悪くなってる
それに比べてよほどパワフルでかつ
クリーンで北米では運転手からも
好意的に受け止められてる
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:39:04.24 ID:M2WuktEk0
>>42
3年前のだけどアメリカでのトヨタのFCトラックの加速実験
https://www.youtube.com/watch?v=mEycPDd2bW0
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:17:24.08 ID:mGdB5XlG0
飯塚幸三にドライブさせろ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:27:43.83 ID:YDQZrFlA0
群馬ベースって絶対武装してるでしょ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:42:41.54 ID:MFMrkTpq0
頭良いような事言って
オマエラなんてこの程度の進歩しか示せないだろ。
これって大して有益じゃないだろうに。

だからムカッ腹立ってんのは分かってんだよ

49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 20:48:32.97 ID:qL8/O3fV0
独活食べたい~
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/13(火) 21:21:02.52 ID:hFN3jhq50
これが実用化されても買えるのは大手の運送屋だけだろ?
中小や零細の運送屋はなかなか買えないわ
未だに初代のスーパーグレートで長距離走らせる会社だってあるのに

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました