平井大臣、教科書をデジタル化へ 「本を何冊もランドセルに入れて登校するとか時代遅れでしょ」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:53:49.19 ID:gegIf3ZS0
教科書、原則デジタル化を
平井担当相「時代の要請」
https://this.kiji.is/686062273872118881
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:54:02.72 ID:gegIf3ZS0
平井卓也デジタル改革担当相は6日の閣議後記者会見で、小中学校で使う教科書を原則デジタル化すべきだとの考えを示した。
2日に河野太郎行政改革担当相を交えた3者会談を行い、萩生田光一文部科学相に提案。国が進める1人1台のパソコン配備などの環境整備を前提に「デジタルファーストは時代の要請だという共通認識を持てた」と明らかにした。

 平井氏は記者会見で、子どもたちが端末に習熟するきっかけになるとの期待感を示した上で、教科書を「何冊も抱えて移動するよりはパソコン1台のほうがいい。効率性を考えたときにプラスだ」と説明した。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:54:55.66 ID:BA3bbclJ0
西暦何年までにやるつもりかぐらい言えや
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:55:02.89 ID:cAnJP/mO0
何故かスレタイが平井堅に見えてランドセルもそっち系の話かと思った
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:55:07.39 ID:L3P4upaoM
これはあかんな
画面破壊して何も勉強出来なくなる落ちが見える
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:38.33 ID:6qYS1A8w0
>>5
全国で50万以上の小学生が使うなら保険もかけやすいやろ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:55:54.19 ID:f/jol3q20
腕時計型携帯ホログラム機から空中に投影するやつはよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:56:04.41 ID:n/7cApTq0
目つぶれるぞ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:56:08.42 ID:H8iHxtc5a
電子書籍として売り出すん?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:56:08.52 ID:/E0EMVM1r
富士通が落札
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:56:09.03 ID:L3P4upaoM
しかも紙のほうが集中出来るって研究成果出とるし
上手くいいとこどり出来んなら逆効果や
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:56:15.95 ID:75EWgNFra
確かに
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:56:17.20 ID:puShA1aY0
タブレットの性能クッソ低そう
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:56:24.60 ID:5mWzlSUgr
みんな視力落ちそう
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:02.68 ID:8E9pgv0GM
iPadでやれ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:05.06 ID:b2Rd1fqM0
教科書は教室におかせればいいじゃん
紙のほうが勉強はかどるし子供の時くらいアナログでやらせないとだめだ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:06.58 ID:L3P4upaoM
視力落ちるより斜視とかめっちゃ増えそう
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:20.25 ID:FEsabaFmM
文系科目はともかく数学理科は絶対デジタルにしろ
理解のしやすさが段違いやぞ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:31.54 ID:epLmM5jHd
富士通「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:32.60 ID:yhjqDzsm0
タブレットに利権入りまくりそう
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:41.42 ID:8E9pgv0GM
6年間の破損保険即日交換付き
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:42.71 ID:FhG1zW/GM
小学生とかタブレット投げたりしてぶっ壊すやろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:49.98 ID:75EWgNFra
このスレみてても高齢化を実感するな
考え方がかなり年寄りになってる
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:00:15.81 ID:Vx3eP2nYM
>>22
わい教科書自炊してやってみたことあるんやが微妙やったで
辞書的な使い方には向いとるんやが読み込むとかは向いてないわ
問題集とかならええんとちゃう?
小学生は教科書読まんって前提ならこれでええかもしれんが読むならあかんな
動きみたいなのはタブのほうがええんやけど
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:57:59.97 ID:nlkd9m/wd
富士通がアップを始めました
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:58:15.12 ID:8a9sTJ0r0
また富士通がゴミPC売りつけるのか
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:58:34.05 ID:8E9pgv0GM
一学年百万人
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:58:49.04 ID:Yla9lCqJ0
底辺家庭がメルカリに出すまでの未来が見えます
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:58:51.05 ID:hw0INKZR0
クソスペックで一台20万くらいしそう
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:59:04.12 ID:54M2NY5+0
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:59:17.68 ID:11v0yOfK0
すまん電子より紙のほうが集中できし頭に入ることがもう研究結果で出てるんだ・・・
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:00:18.37 ID:bRwabuT7p
>>29
それは紙に慣れてる旧人類の話やろ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:06.38 ID:E51b7BmuM
>>35
行き詰まったら動画再生すんのか?
AIがコンシェルジェしてくれないかぎり効率は糞だろうな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:59:21.06 ID:8E9pgv0GM
NetwalkerEバージョン不可避
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/06(火) 23:59:55.84 ID:8E9pgv0GM
出せば100万台売れても
スイッチの何パーセントだよ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:00:11.46 ID:DLxzfzNA0
デジタル教材ってあまり身につかないって聞くけど
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:04:13.15 ID:OtZSa+qv0
>>32
目をチカチカさせながら勉強ができるか阿呆が!
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:00:15.36 ID:gM7Evwbq0
富士通NEC東芝「チャンスか?」
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:00:35.97 ID:gpO+Lc4Na
紙の教科書と同じ成果が出せるならまぁ…って感じやけど
その辺どうなん?研究とかされてんの?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:00:49.71 ID:Ucl7NtnJ0
中国韓国の後追定期
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:00:57.60 ID:Fs12ciDn0
教科書が電子書籍になったら紙の本派が一気にいなくなるかもしれないってトリシマンが言ってたな
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:03.68 ID:wOTdfG0F0
また富士通が勝利するんか
通信費捻出できない家庭はどうするんやろ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:17.77 ID:E51b7BmuM
>>39
5G
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:23.10 ID:fg9J/RfGM
将来的にはランドセルの子供いなくなるんかな
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:40.37 ID:E51b7BmuM
>>42
学校に通える子供がいなくなるからな
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:25.27 ID:AX9ptjYQ0
教科書類だけは紙の方がええ気がするわ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:27.89 ID:bsGAQieO0
家に電気が通ってない児童の事を考えないガ●ジ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:39.32 ID:aNFwOecK0
教科書の値段半分にして家用と学校用で持てばいいのでは?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:41.90 ID:K/14U9BE0
たっかいたっかいタブレットで利権を得るんでしょ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:02:38.41 ID:aNFwOecK0
>>47
バンドソープで洗えるんや
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:49.36 ID:jBBIfyp80
まあええやろ
教科書も高いしな
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:01:50.16 ID:bRwabuT7p
ぶっちゃけ紙がええってのはワイらみたいな旧世代の感覚で真っさらな子供にとったらデジタルでも問題ないやろ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:02:56.79 ID:gpO+Lc4Na
>>49
字が書けなくなるのでは?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:02:01.57 ID:vS7QyD7g0
富士通製のタブレット
30万
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:02:12.26 ID:+wwrIziBr
所得格差ひろがりそう
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:02:21.34 ID:E51b7BmuM
DMMタブレット不可避
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:09.62 ID:7Govp7zzd
絶対学力下がるやん
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:17.46 ID:gMAKhWdA0
あのさぁ…紙には「温かみ」があるんだけど?
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:19.18 ID:Vx3eP2nYM
旧人類言うけどワイ物心ついた頃にはPCで遊んでたらかなりネイティブやと思うんやがそれでもあかんかったで
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:32.73 ID:VfNq8IyEa
ついでに動画教育も進めたらええんちゃう
フランクな解説動画の形式で何となく理解してから
いざ教科書読んだ方が頭に入りやすい
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:32.97 ID:CZq/QvIh0
プリントもいらなくなるしな
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:33.82 ID:b6TKsPBIa
教科書は学校に置いといてタブレットを持ち帰りでええな
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:37.15 ID:WRwz1cDn0
持ち運びにも不便やしな。一つの教科に教材いくつもあるし
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:41.97 ID:Kt4fV49Q0
そうなったら小学生はどこに落書きしたらええんや
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:42.49 ID:RqwyQDWZ0
前の内容を参照するのがタブレットじゃやりにくいんだよな
ちゃんと現場の意見も聞いたほうがいいと思うが
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:47.03 ID:4AWKWGdCr
いじめでタブレット破壊、盗難されまくりそう
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:03:47.73 ID:bsGAQieO0
津波被害の復興事業でさえ地元政治家が入って来て裏で利権得てるんだからこんなの全国的に義務化されたら平井はいくらくらい儲かるんだろうなw
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:04:02.82 ID:LiOQHM9xx
いうて画面で本読みにくくない?
画面はチカチカするしインターネットやSNSにすぐアクセスできるから集中もできない
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/07(水) 00:04:22.66 ID:FQAg3Px/0
デジタル庁の仕事じゃなくね?
庁を立ち上げるために次の国会までに必要な法律作らなきゃいけないのに
こんなことやってる暇あるわけないと思うけど

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました