贈与税「110万までかかりません」←これ

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 20:58:59.67 ID:JrclnCshd
毎年100万人のずつもらえばごまかせるってこと?
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 20:59:13.04 ID:JrclnCshd
110万ずつ や
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 20:59:26.67 ID:rlOVqI6D0
うん
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 20:59:38.48 ID:+bVDqPsWM
せやで
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 20:59:47.95 ID:A3Q8ZXGl0
ごまかせるというか
正攻法やで

金持ちは親族に100万ずつ毎年配ってる

122 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:24.42 ID:U6eppAzd0
>>5
エアプ。
金持ちは120万とか、あるいはもう少し多めに贈与してちょっとの納税する。証拠になるし100万ずつ渡すよりペース早い。
174 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:23:37.71 ID:XuOAtoES0
>>122
これなんだよなあ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 20:59:47.95 ID:xYCvnNhK0
そうやで
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 20:59:55.14 ID:Yw5vy5c20
金持ち「111万円で財産移動の書類が作れるぜ」
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:00:34.18 ID:Yz7Wtez0a
厳密に言えば110万もらったあとなにかおごってもらったらアウトやぞ??
贈与税は現金だけとは限らん

その猶予のための110万や

13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:01:22.87 ID:dS9pryud0
>>8
そんな厳密な運用してるわけないやろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:01:43.49 ID:Yz7Wtez0a
>>13
バレたらや
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:00:35.22 ID:6SCpqfbx0
これでサービス作れそうやな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:00:37.75 ID:AdjxEzDB0
毎年同じ時期に同じ額だと一括で換算されるらしいな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:00:47.33 ID:3iWkpKXJd
でもこれないと不便やしな
100万くらいすぐやん
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:01:10.47 ID:dZ3bk+qd0
マジの金持ちは少しオーバーさせて文句言わなくさせるんやで
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:09:02.42 ID:ieWo0Nt00
>>12
フリーランスの一千万の壁みたいやな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:01:36.58 ID:Yz7Wtez0a
年始に親から110万もらって、その後に友達から1000円の料理おごってもらったら1000円に贈与税かかるぞ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:02:19.40 ID:+vHiDy5O0
>>14
いくら?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:03:42.91 ID:Yz7Wtez0a
>>16
210万まではオーバー100万に対して1割
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:02:27.71 ID:RKd4bl3U0
Aに沢山贈与したい場合、
Aに110万直接贈与、Bに110万贈与してBからAに110万贈与してもらう
みたいにすればええんか?
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:05:19.98 ID:Yz7Wtez0a
>>17
いや納税者は送る側ではなくもらう側なんやから、もらう側が合計110万超えたらアウトや

一人あたりではなく、もらった人にとってのご

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:14.90 ID:RKd4bl3U0
>>28
無知ですまんな
じゃあ全然駄目やな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:07:12.10 ID:hQxZ2/+Td
>>28
はえー
受け取った側の税金なのに贈与なんやな
考えたやつ日本語勉強し直して死んでほしい
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:08:09.12 ID:Yz7Wtez0a
>>44
だから年始とかに110万もらってしまうと、厳密に言えばその後なんかおごってもらったりされたらその都度納税しないといけなくなる
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:09:15.29 ID:jvqKVZFKp
>>49
その細かいやりとり誰がどうやって確認してるんや?
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:10:50.21 ID:Yz7Wtez0a
>>55
まずばれんが、バレるとするなら「おたずね」って手紙が届いてしまったとき
これは大きな額が動いたときとか定期的に100万くらいの金が降ろされてるときに届く

嘘答えたら即刑事罰だからこれでバレる

67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:12.85 ID:wMrVxmvW0
>>55
しょうもない110万前後の金なんか税務署は追わない
国税局なんて口座やら取引状況やら籍まで全部確認できる権限あるんやから領収者発行しない現金じゃない限り絶対バレる
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:06.05 ID:b+foDeP+d
>>67
それなら全額風俗に突っ込んだらバレんな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:02:28.44 ID:yzNjACIU0
そうやで
よくなんJで~したら何億円貰えるボタンっていうのも
この方法でやってるで
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:02:38.03 ID:6SCpqfbx0
不特定多数のサービスの使用者が110万ずつ贈りあって、税なしに大量に贈与できる
みたいな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:04:41.25 ID:Yz7Wtez0a
>>19
いや納税者はもらう側なんやから、合計110万までや

ひとりから110万までではないぞ

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:02:58.93 ID:fFglM3ZR0
これ毎年やってたのに名義預金って言われて結局相続税取られたわ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:07:24.69 ID:nbNjSmVR0
>>20
どうせ贈与契約書なかったんだろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:03:03.65 ID:JL44xOzf0
どうやってばれるん?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:03:17.22 ID:Yz7Wtez0a
110万もらったやつが、上司と飯に行って、割り勘じゃなくて傾斜かけられて1000円得したらその1000円に贈与税かかるぞ(税100円)

きっかり110万もらうとのちのち危険やぞ

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:03:34.47 ID:Zia127mga
わいもこれで小さい頃から会社の株毎年名義変更してるわ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:04:04.98 ID:ENeHBk/vr
普通は毎年120万贈与して1万納付するよね
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:04:17.32 ID:wMrVxmvW0
そんなことせんでもプライベートバンク使うか無記名割引債使うか贈与人と贈与者を非居住者にしたら非課税やぞ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:05:20.15 ID:uLV8B5u80
なお毎年やってるとそのうち税務署が来る模様
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:06.75 ID:wMrVxmvW0
>>29
金持ちの110万程度なんて端金なんやから現金で渡したらバレへんし税務署もそこまでやらんで
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:05:46.38 ID:6SCpqfbx0
なんやそうなんか
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:05:49.38 ID:QnZx6A6u0
なんでお金あげたらバレるんや
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:11.75 ID:Yz7Wtez0a
>>31
「おたずね」ってのが届く
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:34.01 ID:dS9pryud0
>>35
詳しすぎで草
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:33.98 ID:jG5XpvYu0
>>35
そんな赤紙
無視だ無視!💢
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:50.92 ID:Yz7Wtez0a
>>38
無視したらやべーやろ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:07:16.45 ID:2CO7iHMR0
>>31
収入でばれる
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:05:50.47
相続税はどうなん?
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:02.72 ID:QnZx6A6u0
お金下ろす、手渡しでバレへんやろ、
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:41.55 ID:Yz7Wtez0a
>>33
毎年定期的におろすと、確認の手紙が来るよ
「おたずね」ってやつ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:39.17 ID:0EMhhY3CM
親が子供名義の口座に毎年110万振込んで、その口座を親が管理しとったら贈与税の控除は効かへんから気を付けなアカンで
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:41.37 ID:2CO7iHMR0
ごまかす←間違い
ちゃんと申告する←大正解

なんJ民ってやっぱり慶應すら無理な子なんだね

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:06:52.07 ID:O+lg/nCna
111万にすれば税務署お墨付きになるんだよなぁ
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:06.86 ID:nbNjSmVR0
>>43
筆跡がもらった側のものじゃないとダメやで
ネットで申告してるとヤバい
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:07:22.98 ID:Mf3GquIB0
露骨な奴は払え言われるけど
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:08:00.58 ID:NN+jQE4Ea
3~4年なら何も言われんよな?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:08:54.52 ID:wMrVxmvW0
>>48
現金で受け取ったらばれへんけどそうじゃなきゃはよ申告しろ
延滞税でエグいことなるぞ
年利で7、8%あるんやから
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:09:09.73 ID:Yz7Wtez0a
>>48
たとえば5年間定期的に贈与してて、その後死んだとしたら、その前の5年は贈与税控除ではなく合計金額が相続税の対象になる

今は5年やが伸ばすことを検討されてる

71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:28.80 ID:t/RqLvcap
>>53
税金関係の仕事してそう
それか金持ち
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:11.99 ID:Yz7Wtez0a
>>71
国税専門官や
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:13:53.49 ID:wMrVxmvW0
>>79
産か所かサンズイか行どれや
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:04.30 ID:Yz7Wtez0a
>>86
行一
111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:19.32 ID:wMrVxmvW0
>>94
忙しそう
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:09:26.82 ID:2CO7iHMR0
>>48
露骨だと遡ってくるで
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:08:56.82 ID:nTB0DFWP0
パパ活はええんか?
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:09:12.45 ID:7/vVWtv0d
お年玉は税金かからないとかどっかで見た
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:09:45.55 ID:zN9kF5SDa
タンス預金ならかからんで
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:09:57.04 ID:yOs7T2h0d
車を買ってもらったとかって贈与税かかるんか?
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:10:41.23 ID:of7iIzEfd
>>58
名義次第
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:10:16.66 ID:oBxJcpNQ0
バレた事ないわ
税務署もそんな暇やないやろ
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:10:26.57 ID:ySpU0lvVa
贈与税の仕組みって明らかに曖昧さのある法律だよな?
全ての金のやり取りが記録されない限り
こんなんわかるわけがないやん
現生でやり取りしてたら見つかるわけないやろ?
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:05.54 ID:Yz7Wtez0a
>>60
だからこそのおたずねやろ
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:10:28.47 ID:3HFt8JvO0
でもその通帳とか自分で管理してたらアウトやで
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:04.26 ID:mNxcXXlc0
相続税もだけど無くせやこんなもん
人の金奪おうとすんなし
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:24.59 ID:Yz7Wtez0a
>>64
相続税とセットで考えろ
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:11.17 ID:kVe+e2o20
貢いだキャバ嬢は税金払わなあかんのか?
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:23.54 ID:UhDJkd8K0
家のどっかに100万置いといて勝手に持ってかれたってはなしなら?
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:02.02 ID:Yz7Wtez0a
>>68
被害届だしてたらセーフ出してなかったらおたずね書かされる
虚偽なら即刑事罰だしホントのこと書いたら納税
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:27.33 ID:z6URpIsC0
家賃とかお小遣い名目で毎月分割して送るのはセーフ?
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:33.09 ID:OGCk5tL50
現金手渡しがバレることってあるんか?
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:41.56 ID:t3PAAB880
急募!相続税を親に払ってもらう方法
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:45.05 ID:JbsLvjhF0
借金に税金かからへんを利用して親から借金て形で贈与してもらったらあかんもんなん?
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:45.73 ID:nbNjSmVR0
>>74
贈与税は回避できるけど親が子に債権を持ってるから結局相続税だな
128 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:52.59 ID:2CO7iHMR0
>>74
その借金がほんとうで
かつ、子ニキに十分な返済能力がない
ってことが証明できれば大丈夫

借金してる債権者と子ニキとの間できちっとした書面あれば肩代わり大丈夫かと思う

75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:11:51.25 ID:DYV3bpTc0
資産家は子供や孫に毎年約110万円くらい通帳に入れて
加えてこづかいを与えてそれで生活させて
ペーパー会社とか作って役員報酬は貯蓄させて財産を移動させとるんや

中学生のガキが1000万円以上金を持っとるんや

83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:55.01 ID:N4WP8i7C0
>>75
それって子供側が認識してなければ分かった時点で課税発生すんだよな
なんでもありだわもう
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:13:10.70 ID:Yz7Wtez0a
>>75
子供でも贈与税は発生する
110万プラスこづかいで贈与税や
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:06.80 ID:DYV3bpTc0
>>84
税理士いわく
大学生の生活費くらいの小遣いは
ばれんぞ
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:36.13 ID:Z6G8BeGI0
>>96
そもそも教育資金は非課税だが?
112 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:30.09 ID:hQxZ2/+Td
>>101
用途じゃなくて金額の話だと思うんですけど
115 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:55.57 ID:9dPsRcxd0
>>101
上限あるんやけどエアプか?
114 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:46.29 ID:Yz7Wtez0a
>>96
バレるかばれないかではなく、おたずね来たときにアウトになるやろ
嘘書いたら即刑事罰やし、ちゃんと書いたら課税やし
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:13.74 ID:ALj6Z0rg0
1億以上の人らって相続どうしてるんやろ
ある程度取られるとしても軽減する手法はあるんやろうけど
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:15.30 ID:oj7xTbpV0
>>80
甥っ子だかを養子にして相続税減らしてた人おったで
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:23.98 ID:w+aFAXWed
法律に自信ニキおるな
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:12:33.08 ID:yfN0VXJi0
基礎控除の枠内でも毎年やってたらアウトなん?
そんな殺生な
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:14:16.20 ID:2CO7iHMR0
>>82
ちゃんと申告してれば大丈夫
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:17.46 ID:yfN0VXJi0
>>87
無申告やとアウト?
基礎控除って当初申告要件とかあるん?
147 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:45.85 ID:2CO7iHMR0
>>100
申告しといたほうがいい
ってだけ(特にお金をあげた親の方
158 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:21:44.15 ID:5GmcMZti0
>>87
申告してても後から食らうことある
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:13:48.22 ID:e9tbfPt00
金の仏具とか贈与税、相続税かかるん?
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:14:18.88 ID:2Po3dpN2a
贈与税とか相続税とかまじで意味わからんわ
なんで国が持ってくねんヤクザやろ
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:14:25.16 ID:N4WP8i7C0
国税てなんであんな権限あるんだろうな
逮捕状なしで逮捕できんのこいつらだろ確か
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:16.36 ID:wMrVxmvW0
>>89
逮捕状なしでは流石に逮捕できひんぞ
逮捕までするなら検察と協力する
裁判所からの令状なしで強制捜索ができるんや
103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:45.12 ID:jS3qyxP1d
>>89
国家の根幹を担っとるからな
ガバガバやとマジで国が終わる
109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:05.07 ID:Yz7Wtez0a
>>89
ほかにも麻取とか海保とかが司法警察権もってる
127 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:45.56 ID:eY+a3Gi00
>>89
金の問題はある意味人の命より重いんで
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:14:29.57 ID:ieWo0Nt00
よくある親に土地買ってもらって家は自分でローンのパターンは?
土地の贈与なんか
108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:51.25 ID:9dPsRcxd0
>>90
当然やん
地上権って知らんか?
129 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:56.51 ID:ieWo0Nt00
>>108
じゃあ親が買った土地を子供が買うってことにしたら贈与じゃないからからんのか?
毎月何万か払うとして
145 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:34.75 ID:9dPsRcxd0
>>129
いけるけど相場より謎に安い値段で売ったら贈与扱いされるだけやで
164 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:14.12 ID:ieWo0Nt00
>>145
トータルの値段を相応にして、月9万で売って月9万あげればええのか
155 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:21:08.17 ID:G/rxQDMj0
>>129
ええんやけど売買はまず利益相反になるやろ
土地の評価相当額やないと売買にはならんしそのへんは司法書士の領域ちゃうんかね
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:14:34.14 ID:8Oim/0M00
親が管理しとったらアカンで
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:14:45.01 ID:Y67uE23GM
贈与税ってなんなんる
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:06.31 ID:t3PAAB880
わかんねえや
なんとかなるべ
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:10.05 ID:hXmOqDNe0
イケないお金おとしちゃったあ~で更に何十万だか渡せるよな?
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:45.77 ID:8SAnKNQ6d
黒い組織がアタッシュケースに2000万くらいの報酬をポンと手渡しするのは税はかかるんけ?🤔
120 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:16.36 ID:jS3qyxP1d
>>105
贈与なら贈与税
給料や報酬ならわいらのおきゅーりょーと同じ
143 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:28.10 ID:of7iIzEfd
>>105
悪い奴らm税務申告はマジメにやっとるで
警察より国税の方が怖いからな
106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:46.07 ID:QPRge3ewa
政治団体経由だと無料なんやろ。
107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:15:49.89 ID:8Oim/0M00
子供産まれたら証券口座作るわな
110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:18.35 ID:lDm+SxUz0
ウチは110万やとペース的に間に合わへんから300万弱ずつ贈与してるで
124 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:28.73 ID:of7iIzEfd
>>110
間に合わんって何やねん
相続終わるまで生きてたらいいだけやろ
138 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:06.91 ID:jS3qyxP1d
>>124
最近は間に合わん家族多いらしいで
やから300万がトレンドや
148 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:47.45 ID:lDm+SxUz0
>>124
土地売って現金が多くなったからな
親父も病気持ちで長生きできるかわからんし死ぬ前に一気に贈与しても意味ないからな
141 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:22.81 ID:JdHAqR120
>>110
ばれたらヤバイやん
151 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:20:35.02 ID:lDm+SxUz0
>>110
なんもヤバいことないよ税金払ってんねんから
113 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:38.24 ID:4NMKeTZ/a
そしたら大学生に親が仕送りとかしてるのって、贈与税発生すべきなのでは?
149 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:20:11.06 ID:Yz7Wtez0a
>>113
親が子への「授業料」「文教費」は特例で控除される
これをつかって生活費も控除してるのがほとんど

ただし子供が仮にこれを貯金して、年間110万円以上ためてしまったら課税対象になる

168 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:34.43 ID:4NMKeTZ/a
>>149
ほえー。家賃とか生活費とかどう考えても110万軽く越えると思ったら、特例控除があるやね。しらなんだよ
116 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:16:57.99 ID:7QQ/E1kkd
家建てるときに親からちまちま貰ってた分がバレる奴多いから気つけろって前言われたわ
117 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:01.71 ID:RPlNhmQrr
一見節税に見えるけど結局使わないよりは使えって事だから
118 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:04.95 ID:G/rxQDMj0
そもそも贈与税ってなんやねんと
133 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:34.30 ID:1K68jCgn0
>>118
課税逃れを防ぐための税やろ
166 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:30.99 ID:G/rxQDMj0
>>133
いうてもそれが趣旨なら相当脱税ありそうやけどな
119 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:05.68 ID:N4WP8i7C0
最大の脱税額て6億だっけ?
137 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:54.56 ID:wMrVxmvW0
>>119
有名な武富士事件は1300億
国が裁判で負けて1300億回収すらできず400億円さらに払った
121 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:19.32 ID:DYV3bpTc0
税理士が言うには
子供の通帳作るにも
ハンコは自分(親)とは別に作らんとあかんぞ

一緒やと自分名義の財産になってしまう

130 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:01.65 ID:G/rxQDMj0
>>121
そんなん税理士やなくても大抵の人は知っとるわ
123 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:27.54 ID:b3W6tyg0d
ウィーラーと高梨貰ったけど贈与税払ってないぞ
125 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:43.54 ID:qkObjQhAp
たんす貯金なら大丈夫そう
126 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:17:44.48 ID:5GmcMZti0
最近知ったのか?
131 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:12.17 ID:Ds1k5NKaa
情強は精算課税利用するよね
142 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:24.66 ID:5GmcMZti0
>>131
あれは課税の引き伸ばして節税にはならん
132 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:16.96 ID:p5ea9DOhM
松下幸之助はあえて毎年111万円ずつ遺産分割して国税のお墨付きを貰ってたってマジ?
134 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:45.51 ID:N4WP8i7C0
税金は払わなきゃ駄目なんだが
払わなきゃいけない範囲で払わなきゃいけないだけで
払わなくていいなら払わなくていい
135 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:51.75 ID:5GmcMZti0
そもそも毎年現預金で渡してたら一時期の譲渡とされるかは
136 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:18:52.15 ID:yfN0VXJi0
お金持ちの旦那が奥さんに毎年お金渡して贈与税納めてるけどちゃんとしたお金持ちなんやな
由緒正しいお金持ちは税金に詳しい
139 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:15.32 ID:lvT42m5ea
相続はほんまめんどいから親兄弟元気なうちにちゃんと話しあっとった方がええで
うちはひい爺ちゃんがちゃんとやっとらんかったから初めて会うような親戚にまでハンコもらいにいった
140 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:16.97 ID:G8nZqaQz0
ワイの友達で医者の息子のやつは毎年100万ずつ貰っとるらしい
裏山
144 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:19:30.77 ID:RPlNhmQrr
いま消費税が10%だから無税でも消費に使えば回収出来るから
150 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:20:22.71 ID:Rs/xznoP0
ワイ家は最近ジッジの相続税対策でメットライフの終身医療保険1000万ずつ加入してもらったで
163 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:01.19 ID:3HFt8JvO0
>>150
こういうのってジジイがタイミングよく死なんと損すると思うわ
152 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:20:35.69 ID:v/Ecg4tf0
税金めんどくせえよなあ
ちゃんと知ってれば得するんだろうけど
157 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:21:42.15 ID:9dPsRcxd0
>>152
上手く脱税できるのは資産数十億以上のやつと自営業のやつだけ
多少稼いでる一般リーマンとか医者程度ならどうにもならん
153 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:20:39.67 ID:yfN0VXJi0
国税専門官ニキ勉強になるわ
ワイには無関係の世界やが
154 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:21:06.34 ID:5GmcMZti0
5ちゃんでシッタカして後で税金ガッポリ取られんようにな
ま、貧乏人だろうから関係ないか
159 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:21:49.33 ID:KA6NenXT0
へんな買い物しなきゃバレへんやろ
160 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:21:49.94 ID:s3wPJsf8M
贈与って土地とかはともかく、1000万貯金やるわ通帳ホラヨっていうのをどうやって捕捉するん?
169 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:46.35 ID:KA6NenXT0
>>160
死んだら口座止まるしそれまでやろな
179 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:24:23.16 ID:5GmcMZti0
>>169
銀行がデータを保存してないとでも思ってんのか
176 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:23:51.99 ID:5GmcMZti0
>>160
銀行への質問調査権を持ってる
161 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:21:53.13 ID:wMrVxmvW0
15年ぐらい前は贈与、相続税0にする方法あったけどな
今は無理やと思われてるけど可能やで
162 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:00.05 ID:DYV3bpTc0
国税のプロがガチで調べたら
どんな奴でもアウトの部分は出てくるから
ほどほどにしとけばええんやで

これあかんでっていわれたらごめんなさいすればええんや

165 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:30.92 ID:qDVTRT/o0
盆と正月に帰った時に現金で50万もらってる
もらった金は銀行に入れずに生活費で消費
バレようが無いしバレても問題がない鉄壁よ
167 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:31.33 ID:uHdOaSX20
ご祝儀ならセーフやろ?
178 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:24:06.95 ID:Yz7Wtez0a
>>167
いいわけないやろ
170 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:22:48.94 ID:aJvivcQq0
ダイヤ付いてる金のロレックス買って貰って後から売って金にするのはセーフか?
171 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:23:03.08 ID:Hbrm0ufR0
手渡しならバレへんガバガバ税
175 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:23:43.29 ID:wMrVxmvW0
>>171
手渡しでもバレる時あるで
173 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:23:28.86 ID:JdHAqR120
>>嫁にベンツ買ってあげたとか言ってる金持ち多いけど
あれって嫁の名義にしたら贈与税かかるん?
177 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:23:55.27 ID:3HFt8JvO0
>>173
せやで
180 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/03(土) 21:24:23.78 ID:MjB/kQsQd
どっかの成金スケベ社長がキャバとかの姉ちゃんにこれ貰っときwと言いながら500万渡しても税は絡んでるんか?🙄

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました