「室町時代」ってなんで人気無いの?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:33:30.72 ID:jOL2WBc60

金閣寺、境内で無許可工事 室町期の盛り土の一部壊れる

市などによると、寺は2013年以降、境内東側の庭園部分で仮設売店(既に撤去済み)やトイレを相次いで建てた。
寺から受注した業者は売店工事に合わせて地中に排水管を設置した際、室町時代に造られたとされる土壇
(高さ約2メートル、約40メートル四方)の端付近を長さ1メートル、幅最大40センチ、深さ40センチにわたって掘り、
壊していた。また、トイレ工事の一環として、同じ土壇の別の場所に盛り土や貼り石を施していた。

https://www.asahi.com/articles/ASNB662KWNB5PLZB001.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:33:58.45 ID:wrYoruzt0
つまらん
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:34:50.08 ID:Nj74WwJB0
信長、秀吉が活躍した戦国時代も大半は室町時代だろ

足利ナントカが滅ぼされるまで

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:35:43.14 ID:lt4DfCilM
室町幕府ってちゃんと機能してた印象が無い
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:38:07.67 ID:elH89pl6p
戦国
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:38:43.69 ID:V1/U9wa5M
南北朝の内乱が収まってから応仁の乱まで100年もないし
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:38:46.42 ID:vFsVtZ4Y0
どこだよってゆう
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:39:31.56 ID:MeNhsBUB0
暗君とはいえ天皇を追い出して成立したから
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:39:40.05 ID:Nj74WwJB0
ネトウヨがホルホルしてる日本文化の多くもこの時代に確立したしな

日本家屋の原型としての書院造とか、枯山水庭園とか…

19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:47:14.19 ID:fHUcMD1m0
>>9
能もね。
日本文化の原型はこの時代だね
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:41:23.67 ID:nK8UFsPi0
というか、戦国以前って人気ないだろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:41:24.38 ID:EcBoBA1w0
将軍様がアホのイメージ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:41:42.95 ID:fX8CD7TaM
だいたい応仁の乱のせい
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:43:16.21 ID:7TuvTRdqM
足利家が京都に拠点構えたのが間違い
それに尊氏より直義路線の方が結局はもったと思う
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:51:02.06 ID:kSmw3wUgd
>>13
物分かりの良い常識人ばかりだったら直義で良かったけどバーバリアンだらけの室町時代には合わんかった
良く言えば生まれた時代が悪かった、悪く言えば空気読めなかった
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:44:43.74 ID:XmhpyNmRM
人気あるよ天外魔境Ⅱとか
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:44:58.99 ID:kr9B5UkO0
徳政令のやりすぎでお金の信用がボロボロ
悪銭が出回りすぎてお金の信用がボロボロ

こんな状態で何も信用できないせいで戦国時代になったんだと思ってる

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:45:15.85 ID:5W+rmD/c0
転生しても俺つえー出来ないし
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:45:51.62 ID:4fLEBEO3d
なんで鎌倉武士は凄いって言われるの?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:46:02.73 ID:kSmw3wUgd
旧来の価値と新しい価値がせめぎあった時代だから両方を把握してないと何が何だかわからない
故ににイマイチ人気が無い
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:47:14.86 ID:3jHaOcYta
主役てかスターがいない感じがあるからじゃね
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:51:54.42 ID:fHUcMD1m0
>>20
義満「………」
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:54:19.15 ID:3jHaOcYta
>>27
やっぱインパクト弱いわ
金閣寺のなんか坊さんみたいなカッコした奴って感じ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:47:55.05 ID:XXH/ETZ2a
信長秀吉が活躍した時代ですが
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:48:37.58 ID:y7xpcgTp0
わかりにくいから
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:49:03.54 ID:POcpM3NUM
鎌倉も江戸(東京)もどこにあるかわかる地名だけど
室町はどこにあるかわからない
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:51:47.39 ID:VDRbAlZm0
一休さんの時代か
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:52:54.44 ID:8el0qWK70
足利も徳川と同じ15代だけどぜんぜんパッとしない
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:56:21.63 ID:5D2k0MMD0
>>28
長いことは長いんだけど、権力基盤が脆弱で自身の後継者争いと周りの権力争いでしょっちゅう内輪争いして泥沼にハマった印象。
応仁の乱も起きたし。
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:53:32.87 ID:YuudXkyH0
BSでやってる太平記見ればわかる
尊氏のキチゲェが遺伝した
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:54:31.90 ID:TRn12ne9d
尊氏が悪いよ尊氏が
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:55:07.52 ID:ZdWHnJvLa
畠山義就はちょっとしたスターだよな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:56:25.73 ID:TRn12ne9d
>>32
確かに武闘派でかっこいい
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 13:55:19.56 ID:FSLnb26QM
安定期ってつまらんでしょ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:02:08.99 ID:T681J987p
東山文化みたいな熟成をみたのだからそのあたりスポット当てて芸術傾倒した大河ドラマ作ってみてもいいんでないの
人間ドラマじゃなく文化面にスポット当てたら焼き増しに飽きた層に需要はあるかもしれない

しらんけど

39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:04:48.68 ID:3jHaOcYta
>>36
多分退屈で寝落ちする奴が続出しそう
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:03:40.67 ID:NKnLODjf0
一休さんで十分
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:04:20.34 ID:L3VBY3iM0
天皇が貧乏生活してたからドラマにできない
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:09:39.09 ID:MFTduDdI0
>>38
というか、室町時代の半分近くは天皇が二人いて、そこからして既にグダグダw
どっちが正当か?って話も戦前と戦後で正反対だしね
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:11:51.64 ID:5D2k0MMD0
>>45
戦国時代にも正親町天皇居るのに影が薄いこと薄いこと。
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:06:44.03 ID:ympc9lAt0
ごちゃごちゃしてわかりにくいし主役が死んでもだらだら戦争は続く
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:06:59.68 ID:XdWgWg6za
戦国は人気あるやん
その前はまあわかりにくい
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:07:30.50 ID:XdWgWg6za
義満時代はわかりやすくていいぞ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:07:32.85 ID:MFTduDdI0
きちんとした「俺が室町時代の支配者だっ!」て奴がいないからではないかと
(わかってる奴は「義満だろ?」と言うだろうが、それは全体から見てマイノリティ)。

前半は南北朝のドタバタが延々と続き、後半は応仁の乱でグダグダになりつつ気づ
いたら戦国時代と、どこからどこまでが室町時代かってレベルで既にわかりにくい。

44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:08:28.50 ID:m9jxxne30
1300年後半から1500年半ばあたりの日本って何してたの
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:09:43.92 ID:3jHaOcYta
>>44
犬夜叉見ればわかる
エ口い服でデカブーメランとか投げてたよ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:17:07.62 ID:T681J987p
>>44
南朝北朝に分かれて分裂構想し、1400年頃の足利義満の時代に一応収束
暫く静かな後、跡継ぎ問題で細川と山名が争って応仁の乱勃発
収まってちょっとしたところでまた細川が暴発して明応の政変が起こり守護大名制度も崩壊して全国的に戦国時代へ突入
義昭が信長に追放されて室町は終わり、桃山時代へと駒を進める
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:09:48.21 ID:m9jxxne30
足利尊氏の大河みたからそこら辺は何となく雰囲気わかる
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:10:51.83 ID:3T+4HPOl0
応仁の乱がgdgdすぎてなんかそそられないよな俺ら
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:14:40.44 ID:MFTduDdI0
>>48
今の教科書的解釈だと、応仁の乱は室町時代の終わりでなく、戦国時代の始まり
とする方向に傾いてる模様。かつて戦国を開いた男とされた伊勢宗瑞(いわゆる
北条早雲)の出自が明らかになるのに合わせた形なのかなとも思うけど。
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:23:37.45 ID:5D2k0MMD0
>>56
室町幕府は義昭まで形式的には続いてるだろ…
信長の傀儡だったとか、傀儡が嫌で手紙出しまくって織田包囲網3回画策しただの有るけど。
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:11:33.43 ID:flqgMDYOM
事実上天皇制滅びてたからね
人気出てバレたら困るのよ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:12:07.11 ID:3G7PFSCfd
逆賊足利氏の幕府だからだろ
最後の義昭も自分で幕府潰したみたいなもんだし
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:12:38.73 ID:ympc9lAt0
特に関東のなんとか公方とか関東管領とかわかりにくい
なんかしょっちゅう分裂して延々あらそってるし
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:12:50.56 ID:lt4DfCilM
同時期の関東もカオスだよな
鎌倉公方関東管領の対立
上杉足利の分裂
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:12:58.35 ID:sSHKTKBp0
一族の名前が通字で似てるからそもそも覚えられない
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:14:15.29 ID:5+qZty0pM
落第忍者乱太郎が室町なので、実は国民的人気がある
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:15:06.94 ID:nmXfznpv0
足利尊蛆
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:15:14.34 ID:s2U8mAjk0
鎌倉時代よりはまだ人気あると思うんだけど
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:15:16.30 ID:YQsmODsyM
一休さんがいるだろ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:15:35.42 ID:NC53gGtF0
明治に変わるまではほとんどの人の生活は大して変わってないだろ
一部のやつが切ったり切られたりして権力争いしてただけ
何が楽しいのかよくわからん
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:20:30.89 ID:MFTduDdI0
>>60
小作農レベルだと毎日が餓死との戦いだから上が誰だろうが関係ないけど、
自作農になってくると、上が変わるのは自分たちの命に関わる。

「そこの土地、今日から俺の土地だからな!お前ら邪魔だから出て行け!イヤなら
お前はすぐ56すし嫁と娘は犯してから56す」ってのが当たり前にあった時代。

61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:16:35.16 ID:GnAX5zc70
織田信長とか超人気じゃん
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:16:54.45 ID:3jHaOcYta
花の乱とかNHKがわざわざ作ってくれたのに超不人気だったしな、ジャップは関心がないんだよそもそも
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:19:31.75 ID:jOL2WBc60
>>62
OP曲マジ名曲
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:17:23.22 ID:7TuvTRdqM
関東はむちゃくちゃどうしようもないね
やっぱり鎌倉公方→堀越公方・古河公方→小弓公方(分派)とか上杉や北条と合従連衡したり
うだうだやってる感がひどい
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:19:03.52 ID:IunztQh20
分かりやすいヒーローがいない
くじで決めた将軍とかドラマにできるかよ
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:19:29.85 ID:xI53NjdF0
俺は好きだな南北朝や観応の擾乱の無茶苦茶さとか
某ゆっくり動画で明応の政変後の幕府解説した動画あるけど非常に為になったわ
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:19:55.11 ID:SH9kSX5J0
武家と公家という政治体制が二つもあって同じ所に住んでるとかまぁどう考えても無理だろ
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:20:33.61 ID:j3zHffsz0
日本の歴史は戦国~幕末が面白いだけで他つまらんだろ
平家物語も壇ノ浦と一ノ谷の戦いくらいしか見所ないし
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:20:58.76 ID:11Bz+X/yd
剣豪将軍が三好三人衆を返り討ちにしてたら、
人気になったと思う

返り討ちにしても、結局、信長の勢いに負けてダメだったんだろうけど

72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:21:14.46 ID:iOz6baCk0
鎌倉幕府滅亡あたりから南北朝、戦国初期あたりはおもろいぞ
節操が無く損得勘定でコロコロ寝返るのがええよ
江戸時代から朱子学で国民奴隷化してジャップの糞生きづらい社会出来上がったからこれぐらいでちょうどいい
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:21:54.20 ID:NC53gGtF0
豊臣秀吉が幕府を作っていたらっていうifストーリー作ってくれ
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:23:17.97 ID:0UiLirQJ0
尊氏のカリスマだけで成立したあまりにも脆弱な基盤の政権が
尊氏のカリスマという残照のみで200年保ったのむしろすごくない?
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 14:23:47.46 ID:78WMQ1T/0
室町時代は平和だったのは義満の後半だけで実質、戦国時代だ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました