- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:07:10.78 ID:6X+CoZemM
-
独自
最古級の「論語」写本を発見 中国でも消失、古書店から
編集委員・宮代栄一 2020年9月26日 19時00分古代中国の思想家、孔子(こうし)(前551ごろ~前479)と弟子との対話などをまとめた「論語(ろんご)」の注釈書の一つ「論語義疏(ぎそ)(論語疏)」について、6~7世紀初めに中国で書かれたとみられる写本が日本で確認された。
調査した慶応義塾大学を中心とする研究チームによれば、日本に伝わり、国内の寺社や家々などで大切に保管されてきた伝世品(でんせいひん)では最古級の論語の写本の可能性が高いという。論語義疏は中国では12世紀ごろには失われており、仏典以外のまとまった紙の写本としては現存最古級とみられる。
中国では論語は主に注釈書(解説書)を通じて伝わってきており、専門家は日中の思想史や交流史などの研究にとって貴重な史料と注目する。確認されたのは、中国が南北に分裂していた南北朝時代の南朝、梁(りょう)(502~557)の学者・皇侃(おうがん)(王侃)が執筆した論語義疏の「巻5」(従来の写本で巻6に相当)。
20枚の紙をはりあわせ、縦27・3センチの巻子(かんす)状(巻物)に仕立てられている。慶応大が2017年に古書店から購入。
学内で書誌学や中国文学、日本文学、日本史などの専門家からなる研究チームをつくって18年度から調査を進め、文字の形などから南北朝末~隋(ずい)の時代に書かれた可能性の高いことが明らかになった。
研究チームは「出土品を除けば、最古の論語の写本と考えられる」としている。 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:08:44.09 ID:8kjEsT280
- 古事記日本書紀も平安以前の写本ねえのかよ
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:09:29.48 ID:z8sBgWVi0
- 最古の写本が1000年後って夢がねえな
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 04:42:15.35 ID:jaZV7Nqg0
- >>3
日本が文明化された最初期だから仕方がない
それより古いのがないのは中国がそういう国だからだな - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:10:08.88 ID:OMU9UPQBM
- 日持ちする素材に写本しておけば数千年後は最古の写本になれるチャンス!
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:10:18.90 ID:B+scTMIXM
- 神保町の古本屋って相続税ちゃんと払ってるの?
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:10:35.90 ID:vzfbsN/J0
- 誰かがやぶれたの張り付けて保管してたのか
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:11:14.36 ID:GDCbPOw20
- 出版してれ
欲しい - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:12:20.60 ID:gJhy3wcc0
- 儒教ヘイト民が来るぞー!
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:13:16.52 ID:gQ03FEQ9a
- ブックオフすげーな
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:17:28.82 ID:bzyKcN5e0
- ブックオフなら10円
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:22:10.57 ID:awssL4s20
- たいした事書いてないんだよな
イスラムのほうが実用的 - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:54:02.31 ID:/ZyIgDnh0
- 買っておけばよかった
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 20:57:03.98 ID:BH0LUGEy0
- 出土品はもっと古いのあるって事じゃん
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:15:33.91 ID:IakrIlrN0
- ロンゴロンゴ
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:28:40.85 ID:EVGnrz+Y0
- 何でそんなもんがホイホイ出てくるんだよ
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:29:24.33 ID:HRw7rzPMM
- 儒教ってほんといらない存在
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:32:06.90 ID:rflXLeuI0
- いくら古いものが日本にあっても儒教の本場は韓国
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:34:12.79 ID:37LRNaqr0
- 結局ジャップからは孔子を超える思想家が一人も出なかったな
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:34:17.21 ID:58CxZ6bH0
- 論語は現代にも通用する生き方の智慧が集約されていて面白かった
今で言う自己啓発本だったんだろうな
中国の古典は結構読み応えがある - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:34:41.38 ID:7HYoTXVC0
- 0円査定ですが廃棄するなら引き取りますよ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:38:34.35 ID:yQlvWedY0
- 正倉院の書物より古くね?
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:52:43.70 ID:V2zfPj6l0
- あげ
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:53:39.61 ID:QnJ0r7ua0
- 逆に中国に献上した日本紀の写本あっちにないのか。
今伝わる日本書紀が偽書であることが証明できるのに。
そもそも書名から変えてやがるし。 - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 22:15:22.70 ID:lFHsDVa+0
- >>23
王朝変わる度に以前の文化抹殺してるから、何度かの王朝交代は耐えられても最古級のは一つも残ってなさそう
馬王堆のあれでさえ奇跡で中医学が復興したぐらいだし - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 00:36:59.60 ID:1RWi+vBB0
- >>30
抹殺なんてされてないが誰の受け売りだよ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:55:41.56 ID:HNLObwUJ0
- こういう突然出てきたのって偽物だったりしないの?
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:59:10.18 ID:2ZkTzGp30
- >>24
そういや例の天目茶碗は本物だったの? - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:58:28.91 ID:2ZkTzGp30
- 普通に古本屋の書架に置いてあったのなら笑うw
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:59:54.29 ID:17Q/+PZf0
- 嘘松
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 21:59:56.64 ID:BH0LUGEy0
- 論語って思いっきり排外主義書いてあんだよな
中華の外に名君が君臨してるよりも
中華に君がいない方がまだ良いとか
そんなんだから何回も遊牧民に支配される様になる - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 22:09:14.40 ID:37LRNaqr0
- >>28
ぶっちゃけ平成天皇を名君とも思わんけど、あれで名君なら中国のそこらのおばちゃんのほうがよっぽど情が深い - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 22:34:59.32 ID:M907wfzka
- 6世紀~7世紀って
孔子も論語も紀元前のだろ
再呼吸でこれ? - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 22:57:50.30 ID:nFHH2aIF0
- なんでもないところから出てきたりするようなもんなんだよなあ
仏教でも長らく未発見だった維摩経の梵語写本、ダライラマの書斎で見つかったんだから>>31
写本なんてただの紙ですからねえ。そうそう古いのは出てこないんじゃないかな
死海写本みたいなのが例外で、あれだってボッロボロの断片じゃなかったかな - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 22:38:07.14 ID:6Mf3QP4i0
- 物持ちええな
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 23:12:22.84 ID:9rb1sw8t0
- 義疏だから注釈書な
注釈学自体は2世紀ぐらいにはもうあったらしいから - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 01:33:09.36 ID:w8p6uy3bM
記事の続きにとあるけど本物なら(多分本物)国宝でしょこれ- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 01:35:14.94 ID:w8xnr8Mk0
- 出土品より古本屋から出てきたほうが重要なのか
- 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 01:35:40.75 ID:CFLSCOZz0
- 論語義疏 だから正確には「『論語』の注釈書」の写本だな。
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 01:41:59.74 ID:/TyUCuH90
- 女が断捨離と称して売り払ったんだろうな
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 01:50:48.80 ID:zS7UC/sn0
- ブックオフに売ろう
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 01:55:16.54 ID:x63CsIS50
- すごいな よく残してたわ
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 02:20:09.93 ID:XwaaKOrI0
- 淫語に見えた俺はもう寝たほうがいい
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 04:20:44.94 ID:cpndwrun0
- 日本にあったいい漢籍がどんどん中国に流れてるって十年くらい前に(今はない)古本屋のヲヤヂと常連みたいのが話してたの小耳に挟んだわ
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/27(日) 04:44:05.16 ID:jaZV7Nqg0
- しかしそんな考古学レベルのものが古書店で売ってるってなんなんだよ
コメント一覧