イギリス戦車兵「高射砲で戦車を射つなんて、卑怯ですな」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 13:52:38.90 ID:WqK1jv1d0

ロンメルの勝利はおもに88ミリ砲使用のおかげだった。
この砲ははじめ高射砲として設計されたものなのだが、対戦車砲として用いたのである。この砲を各防禦拠点の中心に配置して効果をあげたのである。

捕虜は少数だった。参謀部の将校が、若いイギリス軍の戦車操縦士を尋問しているのを、通りがかりに耳にした。

「わたしの意見では」とイギリス人は近くの88ミリ砲を憎々しげに見やって、「戦車を高射砲で射つなんて、卑怯ですな」といった。

そばで腰をおろしていたドイツ砲兵が、通訳を聞いて、興奮して言葉をはさんだ。

「なるほどね。だったら88ミリ以外にはぶち抜けない装甲の戦車で、おしかけてくるあんたたちは、もっと卑怯だぜ」

このやりとりは私の微笑をさそった。問題はそこにある。88ミリ高射砲は正面射撃では、マーク二型を擱坐させることができない。だがマーク二型は側面射撃にはまったく脆いのである。

ロンメルの行くところいまや部隊の将兵は歓声をあげて彼を迎えた。彼はすでに英雄になりつつあった。
多くの部隊で彼は将兵をたたえて短い挨拶を行なったが、必ずイタリア軍を称賛するのを忘れなかったし、イタリア軍は事実よく戦った。
ベルントは抜け目なくロンメルの成功を宣伝に転化して、大いに利用する方法を心得ていたので、戦地でのロンメルの名声を高めるのに努力した。ロンメルの功績はもちろんドイツ国内でも喧伝された。

その後間もなくハルファヤ峠を「刧火峠」と称しているイギリスの新聞記事が手に入った。ベルントは興味深くその記事を読んだが、さっそくベルリンのゲッベルスのもとへ送り届けた。

一つの伝説が、すでに、砂漠で生まれて育っていた――狡猾で、出没自在、敏捷に動きまわる「砂漠の狐」の伝説が。
船尾から、炎が吹き上がった

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75732

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 13:55:00.83 ID:gxxA1wrZ0
□ンメル伝説のほとんどは英米の脆弱インテリジェンスで構成されてるだろ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 13:55:51.11 ID:Awv/vEXu0
高射部隊が地上目標撃つの躊躇ったから拳銃で脅して無理やり撃たせたらしい
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 13:56:44.31 ID:B4xDG1lQ0
攻勢限界点無視男
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 13:57:35.68 ID:DIWYSVm90
これもう半分低射砲だろ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 13:58:15.49 ID:Eyx5SGZsM
兵站無視イケイケ元帥
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:00:32.88 ID:gxxA1wrZ0
「B29を竹槍で落とすなんて、卑怯ですな」
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:02:09.17 ID:rF8aSUyX0
田宮模型がプラモデルの商品名としてエルヴィン・ロンメルにちなんで「ロンメル」という名称を用いたため、
日本国内ではそのように呼称されることもあるが、それはあくまでも商品名であり、実際にはそのような名称は使われていない。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:03:59.41 ID:Q4TzDz3M0
イギリス人「戦艦を陸上攻撃機で攻めるなんて、卑怯ですな」
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:10:00.85 ID:Awv/vEXu0
>>9
陸攻は対艦攻撃用だろとネタにツッコミ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:05:08.94 ID:y3rqoQbm0
対空砲は鉄2で生産できて貫通能力もあるから貧困国の師団に組み込むにはちょうどいいんだよな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:05:39.81 ID:6M1OTMUw0
高射砲を地上目標に使ってはいけない理由ってなんかあったの?
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:45:17.10 ID:lV50jV6Ka
>>12
ドイツ側の返しも含めてヨーロッパ人の好きな皮肉だろ。
端から見ると「その手があったか」と常識に縛られない兵器運用を称えてる様にも取れるけど 。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:05:50.39 ID:I8q9MjQNa
イギリス人「協力すれば戦後土地をやるなんて戯言を信じて、ごちゃごちゃ言ってくるなんて、卑怯ですな」
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:06:50.17 ID:yk24AuI+0
ロンメルって美味そうな名前だな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:07:49.29 ID:Q4TzDz3M0
高射砲撃ったことある奴ならわかるだろうけど
一応狙いはつけるけどあれで上空飛んでくる敵機を撃ち落とせる気がしないからな  もうダラダラ撃ちまくるしかない
その点戦車相手ならたーのしー
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:16:51.51 ID:0t/VlEe+d
>>15
どうせ当たらないのに大量の弾薬もったいないと感じてしまうわ
でもプレッシャーかけるだけでも意味あるのかね
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:21:46.21 ID:Awv/vEXu0
>>62
一見してダメージ与えてなくても破片で損失出れば長距離飛ぶ中で墜落したり中の人員負傷させれるし油圧や電気やれるから直撃に近い形である必要は無いんじゃね?
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:45:59.12 ID:WrV0EoWR0
>>62
機体の近くでボンボコ爆発があったらビビって逃げるだろ
アメリカ以外の国は適当に撃ってワンチャン破片が当たればくらいだったからな

アメリカだけは機体の近くで的確に爆発するようセット出来たがな

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:19:22.76 ID:ptIrAi1Dd
でも勇次郎には高射砲も効かなかったね
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:26:55.25 ID:yRxa5N+d0
>>20
あいつ何なら効くんだよ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:37:19.07 ID:CZ6hgwOpH
>>20
え?普通におっさんの狙撃銃麻酔で一発コロリだったじゃん
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:25:21.49 ID:eg/nffTfM
37ミリ・88ミリ砲は三段撃ちのジオラマ作った
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:28:52.11 ID:TJO+VtKC0
もしもロンメルがスエズ運河突破してエルサレム陥落させてたらどうなったんだろう
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:36:04.89 ID:LYs40sFG0
>>23
マジな話インドマレーに英国軍の増援が送れなくなってインパール作戦が成功してしまう可能性がある
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:35:40.96 ID:2j6RNwn/0
ドイツ軍では28cm高射砲なんてバケモノも計画されていたようだが…
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:51:08.37 ID:1zOlBsnP0
リビアあたり行ったり来たりしてもさして意味は無いだろうに
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 14:57:28.66 ID:+3IVo8vK0
日本軍戦車兵「ブローニングで戦車を撃つなんて、卑怯ですな」
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:03:06.50 ID:Awv/vEXu0
>>27
米国の戦車以外のAFVの脆さは異常なのになぜ戦車だけ一貫して硬いのやら
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:11:12.71 ID:1p+4iOdCd
>>27
やめい
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:28:11.34 ID:CSvXhdJbM
>>27
ライフルですら抜かれる噂もあるからな
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:31:08.30 ID:Awv/vEXu0
>>45
89式と95式は上方と後方だったか接近した場合の側面だったかが12.7mmで抜かれるハズだが装甲厚的に装甲車と間違えてたって話じゃ無かったか
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:01:24.15 ID:Qj06WHcR0
専用のAP弾用意してあるんだから始めから戦車も撃てるように設計されとるわな
そもそも仰角もそういう風に設計されとるし
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:07:52.48 ID:HS4+7mRr0
デカイし重い 陣地転換とか大変 高射砲だもの
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:14:14.89 ID:dtKszPZM0
>>32
ナチスドイツは試作で88mm自走高射砲も作られたが、量産はしなかったな
牽引砲のまま運用されたから移動が大変
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:52:49.72 ID:WrV0EoWR0
>>37
WoTで見たわ
トースターみたいなヤツだろ?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:11:12.48 ID:dtKszPZM0
アハトアハトは設計時から対戦車戦闘を考慮してるし
だから徹甲弾もバシバシ撃てる
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:19:21.64 ID:O7Q4uW1j0
そもそも飛んでる飛行機とか撃つの大変だしなそりゃ戦車撃つ方が役に立つよな
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:21:06.21 ID:x253xk3V0
ナースホルンとかこれより砲身長あるの積んでたんでしょ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:24:00.75 ID:oo6bPJ2Z0
タミヤの88mmの説明書で読んだわ 45年くらい前に
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:24:30.01 ID:HS4+7mRr0
日本陸軍にも8.8 cm FlaK 18/36/37があれば・・・
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:25:16.85 ID:3tmuDrtF0
ジャップも88ミリ高射砲を大量生産大量配備すりゃよかったじゃん。
都市空襲も沖縄でもそれで勝てただろ。何でやらなかったの?
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:31:41.71 ID:gFYhVrwc0
>>42
高度10000mまで弾打ち込める高射砲が存在するか?
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:33:03.55 ID:Awv/vEXu0
>>48
15cmのと艦砲は出来たハズ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:26:01.74 ID:wfX8lc4br
ジャップも長10センチ砲を戦車に積めば良かったのに
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:27:35.49 ID:6AxwUH0E0
クレフェルトの補給戦だと「ロンメルは愚将」という評価。
ヒトラーの指示通り数個師団でチュニジア周辺の防備を固めていた方が、ドイツにとってずっと良かった。
北アフリカ戦線のおかげで、7000両ものトラックを吸い取られ、最終的には独伊両軍で20万以上の捕虜を出して北アフリカから逃げ出すはめになった。
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:06:42.32 ID:n9+JJcVw0
>>44
政治家の支持を無視して独断専行、勝手に戦線拡大ってどこかで聞いた話だな
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:29:09.87 ID:dtKszPZM0
>>1
読んだけど、マーク2戦車は紙装甲のはずだが
重装甲なのはマチルダ2戦車では
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:36:06.87 ID:B6rFbhjT0
>>46
マチルダ2をマーク2と呼んでるだけ
独の四号戦車も英軍読みは「マーク4」、四号戦車の長砲身型は「マーク4スペシャル」
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:35:47.56 ID:x253xk3V0
97式はブローニングでボコられるけど95式は国民党のマウザーでボコられるんだぞ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:35:48.76 ID:dtKszPZM0
ググッて調べたら、一部のマーク2戦車も増加装甲貼って60mm以上に増厚していたのか
マチルダ2戦車が装甲75mmだから、けっこう防御力高いな……
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:38:44.23 ID:7/YIvhkb0
モントゴメリーのWIKI見るとアメリカ陣営の人と喧嘩ばかりしてたみたいな事書いてあるし
誰が有能だったかわかんなくなるな
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 15:56:56.82 ID:LxszDSKL0
当時のアフリカ英軍のは
対歩兵戦車が主だった幸運も?
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:00:48.93 ID:qajT6+1K0
スレタイのやり取りはワールドタンクミュージアムに同梱されてるミニ漫画にも描かれてたな
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:06:54.96 ID:7/YIvhkb0
高射砲って動けないし装甲もないし
それで正面から撃っても意味ないから側面限定って厳しくない?w
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:32:28.75 ID:dtKszPZM0
>>59
牽引砲ってそういうものだから
待ち伏せしてチャンスが来るのを待つしか
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:13:53.72 ID:I4LGT37r0
対空機銃も水平射の方が主じゃん
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 16:30:00.32 ID:7/YIvhkb0
ドイツ軍が世界最強レベルの陸軍国だし
それと比べたらお荷物なんじゃね
日本は海軍国だから陸軍が弱くてもあんまりポンコツって考えないでしょw
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 17:21:24.70 ID:HS4+7mRr0
これに比べると日本陸軍の誇る一式機動四十七粍速射砲なんぞ豆鉄砲だな・・・
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 17:22:56.86 ID:vGYhDzfBa
88ミリなら正面からぶち抜けそうなもんだが
マチルダ2ってそこまで装甲厚くないだろ
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/22(火) 17:23:56.06 ID:JSpcxbmLM
日本語

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました