菅首相肝いり 地銀再編モデルなるか 始動の十八親和銀行

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:13:15.17 ID:SxZte9jH9

人口減少や超低金利で地方銀行の経営環境が厳しさを増す中、政府は1日発足した十八親和銀行(長崎市)を地銀再編のモデルケースとしたい考えだ。菅義偉首相は地銀再編を地域経済の持続可能性を高める有効な手段と位置付けており、金融業界に働き掛けるなど合併や統合を後押しするとみられる。

 「数が多すぎる」。菅氏はかねて地銀についてこう発言。首相に就任すると麻生太郎金融担当相に再編を促す環境整備を進めるよう指示した。麻生氏も「現在のビジネスモデルの維持は難しい。持続可能な経営をしてもらえるよう改革を促す」と言明している。

 政府が再編に前向きな背景には、日銀の金融政策が銀行の収益環境を悪化させる中、この状態が続けば地域金融機関の「共倒れが起きかねない」との危機感がある。地銀の経営危機は地域経済を直撃しかねない。大矢恭好・全国地方銀行協会長(横浜銀行頭取)も「従来型の預金と貸し出しの金利差で稼ぐ業務はオーバーバンキング(銀行数が多すぎる)。再編も選択肢の一つだ」と政府と認識を共有する。

 十八銀行と親和銀行の合併は、その先行例とも言える。合併の際に重要な役割を担ったのが、ほかならぬ菅氏だった。

 合併を巡っては長崎県内での貸出金シェアの高まりを懸念した公正取引委員会の審査が長期化。菅氏は事態打開のため、官房長官として地域金融の在り方を競争政策も含め政府全体で議論する方針を表明した。これを受け、今年5月に地銀同士の統合・合併を独占禁止法の適用除外とする特例法が成立した。

 特例法が追い風となる形で、青森県を地盤とする青森銀行とみちのく銀行は経営統合に向けた水面下の協議に入った。菅政権にとって地銀再編はデジタル庁創設や携帯電話料金の引き下げに並ぶ重要課題。成果を急ぎたい政府の意向に押される形で、同一県内で統合を目指す動きが広がる可能性がある。

 ただ、地銀の統合や再編は人員や店舗の削減が避けられず、貸出金利や顧客の利便性、雇用などに影響が及ぶ懸念もある。十八親和銀が「成功モデル」になれるかは発足後の経営次第。地域の新たな金融秩序がどうなるか、地元の厳しい目が注がれることになる。 (下村ゆかり)

西日本新聞2020/10/2 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/650356/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:15:54.66 ID:9e5yb+2S0
その足を引っ張るのはマスコミ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:16:02.20 ID:Y56ju6pd0
dカードの件で明らかになったのは、ソフトウェアベンダーが一緒っぽい事か

そのシステムは使用禁止にして、セキュリティの強い方に統合した方が皆の為

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:17:18.65 ID:Zi840lcb0
この件に関しては全面支持だからさっさとやれ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:18:54.97 ID:fXBixEUI0
りそなスキームくるぞ
警戒しろ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:19:32.99 ID:oZLgepCp0
これはいいが

SBIがやろうとしている弱者連合はだめだ
あれに入る銀行はつぶした方が早い

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:52:35.23 ID:54rDK7Ie0
>>6
SBIやったら公的資金絶対入れんし
こういう新興のネット銀行が看取ってくれるのが一番理想じゃね?
経営努力足らんところに税金入れるのは金輪際やめて欲しいわ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:25:09.35 ID:WuOFpWeo0
なんだこの有能総理
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:26:38.98 ID:sPHrwrR/0
戦前でもないのに何で一県一行主義?
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 14:29:02.79 ID:P3dEjz9n0
>>8
山口とかは県跨ぎでやってるから、今回の長崎はたまたまだろ。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:27:50.05 ID:d3DFn6hX0
福岡が佐賀銀行だらけなのどうにかしろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:30:04.35 ID:+CCIrelz0
数が多すぎる訳でもなんでもなく、異次元緩和で貸出金利の利ザヤが激減してるから、経営追い込まれてるだけ。
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:30:41.53 ID:ED5QZz+f0
マスコミは変化すること、改革することに対して強い拒絶感を示すからな
マスコミによる世論誘導で潰されそう
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:32:20.15 ID:+sr9bCup0
福銀と西日本シティが合併したらびっくりするけどなぁ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:32:21.39 ID:E64+ar3Q0
国は、金融緩和をしてあげましたから、義務終了です。そして、財政出動は、絶対、嫌でございます。
なので、潰したりはしませんが、統合、合併をやりまくりやがれということか。
それにしても、刷れるのに刷らずに、デフレまんせー、不況まんせーって、この国の中枢、壊れているだろう?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:34:02.29 ID:WuOFpWeo0
駅前に福銀も佐銀もあるわww
佐銀は佐賀にすっこんでろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:44:39.86 ID:tHmR1qJ30
>>15
福岡は銀行多すぎ
福岡FG 西日本シティ 
筑邦銀 北九州銀
福岡中央
こんなにいらない
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:37:45.49 ID:SfNN2qdq0
もうこの内閣退陣してほしい。
この人たちの思い付きの改革を続けても状況は悪化するばかりで
良くなんてならないと思う。
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:42:12.48 ID:OqNUgBTs0
合併したは良いが、どこに貸し出すよ? その1:ある産業廃棄物の最終処分場として名乗りを上げ関連産業招聘する その2:〇軍基地を招聘する。離島も豊富に有るし、空母艦載機夜間離発着訓練場や〇〇プレイ基地にもってこい。 その3:コロナでライバルが一斉にトーンダウンしてしまったカジノを逆転の発想で、誘致する。橋一本で陸地とつながった島嶼観光施設も近くに有るので入出場管理はやり易い。
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:56:51.21 ID:aZarwGKJ0
農協がやるんじゃないかなあ
知らんけど
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 08:59:10.87 ID:8evaW0QP0
銀行員なんて統廃合で余ってもクソみたいな投信商品売りつけに来るだけだからまだネットの方がいい
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:08:55.86 ID:7mTIukMh0
銀行減らすメリットが分からん
振込手数料が減るくらい
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:10:39.61 ID:ZuxCy5Tz0
原因である国債発行不足は放置して民間銀行に手を突っ込むとか
頭大丈夫?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:10:57.07 ID:GHZd8wDu0
名前がよくないな
第十八特別機動親衛銀行とかにしろ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:13:09.53 ID:WuaaMhgy0
金利が低いから保険、投信やりましょう
自分の預金商品はクズという
ふざけた営業してるからな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:13:14.92 ID:86ApryGt0
ガジンの相手をしてはいけない
おまえホニャララの意味わかってんの?
→話を逸らして揚げ足取り
→無限レスバ
が黄金パターン
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:19:38.13 ID:+CCIrelz0
異次元緩和による異常低金利のせいで、貸し出し増やしても利ザヤがどんどん減ってるから経営追い込まれてるだけ。
仮に規模拡大したところで、大手都市銀みたいに国内市場見捨てて、
海外市場での儲け増やす方向にシフトして、地方企業が見捨てられる。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:22:06.08 ID:2wghgjxZ0
>>36
むしろ一昔前は信金しか相手にしてなかったところにメガバンがくる時代なんだが
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:31:20.33 ID:KAcMRheM0
数字銀行同士の合併は足し算しろよちゃんと
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:34:21.45 ID:62VUeGHi0
国債金利上昇するまで国債発行すれば?
自分で首締めておいて何言ってんだか
サイコパスかw
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:39:11.18 ID:i3TDkhib0
とにかく銀行が多すぎるわ。ドコモ口座で不正引き出しがあった銀行は大手に統合されればいい。
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:39:34.42 ID:mC6q1i4M0
地銀の次は民放ローカル局の再編を。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 09:51:21.09 ID:7jJ/Pg4B0
地銀が地元の中小企業の経営者の人格を足で開拓することは、金融業の基本だ。
バブル崩壊後の貸し渋り政策で、経産省が中小企業を大企業の傘下に組み込んで
中小企業が営業上の交渉力を喪失して、買い叩かれる一方になった。
菅首相の「中小企業だから給料が安い」というのは大きな誤解だが、今の日本では
そうなっている。
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 10:27:22.40 ID:6WYAEfFM0
そんなのよりNHKどうにかしろよ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 11:28:46.32 ID:JT4eNQqh0
かわいそうに

日銀の金融緩和が宣言通り、2年か3年で終われば
銀行員が路頭に迷うことはなかった。

46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/10/02(金) 11:36:44.35 ID:Gc6Wvun20
菅氏は事態打開のため、官房長官として地域金融の在り方を競争政策も含め政府全体で議論する方針を表明した。

官房長官の立場でここまで権力があるって知らなかった。総理大臣並み

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました