【文化】1000年前の寺子屋の教科書がこちら、昔の子供はこれを読んで勉強していたのか

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:12:10.95 ID:vASQHeDq0


レス1番の画像サムネイル

和漢朗詠集
藤原公任編纂
1013年成立、国宝

内容は漢詩588句、和歌216首

http://www.emuseum.jp/detail/101065/000/000

《二星》
二星適逢 未叙別緒依依之恨
五更將明 頻驚涼風颯颯之聲

二星たまたま逢へり、未だ別緒べつしよ依々いいの恨みを叙のべざるに
五更ごかうまさに明けむとす、頻しきりに涼風颯颯さつさつの声に驚く

牽牛・織女の二星は稀に逢うことができたのに
まだ惜別未練の恨みごとも言い終わらないうちに
もうじき夜が明けようとしている
涼しい風がささと吹き、その度に二星は驚く

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:12:24.42 ID:vASQHeDq0

《七夕含媚渡河橋詩》
去衣曳浪霞應濕、行燭浸流月欲消

去衣浪に曳きて霞湿ふべし
行燭流れに浸りて月消えなむとす

天の川に立ち込める霞は織女の去りゆく衣か、天の川の波に裾を引いて湿っているに違いない
月影は織女の道行きを照らす燭か、川の流れに浸かって、光はまさに消えようとしている

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:12:44.40 ID:zoQwKdqV0
ふむふむなるほどなあ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:12:46.36 ID:Y4zWia8y0
読めねぇ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:12:55.19 ID:vASQHeDq0

総大将が神と崇める詩聖の詩も多数収録されているぞ

これは、誇らしい…

白居易 – 《対酒》

蝸牛角上爭何事 石火光中寄此身
隨富隨貧且歡樂 不開口笑是癡人

蝸牛の角の上に何事か争ふ
石火の光の中に此の身を寄せたり
富に隨ひ貧に隨ひ且く歓楽せよ
口を開きて笑はざるは是れ癡人なり

蝸牛の角の上のように狭い世間で何を争うのか
火打石が発する光のように一瞬だけこの世に身を寄せているのに
富む人は富むなりに、貧しい人は貧しいなりに、とまれ酒を飲んで楽しもう
大口開けて笑えないのは馬鹿者だ

42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:30:09.50 ID:KJDGZuH10
>>5
ルバイヤートの詩みたいだな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:13:07.53 ID:GEFPL91L0
これが読める時点でおっさんのおれより頭いいな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:13:27.85 ID:RKOPciHp0
これ読める子供ってエリートしかいないだろ
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:41:06.55 ID:AwwdhqVj0
>>7
しかも全文暗記できないとエリートにはなれないからな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:13:32.70 ID:HuU4dQKna
それっぽく書いてあるだけの文字なんですけどね
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:13:56.61 ID:EHH35AH80
昔のガキの方が頭良かったんじゃって思うよな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:22:23.30 ID:EZ2BvhGrd
>>9
実際そうだろ
頭の良いナオンは子供を産まないから人間の平均値が凄まじい速さで劣化していってる
因みに知能は母親からの遺伝が強い
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:14:38.60 ID:T9UzCMTB0
ま●こちんこ書いてるだけだろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:14:47.85 ID:IATw6YTCM
平安時代に寺子屋てw
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:14:59.77 ID:gnJKCbnlx
字がうますぎて読めないわ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:15:36.18 ID:0Zq/ulhb0
当時の平均知能は今だと偏差値65はあるからな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:15:53.40 ID:irVs817j0
かんじおぼえるだけでじんせいおわりそうなんよ😢
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:16:05.81 ID:MDpchkSH0
普通のアメリカ人は筆記体は書かないし読めないって言うけど
草書体みたいなものかな?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:16:16.11 ID:f4lnocZ80
中国語やん
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:32:26.07 ID:vASQHeDq0

>>16
明治時代までは候文だから漢文と大差ないぞ
レス43番の画像サムネイル
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:37:57.99 ID:irVs817j0
>>43
「度」とか書き順とか現れる文字としての可能性とか考えんと読めんでしょ😨
ハイコンテキストってやつなんか?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:16:25.11 ID:vASQHeDq0

今まさに読まれるべき詩歌

衛霊公 – 《論語》
工欲善其事 必先利其器
居是邦也、事其大夫之賢者、友其士之仁者

工、その事をよくせんと欲せば、必ずその器を利とす
この邦に居るや、その大夫の賢者につかえ、その士の仁者を友とする

職人が仕事前に丹念に道具を研ぐように、
士たるものは国の賢人や仁者を慎重に選び出して師や友としなければいけない

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:16:25.31 ID:GbvKmqjt0
平安て庶民の生活が全く見えんよな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:34:32.21 ID:cNm5vZGA0
>>18
平均寿命20代とかだろ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:16:41.86 ID:vASQHeDq0

荘子 – 《荘子》

至人之用心 如鏡
不将不逆、応而不蔵

至人の心を用うるは、鏡の如し
将らず、逆えず
応じて而して蔵めず

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:16:51.67 ID:vASQHeDq0

李白 – 《少年行》

五陵年少金市東
銀鞍白馬度春風
落花踏盡遊何處
笑入胡姫酒肆中

五陵の年少 金市の東
銀鞍 白馬 春風を度る
落花踏み尽つくして 何れの処にか遊ぶ
笑って入る 胡姫 酒肆の中

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:17:14.76 ID:TI6gtABe0
全人口の1%ぐらいなもんだろこんな教育受けられたの
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:17:20.43 ID:PYB46G2k0
子屋卒がイキるな
俺は私塾卒やぞ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:17:22.23 ID:9A7VJ8+V0
1000年前に寺小屋・・・?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:17:37.02 ID:V/G37un80
達筆すぎて読めな~い!
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:18:13.84 ID:hoWzU8g20
金金玉玉 嗚呼金玉
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:18:45.80 ID:oY6X8Il1a
平安京の大学とか大学別曹じゃないの?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:18:53.88 ID:rJ8jqFeed
達筆すぎてナンダコレって
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:20:13.00 ID:A9ebCo630
明治維新で江戸までの文字捨てたから読めないんだよね
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:20:36.81 ID:r4Xa/IVXp
その代わり英語や理科社会はなかったわけで
総合的な学力レベルは今と変わらんのじゃね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:20:55.51 ID:tgxogi510
自分は歌集ならひたすら新古今が推し
歌人なら和泉式部が推し
漢詩は書き下しを文語自由詩として読む
こっちは日本人なんだから平仄なんか知らん
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:21:17.50 ID:cL9pQ56T0
明治以前の「文字が読める」は、鎌倉平安時代の草書漢文が読める能力定期
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:21:43.48 ID:EqGK6swG0
くっそ頭良くなりそう
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:22:33.25 ID:i68ucjwt0
1013年 平安時代前期
京の宮中の公家が洛外の賤民たちの教養と識字力向上の為に
手づから編纂すると言うそれはそれは美しいワー島のファンタジー
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:24:15.83 ID:W3Lzj0xEM
漢詩スレすごい好き
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:24:37.56 ID:e8dV6Xfq0
美文名文をとにかく暗記せよというのは国語学習の王道
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:24:52.48 ID:bbx1LCjNM
句読点がないから読みづらいわ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:26:05.83 ID:A9ebCo630
こういうのじっくり見てるとやっぱり日本は中国と共にあった歴史が見えて感慨深い
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:26:31.57 ID:0XI30JCvd
東アジアは、こういう洗脳教育にリソースそいてたから産業革命できんかった
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:27:25.23 ID:abWfgq970
どうせ分数の足し算もできないんだろ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:29:46.66 ID:CufSu7W90
寺子屋じゃないだろ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:34:50.83 ID:SaVnKza80
安倍より絶対賢いだろ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:36:14.17 ID:o8+o9dhF0
公用語が中国語だったから
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:37:31.12 ID:bbx1LCjNM
中国の時代劇見てると漢文の知識がないとこれつまんねえだろうなって思うこと多々ある、言い回しも独特だし
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:39:00.44 ID:BkTh+bYM0
平安時代とか庶民はまだみんな縦穴式住居に住んでた時代だし
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:39:30.09 ID:2QFsBZmPa
漢文やんwwむずいわ
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:41:45.90 ID:H6XHYXjq0
仮名が統一されてなくてどうやって字教えたんだろ?
同じ字でも崩し方ヴァリエイションあるしよー
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/06(日) 21:44:04.64 ID:IVVvL9w00
訳が微妙に間違ってるんだが

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました